Ads by Googleスレッド「あなたの国のごく普通の食事はどんな感じなの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(ブラジル)万国アノニマスさん

高級レストランとかの料理じゃなくて
お前らの国で普通の人が普通に食べている食事ってどんな感じ?
これは俺が明日食べようと思ってるブラジルのランチ
2
(ブラジル)万国アノニマスさん

あと学生の頃によく食べてた朝食はこんな感じ


上の2つは典型的なブラジルの食事だね
4
万国アノニマスさん

エスカルゴ

↑
(ブラジル)万国アノニマスさん

味が想像できないけど美味いの?
↑
(ポルトガル)万国アノニマスさん

子供の頃から食べてるから自分は好きだけど
初めての人はおそらくダメだと思う
5
(日本)万国アノニマスさん

日本の冷や汁
味噌やキュウリ、焼き魚や薬味などで出来ていて、食べる前に冷蔵庫で冷やしておく

8
(スウェーデン)万国アノニマスさん
これがスウェーデン人のエネルギー源だ

これがスウェーデン人のエネルギー源だ

11
(デンマーク)万国アノニマスさん
フリカデラ(ハンバーグのような料理)


フリカデラ(ハンバーグのような料理)

20
(グアテマラ)万国アノニマスさん

ちょっと前に食べてきたメシ
23
(チリ)万国アノニマスさん
チョリジャーナ

チョリジャーナ
玉ねぎ、フライドポテト、肉、炒り卵を乗せただけで”料理”と呼んでいるが
24
(アルゼンチン)万国アノニマスさん

アルゼンチンの伝統的なシチュー
ホワイトコーン、チョリソー、ベーコン、牛すね肉、パプリカ、豆、玉ねぎなどを煮込む
29
(チェコ)万国アノニマスさん

↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん
何故?チェコに住んでたことあるけど料理は良かったぞ

何故?チェコに住んでたことあるけど料理は良かったぞ
↑
(チェコ)万国アノニマスさん
チェコ料理は基本的に肉+大量のタレ
それとたくさんの小麦粉の団子で構成されてる

チェコ料理は基本的に肉+大量のタレ
それとたくさんの小麦粉の団子で構成されてる
20年食べてきたけどもうたくさんだ
30
(アメリカ)万国アノニマスさん
ベジマイトとバターのトーストだ、どうだ腹減ってきただろ?


ベジマイトとバターのトーストだ、どうだ腹減ってきただろ?

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

この食品はマジで嫌いだ
31
(オーストラリア)万国アノニマスさん

あとエミューのステーキ
毎週日曜は奴らに勝利したことを祝って食べる
↑
万国アノニマスさん

エミューに勝った…?
関連記事

エスニックな料理はどれも食べてみたい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
※1
冷や汁は10年くらい前からそこそこ全国区な印象
ってことは外、人が載せてる画像の料理も地方性があって一般的な料理ってわけじゃねえのかなって思った
納豆のこと嫌いな人たまにいたりすることあるけど
納豆のこと嫌いな人のこと好きになったことないし
納豆のこと好きな人の方が納豆のこと嫌いな人より
日本人同士での好感度が高くなる傾向あると思うよ
ただしベジマイト、てめえは駄目だ
俺のところでは見ない
それまで見たことすらなかった
納豆は食べるけど納豆メインではないだろ
外国人達の画像でワンプレートに色々乗せた中のような一部だろ
夏場はたまに出してる定食屋あるけどまだまだレアな方だよね
まぁ自分の好きな料理を紹介したかっただけやろな
鳥公に軽機関銃持ち出した上で負けた奴らが何か言うてはりますわ
流石にあれをそのまま飲むのは無理
手軽だし
冷や飯、このスレで初めて知りました。
冷やし茶漬けみたいなもんか?
納豆って全国区なの?
すみません。
冷や汁を冷や飯と書き間違えました。
”普通の食事”というお題にそぐわないチョイスだな。
テレビ等で全国に知られるようにはなったけど、常食されるようにはなってないだろ。
わざわざ4chanに入り浸って日本代表みたいなツラしてるやつは頭おかしいのが多いからね
自分が一般的な感覚の持ち主だと勘違いしている or ややマイナーどころを出して日本好き外国人から「俺は日本に何度も旅行したがそんな事は知らなかった、さすが現地の人だ」みたいなお褒めを頂きたい
これのどちらかで変な事を言う奴がいる
牛丼とか親子丼とか
東国原が県知事やってた頃なんかも宮崎の食い物が地味に広まったし、無印良品でレトルト出てるし、そりゃ大人気でみんな知ってるとは言わんがこんなに知らない知らない言われるほどのものだとは思わなかった
やよい軒が夏になると冷や汁定食を推し出してるし。暑い日によく食べてるよ。
うちで昼食すんなら、
油そば、冷やし中華、焼きうどん、ソース焼きそば、天津飯
ってところかな
正直東国原の時点で宮崎のイメージ悪い
エスカルゴとビールとパン?
腹の中がウニュウニュしそうだ。
ほかはだいたい美味しそうだが、チェコとウクライナはちょっとオスマシが過ぎないかい??
レストランと自宅料理もごっちゃになってるしな
1のブラジル人の画像とか米炊いて、フライドポテトも揚げてなんてわざわざ両方一度に家では食わんだろ
よくここで記事になってる、今日食べた料理見せあおうぜ!的な質素なやつの方が参考になるな
朝か昼か夜か限定した方がよかったと思う
コメ欄見てるとやよい軒で食べれるみたいだし、機会があれば挑戦してみるか!
埼玉の田舎だけど、クッキングパパより前に食ってたよ。夏場の昼はちょこちょこでてた。なんで宮崎の食いもんと言われるとそうなの?て気がする。
もしくはふりかけご飯か卵かけに納豆
冷汁?ないわアホw
日本人として相当ズレている奴が代表面すんなよ。
全国のコンビニに納豆巻きも納豆もあるの凄いなってこないだ思った
熱い国ではしょっぱい系のパンが美味しく感じるんだよう
ベジマイト塗ってチーズとピクルドハラペーニョとオリーブ乗せたのは最高のトースト
エミュー戦争…
埼玉なんて海なし県に昔からそんな料理あったってのが不思議だわ。
流通事情の整った比較的最近の話だろ。
千葉の水なますと混同してんじゃないのか?
おにぎりやない?
生姜が効いてて脂っこくてだいすきだ…
また食べに行きたい
郷土料理と呼ぶのはちょっと失礼
インドネシアのピーナッツソースで食べる焼き鳥を食べてみたい。
九州なんて行ったこともないけど冷や汁つくるよー
食欲のない夏にぴったりだよー
エミューまで食うんか・・・
食べるよ
因みにカンガルー、エミュー、ワニのジャーキー売ってた。
なんでも干し肉にすればいいと思ってるのかもしれない。
やっとなんだかわかった。
「コシンヤ(コッシーニャ)」っていうのか。
鶏肉のコロッケというか揚げパンみたいな感じ。
そりゃ美味しいわな。
こんな気持ち悪い犬の餌みたいの勝手に日本食にするなよ。
庶民メシって書いてあるから簡単に作れる奴のせてるだけだろ。
日本なら猫まんまも該当するかな。後ごった煮
お茶漬けならまだ分かるんだけど……
どこの一般人が食べてんだよ
めっちゃはしょると冷めたみそ汁がけご飯なんだから
ただ正直お母さん方が忙しくなってみそ汁などに手を加えなくなってる傾向がある
仕方がないけど本当は削りたての鰹節と昆布で作るみそ汁は炊き立てのご飯とめっちゃ相性がいい
まともな料理屋に行くと近い条件で料理作ってるから美味いぞ
そもそも、味の想像すら出来ない。
せめて、カレーライスやおにぎり程度にして欲しいな。
「孤独のグルメ」で、冷や汁にご飯を入れたアレンジ料理があった。「うる星やつら」のサクラさんの声優が女将さん役。
おそらく昔は地域的な物だったんだろうな。人の移動が激しくなった結果全国区になったんだと思う。江戸時代だって、参勤交代でお殿様が江戸から持ち帰った文化が
地方に広まったりしていた。
チキン?のホワイトソースと付け合わせのポテトサラダにレタスときゅうりみたいな
日本語を使おうね。おひたし、煮浸し、あえ物。
①手早く作れて②ひと皿で完成されるもの
を選びがちなので家族が揃う週末の昼は
かなりの確率で麺料理作ってるわ
海軍みたいに金曜にカレーでも作ろうものなら土曜日の昼食は100%カレーうどんになる笑
このセットなら日本モーニングって言えるんじゃないか?
2日に一回は食べてるわ
おにぎり&たくあん、卵焼き、ソーセージ、味噌汁の組み合わせとかなら全国区で母親が子供に出してそうだよな。
海無しと言っても海からそんな離れてもいないし海産物くらい普通に昔からあっただろうよ。
納豆ご飯は定食メニューの一部だろ。しかも朝飯限定の。
ニュージーランドでベジマイト食べたけど、目が覚めるほど不味かった。海藻の塩漬けのような味。
味噌を焼いて、氷水ときゅうりと胡麻と魚で会えて冷やして食う。夏の食欲の無い時に食べる汁。ジジババが食う料理だけん。若者は食わんでよか。
おにぎりは非常食だろ。
それ料理じゃないから。
色々食べるから難しいね
あんまり外さないのは納豆と卵料理かな
だし巻き卵が好きすぎるので
目玉焼きもスクランブルもゆで卵もなんでも
適当にとじたらうまいし最強
真夏に飲むとマジで旨いんだよ。塩分も水分も摂れるから重宝してる。
真夏に飲むとマジで旨いんだよ。塩分も水分も補給できるし重宝してる。
>>88
認証画面がコメントの入れ直しを要求してきたせいで連投しちまった……
しかも入れ直しさせられたせいで微妙に違うし。何だよ間違い探しかよ
郷土料理としては美味いと思うけど
あと英連邦はホントどうしようもないな、ベジマイトとかマーマイトとか・・・
納豆嫌いが多いといわれてる関西のどのコンビニスーパーにも必ず置いてるし、安定してうれてるからね
非常食ってのは乾パンとかカップ麺とか。
おにぎりは簡易食、携行食、行楽食、携帯食の範疇だろう。
夏は冷たいナスとミョウガとショウガとゴマの味噌汁がおいしい。
別に地方料理を紹介しては駄目なんてルールもないし、目くじら立てることか?
家ではフツーにご飯にみそ汁ぶっかけて食うわな。
普通に味噌汁にご飯入れた方が美味しい気がするがどうなんだろ。
納豆はホテルの朝食
普通の人は他人が納豆好きか嫌いかなんて気にしないよ 、どんだけ納豆好きなんだよ。納豆職人か?
納豆はほぼ毎朝食っている ホテルに泊まった時ぐらい朝食はいつもの納豆以外のものを食べてるな…
俺も食ったことねーわ。郷土料理か
バターとベジマイト両方塗ったら比較的食える、いやむしろ美味いかも?って程度にはなるよ
作ってくれる人or作る相手がいないやつはコンビニ飯とカップ麺でも挙げとけ
自分もやよい軒が最初
チェーン店でしか食べられないんだよね
コメントする