スレッド「2020年代のアニメや漫画のデザインはどう進化していくと予想してる?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
2020年代のアニメや漫画のデザインはどう進化していくと予想してる?
2万国アノニマスさん
2010年代のデザイン+1990年代の色になると予想
3万国アノニマスさん
目がまた大きくなり初めて昆虫の目みたいになりそう
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
こうなるのは良いことだ
↑ 万国アノニマスさん
やんちゃギャルの安城さんのアニメ化が同じくらい良い作画になることを期待してる
6万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
確かにしょーもない口紅が増えて髪の毛の光沢も変になってきた
↑万国アノニマスさん
個人的には光沢ある髪と口紅を喜んで受け入れるよ
↑ 万国アノニマスさん
2000年代がアニメのピークだな
↑ 万国アノニマスさん
上手くアニメ化された唇はたとえ下唇だけでも魅力的だ
だから俺はこれを両手を広げて歓迎する
だから俺はこれを両手を広げて歓迎する
10万国アノニマスさん
ここ8年間で色んな画風が爆発的に増加したから
スタンダードな2010年代や2020年代の画風というものは存在しないよ
ここ8年間で色んな画風が爆発的に増加したから
スタンダードな2010年代や2020年代の画風というものは存在しないよ
↑ 万国アノニマスさん
でも2010年代のスタンダードな画風はあるだろ
11万国アノニマスさん
もっと暗い色に戻ってほしい
色が欠如してるわけじゃないけど昔のアニメのほうが柔らかい色彩だった
現代のアニメは色が凄く明るくてキラキラしてるから雰囲気が良くない
もっと暗い色に戻ってほしい
色が欠如してるわけじゃないけど昔のアニメのほうが柔らかい色彩だった
現代のアニメは色が凄く明るくてキラキラしてるから雰囲気が良くない
12万国アノニマスさん
体のプロポーションもどういう方向に進むのか気になる
90年代は細長い感じの体だった
体のプロポーションもどういう方向に進むのか気になる
90年代は細長い感じの体だった
13万国アノニマスさん
こんな感じになると予想
こんな感じになると予想
14万国アノニマスさん
欧米のアニメーションみたいに3Dが主流になると思う?
欧米のアニメーションみたいに3Dが主流になると思う?
↑ 万国アノニマスさん
多分まだ無理だね
あと10年はかかる
あと10年はかかる
↑ 万国アノニマスさん
これは違和感がある
何がおかしいのか正確に言葉で表現出来ないけど
何がおかしいのか正確に言葉で表現出来ないけど
↑ 万国アノニマスさん
同意してもらえないだろうけど
セーラームーンクリスタルの見た目は良いと思う
セーラームーンクリスタルの見た目は良いと思う
17万国アノニマスさん
むしろ最近の漫画家やアニメーターには独自の画風がないことが問題だ
むしろ最近の漫画家やアニメーターには独自の画風がないことが問題だ
↑ 万国アノニマスさん
真ん中は誰なの?
↑ 万国アノニマスさん
伊藤潤二だね
21万国アノニマスさん
安っぽいCGの時代になるよ
22万国アノニマスさん
この画像も2010年代と2020年代をアップデートすべき
23万国アノニマスさん
衣装デザインは細かくなって
全てにおいてグラデーションや光沢ある加工がされるようになってきた
衣装デザインは細かくなって
全てにおいてグラデーションや光沢ある加工がされるようになってきた
顔は平らなままで口や鼻が多少は細かくなるだろうけど髪や服はどんどん緻密になっていきそう
24万国アノニマスさん
80年代や90年代の髪型が復活して欲しい
80年代や90年代の髪型が復活して欲しい
25万国アノニマスさん
70年代、80年代、90年代はそれぞれ違うけど
2000年代と2010年代は大体同じに見えるよ
2000年代と2010年代は大体同じに見えるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
目ばかり描き込みのこの風潮は続くのか。
常に絵柄を変化させていくか、唯一無二の個性を確立するか
爆発的ヒットか何かがあるのかな
・淡い色の楕円を髪のハイライトとして並べる
・白っぽい髪の毛を表面近くに混ぜて抜け感表現
・唇にもハイライト
・睫毛にもハイライト
これに落ち着きそう
面白いのがカメラって色収差嫌うのにカメラ技法取り入れるイラストは収差を利用する
90年代はあらいずみるい
みたいなスタンダードのキャラクターデザイナーが思い浮かぶが、
2000年以降はそういうのイメージするの難しいな。
ラッセンの絵かという。
ディズニーも昔のは絵画みたいだけど、ピクサーのは明るすぎ。
ピクサーの連中はたぶん絵画を勉強していない。
まず漫画家の画風なんじゃない?
太マッチョが並マッチョくらいになってる
実写化の影響という噂
この流れでどんどん細かくなってくなら動画マンは持たないしその内3DCGが当たり前になるんじゃないかな
最近はそれまでHアニメにしか出てこなかったようなサイズのが普通に出てきて明らかにそれまでの基準がアッパーされている
つまり2020年代のイラストは顔でなくおっπを載せるべきである
目はツリ目横長でまつ毛バシバシ
輪郭もしゅっとして等身高め
髪の毛の束感も細かくて一昔前の女性向け漫画のような感じだけど鼻を描かないムーブは以前継続してる
あと色数多めで彩度高め
色収差もカメラ的表現てよりはカラフルで情報量増やすことをになるのを狙ってる感じ
鬼滅みたいに目の書き分けや書き込みを重視するんじゃないかな?
後はまあ影とかを更に写実的にする位か?
個人的には鼻は点表現より昔のくの字表現のほうが気になったな
>それは無いな
フルCGアニメは制作費が高すぎて普通のTVアニメは無理なままだろうし
CGは基本作ってしまえば手書きより楽で金かからんけどな、日本も手抜きする時CG使うけど
しかしどこの国が作ったかも見分けつかない似たり寄ったり3CGアニメ作ってどうするんだよ
今でも数本違う色のキャラがいたりするけど、もっと多種多様になるんじゃないか
今原画マンやってるけど元請けは動画マンも拘束で月10万以上+出来高
原画も上手い人は基本拘束や社員で皆それなりのお金貰ってる。
たぶんこのまま力のある会社やクリエーターと下請けや下っ端クリエーターの2極化が進むと思う
鼻はくだろうが
アニメエアプかよ
起点は現実世界のファッショントレンドでしょう
現実世界でバレイヤージュ入れてる女子高生は中々いないと思うが
アニメならそれが今っぽい絵柄の髪の毛になったりするんだと思う
ことぶきつかさや後藤圭二、あらいずみるいなんて当時でも癖強かったぞ
80年代代表が一世を風靡した鳥山明じゃなくて美樹本晴彦なのも謎だし
髪の表現に関しては、二次元の方が早いケースが多い気がするけどなあ
デジタル移行前からやってると今の細かい線+絶対に線閉じろって流れになってからやめてく動画さん一気に増えたから
元請けでちゃんと社員雇用するような所は生き残って、日本の中小下請けは死んでくだろうなと思ってるわ
鳥山明は鳥山明すぎてあんまり絵柄フォロワー出てきてないからじゃないか
撮影処理で豪華にするみたいな傾向がどんどん強くなってる
特に後者を作画がいいって呼ぶのもうやめてほしい
光ってれば喜ぶ人が多すぎる
けいおん90年代でこの奇形目を代表にするのは可哀想だわw
わかる。
でも昔ほど濃くはないけど最近はまた鼻筋ちゃんと描く漫画家や絵師が増えた気がするから、ちょっと嬉しい。
出来たとしてもあんなCGしまくった画像なんか誰も望まないだろ
カメラ趣味はカメラの性能を見るために高画質を好むけど
写真趣味の方はスマホで割と見た目通り映るのに飽きたのかアナログ風だとかエモが流行ったな
輪郭や目が横長でね
結局はアニメーターが描きやすい絵柄に収束する
平成ヤッターマンから拝借してるから違うだろ
鼻は省略したほうが処理が圧倒的に楽だろう
横顔でも口を頬につけて、唇を動かさずに口パクは不動だろうなあ
きれいに顎の線ごと唇を動かすライブラリが出いない限り
80年代手書きでは普通に出来ていたことなんだが・・・
髪の毛のハイライトも手抜きを追求すると、髪の毛の形を考えずに処理できるスポット型が増えそう
スタンダードな2010年代や2020年代の画風というものは存在しないよ
↑
この外国人は何言ってだ
半世紀前から人それぞれの画風が確立されていたのだが?
ほぼ全て同じ絵柄の欧米と絵柄丸パク中韓と一緒くたにすな
黒目部分は線がなくて塗りだけで表現してるのも多い
あと虹彩がやたらとカラフルでキラキラしてる
色んな色の細かいハイライトが散りばめられたり
線画も一色じゃなく光の当たってるところは色が薄いとか髪や服の色が反映されてるとか光源をより強く意識してる感じ
5年から10年くらいで流行が変わってっちゃうからさいとうなおきみたいに流行にがっちりついてけるメンタル強い人かオリジナリティを確立できた人以外は段々と見なくなるね
ユーフォーテーブルの作画がまさにそれだと思っててアニメーション的に気持ちの良い動かし方じゃないから作画良い良い言われてるのが納得いかない
画面やレイアウトが美しいって言うならわかる
むしろ90年代のが大笑いと吐き気の同時攻撃
写実主義の奴らにはアートスタイルなどないから
灰色か半透明の輪郭線を付けてほしい
鬼滅も進撃もガイ人のスタンダードだと思ってるアートスタイルではないんだから、そんなこと心配する必要はない
ドラゴンボールがヒットしたことで少年漫画はトーン省略傾向
アニメも陰影を抑え気味な塗りになってきた
頑張って陰影つけてるアニメとかちょっと古く見えるもん
今後はどうなっていくんだろうね
そら難癖だわ
鬼滅見てても充分作画は良い
そういう批判するなら、君が良いと思う作画のアニメ出さないと説得力ないわ
今のままじゃ没個性の作画に収束される。
早く描いてなんぼ、枚数減らしてなんぼの世界じゃね。
80・90年代の眼が大きい萌え系アニメ独特のやつとかは時代を感じるが
そもそも別にそういう独特なモノじゃ無ければ、時代によっての画風は感じないし
アニメの塗りは結局作品に合うかどうかだから
陰影の抑え気味が良いとか無いし、時代や流行りとか考えるだけ損
目のハイライトや瞳孔の処理、まつ毛の描き方とか
新しい表現は見てる人に鮮烈な印象を与え真似したくなっちゃう
これが繰り返されトレンドは変わっていくんだろう
わざわざことぶきつかさのデザインもってこなくてもね…
ただハードの性能は順当に上がってもソフトがそれに追いついていない気もする
年代で変わると思うなんて米国人はどんだけ認知力が低いんだ
割と笑えない未来かもしれない。
今ですらTwitterではやれ人種差別だのやれ性差別だの声だけうるさい輩が多いし。
目がデカイ萌え系の絵柄は絶滅危惧種になってる気が
まつ毛力が高くて、笑うと目、口が横に細長く広がって瞳がキラ潤んでどこ見てるか分からなくなるような
あるいは多様化?と女性癖寄りで隙あらば唇厚めいうか存在感増しもあり得るんかな
瞳の描き込みが多いキャラデザは本当に大変だった
色鉛筆いっぱい使ったな
どんなに目や唇・髪を美しく描いても顔の中心に鼻の穴を二つ描き出すだけで不細工になる
そりゃいつの時代のアニメも鼻を描きたがらない訳だよ
キャプ翼やCLAMPみたいな等身オバケは大分見なくなったし
良い事だ
後縦長の目が絶滅危惧種になって来てるな
今萌え系で主流の平面的な顔だと、立体的な鼻が逆に合わないんだよw
鼻筋、眉毛、額と骨格のつながりで描くから顔の立体化も行わないといけない
画力がさらに求められるから量産アニメでは鼻はしばらく復活しないね
原作ありやキャラデザで個性出すアニメならむしろ鼻描いてほしいね
最新のアニメで微妙に復活してきてるから下まぶたは個人的注目ポイント
なんというかああいう光のレイヤー重ねたりするエフェクトとかが増えそう
絵画と3DCGと全く別物なのに何言ってんの?あと日本人絵師が明度や彩度を高いのを好むのは江戸時代から変わってないよ。薄暗い色彩しかないヨーロッパの絵とは真逆の2本の絵がパリだかロンドンに飾られてて、ゴッホが影響を受けたんだし。
Z世代が言う「作画いい」とか「顔がいい」ってのは所詮主観でしかないのに、何マジになってんの?w親ガチャって単語にムキになって反論するおじさん達くらい痛いよ。
白い方が清潔感があるのかね
なので印刷前に画像の肌の色を濃く補正しないと、白飛びしてしまうんだ
くの字の上の、ノ部分に点がくる
鼻穴の位置と錯覚して見てた自分は、目のすぐ下に鼻がある上に、穴が何で一個しかないのかと変わった表現だなと思ってた
ハイライトと理解しても豚鼻に見えて可愛らしいとは思えないかな
コメントする