Ads by Googleレッド「世界のスープベスト20」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
世界のスープベスト20
CNNがリストアップしてるがこんなのは全て間違いだ
お前らだったらどれをランキングから外してどれをランクインさせる?
CNNがリストアップしてるがこんなのは全て間違いだ
お前らだったらどれをランキングから外してどれをランクインさせる?
2万国アノニマスさん
エンドウ豆スープはどこだよ
3万国アノニマスさん
特にこの時期に作るやつね、冬で心も温まる
4万国アノニマスさん
ラーメンをスープ扱いするのは同意出来ない
↑ 万国アノニマスさん
確かに
譲歩してもスパゲッティの部類だ
譲歩してもスパゲッティの部類だ
5万国アノニマスさん
スープを20種類リストアップしてるだけで馬鹿げてるな
クルトンが入ったブロッコリーとスティルトンチーズのスープが入ってないランキングはゴミだ
クルトンが入ったブロッコリーとスティルトンチーズのスープが入ってないランキングはゴミだ
6万国アノニマスさん
この中の5つは食べたことあるけど
クラムチャウダーやロブスタービスクには及ばなかった
この中の5つは食べたことあるけど
クラムチャウダーやロブスタービスクには及ばなかった
7万国アノニマスさん
このランキングはアルファベット順にスープを並べてそう
このランキングはアルファベット順にスープを並べてそう
8万国アノニマスさん
フレンチオニオンスープはランクインすべき、それもTOP10以内
160年の歴史があり世界中で食べられてるしレパートリーもたくさんある
腕次第ではミシュラン店レベルになることもあれば不味くなることもある
フレンチオニオンスープはランクインすべき、それもTOP10以内
160年の歴史があり世界中で食べられてるしレパートリーもたくさんある
腕次第ではミシュラン店レベルになることもあれば不味くなることもある
↑ 万国アノニマスさん
同意
↑ 万国アノニマスさん
俺は何回作ろうとしても玉ねぎを焦がしてしまう
あとこういう分厚い脂っこいチーズを乗せるのは良くないな
あとこういう分厚い脂っこいチーズを乗せるのは良くないな
9万国アノニマスさん
色んなスープが大好きだしランクインしてるのも多いけど他の人も言ってるようにフレンチオニオンスープはトップランクでいいかもしれない
フィンランドのロヒケイット(クリーミーサーモンスープ)を言及してるのを見たことないな
労力に対して最も美味しいと思うんだが
10万国アノニマスさん
ビーフシチューも王道だ
ラーメンがスープとしてカウントされるならこれもアリでしょ
ビーフシチューも王道だ
ラーメンがスープとしてカウントされるならこれもアリでしょ
11万国アノニマスさん
俺が今まで食べたスープの中で最高だったのはイスラム料理店のスップ・カンビンだった
子羊の骨から取った風味豊かなスープとスパイスが素晴らしかった
俺が今まで食べたスープの中で最高だったのはイスラム料理店のスップ・カンビンだった
子羊の骨から取った風味豊かなスープとスパイスが素晴らしかった
12万国アノニマスさん
トルティーヤチキンスープは美味い
CNNは世界のスープを紹介しようとしてるだけな気がするけど
トルティーヤチキンスープは美味い
CNNは世界のスープを紹介しようとしてるだけな気がするけど
13万国アノニマスさん
ハムとコーンのチャウダー
見た目は悪いけど凄く美味いぞ
ハムとコーンのチャウダー
見た目は悪いけど凄く美味いぞ
15万国アノニマスさん
ベイクドポテトスープは最高だとみんなも分かってるはず
ベイクドポテトスープは最高だとみんなも分かってるはず
16万国アノニマスさん
チョッピーノ(カリフォルニアの海鮮シチュー)
ブイヤベースよりも美味いよ
チョッピーノ(カリフォルニアの海鮮シチュー)
ブイヤベースよりも美味いよ
17万国アノニマスさん
ロシアのオクローシカ(冷製スープ)
タイのトムカーガイ(鶏肉のココナッツスープ)
フランスのオニオンスープ
ハンガリーのグヤーシュ
イタリアのミネストローネ あたりだな
フランスのオニオンスープ
ハンガリーのグヤーシュ
イタリアのミネストローネ あたりだな
18万国アノニマスさん
王道のチキンスープ
日本のちゃんこ鍋
何でもいいから牛肉のシチュー
他にもたくさんあるけどスープ料理は全て食べる価値があるよ
王道のチキンスープ
日本のちゃんこ鍋
何でもいいから牛肉のシチュー
他にもたくさんあるけどスープ料理は全て食べる価値があるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
蓮コラの亜種みたいな感じ
匂い以外で分かる気しなくて作れない
アジアがそういう扱い受けてるな
他のエリアにはスープで食う麺料理ってないんか?
ミネストローネとかスープやろ
再集計だな
各地域ひとつずつ選定してるからなあ
旨さや知名度、歴史をベースに選ぶならフレンチから4つ5つ選ばれてるだろう
本スレのオニオンスープだけでなくコンソメが無いのはおかしいし
知らんし、全く入ってなくて草。
スープ料理と麺料理はわけないとダメだろ
どんな店でもメニューでスープと麺料理を同じように扱っている店はない
さらにベトナムで「フォー」と挙げているがこれも日本で言えば「ラーメン」と
書いているような物
フォーにも多くの種類があるのにただフォーとだけ書くのはあまりにも物を知らなすぎる
インドで何を見てもカレーと言うぐらい無知
本当に外国人はとんこつラーメン好きだよな。
欧米人は傲慢にも自分たちを全知と思い込み、勝手に狭い知識と了見で世界の物事のランキングや格付けをしたがるが、基準が曖昧で独善的だし知識が浅い、結果として無知さを晒す事になっている。
西洋人が日本を恥の文化と言うなら、欧米人は恥知らずの文化だな。よくまぁ、このレベルの知識で人の国の文化に順位を付けようと思うよ。
味も衛生的にもちょっとね…
餓鬼の思い付きのレベルだよな。
ラーメンは日本書紀にもあるでしょ
各国を代表するスープ料理に余裕で立ち向かえると思うけど
まぁ海外知名度が低すぎるか
トムヤムクンは別格として・・・・
ペルーのチュペ・デ・カマロネスというのが美味しそうで気になったわ
豚汁やアラ汁を推したいが広義では味噌汁か。
ああ、中国料理の参鶏湯ね
味噌汁とか澄まし汁とかさ。
ほうれんそうのお吸い物とか最高に好きだけど。
とんこつラーメンなんかより味噌ラーメンの方が美味しいのに
汁なのにご飯が進む
何処の国にもその国独自の自慢のスープがあるだろうし
ランクじゃなくてこの国にはこういうスープがありますよっていう紹介で良いのにな
変なのはお前の味覚なのは流行を見れば明らか
中国人「日式拉麺は日本料理に決まってんだろ」
イタリア人「ナポリタンをイタリア料理などと呼ぶなよ」
とりあえず多国籍のスープを並べただけ。
本当のランキングを作ったら、アジアからは日本のラーメンとタイのトムヤムクン、残りはぜんぶ欧州で10位にギリギリでボルシチじゃね?
韓国人が必死で否定するけど、お前ら鶏肉にチーズ入れただけで韓国料理とか恥ずかしい事言ってるじゃんw
だったらチーズ入りハンバーグも和食になるわw
韓国料理名乗りたかったら日本ぐらい改造しろ
日本人が一番大好きな鍋スープ!
あれほんま辛いだけで不味いよな旨味がないレトルトと店のを食べたことあるけど大差ない不味さだったアイツらの舌って絶対イカれてるわ
英国支配が強かった北米はファストフード以外で普及してる食文化がないということでもある。
覇権を握り世界中の富を集めても感性の貧しさは補えないとも言える。
たかがフォーを日本のラーメンやインドのカレーと並べるのは日印に対する侮辱だけどな
フォーは焼きそばにしたりする料理もあるが、汁そばとしての形態はワンパターンでたいしたことない
透明で具もさほどないのに奥深い。
日本料理店のレベルが最も現れる料理の一つ。
現地で色々食べたけどフォーガーとフォーボーだけでもだいぶ違うけどな
ゲテモノランキングには入ってんじゃね?
まあ、美味しいとは思うけど、ランキングに入れる程ではないね。
そんなことをプロの料理人とかに言うなよ、馬鹿だと笑われるから
戦前のクラムチャウダーに始まり、戦後のトマトペーストや各種スパイスの需要、コカ・コーラ、昭和のマッシュポテト、マヨネーズ、グレープフルーツ、サラダ全般、ハンバーガー、フライドチキン、31アイスクリーム、平成ならアボガドやメキシコ料理、タイ料理(アメリカでブームになった)、令和だとラルフズの日本進出・・・
アメリカは食文化でもけっして軽視できる国じゃないぞ
棒子に謝れよ!
あっちでは麺は具の一種であってラーメンはあくまでもスープ料理の扱いになってるらしい
そんなもん偏差としてはインドカレーや日本のラーメンの幅広さの百万分の一以下だろ
米が入ってる雑炊的なものも含まれてる
汁気かあれば"スープ"って事なんやろね
キムチの起源は中国だからキムチ鍋も中国料理だな
サムゲタンと殴り合ってこいよ
アブラヤシの実を使ったニジェールデルタのスープで、新鮮なナマズや牛肉、干し魚も入っていて、脂肪分と風味があります。(機械翻訳)
そんなにいろいろ入れて味がケンカしないのかなあ。
これが一番味の想像がつかないや。
星一徹はただの一度もちゃぶ台をひっくり返してないぞ、これ豆な
公園で水を汲んでる屋台のおっさんを目撃してしまってから、二度と屋台は利用しない
お前は解ってるな
ラーメン入るならうどんかそばを入れて欲しかった
まぁ自分的には豚汁だか
彼等は何でもランク付けしたり点数を付けて評価したがるんだよ。理由は解らんけどね
バカモーン!
韓国アレルギーおぢさん
そこは黙って味噌汁でok
星一徹はEDで毎回ちゃぶ台ひっくり返してるぞw
コメントの並びが狂ってる
それほどいい加減なランキングでもないかと。
日本のラーメンとトムヤムクン以外でフランス料理やイタリア料理、東欧のスープを押しのけるほどの料理はないだろ
これわかるわ。
ミシュランとかもっと言うとノーベル賞とかもまったく有り難がる必要ない。
おでんもスープ料理になりそう
味噌汁や正月の雑煮のように、それほど地域別の差異も大きくなさそうだし
ラーメン入れるなら、各国のかゆに雑炊とかも入らなきゃおかしいわな;
世界一権威あるミシュランも人類に貢献したノーベル賞も取れず、浅薄なアメリカメディアのランキングにまで無視された韓国キムチ原人w
豚汁推しのヤツ多いな。
他国の感じ見ると対抗するには地味な気がするが…
旨味があるのか知らないが完全に辛さで失われてるよな!?
そんな残飯よりもクラムチャウダーが無い方が不思議!
こんなの飲んだら病気になるぞ
アホみたいにグラグラ煮立てるもんだから、キムチの乳酸菌は全滅するわ、食材の香りも全部すっ飛ばすわ…って残念な料理なんだけど、アサリが優秀すぎて辛うじて味を保ってくれてるんだよね、あれ。
順位付けないでオススメ20でいいのに
本物のクラムチャウダーは旨いよね。
お前らはスープじゃなくてグークです
あれ中華料理屋の薬膳鶏スープの方が美味しかった。
たいした秘密はないからラーメンスープなんて定番どおりのやり方で丁寧に作れば誰でもそこそこの味は出せるんだよな。
しかし、外国人はたかが金儲けにそこまでやる気が無い。トライしてみた海外ユーチューバーも二度と自分ではもう作りたくないと音を上げてる。
だから日本でしか庶民料理として広く普及しない。
お前はフォーに親でも殺されたのか
味噌系ならまだ日本って言えるけど
不自然なフォーアゲおぢさん発見
フォーなんて東南アジア料理の中でもたいしたことないわ
タイに比べりゃコ゛ミ
地味か?豚汁なんてどの地域でも
人参の赤、油揚げの黄、ネギの緑、こんにゃくやゴボウの灰色と色彩豊かだと思うが?
ボルシチやガスパチョは世界的に有名なスープ料理だけど
こっちの方が見た目だけなら単色で地味でしょ
好みもあるだろうけど、アジアの麺料理も本当に美味しいよ!
個人的にはハンガリーのグヤーシュとドイツのレンズ豆のスープ、それとノルウェーだっけ、北欧のフィスクスープが美味いなーと感じたスープなので、確かにランキングに偏りは感じるね(笑)
カステラ、天ぷらと一緒でベースになった料理がこれだ!と出てこない限り、ルーツがどこそこだ以上のものは感じないかな。
順位付けたり点数での評価が無いと、物の(者の)優劣が解らないんだそうだよ
残飯感www
それもうラーメンのスープだけ出してやりゃあ良いなw
何それ?残飯?
そもそもラーメンが日本の物として入ってるのが微妙………
あのね、これは人間が食べる料理の話をしてるんだよ?
韓国ってダニみたいなもんだしね
こう多く見かけるとアレルギー発症するのは仕方ないと思う
フランスでラーメン屋開いたら日本食通以外の初めて食べたようなフランス人はみんな麺を残してスープだけ飲んでいったとか
「スープに対して具(麺)が多いと思うし塩っぱすぎる」
そらそうでしょうよ
カリフォルニアロールをアメリカ料理と言うようなもんだよ甘んじて歓迎しよう
ラーメンすすって日本料理は美味いって日本の食文化をなめすぎ
ラーメンなら、魚介系がいい。
それにしても日本は何だよ、豚骨ラーメンかよ。
まあ知られなくても結構だけど、日本ならちゃんこ鍋、きりたんぽ鍋、あんこう鍋、石狩鍋、牡蠣の土手鍋、豚汁、けんちん汁、雑煮、うどんすき、おでん・・まあ色々有るわね。
それにしてもラーメンとはね。CNNも見聞も味覚の好奇心も乏しいな。
まだトンコツラーメンの方がスープだけ飲むこともできるし
ラーメンは和食ではないけど日本料理だよ
他国が発祥の日本で発展した料理
フランス料理だとスープはポタージュの一種で記事のブイヤベースみたいに地方色があったり、材料がごろごろと入って家庭的だったりするのを指す
はぁ?醤油に決まってんだろ!
ポシンタンがないにだ!
CNNはネ卜ウヨ!
だよね
「スープ料理」でおかずにもなるって言うのであれば豚汁だね
鍋物や麺類は違う気がする
麵料理5つくらいランクインしてるぞ。
豚汁じゃなくとも具沢山にすれば、十分おかずになる。ウチがそう、もはや味噌味の煮物だといわれる。
でも選ばれたのは味噌ラーメンじゃなく豚骨ラーメン
豚骨ラーメンは日本だと思うが?
満州でラーメン覚えた帰還兵が最初に上陸したのが福岡で、
現地の味に近いからトンコツだからね。
中国に限りなく近い料理でしょ。
トンコツベースがそもそも中華料理でそれまでの日本料理にはないからね。
華僑が作ったチャンポンもトンコツベース。
醤油や味噌ならともかく、トンコツは限りなく中華に近いよ。
タモリが一位じゃないだろと否定してたね。
そう言えば英語の授業で、
スープは飲むではなく、食べると表現してて、納得いかなかったな。
元々は何でも食材を鍋にぶちこんで、原型ないぐらいドロドロしてたんじゃないの?
流動食みたいな。
向こうだと伝統的に、まな板小さいんじゃない?
あんまり食材を切る料理はやらなかったとか。
そんなみっともない恥知らずなこと書くなよ
当の中国人が日本のラーメンで商売したいけどどうしても作れないから教えてくださいと億単位の金オファーしながら土下座して回ってるというのにw
まあ、どの有名店も相手にしてないけど、そもそもトンコツスープに秘伝とかがあるわけじゃない。
まじめに料理を作れない滓民族は手間暇かかりすぎてコピーすらできないレベルになっているのが日本のラーメン。
なんせ顆粒の溶いたやつとか、ショボいファミレスのやつしか知らんかったからなあ
白い器にただ黄金色のスープが張られてるだけで具も何も無し、一見すげーみすぼらしいのよ
それが一口目で、ここまで次元が違う物になるんだと感じる食経験って滅多にないもん
ただまあ、中身の食材を判別できるレベルの鋭敏な舌は、残念ながら持ってなかったけどw
2日かかりで丁寧に頑張れば自宅でも近いものが再現できるからやってみるといいよ、うまいよね
簡単な顆粒のインスタント味になれすぎると本当の味を見失ってしまう
日本のスープといえば出汁なんだけど、あれシンプルなようで料理人が作る出汁みたいなえぐみのない出汁をとるのって案外難しいのよ、家庭だと成功と失敗を繰り返し安定しない
しじみ汁とかハマ吸いとかは好みが分かれるんだろうけど
しみじみと美味いよね
肉も、こんなスライスしたフライドチキンみたいなの入れんなよ。
あと、シイタケ入ってる?まあ、入っててもいいんだけど、せめて紅ショウガぐらい入れれ。
ランクインしてないがおいしいスープはまだまだある。
トんスルと犬肉汁が入ってないにだ
サンヂータンか?
アンドリー君ごめん
大体どこのサイトも、1位しょうゆ、2位みそ、3位とんこつになってるな
ただ九州だけは断トツで1位とんこつだった
35は九州の人間か?
世界を見渡すと麺料理にスープが入ってない料理も多いのよ
あーあ、ダイドー割と好きだったのに、これで不買対象だな。
スープの定義によるかな。ミネストローネはスープではないと思う。具が入ってる物はスープと呼ぶのにふさわしいかどうかの問題だね。
具が入ってる物をスープと呼ぶならラーメンもうスープに入るからね。
ヨーロッパ料理は基本しょっぱい&脂っこいで
億単位の話は知らなかったな。ソースはあるの?
蘭州牛肉麺もスープ料理ではないし、ごちゃ混ぜすぎるよね
スープ料理の定義もメチャクチャだし。
日本で言うなら、「鍋料理をスープ料理」と呼ぶような物だ。
この画像、ほとんどが鍋や煮込み料理だろ。
スープ料理じゃなくてポット料理だろ。
スープ料理の定義もメチャクチャだし。
日本で言うなら、「鍋料理をスープ料理」と呼ぶような物だ。
この画像、ほとんどが鍋や煮込み料理だろ。
スープ料理じゃなくてポット料理だろ。
トンコツダシは、「アイヌから中国に伝わった」物だぞ。
よく調べてからネットやれや
そうやって何かと法則性見つけたりするから、侮れない。
曖昧になってるな
んあ?
アイヌが養豚してイノシシから豚に品種改良したんか?
アイヌは鮭をよく食べてたが、そのソース出してみろ。
徳川光國はアイヌからラーメン教わったのか?
帰還兵はアイヌからラーメン教わったのか?
知るかバーカ
「アイヌ 豚骨 歴史」で検。索すればいくらでも分かる。マヌケめ
あと、中国の豚は、日本のトンコツスープで使う豚と同じじゃねーからw
あと、「ラーメン」は料理麺じゃなくて「麺の種類」だぞ。
拉麺と書くように「手で伸ばす麺」の事だ。中国にラーメンと言う料理は存在しない。
韓国の飯がまずいのは事実だから諦めろよ
衛生観念が全くなかったからなんでも唐辛子ドバーで解決
なおその唐辛子も秀吉が持ち込んだものだから食文化としても歴史が浅くレパートリーに欠ける
出た!愛国心で目が曇ってる人だ!
お前は「ツリ目」のせいで、視界不良だよな。
ラーメンがスープ料理の認識無かったな
ポタージュスープは、パンを付けて食う為のソース料理だ、馬鹿。
麺ツユをスープ料理として飲んでるやついるか?
アメリカの女性記者みたいだけど、たぶん世界を周りながら現地でちょっと口にしたものだけでランキングしてるんだと思う
日本はスープそのものが少ないからランキングに無かったとしても不思議じゃないとして、フランスがブイヤベースだけってのも納得いかない。フランスは長居しなかったのかなw
味噌汁系、吸い物系、鍋料理、煮物。このランキングと同じ形式をスープ料理に含むなら
日本はスープ文化大国だぞ。
まんが日本昔話の「囲炉裏」に乗ってる鍋だってスープ料理だからな。
お前はどこまで頭が悪いんだ…。「一汁一菜」って知ってるか?
椀に直接、口を付けて啜る文化でもあるのに。
なんやねんトンコツて
「吸い物」は、ダシに醤油だぞ。一汁一菜って知らんのか。
日本の縄文土器は、世界最古の「鍋文化」なんだぞ。
丼いっぱいのめんつゆ麺料理文化なのに、なんでスープが少ないと言うんだ。
それに世界一の「乾物文化」だぞ。これでダシを取るんだ。
クラムチャウダー上手いよね
肉を焼く事に起源主張する民族の人だろうね
ただ見た目は地味!
日本で暮らしてて味噌以外の汁知らないならちょっと恥ずかしいね
記事にはトンコツラーメンっちゃ書いてあるやろ?いきなりブッコミ気持ち悪すぎるけんw
リベラルな方々が好きだよね、ランキングつけるの
豚汁かと思った。
きざみ長ネギと七味を加えるとパーフェクトだろ。
ロシア語ではボルシュというらしい
お前料理しない奴か?
西洋白人のスープ料理なんて、ロクにダシ取りしてないから、ほぼ塩で味付けだぞ。
「コンソメ・フォンドヴォー・スープストック」など、宮廷料理や外食であって家庭料理では使わない。
逆に日本のラーメンは、化学調味料を使ってない事を売りにする為、生に肉や野菜からダシを取ってる。
こっちの方が栄養価が高くて健康的だからな?あと塩分が足りないと脱水症状(日射病)の原因になる
そしてスープの王様はビーフコンソメ。これは不動
韓国料理の中では珍しく美味い部類の料理だと思うが、韓国式そのまんまだと大抵の国の人には辛すぎると思うぞ
正直ラーメン系を除外しても、ランクインするのは豚汁みたいな具沢山な奴になりそう
トンコツからダシを取る話をしてる時に、
豚を煮るスープ料理の話をぶっこんでくる、
ブザイクチョーンセン人が湧いたぞ。
お前、豚がどこにでもいるとでも思ってんんか?
ラーメンって大半の中国人も、もはや自分の国の料理ではなく日本料理って扱ってるならカテゴライズ的には日本料理で問題ないかと
確かに中国の中華蕎麦がルーツだけど散々、自国アレンジしてもはや製法、味付け、アレンジも別物だからね
本場を意識した辛いヤツは食えたもんじゃないね。日本人向けにマイルドにアレンジしたヤツならそこそこ美味いけど。
韓国料理ってマジでそんなのばっか
1コメが反日煽ってるコメならどうせモロバレだろうにムダな小細工だよな
これすげえ美味しいらしいね
この味に恋をした日本人が現地の店に三顧の礼を尽くして外国人で始めてこの料理の作り方教わったってテレビで見たことあるわ
味どうこうより小骨が面倒すぎて「もういいわ」ってなるスープ
そもそも中国人の大半が自分の国のモノではなく、日本料理として扱ってるんだけどね
今となっちゃ製法や味付けもベースとなった中国の麺料理とは別物にアレンジし過ぎてるから、そもそも彼らはもはや中国料理として認識してない
うちの地元の「日本海なべ祭り」のゲスト参加でも全然OKよ。ボルシチとグラーシュズッペ(独)はここで食べて気に入った料理
お前は未開人らしく豚骨ラーメンでもすすってろ田舎もん(笑)
スンドゥブ(純豆腐)は、アメリカのカリフォルニア州で在米韓国人が考案したアメリカ料理。
本場の韓国のチゲ鍋の豆腐は固い木綿豆腐風だが、スンドゥブはの豆腐は柔らかい絹ごし豆腐風を使用している。
当時韓流をごり押ししていたフジテレビで、タモリがそんな正論を言うなんて。
まさに彼は日本の良心みたいなタレントだわ。
大体スープ料理とか言っても汁が主役か具が主役かは大きな違いがある。後者をスープ料理と呼んでいいのか?
味噌汁、ビスク、チャウダー、オニオンなんかは典型的なスープ料理。
鍋をスープと思うオバカ。
しかもスンドゥブなら麻婆豆腐の方が美味い。
あー何も分かってないアホコメント。恥ずかし。
真実は澄んだ豚骨スープから白濁した豚骨スープにしたのが久留米のラーメン屋。日本生まれ。
でも、豚骨でも鶏でも白湯スープは中国がオリジナルだから、日本で開発下ってのは違うだろ。
ラーメンより先にちゃんぽんとか有るしな。
かつお出汁の寄せ鍋とか
白湯ラーメン具多めみたいなもんじゃないの?
味がケンカしない比率を極めてるタイプの料理なんだよ、きっと
しかしアブラヤシの実を食ったことないので俺も想像つかん
ココナツミルク系? ならタイカレー的な??
反対に中国や台湾では日式拉麺
馬鹿な間抜けはお前の方やで
辻調監修の「基礎からわかるフランス料理」っていう本にもスープはポタージュの一種で田舎風のものを言うと書いてあるぞ
まともに知識がない馬鹿なんだから人を叩く前に目の前の箱で調べることをおすすめするよ(笑)
ポトフやシチューみたいに具材が多ければ具材から出汁がでるから大丈夫ですよ。豚汁だってわざわざ出汁とらずに煮るでしょ?
それにラーメンのスープが体に悪いのは塩分と脂肪が多いのが原因だし
↑はぁぁぁ??豚肉からダシなど出ねーぞ。鶏肉じゃないんだから。
クックパッドとかで豚汁のレシピ見てみろよ。作り方は味噌汁と同じだよ。
豚汁でダシを使わない奴なんかいねーよ。どんなキッチガイだよお前。
ポトフなんかは、野菜からダシなんか出ねーよ馬鹿。
テレビでよく見るラーメン屋が、寸胴鍋に野菜を入れてるけど、あれは「香味野菜」だ。
香り付けで入れてるのであって、ダシなんか出ねーから。100人分のダシが、ネギ3本で足りると思うか?
↑ どんな捏造だよお前。豚汁でダシを取らないなんて初めて聞いたぞ。
しかも豚肉を煮る料理じゃねーぞ?
豚肉はいったん「下茹で」で湯がいて、体液や灰汁を取ってから、豚汁の鍋に移すんだぞ。
横着な造り方や、綺麗な豚肉だったらそのまま入れる事もあるけど。
それは灰汁取りに時間を使えるからだ。
生の豚肉からダシが採れる訳ないだろ。血や体液の絞り汁だぞ、それ。
ポトフってニンジン、セロリ、玉ねぎ、ポロネギみたいな香味野菜と牛肉を鍋で長時間煮る料理なんだから出汁が出るに決まってるじゃん
クックパッドみたいな素人料理の寄せ集めなんかを金科玉条のように有り難がるからお前は無知なんだな (笑)
お前が無知で知らないだけだろ
ミシュラン1つ星の分けとく山の野崎さんのレシピとか具材から出汁がでるから出汁を使わない豚汁は普通にあるぞ
お前はクックパッドなんか有り難がってるような馬鹿舌なだけだろ
スープってことなら豚骨ラーメンより豚汁の方がふさわしいわ。
海外の人には油分がなくて物足りないかも。
だしや味噌の旨味を感じるにはある程度舌が育ってないと。
ラーメンって日本と中国がお互いに譲り合ってるイメージがあるよね。色々な物を生み出した国同士、余裕があるのかな。何もない国は何でも起源を主張するけど。
それは、灰汁取りする必要のない高級食材だろ馬鹿が
それはもはや豚汁じゃねーだろアホ。
あと、知人でもない人間を「さん付け」で呼ぶなキッチガイ
豚から出るのは、体液など血液だけだ
ラーメンは正真正銘日本の物だ。中国にラーメンと言う料理などない。拉麺は文字通り手で伸ばした麺の事だ。
また、中国における拉麺料理は、ほぼ塩味のスープと、フニャフニャ麺で作る汁そばであり、おかゆ程度の価値しかない。
一方、日本のラーメンに使う中華麺は、機械で打ち、押し出し成型でコシを出す。
機械で打ってる時点で、中国人からすれば拉麺ではない。だから中国人は「日本のラーメンは中国と関係ない」と言うのだ
香味野菜からダシが出るとか初めて聞いたわw
お前、タマネギと人参とキャベツを鍋で煮て、その汁を啜ってみろよw
味なんかなくて、すぐ吐き出すからw ダシも味もないんだよ馬鹿w
自分でやってみろよ?すぐ出来るだろ?タマネギと人参とキャベツを買って鍋で煮ろ。
一口飲んで、自分の馬鹿さ、自分の浅はかさに気付くぞww 馬鹿なヤツw
お前さw 頼むから3日以内に
「ニンジンとタマネギとセロリとキャベツ」とかを鍋で煮込んで、味見して見てくれww
あははwゲラゲラゲラw 一口飲んで、味のなさに吐き出すからw
お前、やった事ないから、「出汁が出る」なんてマヌケな事を書きこめるんだよw
「決めってるじゃん」じゃないんだよw 出汁が出ないに決まってるんだよwあ~笑った^^
お前みたいな料理素人の馬鹿を、馬鹿にするためにクックパッドを引き合いに出したんだ。
お前に対する「評価」って事だ。
それを、「俺がクックパッドを支持してる」みたいに捏造しなくていいからw 馬鹿チョn
あと「金科玉条」の使い方が違うぞw
あと、お前、自分で豚肉を煮たり、ニンジンキャベツ玉ねぎを鍋で煮て、その汁の飲んでみろよなww自分の馬鹿さを知れw アホちょn
豚汁は、「家庭料理」「炊き出し」メニューだぞ。
何が、ミシュランだの金科玉条だの言ってんだこいつw
「極論」って言葉知ってるか?
豚汁の話をしてる時に、「ミシュランの豚汁」を持ち出してきて、鬼の首取ったみたいにキーキー喜ぶなよ、チョーセンモンキーw
あと、知人でもない人間を「サン付け」で呼ぶな。声優オタみたい あ~笑った^^
こいつキモw 豚汁の話してる時に、ミシュランとか言ってるよ。
そりゃ、ミシュラン級の店に行けば、高級豚を使ってるから、豚肉を下茹でせずに使えるだろうな?
でも、ダシなんか出てないからな?
お前さ、今から中級以上の豚肉買って、水から茹でて、その汁を飲んでみろよw吐くぞw
豚の死肉の絞り汁だぜ? 俺は飲めねーよw 自分で言ったからにはやってみろよ?
香味野菜から出汁がでるっていう新しくちゃんとした料理の知識ができてよかっじゃん(笑)
モンキーが口答えしてないで、
早く「ニンジンタマネギキャベツセロリ」を20分煮て、
その煮出し汁を啜ってみろよ 馬鹿チョn
豚の死肉汁も飲んでみろw パンチョ-ッパリ v・ω・v
↑最低でも塩を入れないと、塩分濃度が足りないせいで、喉が拒絶反応を起こすぞw
マズいチャーハンやペペロンチーノの原因は、まずこの塩分不足だ。
あと、ラーメン屋の動画で寸胴鍋に、ネギ3本タマネギ5個くらい入れてるけど、
100人分のダシが、ネギ3本で間に合うと思うか?
ネギ3本を100人で割ったら、1人頭が親指の爪くらいしかないんだぞw
入れる意味がないよな?焼け石に水って奴だ。だ・か・ら、香り付けに使ってる「香味野菜」なんだよ馬鹿!
ラーメン屋の寸胴鍋に、いくらの長ネギが必要になるんだよw
鍋ひとつで100人前のダシを取ってるのが相場なのにw
ネギは、1人あたり5mmにもなってねーからw
どんな動画を見たって5本以上は入れてないだろ?
あくまで、匂い付けでしか使ってないんだよw
味噌汁をあげないってCNNまじ無能
コメの低次元レスバがやばすぎて全部吹っ飛んだわ
選んでくれなくていいよ。
トンコツラーメンのほうが西洋人の舌に合うと思うね
トンコツラーメンも旨いからね
九州人の誇りよ
海外の旨い料理は油っこいものばかりだからね
油が少なくても旨いのが日本の料理の特徴だからね
コメントする