スレッド「インスタグラムで話題の”輝いてる昔のパパの写真”を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
インスタグラムで話題の”輝いてる昔のパパの写真”を集めてみた
2
万国アノニマスさん
プールの中に椅子を入れてるところが良いな(笑)
3
万国アノニマスさん 長時間居眠りすることは出来なさそうだね…
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん これは素晴らしい
でも彼らの声を直に聞けたら最高だろうな
↑
万国アノニマスさん こういうのはクレイジーで愛すべき叔父さんがやることじゃないか?
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 滅茶苦茶かっこいいパパだな
↑
万国アノニマスさん これは馬鹿げてる
もし犬がバイクから落ちたらカッコいいとか言ってられるのか?
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 髪型をお揃いにするのは良い子育ての仕方だ
↑
万国アノニマスさん これは何十年前なんだろうな・・・
↑
万国アノニマスさん 60年代まで遡ると思うけど80年代にもトレンドとして流行ってた
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 今まで見てきた中で最も素敵なデニムだ
8
万国アノニマスさん
全ての父親へ…Happy Father's Day!
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 子供は笑顔なのか、それともビビリまくってるのか
↑
万国アノニマスさん 子供は静かにビビってるね、しかしこの半ズボンは凄い
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん パパ「子供でアクロバティックなことしてママの心臓をちょっと止めてみるか」
↑
万国アノニマスさん うちの父親も自分の子供全員に同じことしてた
というか他人の子供にもしてた
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん カメラが巨大すぎるぜ!
↑
万国アノニマスさん 帽子も同じくらいデカいぞ!
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 70年代ではこれがトレンドだったんだよ…
↑
万国アノニマスさん クレイジーと言われるだろうが俺は70年代ファッションが大好きだ!
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 貴重な酒をこぼさないようにしてるところが最高すぎる
↑
万国アノニマスさん 古き良き時代だな
口ひげもそうだし、プールにいる時スコッチのグラスを手に持ってるなんて!
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん うちの父親は鳩を持ち帰ってきてた
母親が心臓発作を起こしかけてたよ
↑
万国アノニマスさん 2匹のアライグマなのか、それとも首が超長い1匹のアライグマなのか
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん この映画は金を払ってでも見たい
↑
万国アノニマスさん これはユーモラスだね…史上最高のハロウィンパパだよ
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 優しい目も口ひげも素敵だ!
彼は本当に女性からモテたに違いない
↑
万国アノニマスさん 母親の鼓動が高まりそうなボーイフレンドだな
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん どうしてガラガラヘビに対して熊手と海パンで挑んでるんだろう
↑
万国アノニマスさん どっちが勝ったか気になるな
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 思い出がフラッシュバックしてきた…
こういう椅子って燃えるように熱いんだよな!
↑
万国アノニマスさん もう既にこのパパはヤケドしてるように見える
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ギリシャのオリンピア選手の300代目の子孫かもしれない…
↑
万国アノニマスさん まだ靴下サンダル姿になる前の父親か
20
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん やっと結婚指輪をはめてる70年代の父親が出てきたな!
↑
万国アノニマスさん 映画の内容を考えてるジョージ・ルーカスっぽい
21
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん なんてクールな一行なんだ!
↑
万国アノニマスさん 母親が写真を撮ってるのはクソダサいズボンを履いてなかったからだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
子供の頃は分からんかったけどこうして見ると父親って生き物はアホなんだな…そりゃ母ちゃんにガタガタ言われるわな半分
パパ「子供でアクロバティックなことしてママの心臓をちょっと止めてみるか」
好き
小さな恋のメロディを観たくなったよ。
時代が下ったら髭そってるパパになってるし
髭も当時の流行だったんだな
もっと前はラッパズボンって呼んでたw
明日、父に電話しよう
そうそう、そっちの方が馴染みがあるわ
パンタロンは女の人が履くジーンズじゃないズボンだった
和田アキ子さんがそうだった
なんか意外
でも不思議な親近感
同じくらいの時代の日本人のお父さんだとあんまり写真映えしなくてカッコよく見えない
今のアメリカ人らの混沌と野蛮さと知能の低さからは想像もできない
日本の田舎のおっさんも春先に出てきたマムシ捕まえると同じ事する
あれはどこの国に生息する親父種にも共通する習性だったか
米ドラマ「素晴らしき日々」某所で見つけて最初っから見始めてるので
ちょっと重なるなぁ、あれは最高のドラマだわ
犬がパパです
だから
カッコいい昔のパパ
なんだよ
もっとこういうの下さい
政治的にはいろいろ厳しい時代でもあるのに、明るさと活気があるように見える
元気な時代だったんだね
つーか90年代前半くらいまではあんな巨デブだらけじゃなかったよな、ニュース映像とか見てもあんなのは黒人のおばさんくらいだった
今や子供に至るまでまん丸だ、不健全だよ
コメントする