スレッド「現実に存在するゲームみたいなロケーション」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
現実に存在するゲームみたいなロケーション
インディーズゲーム開発者が見たら触発されそうで
俺達が切実に求める新しい舞台を貼ってみようぜ
↑ 万国アノニマスさん なんか本物じゃない偽物のように見える感覚に陥るけど分かる人いる?
2万国アノニマスさん 夢でこういうのを見たことがあるよ
3万国アノニマスさん この白さを維持するには無駄に労力がかかるだろうな
時間の経過と共に劣化して定期的な清掃が必要だから
Ads by Google
4万国アノニマスさん
ここはブラッドボーン感がある
↑
万国アノニマスさん プラハはさらにブラッドボーン感あるぞ
↑ 万国アノニマスさん これのせいで移住しようか考えてしまった
素晴らしい場所じゃないか
↑
万国アノニマスさん プラハにはよく行くけどモンスターがいないブラッドボーンの雰囲気があって素敵だ
ヤーナムみたいに美しい建築と病んだ雰囲気がある
5万国アノニマスさん
レンソイス・マラニャンセス国立公園(ブラジル)
↑
万国アノニマスさん 俺はミラーズエッジを思い出した
7万国アノニマスさん
これを構築するのにどれほど時間がかかったか想像してみてほしい
↑ 万国アノニマスさん アンチャーテッド 古代神の秘宝にこういう場所がたくさんあったな
↑ 万国アノニマスさん こういう場所に行ったら物理的に戦えるポケモンGOみたいなゲームがあればいいのに
8万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん アサシンクリードヴァルハラっぽい
↑ 万国アノニマスさん バルト三国のどこかにありそうだと思ったけどノルウェーだった
9万国アノニマスさん
ウシュマルの魔法使いのピラミッド(メキシコ)
10万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん マインクラフトっぽいね
11万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 背景の高層ビルに加えて線路と狭いストリートは凄く風情があるな
12万国アノニマスさん
14万国アノニマスさん
素晴らしいスレだ
15万国アノニマスさん
小さいボートを漕がないといけないなんてこれを作った奴はどんだけ馬鹿なんだろう
↑ 万国アノニマスさん ゲーム内だったら難易度最高レベルのダンジョンかエリアだろうな
準備が出来てないなら入らないほうがいい
16万国アノニマスさん
オープンワールドゲームだったら拠点解放するスポット
17
万国アノニマスさん 「お主に知恵を授けよう!」
↑ 万国アノニマスさん デビルメイクライ4でこんな場所あったわ
18万国アノニマスさん
ロシアの正教会
19万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん こういう場所にインターネットってあるんだろうか
↑
万国アノニマスさん インターネットがあるなら住みたいけどなぁ
20万国アノニマスさん
東欧の音楽が流れてそう
21万国アノニマスさん
素晴らしいパワースポットになりそう
22万国アノニマスさん
我が王よ!
24万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 建物の基礎部分の支柱を見るとここを訪れる気になれないな
25万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん ここに作る意味あったんだろうか
↑
万国アノニマスさん かつては要塞だったけど今はレストランや博物館なのかもしれない
26万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん 相反するものが多すぎる奇妙な画像だ
27
万国アノニマスさん 最後から2番目のミッション:国会にたどり着け
28
万国アノニマスさん
これは店に入った時のロード画面って感じ
↑
万国アノニマスさん 確かにそれは分かるかも(笑)
関連記事
今のグラフィックだと何でも可能だから実現してほしい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あとは緑に飲まれた現代建築寄りの廃墟とかも好きなんだよなー。
そういう気持ちにさせられる人が多いから
日本が取り上げられてないまとめはやめた方が良いよ
タイの寺院は基本はキンピカだけどこれはまあ築地本願寺みたいなもの
?別にええやん。そういうのを恥やと考えるヤツらは愛国心がないから日本人名乗らんとってほしい。とりあえず全国の観光地でも巡ってこい。モネの池とか、百名山、百名池とか、神社仏閣なんかエセ日本ゲームの定番やろ。
映画が連想出来ないのは撮影許可取るの難しいのかな
世界の風景を見れるのは楽しいし面白い
日本叩きを選んで載せて炎上商法的に米伸ばすより良心的だと思う
とにかく水が豊富でそこら中に川や滝や湧水が沸いてるんだよ。
吉野の田舎をモデルにした「カッパの飼い方」という漫画とゲームがあったけど、もっと山奥で。
まだ増やしたいのかい
街並みなら関宿がお勧め。
日本の竹島
ゲームじゃないけど漫画スプリガンで決戦の舞台として使われてた。
薩摩に付いたり長州に付いたり、はたまた幕府側に付いたり
もう一つは安土城を攻略したい
要は3Dアクション太閤立志伝なのですよ
>>25
そういや維新の嵐とかいうゲームあったな
イメージとしては海チョコボやな
円卓の騎士の宝石落ちてる
カボチャの画像はヒプノシスがデザインしいた
ピンクフロイドのジャケットみたいだ
4基積んでる発電機が全部故障して日本海を漂った韓国海軍自慢の強襲揚陸艦(自称)だよなw
おおすみのマネして作ったはいいが専用で搭載するヘリも無い、
(しかも韓国軍のヘリは塩害対策されていません)
自衛用の兵器が甲板上のヘリを攻撃するプログラムは直したのか?
発電機の交換部品もなく慌てて海外に発注するも2ヶ月以上かかってしまって大変だったな。
まぁ本当の先進国はそんなことにはならないが韓国のような貧乏な衰退国なら仕方がないよ。
嬉々として反応しなくていいよ。よそでやれ。
戦艦や豪華客船、大航海時代の帆船とか
コメントする