マイクロソフト、約7.8兆円でアクティビジョン・ブリザード買収へ。CoDやディアブロ、オーバーウォッチ等を獲得
マイクロソフトがゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードを買収する計画を発表しました。買収が成立すれば、マイクロソフトは多数の開発スタジオも傘下に収め、Call of Duty や Diablo、Warcraft、Overwatch、Candy Crush、Starcraft 等々を自社タイトルとして獲得することになります。買収はすべて現金で一株あたり95ドル、総額687億ドルになる見込み。日本円にして約7兆8700億円に上る超大型の案件です。
マイクロソフトはアクティビジョン・ブリザードの買収で獲得したタイトルを、サブスクリプション制サービス Xbox Game Pass / PC Game Pass に追加する計画。すでにXbox Game Pass や PC Game Passを楽しんでいるゲーマー、加入を検討するゲーマーにとっては、同じ価格でさらに多くの人気タイトルが遊び放題に加わる嬉しいニュースという面もあります。 一方、これまで多機種で展開していたコールオブデューティーやオーバーウォッチ、ディアブロ、ウォークラフト、スタークラフトといった人気シリーズが、マイクロソフトの自社タイトルとしてゲーム機では Xbox 独占になる可能性もあります。(Engadget)
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これってプレイステーションは終わりってこと?
文字通り最大のサードパーティー(CoDシリーズ)を失ったことになるわけだが
文字通り最大のサードパーティー(CoDシリーズ)を失ったことになるわけだが
2
万国アノニマスさん

Xboxの勝ちだな
3
万国アノニマスさん

ソニーはCoDを倒すためにアニメ風のFPSを作ってくるかもしれないぞ
4
万国アノニマスさん

いや、最大のサードパーティーはFIFAだよ
プレイステーションではCoDよりもFIFAが毎年稼いでる
ソニーがいずれEAを買収すれば拮抗した競争になるだろうな
プレイステーションではCoDよりもFIFAが毎年稼いでる
ソニーがいずれEAを買収すれば拮抗した競争になるだろうな
↑
万国アノニマスさん
ソニーがEAを買収することなんて出来ないよ
時価総額が同じくらいなんだから

ソニーがEAを買収することなんて出来ないよ
時価総額が同じくらいなんだから
5
万国アノニマスさん

ソニーのゲーム機でも発売は続けるつもりじゃないの?
出さなかったらどれだけ損失になるのか知らないけど
出さなかったらどれだけ損失になるのか知らないけど
6
万国アノニマスさん
アドバンスド・ウォーフェア以降のCoDは買ってないな
かなり前からゴミゲーになってる

アドバンスド・ウォーフェア以降のCoDは買ってないな
かなり前からゴミゲーになってる
7
万国アノニマスさん

マイクロソフトは深みにハマりすぎてもう止められない
次はテイクツー、EA、ユービーアイソフトも買収しそう
次はテイクツー、EA、ユービーアイソフトも買収しそう
9
万国アノニマスさん

待ってくれ…未だにCoDをプレイしてる奴っているのか?
↑
万国アノニマスさん

Warzone(無料バトロワ)がメインだけどみんなやってるぞ
10
万国アノニマスさん
現状終わりってわけじゃないが
ソニーはプレイステーションのブランドを捨てるプランも立ててるかもしれない
おそらく数年はそんなことにならないが今までで最も厳しい立場になった
マイクロソフトがこれで買収は終わらないと発表したらさらにヤバい

現状終わりってわけじゃないが
ソニーはプレイステーションのブランドを捨てるプランも立ててるかもしれない
おそらく数年はそんなことにならないが今までで最も厳しい立場になった
マイクロソフトがこれで買収は終わらないと発表したらさらにヤバい
11
万国アノニマスさん
連邦取引委員会が承認しないんじゃないの
マイクロソフトは大きくなりすぎだ

連邦取引委員会が承認しないんじゃないの
マイクロソフトは大きくなりすぎだ
12
万国アノニマスさん
プレイステーションにはまだFIFAがあるから大丈夫だ

プレイステーションにはまだFIFAがあるから大丈夫だ
14
万国アノニマスさん
マイクロソフトは余裕でソニーも任天堂も買収出来る
無限に金があるからね

マイクロソフトは余裕でソニーも任天堂も買収出来る
無限に金があるからね
15
万国アノニマスさん
合併後のブリザードは何の価値もないでしょ

合併後のブリザードは何の価値もないでしょ
16
万国アノニマスさん
これで何を得られるの?
オーバーウォッチとスタークラフトは終わってるし
ディアブロの評判も地に落ちてて、WoWもサービス打ち切られそう
実際に金が稼げるのはCoDとキャンディクラッシュだけだ

これで何を得られるの?
オーバーウォッチとスタークラフトは終わってるし
ディアブロの評判も地に落ちてて、WoWもサービス打ち切られそう
実際に金が稼げるのはCoDとキャンディクラッシュだけだ
17
万国アノニマスさん
最後のアクティビジョンのゲームをやったのがいつだったか思い出せない
いや待て、去年バスの中で一度キャンディクラッシュをやったな

最後のアクティビジョンのゲームをやったのがいつだったか思い出せない
いや待て、去年バスの中で一度キャンディクラッシュをやったな
18
万国アノニマスさん

CoDがゲームパス(Xboxのサブスク)に来るならそれで構わない
19
万国アノニマスさん
ゲームパスのために失敗した企業を買収したほうがいいって判断だろうけど
CoDの売上はこの10年で減少し続けてるぞ(笑)

ゲームパスのために失敗した企業を買収したほうがいいって判断だろうけど
CoDの売上はこの10年で減少し続けてるぞ(笑)
20
万国アノニマスさん

終わりはしないだろうが凄く面白いことになりそうだ
Xboxはゲームパス(サブスク)に取り込むために
死にかけのスタジオや会社を買収する戦略に出てきた
Xboxはゲームパス(サブスク)に取り込むために
死にかけのスタジオや会社を買収する戦略に出てきた
ソニーがこれにどう対応していくのか楽しみだよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
他業種ならシェアを取ればそこで試合終了かもしれんが、ゲーム業界は駄作を作り続ければ業界自体が終わる。
アメリカ政府が今のファーウェイみたいに当時名指しでトロンを叩きまくって、躍進した企業だからね
日本のゲーム企業もアメリカにやられても何も不思議はないよ
いくら頑張っても任天堂には勝てそうもないし
ハード限定して販売本数減らすメリットなんてないからな
過去にテンセントが同じ流れで最終的にRiotを買収してるからな
行けやと言ったのが誰か知らないがw
ソニーというかSIEはまた新しい月額サービスの発表が近いそうだが、買収計画はどうかねえ
ワールドワイドスタジオをかなりうまい具合に開発力強化してるから買収の目標はゲームタイトルを作ってる会社だけじゃないだろうしなぁ
PS6も絶望的だわ
知り合いにずっと戦争ゲーやってる奴いるけど、血が飛び散るゲームを何年も何年もパンパンパンパンと、飽きねえのかっての通り越して、人格的にもどうなんだって気がしてくるわ。
スレみたいなゲームをしたければPCでやれば良いんだし。
タイトル聞いても何それ?って感じなんだよな。
企業全体からしたらガチの喧嘩してるんじゃなくて小突きあってる程度のもんでしょ。
中華マネーに買われたりIP散逸するよりマシだってファンは歓迎ムードだな。
今後、人気タイトルのFPS系の半分ぐらいがPS5で出なくなったのが確定したんだから。
スキャンダル酷すぎたし
セクハラどころか、集団で性的暴行までやっちまったらしいじゃん
給料関連のストライキも茶飯事だの、とても今後が明るいとは思えんなあ
有名タイトル欲しさに買収したんだとしたら、流石に見通しが甘いんじゃねーの
SONYは電化製品も積極的に作って売れまくってたから日米貿易摩擦で任天堂より遥かにアメリカに目の敵にされてアメリカに媚びるしかなくなったんだけど
SONYが完全にアメリカに吸収されたら、次は任天堂がターゲットになるだけだがな
歴史を知らない日本人はゲハだの国内潰しあいに乗せられてるけど
海外だと人気あるのかもだけど、日本じゃサッパリだからどういう影響あんのか分からん
歴史とは?詳しく
当然知ってるとは思うが任天堂って単なるゲーム会社じゃないんだが
ゲームするならWindowsマシン1個と箱コンで十分
つまりMicrosoftの勝利
昔マイクロソフトが任天堂買収しようとして鼻で嗤われた事を知らないんだろうな
しかしマイクソが覇権握るのはやめて欲しいな
他機種の弾圧始めそうだし
これほんと草
しかも鼻で笑われたどころか、指さされて爆笑されてたレベルやんけ
任天堂gj
アメリカに媚びることと日本を軽視する事は別問題だよ
トヨタも叩かれまくってアメリカに忖度してるけど日本市場軽視はしてないだろ
PCで出れば影響はほとんどないな
だからソニーはDLCの時限独占連発してたんだけど本体ごと買われた。
任天堂みたいに独自コンテンツが強力なら別だけども、
ソニーはサード頼みだから相当厳しいな。
自動車も半導体もそれやって潰しにかかってるからなるからな
自動車はそもそもアメ車が売れなくて耐えられたが、欠陥でっち上げて裁判とか定期的にやってるし
ただ、ゲーム業界はマイクロソフトとユーザーが被ってないから棲み分けになりそう
コンシューマはMSと任天堂だけでいいよ
任天堂にまつわるMicrosoftの買収話とかありえんわ
それ以来ハリウッド化とか喜べなくなった
あれ、単に日本文化が欲しいだけだよ
日本に後ろ足で砂かけて欧米に媚び諂ったら洋ゲー出せなくなるかもしれないでやんのw
決定ボタンXのままなら6なんかいらんわ
猫も杓子もGamePassってことになりそうな今、どうにかできなきゃPSの未来は暗い。
面白いものはそういう土壌では育たないから
西洋でさえもEAが破壊した人気シリーズの数々を思い出せないようだ
8兆円あったら、ソニーのようにEV車も余裕で開発できるし、テスラに劣らない車も作れただろうに・・・。ゲームかぁwもう、ここまで落ちぶれるもんかね?
しかし、中国企業のゲームシェアが広がりつつある中で、彼らは、何らかの細工をする可能性が非常に高いので、中国企業からの買収を阻止するために、あえてやったとなると、政治的な部分があったんだろう。
その為なら人、権侵害や他国同士争わせたりも平気で行ってタチが悪い
しかもGAFAみたいなデカい企業が、自国の企業も食って邪魔してマジで自由が無い
というか人権?なにそれレベルで金が全ての国になってる
いや、お前の望みが叶わないから悲観してるだけじゃんそれ
日本では~つってるのは日本のゲーム市場は影響ねえなっつってるだけだよ
PS5がまず来ねえんだからww
どちらにしろそういうゲームを作れる日本のゲーム会社がカプコンやコナミの一部の部署以外ほぼ無いからソニーもそれらのジャンルは海外スタジオの比重がでかい。
それを知っててMSがそういうメーカーの買ってるなら、今後新型PSを買う理由はどんどん減ってくよ。
そういう金がもったいなく感じるくらいだし
もうどうでもいい感じだわw
PCで全然事足りるから、出なきゃ別にいらん、出るなら考えるくらいで
俺としては勝手にしてくれ状態だな
TES6はSKYRIM AEの状態みると、まったく期待できないしさw
漫画とかで「人気ゲームを遊んでる」体の場面でハードやコントローラーがPSだったりすると「げ、この作者マジかよ…」ってなるわ。ドン引く
漫画の登場キャラが女子高生や女の子だったりすると特に
実際株価も10%以上下がってるし
生命線のPSNのユーザが減るんだからどうしようもない
とっくの昔にゲームは切り離してるよ
ソニーのゲーム部門だったSIEは米企業ですし
日本の企業ならバツとマル変えんでしょ
ゼルダの続編で歓喜が上がってるが
買っても何も変わらんだろ
PS3をこけさせた結果SCEJとSCEAの力関係が逆転しただけだろ?
PS3から先ソニー製の主力ソフトは海外製ばかりじゃない
なんてかやり方が古臭いし買収した金に対して利益あんま出ないだろ
むしろ買収に最適なタイミングだろ
MSは社内改革し放題だ
日本軽視のSONYだからね
それに世界はアクティビジョンブリザードは強くても日本じゃほぼ空気だし
SONYが勝とうが負けようがどうでもいいけど熾烈な競争原理が働いたほうが価格もサービスも良くなるだろ
日航機墜落事故の犠牲者にトロンの開発者が居たんだよね
陰謀論もあるけどアメリカならやりかねないって思ちゃう所が怖い
分からんバカがこんなにいるのか・・・
買収したタイトルのファンから
「xboxかPC以外を買う選択肢」を消し去ったということを
まぁ10年前なら8兆円で買えないから話がまた違うかもしれんが
とにかく今の洋ゲーAAAは終わり過ぎだよ
いや、ブリザーだなどは元々PCユーザーばっかでしょ
任天堂やPSファンが好んで買ってるゲームはない
頭湧いてる?
2年前に6000円が今12000円だろ
しかも保険と金融が絶好調でミノルタ買収でカメラも好調、イメージセンサーは相変わらず業際トップ更にEVに参入決定と悪い要素が皆無だろ
トヨタと一緒で投機ではなく投資目的の株保有なら失敗の無い会社の代表格だろ
それな!
少なくとも国内はもう終戦したぞポツダム宣言出た後レベル
日本国内はSwitchにあらずんばゲーム機に在らずってレベルになってる
この間のゲーム総選挙見てもプレステの存在感の無さはヤバい
アメさんはカネの下の自由と平等だから。
如何なる人間であれそのカネには価値があり、その持ってるカネにおいて平等に扱われるという事だから。
とうの昔に逃げてるな開発者達は
IP確保してその開発者達集めれば元通りって寸法よ
Microsoftならそれも可能でゲームパスに取り込んでPS5終了
日本国内は確かにそうだけど海外考えると任天堂以外のゲームで戦わなきゃならんSIEはかなり痛手だと思う
この中だと俺が気になるのはせいぜいDiabloぐらいなので、やっぱりどうでもいいな。
このコストを回収するには現状の倍どころか3倍4倍の会員数が必要だから多分値上げは避けられないだろうね
いや人種差別の国やで
人種差別とビジネスが密接に関わってるから拝金主義に見えるだけ
国内だけじゃなく海外でもSwitch売れてるからなあ
それでも海外ゲーマー的には無視できない流れだと思うよ
XSSなりXSXでゲームパスのラインナップが充実するから割とマジで
SwitchとゲーミングPCかXSSなり持ってれば
ほぼ全てのゲーム網羅できるって状態だからPS5は終わり
ソニータイマー付きの自動車乗りたいとは思わんなぁ
自殺願望でもない限り…あってももっと楽な方法選ぶだろうけど
SONYのあのサブスク実現可能ならそれなりに評価出来るけど無理ちゃうかな?技術的に互換取りにくいPS3とPS2はどうするんだって話
ソフトウェアエミュレーターもまともなのなかった気がする
もう死んでるから諦めた方が良い
少なくとも国内はもうとうの昔に終戦してる
東京裁判終わったぐらい
いや日本の企業でもグローバルサービスなら母数の大きいところに合わせるけど
ゲームの例ならFF14とかな
ってか未だに決定ボタンに文句言うとかゲームする前に脳みそ鍛えたら?
日本ならそうだと思うよ海外は無視できない流れだと思う
ちなみに現在のPS5出してるSIEはアメリカ企業だから海外市場で負けたら終わり
こう言っちゃ何だが日本市場は捨てた感じじゃなきゃこんだけ本体販売数落ち込んでるのにてこ入れしない訳ない
ジャパンスタジオ解散とかもやらないはず
ゲーマーならSwitchとゲーミングPCかXSSなり XSXなり揃えればもう必要ないわな
ありますよー
即死状態のPS5よりよほどまともにゲーム出来るハードですから
Officeとか言う紙幣刷れるのマジ反則だわな
そう言うことやなIP欲しいから確保の為って事で開発者はとうの昔に逃げ出してるし
その開発者達集めてIPあるからいくらでも出せるって寸法やな
良かったなゲーム卒業出来て
もうPSはおしまいだから
すぐに他のハードなりプレイ方法が取って代わって何の問題も無くなるよ
2回も債務超過してる無能はそら主導権取られるわな
ねーよ世界中でPS5負け始めてるのに何言ってんだか
SIEにこういう大型買収は無理
買えるとしたらセガやスクエニくらいだな
ベゼスダも抑えられててTESシリーズ出ないのも確定してるからマジで終戦だわな
その反面、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)傘下のオンラインゲーム事業を売却するなどゲーム部門では消極的。
ソニーがゲームを見捨てるときも近いかもしれんね。
ソニーの株価ナイアガラじゃんw
日本国内で商売するつもりないみたいだから
SIEが買収されても日本のゲームユーザーには何の影響もないな。
開発者達はとうの昔に逃げ出してるしそいつら集めてIPあるから元通りって期待感あるよなMicrosoftなら資金問題は無いし
ブリザードのCEOは告訴されてるからどうなるかって所開発者達はとうの昔逃げ出してるからIPの確保が
目的で会社はそのまま捨てて終わりちゃうか?
まぁ国内で言うと
モンハンとFFとDQ全部抑えられたみたいなもん
それでも勝ったSwitchとか言うチートは任天堂だから出来た事であって
ソフト開発力皆無のPSは完全に終わった
それにSwitch持ってればほぼ全てのゲームが網羅出来るわな
もうジム切っても無理やろ
海外ゴキはファンボーイって言うんやで
安心しろ覇権握るのは無理だから任天堂あるから傍若無人な事は出来ないぞ
割とマジでそうなってるよな
かなり昔に持ちかけて笑い話で終わった事があるんや
誰が買おうが気にしない!売れたらそれでいい!って姿勢なんだから
転売ヤーの事なんて大して気にしないんじゃない?
そんでちうごくじんに流出するんだから
ただでさえ貧弱なPS5の日本市場は本当に存在感無くなっちまうだろうけど
ハード事業を持ってないテンセントが一番上にいるのヤバ過ぎだよな
それはその通りだけど今回は腐り切ってたアクブリだからチト事情が違う
どっかの中国企業が買ったりしてIP分散するぐらいならMicrosoftが抑えた方が良くないか?って所がスタート地点だから劣悪な環境に耐えかねて開発者達はとうの昔に逃げ出してるし
Microsoftがそいつら集めてIPあるからそのまま出せるってメリットが大きいんよな
でもこれはあまり喜べない
一番遊んでるメインハードはPCで次がPS5になってるけど、PCあればXSX使わないしSwitchも低スペすぎてあまりやる気になれない
個人的には和ゲーと日本企業を応援したいからSONYを一番応援してる
もしMSが覇権取ったら日本が更に冷遇され和ゲーや日本のゲーム業界自体が終わることもちょっと考えれば予想つくから
PSストアとXbox Liveの双方の海外ストア見てても分かるがSIEは海外ストアでも和ゲーを大きく扱ってるのに対してMSは和ゲーを隅に追いやってる
この企業文化の違いが長期的に見れば世界的な和ゲーの縮小を招き、より洋ゲーが持て囃される原因に繋がる
アホ過ぎて草も生えんは餅は餅屋って事
門外漢の自動車やった所で意味は無い
ぶっちゃけ迷走の極みだと思う
日本の市場より世界の市場の方が大きい。そのうち日本の市場は無視されるんじゃね?商売なんだから当然利益の大きな方が優先されるわな
今は緩衝材になってるが、もしSONYが撤退すれば低スペの任天堂ハードだけになり最後には任天堂も取り込まれて日本のゲーム業界ごと終わる
だからSONYには頑張ってほしいところ
MSが参入してから和ゲーは明らかに販売数が落ちたのはみんな気づいてるとこだろう
やっぱり任天堂や各日本の独自PCメーカーやセガやNECハドソンやSNKやSONYの日本勢が切磋琢磨してた時代が一番日本のゲーム業界が熱かった
初代箱と互換にしてセガはDC2を出す契約してたのに潰しハード業界から撤退させ、日本独自のPCOSゲーム文化やTRONや窓や一太郎とかを潰して破壊してきたMSだからこそ恐ろしいよ
初代Xboxを出す時のコードネームがプロジェクトミッドウェーだから、現在進行形でやってるなとしか思えない
「俺こういうの(射的)上手いんだぜ!」が他ゲーから来ては
味方と連携しないで1人でデスマラ続けてチームが負ける哀しみ
ゴタゴタでアップデート1年止まって、2と称するブツは
開発チーム違うのかプロテストでゲームになってない動画公開するgdgd
いただきストリートさえ有ればよい
何の考察にもなってねー
任天堂は低スぺ過ぎてやる気になれない言いたいだけじゃん
日本国内の話はしてないんやで
海外で重要なIPと取られたから問題になってるんや
何かにつけて「日本一ヵ国」と「全世界」で比較されている現状ってかなり異常だよね
海外だとその辺りのメーカーはせいぜい二流から一流の間程度やな
スクエニかカプコンぐらいかそれでも無ければ困るって程でも無い
モンハンワールドはそれなりに売れたけど海外のAAAタイトルほどじゃ無いしFF16は注目されてるけど他は別に問題無いレベルだからな
コナミはMGSはもう出ないから大した価値は無い
株価も暴落してるし。明日どうなるんだろうな
鰤の残った社員と未だ応援するような熱狂的なファンは嬉しいかもしれんが
こんな出がらしだけのIPに今更こんな価値はない
3年遅いわ
成長率0%の日本はこれからどうすんだ?w
まぁ、そういう意見は日本の場合当然でるだろうね。
車に限らず、宇宙ビジネスでもええんやけど、マイクロソフトのような大企業が、8兆円の投資に見合う内容ではないね。HONDAは、小型ロケットビジネスに参加を発表した。トヨタも日産と宇宙ビジネスに熱心に投資をしている。イーロンマスクは、宇宙ビジネスやりたくて、テスラでパフォーマンスをして見せて、巨額投資を勝ち得た。ソニーも新しいことに挑戦している。
IPだけ貰ってもクリエイターが変わったら終わる事例なんて多々あるしなぁ
結構リスク高い挑戦だと思う
任天堂かPCでもあれば十分。
おもんない
かつてサードを蔑ろにした任天堂が、熱意のあるSONYにサードを取られて覇権を逆転されたが
今度はSONYがそうなってるのね
そんな価値あんの?
出来るんならとっくにやってるだろうにね
かつてマイクロソフトに売られた名門レア社は何してるんだろうか…
未だにマルだのバツだの言ってんのか笑
PS3〜4時点で割とな数のPSソフト(洋ゲー)がバツ決定になってただろうが
Switchで盛り返してるから別にSIEはどうでも良く無いか?
IP確保してゲームパスに出せる様にするのが目的だからええんちゃうか?
もう終わってる定期
任天堂あるから一強になりようがないから別にええわ
中華企業に買われてIP分散するぐらいなら買って確保しておこうって感じちゃうか?
ゲームパスのラインナップも充実するしな
googleもうちょっと頑張ってスプレッドシートとかの使い勝手や知名度あげてほしいわ
じゃあPS5も要らんよな
ジャパンスタジオ解散してブラボのプロデューサー辞めてもうおらんし
もう
敵は居らんから値上げするだろうな
任天堂ユーザーは購買層が違う感じだからあんまり関係無さそうだから
もう日本国内はどうでも良い空気に満ちてるわじゃなきゃジャパンスタジオ解散しないだろうし
無いよな
数は力だわな
模範的なゴ.キブリ
ソニーは痛くもかゆくもないと思うけどww
そう言う事だからプレステは終わりってこと
日本だといまは任天堂一強状態だから勘違いしても仕方ないけど
サード蔑ろにしたことなんて無いぞ勝手にサードが任天堂と戦っても勝てないから逃げただけやぞ
真っ向勝負しなくていいPSハードに逃げてひきこもった
そして開発力低下して今の体たらく
それも縛れるところがヤバいわ
未だにソニータイマーとか言ってるのか
時が止まってるのかな
ちなみに去年PSで一番売れたソフトはCODらしいからいかにヤバいかわかるってもんだわ
ソニー「だよねー」
プレステは日本市場で終わってるがな
ゲームに限らず市場独占でまともなことになった試しがない
任天堂なら大丈夫だよ!とか思ってるならそれはもはやただの信者だし
任天堂は協力な自社ブランドで粛々とやっていくよ。あとは国内の中小ソフトメーカーが隙間ジャンルで存在感をだせるかどうか。
ソニータイマーとかって昭和の底辺おじさんしか言わないよね
ひがみ?
だけどプレステで紹介されるゲームも似た様なものばっかりだったからな。それ取られたら、もう何も残らない。
ジムのせいにしとけば何とかなる時期は、とうの昔に終わったよ。
ソニーみたいにか?
今なら日本でX箱盛り返せるかもよ
なおゲームの売上高1位のSIEと3位の任天堂
じゃあPS5の半分の販売台数のXBOXは墓場に入ってるね
主力IPのマリカースマブラファイアーエムブレムをバンナムコエテクに作って貰ってる任天堂がそれいっちゃうの?
何処の世界線の話?
このレベルの企業っつうのは時価総額で一時的に何千億とか兆とか吹き飛んだところで別になんとも無いのよ。
日本がゲーム大国だったからね。
これからは日本市場は重要視されなくなるから「普通」に戻るんだよ、156さん?
だからさ…このレベルの企業にとって時価総額で何千億だの兆だの一時的に吹き飛んでもなんとも無いの。 あー痛てぇな位。一瞬で下落分の半分程度は戻るよ。見てな。というかソニーがゲームだけやってると思っとるんか。ソニーにとってただの一事業に過ぎん。
MSとソニーはユーザー層が同じで互いに競合する関係。
MSと任天堂はユーザー層があまり被ってなくて共存が可能。
ソニーと手を取り合っても任天堂にはまったくメリットがないw
現実のゲーム売上高(2021)
1位ソニー 250億ドル 2位 テンセント 139億ドル 3位任天堂 121億ドル 4位マイクロソフト 116億ドル
5位アクティビジョン・ブリザード 81億ドル 6位エレクトロニック・アーツ 55億ドル 7位エピック・ゲームズ 48億ドル 8位テイクツー・インタラクティブ 31億ドル 9位セガサミー 23億ドル 10位BANDAINAMCO 22億ドル
テメーでヒット作作れなきゃいつまでたってもセガすら越えられんぞ
奴隷を大金はたいて所有したってだけで無能さは変わっとらん
それにいずれ人が変われば価値も変わる
ゲーム環境の自由搾取してるだけだな
そしてなかったことになる
最近のSONYのクソっぷりは目に余るものがあるわ
ありえない話じゃないが任天堂とソニーが提携するってウルトラCはあるかもしれない
>>219
かち合わない分野が多いから提携するメリットは結構、大きいかと
国内はともかく、世界市場って意味ではWinWinになる可能性が高い
ハード的に生産が追いつかないPS5のタイトルで幾つかスイッチに出せるメリットは大きい
日本のゲームメーカーは持ち合いや提携を深める事になるのでは?
SIE,任天堂,バンナム,スクエニ
コエテク,セガサミ,コナミ,カプコン
これにサイゲームスが加わっていくと思うし
それぞれの得意分野で提携は深まるかと
小さなソフト会社が数社アメリカで売っていくのでもいい
でも英語版とかあんまやる気ないよな…やればいいのに
セルランの上位の会社は合同持ち株会社作って、翻訳やメンテナンス、アプデのアメリカ事務所作ってシェア拡大すべき
アニメや漫画など日本が昔からやってる事が今更ブームなら、日本版のアプリゲームも同じ踏襲で売れるだろう
日本は衰退した論者か
PSWの話やろ
ソノタランドで爆売れらしいで
日本とと北米とEUでは売れてないんだけどな
この三つの市場でコンソールゲーム市場の殆どを占めるんだけどな
外注に投げるのが問題か?
スプラ、スマブラ、ポケモン、ぶつ森という1000万本超えタイトル持ってる任天堂から逃げて主力タイトルを出さなかったサードが何を偉そうに
だよな
もっと早く言っておくべきだったな
もうPS5発売して一年以上経ってるのに悠長なこと言ってんな
ヘイローなんて空気じゃんw
一番盛り上がったのはスペースゴリラの時だけw
幼児向けはどうでも良い。
ハードまで安普請になるだけ
決算読み込めば任天堂の水増しされた数字より上だよ。
小売でパッケージを買う時代はとうに終わってる。ゲーパスもこの買収劇で大幅水増し発覚したし、ほんと何やってんだかwOfficeのサブスクに味をしめたんだろう。仕事と趣味を勘違いしてるんだろうね。
最弱泡沫野党じゃん
ゲーパス延べ登録数まで大幅水増ししてるようじゃ終わってるだろ。
今でも何回でも100円やってんだろ?
巨人のFA戦略のようだ
昔、2度も断られているんだがw
当時は山内社長の時代だったけど、社是が変わったわけではないので、今でも友好的な買収は無理だろう。強引にやったら任天堂という企業の価値を損なうので、潰すつもりでなければ無意味だ。
鰤自体セクハラ問題で軽く内部崩壊してるのにMSはよく買収したなぁ
スタッフもかなり抜けてるし看板だけで中身スカスカだけどMSは立て直せるのかな
第二次世界大戦中もバブル時代もそうだった。
節操がない。
アメリカを信用する意味が分からないわ。
日本国内にはあまり関係なさそうな話だな
ソニーは終わらん
ゲーム部門はアメリカの会社
この話題で無邪気にではしゃいでるやつらってスマホポチポチだけでゲームした事すら無さそう
ちょっと詳しいやつなら今アクティがどうなってるか知ってるし
CSゲームとかよりもっと広いゲーム市場をマイクロソフトは目指してるのかもしれん
でもメタバース自体が上手くいくのかとか,そもそもAAAタイトルとか、もうそういうゲーム自体下火になりそうとか
「ゲーム」の転換期の感じや
きも
世界が栄枯盛衰があるにしても、アメリカは世界で最も有利で有り続けるだろう
でもゲーム会社は多い方が良いからソニーや任天堂には頑張って欲しいなあ
あれはもっと評価されて良い音ゲー
そらコアゲーマーに切り捨てられるのはもはや時間の問題やで
それを全く理解していないバカには付き合ってられん。
ソシャゲとかいう似非ゲームで馬鹿から騙し取る方向に舵を切って久しいし
まんまとMSの思うつぼだわな
散々世話になっておいて恩を仇で返す気かよ
雑魚キャラばっかりだw
うむもう買わない。
潰れようが、ソニー製品なんてそもそも家にないからどうでもいい。
マイクロソフトが、買収した途端、大金持ちになった社員が、辞めて、もぬけの殻になる可能性は大。
戦場も移りつつあるのに。
たぶん2年後には愚かな失敗として笑い話になるだろう。
Skypeとかどうなったって話だよね
企業の大きさとコンテンツの良さは別に比例しない
コイツらポリコレとかに忖度しまくりだから、アニメ調デザインのアバターはBANとか絶対やるぞ
コメントする