スレッド「お前らのゲームコレクションの中から100ドル以上の価値があるものを貼ってみてくれ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らのゲームコレクションの中から100ドル以上の価値があるものを貼ってみてくれ
2
万国アノニマスさん

今は基本的に10年以上前の箱と説明書付きのソフトは全て100ドル以上になってる
3
万国アノニマスさん

パンツァードラグーンRPGのソフトを持ってたのに
親にゲームコレクション丸ごと捨てられたわ
親にゲームコレクション丸ごと捨てられたわ
4
万国アノニマスさん

PSPのペルソナ3なら

5
万国アノニマスさん

マジカルチェイス
7
万国アノニマスさん

このムジュラの仮面3DSLLは1000ドルの価値があるらしい
写真を撮れないけど俺はこれも持ってるしスタルキッドのフィギュアも持ってる
写真を撮れないけど俺はこれも持ってるしスタルキッドのフィギュアも持ってる
10
万国アノニマスさん
100ドル以上のソフトならたくさん持ってる
市場がインフレしてるからな、特に任天堂の作品

100ドル以上のソフトならたくさん持ってる
市場がインフレしてるからな、特に任天堂の作品
11
万国アノニマスさん
価格は覚えてないけど持ってる中では
ゼノサーガ エピソードIIIと.hack//QUARANTINEが一番高いと思う

価格は覚えてないけど持ってる中では
ゼノサーガ エピソードIIIと.hack//QUARANTINEが一番高いと思う
12
万国アノニマスさん
100ドル以上のソフトはいくつかある
どれも数年前にPSXでJRPGをプレイするために40~60ドルで衝動買いしたものなのにクレイジーだ

100ドル以上のソフトはいくつかある
どれも数年前にPSXでJRPGをプレイするために40~60ドルで衝動買いしたものなのにクレイジーだ

13
万国アノニマスさん
そこまで高価じゃないソフトもあるけど俺が持ってる中では高いほうだ
ポケモンコロシアムのデモディスクも持ってる
ピアソーラーと偉大なる建築家は説明書は無いけど2ドルで発掘した

そこまで高価じゃないソフトもあるけど俺が持ってる中では高いほうだ
ポケモンコロシアムのデモディスクも持ってる
ピアソーラーと偉大なる建築家は説明書は無いけど2ドルで発掘した
14
万国アノニマスさん
ゲームキューブのトワイライトプリンセスなら持ってる

ゲームキューブのトワイライトプリンセスなら持ってる
18
万国アノニマスさん
この相場アプリを教えてくれた奴には感謝してる

この相場アプリを教えてくれた奴には感謝してる

19
万国アノニマスさん
写真撮るの面倒くさいけど
DSの悪魔城ドラキュラコレクションは100ドル以上だったはず

写真撮るの面倒くさいけど
DSの悪魔城ドラキュラコレクションは100ドル以上だったはず
20
万国アノニマスさん
PS1のペルソナ2が俺の中では最も価値がある
それ以外だったらサイレントヒル4とポケモンホワイト2

PS1のペルソナ2が俺の中では最も価値がある
それ以外だったらサイレントヒル4とポケモンホワイト2
25
万国アノニマスさん

ペルソナ3P、PS2のマーベルvsカプコン2、レイディアントシルバーガン
ゲームキューブのバイオハザード2と3は持ってるよ
ゲームキューブのバイオハザード2と3は持ってるよ
26
万国アノニマスさん
未開封のゼノブレイド2コレクターズエディションなら持ってる
うっかり発売日に2つ買ってしまったからな

未開封のゼノブレイド2コレクターズエディションなら持ってる
うっかり発売日に2つ買ってしまったからな
27
万国アノニマスさん
幻想水滸伝2のソフトなら持ってる

幻想水滸伝2のソフトなら持ってる
28
万国アノニマスさん

傷一つない日本版のMOTHER3なら持ってる
おそらく結構な価値になってるはずだ
おそらく結構な価値になってるはずだ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
第三世代以前のソフトでこそ語り合う価値がある話
どちらも買取価格1万円以上するようだ
子供の頃に買ってもらったものだがクソゲーすぎてロクに遊ばず綺麗なままw
売ってもいいんだが売りに出すのがめんどくさいのでずっと押し入れの肥やしだわ
コレクターじゃないから値段気にする気持ちがわからんわ
奪われた刻印もいつかやってみたいけどあっちはさらに高いんだよなぁ…
日本だと元々プレミアだったやつ以外はそんなに高額化してないと思うが。
ペルソナ3だって少し高めだけど3000円以内では買えるはず。
プレミアついてると聞いて調べたことはあるけど、あんな値段で売ろうとは思わん。
まぁ俺の持ってるヤツが1000円超える事はないだろうがなぁ
ゲームサイトまで関与して価格を吊り上げようとしてて悪質なんだよね
プレミアなくても今売ってたら税込みで全部10000万超えだわ
日本語版?海外と日本やとこういうマーケットは違うやろ
大したゲームじゃないんだけど、なぜか価値は上がっているw
自分の生まれてない時代(1997年より前)のゲームとかは全部レトロやなと俺は思う。スーパーファミコン(1990年)とかは俺が小学校の時はレトロゲーム扱いやもん。DS、PSP(2004年)もう18年(8歳の頃)も前の話やから受け入れたくないやろうけどレトロゲームやろな。発売した当時プレイしたから昔という感覚が薄れるんやろな
?
結構高くなってるんだな。多分まだある筈
やべ!発売してから何年間は遊ばれるの計算してなかった。でもPS1やPS2なんか家にあって遊んでたけど中古屋で見たら普通にレトロやと感じる。PS3も最近レトロに感じるPS5が普及したらPS4もレトロに感じると思う。(DSなんかすぐに3DSになった印象がある)
12800円という謎の価格が脳裏に浮かんだけど、何だったか…
光栄のソフトはこのくらいの価格が当たり前にあったね
ところでベイグランドストーリーとはいい趣味してるのがいるな
コレクションの話なら別だが
海外に売りに出すの面倒だしこのまま持っとくが
10000万?
1億w
あ、1万越えはPC用のフライトシミュレーターがあったな。
あの無邪気の悪意みたいなドロドロした幼さがツボなのかもね
ステラアサルトSSがプレ値なのが謎。飛ばせないデモで途中でめげた。
サターンは未だ稼働状態。DCは本体ストック残2、コントローラが最期の1ケ。
需要があって供給が少ないと価格は高騰するよ。
未開封が最上位として箱と説明書がきちんと揃ってる完品を彼らは探してる。
ゴミで捨てるだけの説明書だって束で売れば買い手が付く。
説明書だけ欠けてる、箱だけ欠けてるってのはよくあるから。
やはりゲッP-Xを放出すべきか。
ステラSSはオプションのサウンド項目でシナリオボリュームをゼロにすればデモを丸ごとカットできるんだが、
裏技扱いで殆ど知られていないのが問題なんだよ(自分は当時のメーカー公式BBSで知った)……。
個人的には大好きで3本持っているけど、32X版と比べて残念なところがあるのも確かだね。
他にも20年くらい前に色々集めてたし、プレミア化してるものも結構あるんだが、まだ売る気にはならないかな(将来的に実家もろとも処分することになるかもしれんが)。
PS版もまあまあな値段してる
俺は未開封の初版モンスターファーム2かな
前作でディスクが傷まみれになって遊びたくても遊べなかった悔しさの反動で、お年玉取っておいて2つ買ったけど結局開けなかった
拡張RAMの接触が悪いからヴァンパイアやX-menVSは出来ないけどビデオCDが読めるように拡張してあるSEGAサターン
古いゲームやビックリマンとかのコレクターアイテムは売る人も年季が入ってるのでメルカリやPayPayフリマよりヤフオクの方が出品されてるし売り買いも活気がある
初代XBOX自体が日本じゃ出てなかったからな
その割りにXBOX版は追加要素がありますとか、XBOXしか出してないのとかあって結構高め
メタルウルフカオスなんて、もっと高かった筈
海外では結構有名なのかな?
太陽電池だからまだ動くし箱と説明書もあるけど一万円は切っているのかしょんぼり
ただもう値下がりしてそう
ポテチとコーラ持って行くから遊ばせてくれ!と叫びたくなる品揃え(笑)
しかも美品だと高い。美品のレベルは箱、説明書なら色あせ、剥がれ、折れなし、開きグセとか付いてないほぼ手付かずのもの
ただ今は中国辺りの海賊版が日本に輸入されてネットオークションとかに出てるから、安い!と飛び付くのは危険。玄人でも見分け付かないほど精巧な出来の物も有るから、そういうプレミア物は信頼出来る人とか大手ショップで正規の額で手に入れるのが良い
志国三も14,800円だったはず
定価がそれだけで、実際には30%オフくらいはしていたかも
あとはネオジオのソフトがだいたい3万円くらいが普通だった
電話帳を見ながら玩具屋に片っ端から電話してソフト収集した事がある
当時は二束三文だったソフト達が値上がりしてるのを見ると少し感慨深い
売ると高いやつだけ抜き取るよーなのw
コメントする