スレッド「これは日本の飛鳥時代に作られた益田岩船」より。
djnfynxm4te81
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
これは日本の飛鳥時代に作られた益田岩船
重さ800トンの石造物で長さが約11m、幅が8m、高さ4.7mある
どうやってorなぜ彫られたのかは謎のままだ


2No infomation万国アノニマスさん
明らかにこれはエイリアンの宇宙船の着陸ポートだ


3No infomation万国アノニマスさん 
ノミを使って彫ったんだと言いたい

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
彼らは彫れるものがそこにあったから彫ったんだよ


5No infomation万国アノニマスさん 
というかインターネットやケーブルもない時代って何をやってたんだろう


 unknown万国アノニマスさん 
どうやってGoogleやアマゾンプライム無しで生き抜いてたんだろうな


 unknown万国アノニマスさん 
こういうのを使えないものを作ってフラストレーションを解消してたんだよ


6No infomation万国アノニマスさん 
YouTubeの動画も無いのにどうやって作り方を知ったんだい?


 unknown万国アノニマスさん 
エイリアンが作ったのかもしれない


7No infomation万国アノニマスさん 
おそらくこれは未完成の”古墳”と呼ばれる埋葬地だ


 unknown万国アノニマスさん 
Coffin(棺)ってこと?


 unknown万国アノニマスさん 
棺よりもちょっと大きいよ(古墳は丘くらいのサイズだ)


8No infomation万国アノニマスさん 
未完成の古墳、もしくは襲撃や気候(or津波)によって破壊されたのかもしれない


9No infomation万国アノニマスさん 
墓への入り口の可能性が高いと言われてるよ


10No infomation万国アノニマスさん 
おそらく数世代かけて作ったんだろうなぁ


 unknown万国アノニマスさん 
そういう何故という疑問でさらにおもしろくなるよね
何があってそんなに長時間かけて人が協力して動いたのとかさ


11No infomation万国アノニマスさん 
巨大なほぞ穴に見える
この石は木造建築の基礎として彫ったのかもしれない、建築物はその後朽ちてしまったんだ


12No infomation万国アノニマスさん 
子供達が暇つぶしに作っただけじゃないか


13No infomation万国アノニマスさん 
こういうのはマンパワーと道具があれば何とかなる


14No infomation万国アノニマスさん 
おそらく切削工具をテストする用の石だったんだよ


15No infomation万国アノニマスさん 
これは炭治郎が鬼殺隊に入るに値するかの試験だぞ


16No infomation万国アノニマスさん 
ダンジョンへの入り口だな
見たとしてもレベル5以上のパーティーで調査しに行ってくれ


17No infomation万国アノニマスさん 
どうして面白半分で作ったという理由が歴史的に考慮されないんだろうか


18No infomation万国アノニマスさん 
船のパーツとなる竹を曲げるために使ってたとか?


19No infomation万国アノニマスさん
地下室か古墳だと推測してみるよ