スレッド「興奮するような食べ物を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

興奮するような食べ物を語ってみよう
美しいor美味しそうor空腹を誘発するような食い物の写真を貼ってみてくれ
美しいor美味しそうor空腹を誘発するような食い物の写真を貼ってみてくれ
↑
万国アノニマスさん

たまにこういうの食べたくなるけど手羽先食べたら満腹になりそうだ
2
万国アノニマスさん

何でハンバーガーが横向きなんだ?
↑
万国アノニマスさん

おそらくハンバーガーの良い写真を撮ることのほうに意識が向いてたんだ
3
万国アノニマスさん

4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

俺が作ったデザートだけど思ったより良く出来た

↑
万国アノニマスさん

美味しそうじゃないか
光沢のある丸いものは何?マカデミアナッツ?
光沢のある丸いものは何?マカデミアナッツ?
↑
万国アノニマスさん

ありがとう、それはキャラメル化させた砂糖で覆ったヘーゼルナッツだね
レシピ本を参考にしたけど複雑すぎて特別な機会以外だと時間がかなりかかるよ
レシピ本を参考にしたけど複雑すぎて特別な機会以外だと時間がかなりかかるよ
8
万国アノニマスさん
ただのアップルパイだけど(笑)

ただのアップルパイだけど(笑)

12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

鋳鉄でトマトソースでしっかり味付けして焼き上げる感じ
モロッコのシャクシューカって料理だよ
モロッコのシャクシューカって料理だよ
19
万国アノニマスさん
自分がちょっと前に作ったチョコレートバイエルン

自分がちょっと前に作ったチョコレートバイエルン

20
万国アノニマスさん
ビーフディップサンド

ビーフディップサンド
25
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これが何なのかよく分からないけど食べたくなってきたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ただこういうのを見ると日本の料理は見た目にかなり気を配ってるんだなというのを実感するわ
和食は脂肪分少なめだから。
今月上旬に、レッドロブスターでロブスターの黄金焼きというのを食べてから、
オマール海老にクリームソースをかけてオーブンで焼く料理にドはまりしてる(笑)
あえて興味があるのは14番のフランスパンサンドイッチと21番の中等のチーズを使ったというスイーツかな。
見せ方まあるんだろうけど…
西側は基本的に茶色いな
茶色に美食感を感じるのかな、文化の違いを感じるね
現地と同じ味に作れてないかもだけど。
卵のトマトソース焼きだから、日本人は好きだと思うよ。
簡単だし。
実際に食べるとケチャップにシロップをまぶしたようなソースの味付けでうんざりするんだよな。
普段から納豆のことトーナツって言うようにしてるんだけど
私はトーナツの匂いが大好きだし
冷蔵庫にトーナツがないと食べたくなったときに食べることができないから
スーパーでちゃんと1番消費期限が後ろの日付のトーナツ買って
冷蔵庫の中にトーナツがなくならないように心がけてる
どれもふつうに美味しそうだと思うし食べてみたい
どれもふつうに美味しそうだと思うし食べてみたい
どんだけブタだw
スパゲティ麺の汁物は駅そばに通じるものがあるな
よし…!
今から作るか。
どれも残飯
年イチとかでがっつり食べてみたい。
その次のキャロットパンもなかなか♡
脳がどうこういうよりまず胃にくるw
パスタのラーメン以外は。
この手のスレで見るアメリカのは全体的に雑な感じがする
食えば美味いんだろうけど
昔食ったことあるけど意外に違和感無いぜ
ほんと皆さん、肉とチースが大好きよね
まあ分かりやすいビジュアルだし、確かに美味さの伝わりやすさでは上位か
刺身とか海鮮系の絵面での興奮度は、日本人とは相当差異がありそう
食いたいというかしゃぶりたい
シチリアのお菓子らしいけど日本では売ってないのかな?
材料なんだろう
ちょっと食べてみたい気もする。
リコッタチーズとピスタチオクリームなどを白い小さなドーム型にして
上に赤のドレンチェリーをのせたもの
だそうだ(ドームの中身はバリエーションあり)
2月5日の聖アガタの日に店先に並ぶらしい…けど日本人の味覚的には甘甘なんだと
コメントする