スレッド「”建築家を雇うべき理由”に投稿された画像をまとめてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
”建築家を雇うべき理由”に投稿された画像をまとめてみた
↑
万国アノニマスさん ハンモックがあるのがヤバすぎる
2
万国アノニマスさん
そもそもどうやって持ちこたえてるんだ???
3
万国アノニマスさん 確実にこれは違法建築のはずだ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
事故が起きるのも時間の問題だ

↑
万国アノニマスさん 酔っ払って帰宅したらどうなるんだ…
↑
万国アノニマスさん どうしてドアがそんなに小さいんだろう?
この写真で最も興味深い点は危険な階段じゃない
5
万国アノニマスさん
オープンなコンセプトのトイレ

↑
万国アノニマスさん 閉所恐怖症の人向けのトイレなんだよ
↑
万国アノニマスさん これって広いだけで普通のバスルームじゃないか?
6
万国アノニマスさん
これはちょっと・・・ 
↑
万国アノニマスさん ハリーポッター用のトイレなんだろうな
↑
万国アノニマスさん トイレに行きたくて起きた時
1階からの階段が閉まってたらどうすればいいんだろう
7
万国アノニマスさん スペースが余ってる?それならトイレをたくさん設置だ!

↑
万国アノニマスさん 良いじゃないか
君が下痢に苦しんでいる間も家族全員で貴重な時間を一緒に過ごせるんだ
↑
万国アノニマスさん 元々学校とかだった建物を住宅に転用したと推測してみる
8
万国アノニマスさん
これは無いわー
でも自分を映らないように写真を撮った人には感銘を受けた 
↑
万国アノニマスさん 70年代のドールハウスみたいで不気味だね
↑
万国アノニマスさん ちょっとシャイニングみたいな雰囲気があるな
9
万国アノニマスさん
配置を考えてなかったらしい 
↑
万国アノニマスさん ザ・シムズってゲームじゃないんだから
↑
万国アノニマスさん 俺はこれでも構わない
良い感じに非対称にするために観葉植物や像を置いて誤魔化すよ
10
万国アノニマスさん
ダラスの新築の面白い屋根

↑
万国アノニマスさん まるで暴風雨に家を傷つけてほしいみたいだ
↑
万国アノニマスさん トルネードで有名な地域にピッタリじゃないか
11
万国アノニマスさん
殺人現場みたいな雰囲気がある

↑
万国アノニマスさん カビだからそこまで殺人って感じはしないけどね
↑
万国アノニマスさん 最初、錆なのかと思ったわ
12
万国アノニマスさん
公衆トイレみたいな隙間の空いたトイレを初めて個人宅で見た 
↑
万国アノニマスさん 覗けるような隙間が無いだけまだマシだな
↑
万国アノニマスさん オープンなトイレよりはまだ良いね
13
万国アノニマスさん
来客が注意深い人間であることを願う

↑
万国アノニマスさん 床のタイルもラインがズレてて設置が雑だな
↑
万国アノニマスさん 正直、家具を置けば置けばそこまで悪くない気がする
14
万国アノニマスさん
孤独のコンロ 
↑
万国アノニマスさん このコンロは隠れんぼしてるだけだよ
↑
万国アノニマスさん オープンコンセプトにもほどがあるだろ・・・
15
万国アノニマスさん
階数を増やしていたら止められなくなったみたいな家 
↑
万国アノニマスさん ここを舞台に素晴らしいストーリーが繰り広げられそう
↑
万国アノニマスさん 都市部に引っ越してきたウィーズリー家の住宅みたいだね
16
万国アノニマスさん
何だその手すりは? 
↑
万国アノニマスさん ラグが発生した結果こうなってしまったのさ
↑
万国アノニマスさん 階段の手すりを滑り降りてはいけない理由はこれなのかな?
17
万国アノニマスさん
キッチンバスタブ

↑
万国アノニマスさん もっと冷蔵庫をバスタブの近くに置きたいところだな
↑
万国アノニマスさん 君達のことは知らないけど
個人的には料理をしながら入浴もしておきたい
18
万国アノニマスさん お前らから叩かれるのは分かってる

↑
万国アノニマスさん どうやって洗濯機や乾燥機に入れるんだろうね
まず冷蔵庫を動かさないといけないのか?
↑
万国アノニマスさん ボタンを押すと冷蔵庫が奥に引っ込む仕組みなんだろ
19
万国アノニマスさん細かいことにうるさい俺は発狂しそうだ
↑
万国アノニマスさん これは無料で貰えるとしても躊躇するかもしれない!
↑
万国アノニマスさん 簡単に修正できたはずなのに考えなしに実行するから・・・
20
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん これは床に落ちたレゴのピースの階段バージョンだ
↑
万国アノニマスさん 見てるだけでもスネと足が委託なった
これはぶつける可能性が非常に高いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
階段下スペースが旦那の書斎だったり、クローゼットの中に窓付いていたり
>公衆トイレみたいな隙間の空いたトイレを初めて個人宅で見た
これは年寄りのいる家ならアリなんじゃね?
あと、玄関土間作って靴を脱ぐ習慣付けて…
家帰って玄関開けたらすぐ目の前がリビングとかザラで、しかも靴脱がずにそのまま入るんだから自分の家じゃなくても抵抗感があるわ。
>公衆トイレみたいな隙間の空いたトイレを初めて個人宅で見た
これは年寄りのいる家ならアリなんじゃね?
二重投稿、スマンスマン
クローゼットに窓は良いだろ
クローゼットの中もたまに風通しよくした方が良い
目も足も悪くなるから危険だ
なら換気扇つけりゃいいんじゃね?
窓にするメリットが一切見えないw
妻「念願の書斎が持てたんだから良いじゃない?不満なら場所を開けてちょうだい家の物を収納するから」
そして使っていても徐々に掃除用具や雑貨で侵食され
妻「どうせ仕事に行っていて殆ど使っていないんだから良いじゃない!」
妻「念願の書斎が持てたんだから良いじゃない?不満なら場所を開けてちょうだい家の物を収納するから」
そして使っていても徐々に掃除用具や雑貨で侵食され
妻「どうせ仕事に行っていて殆ど使っていないんだから良いじゃない!」
酔っ払ってるとヤバいし病気で寝ててトイレに行く時とか。階段での事故死は多いし、子供の頃は良く足を踏み外した。
予算が無ければ無い物ねだり
靴は習慣だから仕方ない
都々逸かよ
物理の限界にチャレンジしてるのもすごいが、内部構造がどうなってるんだか、どこからどうやってハンモックへ行くんだか、いろいろ興味深い
他全部霞んだんじゃねぇかwww
明るい浦戸一家
しかし、エアコンの室外機がついてたり、衛星放送の受信アンテナがついてるところを見ると、人が住んでるってことなんだよな……信じられんw
斜めの支えが「これがあればまあイケるやろ…」的な
例
・玄関の土間が無く、入口ドアを開けるとリビングルームがすぐある
・風呂に脱衣所が付いて無いので、廊下で脱ぐか、部屋からハダカで行かねばならない
・部屋のドアの開閉スペースを想定していないので、部屋のドアが内側にあったり外側にあったりバラバラ
水回り全部寄せ!なんだろうか
お前の母ちゃんの話?
可哀想な家庭で育ったんだな
UBですらなくキッチンの前に便器あったり隣国の劣悪設計かと思うわ
自分もちらっとそう思った。
でも、半分業界経験者みたいな住人が大胆かつ大規模なリフォームをやる記事も過去に見たことあったからな…。
よく見るとたしかにコピーペーストしてある
>Atomdude
>It doesn't really really exist.
>The added on structure with the support beams is copied and pasted two times. You can see the same bricks three times. Also, look close at what the beams are supporting.
冷蔵庫が入らないなら冷蔵庫の縦横を入れ替える。(左に90度回転させて後ろをキッチンにつける)
思い付きやデザイン、遊び心(笑)を先に持ってくるので、
掃除がしにくいとか、メンテナンスとか、病気になった時のことを考えていないのが多い
それをやる場合の問題は、洗濯機の排水パイプの長さだな
コメントする