スレッド「やるべき仕事はたった1つなのにそれでも失敗してる人達を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
やるべきことはたった1つなのにそれでも失敗してる人達を集めてみた
2
万国アノニマスさん
落下していくピザをしっかり見てるな
3
万国アノニマスさん 彼は飛び越えられたじゃないか
本人も落下していたらさらに壮大な失敗になってたはずだ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
割れ物注意 水濡れ注意 この面を上に

↑
万国アノニマスさん これはこれで凄いよ
↑
万国アノニマスさん 割れ物の傘で上向きのグラスを濡れないようにするんだな
5
万国アノニマスさん
迷路がこんなに簡単とは知らなかった! 
↑
万国アノニマスさん まぁアメイジングというタイトルは間違ってはいないな
↑
万国アノニマスさん メイズ・ランナーって映画がこんなに早く終わったらどうなってたんだろう
6
万国アノニマスさん
棚卸し担当なんだけどこんなものを見つけた
ピクルスを入れ忘れてるよ 
↑
万国アノニマスさん サラダドレッシングにしようぜ
↑
万国アノニマスさん DIYピクルスキットなのかもしれない
ピクルスを別途購入しなくちゃいけないんだ
7
万国アノニマスさん A「じゃあ教えるよ、まず水2カップを沸騰させて」
B「OK、次は何?」
A「何をやってるんだお前は」
↑
万国アノニマスさん グラスが爆発しないことに驚いた
↑
万国アノニマスさん 爆発3秒前なんだよなぁ
8
万国アノニマスさん
自殺防止ホットラインに電話した男、SWAT部隊が駆けつけ射殺される

↑
万国アノニマスさん まあSWATは自殺するのは防いだから
↑
万国アノニマスさん 思わず笑ってしまったけどこれはやるせないな…
9
万国アノニマスさん
水が手洗い場を飛び越えるので足を洗うことが出来るよ

↑
万国アノニマスさん イタズラにぴったりの蛇口じゃないか
↑
万国アノニマスさん 洗えてるのは足に見えないんだけど・・・
10
万国アノニマスさん
この速度標識は直してくれ!

↑
万国アノニマスさん 時速7.08マイルに見えてしまうな…
11
万国アノニマスさん
数学の教室 
↑
万国アノニマスさん ここで学べる教訓はいくら学位があったとしても
デザインに自信を持ちすぎず再チェックを怠ってはいけないということだな
↑
万国アノニマスさん アイディアは素晴らしいのに実行力が残念だ
12
万国アノニマスさん
大きな壺を運ぼうとした男たち 
↑
万国アノニマスさん 彼のキャリアも粉々に砕け散ったな
13
万国アノニマスさん
こんなの今まで見たことなかったよ

↑
万国アノニマスさん 入ってはいけない!これは罠だぞ!
↑
万国アノニマスさん これはどこかに人生の教訓がありそうだ…
14
万国アノニマスさん
こんな駐車場があったんだが 
↑
万国アノニマスさん これは別の領域に繋がる神聖なポータルだよ
↑
万国アノニマスさん 事故が起きそうな白いマークだ
15
万国アノニマスさん
どうすればそうなるんだよ
↑
万国アノニマスさん これは相当大きいくしゃみだったんだな
↑
万国アノニマスさん 掘り返した人がブロックを適切に戻さなかったのが経緯らしいよ
16
万国アノニマスさん
大きな模様になるタイルだったらしい

↑
万国アノニマスさん 1匹の長いヘビにしても良かったのに
17
万国アノニマスさん Dは2つあるけどFは無い

↑
万国アノニマスさん Dが2つあって喜ぶ人は結構いそう
↑
万国アノニマスさん なんか凄く巨大なキーボードに感じるよ!
18
万国アノニマスさん
葬儀場はあちら

↑
万国アノニマスさん ここで俺の葬儀をあげたくなってきた
↑
万国アノニマスさん まるで俺みたいな物体だ
19
万国アノニマスさん
怪しいクスリでもやってそう 
↑
万国アノニマスさん アメリカで販売されてるオーストラリア用のクリスマスツリーなんだよ
↑
万国アノニマスさん 反キリストが祝うためのものかもしれない
20
万国アノニマスさん
これに説明はいらないと思う

↑
万国アノニマスさん これをやった奴は自由に殴ってもいい
↑
万国アノニマスさん 正しい使い方のほうが労力は少なそうなのにな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
迷路2つとトイレットペーパー好きだわ
増水した時死のトラップになる奴が岡山にもあるぞ()
それはそうと、自殺未遂者のとこに警察派遣すると射殺されるって問題もあるっぽいな
自殺しようと頭に銃突きつけてた男を射殺したって、懲役25年になった警官もいるし
まぁ、銃持って何するか判らん奴っていう意味じゃ、確かに危険っちゃ危険なんだろうが
自分も最初わからなかったけど
絵と説明文が違ってる
90°のところが80°になってる...?(自信なし)
扉の開閉が反対になってる事やろ
本来扉の開閉で角度で指し示す設計だろうし
分度器模様を扉一つ分右に移してみ
それで丁度、扉の開閉と角度が合うようになる
落とさなくてもクッションも無しに走らせたら結局割れると思う
川(用水路)の両側に一方通行の道をつくった、ってことじゃないか?
こんなの1件でも日本で起きたら10年は語られそうな出来事だけど(起きようもないけど)
本当だとしたら相当狂ってるというか、隣の国と大して変わらん位に人命が軽すぎる
スペルも滅茶苦茶だからどうなってるの?という写真
警官を撃つふりして射殺してもらうの
自分でやるより確実に死ねる
>>21の指摘通り自殺するために警官呼んだそうだよ
ライフルと拳銃で武装してた上に大量のアルコールと抗うつ剤の併用で完全にらりってて、7時間の説得の末に警官にライフルを向けたため射殺されたそうだ
ガチで有った模様
ちょっと変わった風味の酢飯か…
食欲不振の時はちょっといいかもと思った
「入口と出口がつながっている」とか「最低限の経路の距離」とかをちゃんと設定しないと、こういった迷路ができちゃうんだろ
電脳コイルのメタバグみたい
それは自殺者数には入らないんだろうな
それで日本の方が自殺者が多いとかマウント取ってたのか…
宗教的に自殺は出来ないからとかもあるのかな。
そんな小細工しなくてもすでにアメリカの方が自殺者は多くなってる。
コメントする