スレッド「これが日本の雪下ろしだ」より。
引用:Reddit
Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これが日本の雪下ろしだ
2
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ効率的だな!
3
万国アノニマスさん

喜びの声は万国共通なんだね

Woo Hooみたいな歓声はどんな言語でも同じなんだな
5
万国アノニマスさん

建物からすれば気持ちいいだろうなと想像してみる
↑
万国アノニマスさん

例えるなら出し尽くして生まれ変わったかのような快便だからな
6
万国アノニマスさん
1人が働いてて他の4人がそれを見ている
このパターンが世界中に存在するのを見れて俺はホッとしたよ…

1人が働いてて他の4人がそれを見ている
このパターンが世界中に存在するのを見れて俺はホッとしたよ…
↑
万国アノニマスさん

この場合、必ずしも人が多ければいいってわけじゃないからな
7
万国アノニマスさん

屋根から大量の雪を下ろすという楽しいことがあったらみんな見守るのをやめないはずだ
俺だって見逃さないようにするよ
俺だって見逃さないようにするよ
8
万国アノニマスさん

俺は60歳くらいの熟練の職人が
独創的な技術や創意工夫や長年の経験で欧米の視聴者を驚かすのかと思ったけど
独創的な技術や創意工夫や長年の経験で欧米の視聴者を驚かすのかと思ったけど
そうではなく男が屋根の端を棒で叩いてるだけだった
↑
万国アノニマスさん

正確に屋根のどの部分を叩けばいいのか、棒の使い方などは長年の経験と練習が必要だぞ
この男は天才だ、雪がほぼ1つの塊として滑り落ちてるのをちゃんと見て欲しい
この男は天才だ、雪がほぼ1つの塊として滑り落ちてるのをちゃんと見て欲しい
9
万国アノニマスさん
日常的にこんなに雪が降る場所だからか
屋根を少し滑りやすくしてる所のほうが素晴らしい技術だ

日常的にこんなに雪が降る場所だからか
屋根を少し滑りやすくしてる所のほうが素晴らしい技術だ
10
万国アノニマスさん
つららが出来るのを防ぐためにちゃんと換気もしてそうだ

つららが出来るのを防ぐためにちゃんと換気もしてそうだ
11
万国アノニマスさん
北海道だと傾斜した屋根の真ん中にワイヤーが張ってあって
それを操作して簡単に滑り落としてる家が多かったりする
12
万国アノニマスさん

日本はシンプルでエレガントで効率的な方法を選ぶことで有名
巨大怪獣やロボットでも有名だが今回はどちらになるか俺は知ってたよ
巨大怪獣やロボットでも有名だが今回はどちらになるか俺は知ってたよ
13
万国アノニマスさん
これってまた別の問題が起きてないか

これってまた別の問題が起きてないか
14
万国アノニマスさん
すみませんボス、今日は雪が多すぎてガレージから出られません

すみませんボス、今日は雪が多すぎてガレージから出られません
15
万国アノニマスさん
みんな雪の話をしてるけど俺にはカメラの右にいる虫しか目に入らない

みんな雪の話をしてるけど俺にはカメラの右にいる虫しか目に入らない
16
万国アノニマスさん
俺が馬鹿なのかもしれないけど…
どうやって彼は棒で叩くのをやめるタイミングを知ってたんだろう?

俺が馬鹿なのかもしれないけど…
どうやって彼は棒で叩くのをやめるタイミングを知ってたんだろう?
17
万国アノニマスさん
カメラマンが近すぎるとずっと思ってたけど俺の勘違いで良かった
確かに歓声はWoo Hooだな

カメラマンが近すぎるとずっと思ってたけど俺の勘違いで良かった
確かに歓声はWoo Hooだな
18
万国アノニマスさん
除雪車が来なくてシャベルで雪かきしなきゃいけないと気付いたら喜びが絶望に変わりそう

除雪車が来なくてシャベルで雪かきしなきゃいけないと気付いたら喜びが絶望に変わりそう
19
万国アノニマスさん

これが日本流のやり方なんだろうか
それともこの人達だけなんだろうか
それともこの人達だけなんだろうか
20
万国アノニマスさん
1枚のメダルで大量に落ちることを期待するゲーセンのメダルゲームみたいだね

1枚のメダルで大量に落ちることを期待するゲーセンのメダルゲームみたいだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
相変わらず外国人嫌いだな、韓国出身のパク君よ!
なんで外国人を驚かせる動画だと思ったんだろう?
わざわざ見てくれって紹介されてたらそう期待しちゃうのも不思議じゃないだろ。そんぐらい察しろどアホ
軒先だけに滑り止めがあって手動で操作できるようになっているのでしょうか
逆側のほうが正規の出入り口なんちゃうか
こういう表現はポルトガルの植民地時代に
ポルトガル人から教わった可能性は否定
出来ない。
雪国の人はこのスキル標準装備なんだろうか?この人だけ?
自然落下式にする場合と、雪止めして融雪または人力雪下ろしにする場合がある
勝手に期待して想定以下だと駄々こねるなんて子供かよ
しかも察してちゃんとかきめえ
普通に後ろには雪かきするスペースないんでしょ。だいたいどんな建物でも正面の方が広いスペースがある。
いくらでも人力があって屋根に上って落とすことができるならばそうするけれど、そうじゃない場合は、逆にこういう屋根にしておかないと下手すりゃ一晩で1mくらいつもってその重みで建物ごと倒壊してしまう。
だから、建物によっては雪が降り始めるシーズン直前に、やねにブルーシートを敷いて、雪が滑りやすくする人も多い。より滑りやすくすれば、あまり高く積もる前に勝手に落ちてくれるからね。
このパターンが世界中に存在するのを見れて俺はホッとしたよ
確かにYouTubeに数えきれない位あるシチュエーションだと思った。
ネタが無いんか
タイトルで釣る記事がどれだけ多いか
雪下ろしってか結局屋根自体が雪塊の滑りやすい仕様だったってことか
あの厚さの雪だと屋根に登って降ろす方が危険だよ
まぁ、雪かき用のホイールローダーくらいはあるだろ。
それでも大変なのは確かだが。
その後の雪かきしなくてすむだろうに とか思っちゃダメですか?
「ただいま雪道が塞がれてるため遅延が発生しております」
豪雪地帯じゃ普通は屋根にすべり止めなんてつけないよ
雪の重みで滑り止めが破損するから非常に危ない
バーカ!
類人エン→ウホウホウホウホ……
鳴き声が似てるのはルーツが同じだからなのだろうか
こんなひどい釣り針初めて見た
効果あったな
別に誰も駄々などこねてないだろう。
ちょっと神経質すぎでは。
普通に西洋化した叫び声であって昔なら「おー」とか「やー」とか「よー」とかだろう
直撃したらひとたまりもないよね
ですね
ヤマトさんの大きなトラックヤ-ドみたいだから、
反対側(正面)には大型トラックの荷台と同じ高さの
積み込み、積み下ろし場があると思います
今年で無く、5年ぐらい前
へぇ、色々知識が必要なんだな雪おろしって。
YouTubeの雪おろし動画見ると、屋根上ってソリみたいなヤツで、ちょこちょこおろしてて、一度やってみたいなと思ったんだけど、
積もり方で違うとか、色々と奥が深いんだなぁ。
お金かかるけど
お金かかるけど
魚沼の農業地帯みたいな雪を落としても問題ない場所なら自然落下でも構わない
韓黒人
下から叩くだけで落ちるように計算されてるのは凄い
わざわざダンプカー壊すってっこと?良く分かんない
期待するのは自由だが、真意が読み取れないのに勝手に期待されて文句まで言われるのは動画投稿主の求めるところじゃねえだろ?
考えて発言しろよ低能
釣り針がデカいんじゃなくて、変形し過ぎてて誰も釣れないだろw
若いうちは良いかもしれないが、年取ったら、と思うとなあ。厳しい環境だよな
道路は私道であっても住民が使う物なので、道路側に雪を落としても結局雪かきはしなきゃならないのではなかろうか?
屋根から雪が落ちるであろう場所にダンプカーを停めて、荷台に雪を下ろせばその後が楽だろう
と言う意味じゃないかとエスパーしてみる
4はどこかおかしい。単に虫の居所が悪いだけかもしれないが、あんまり関わり合いにならない方が良い類だと思うわ
大雪の年は、大型スーパーの駐車場マウンテンが大山脈と化し、長々と残っている。
ああいうところでは一家に一台投雪機があるぞ。
なお維持費は自動車並みにかかる。
ポルトガルの植民地はマカオ
北東北や北海道じゃこうはいかないと思う
ヤマトだからフォークリフトもある
>どうやって彼は棒で叩くのをやめるタイミングを知ってたんだろう?
いやこれは・・・
現場にいりゃあ、雪が屋根をすべりはじめる音ぐらいわかるんじゃないか。
このカメラの位置からじゃ聞こえやしないが。
実際ありがとうの語源はポルトガル語のオブリガートだと
主張してるポルトガル人が未だにいるからなあ
それに加えて、そういう動画多いよねぇってボヤきも入ってると思った
ポルトガルネタの時代が来ただとぉ?!
いくらオブリガートネタモヤるからってもはや巻き込み事故では
なるほど、やっと納得できた。
ポーチュギスポーチュギスって
下からつついてたら腕が太くなりそうだなあと
屋根に登って雪下ろすにしても、腰より上まで積もった雪を掘るのも大変だし
立つ場所間違えたら雪と一緒に自分まで落ちる
雪が降ってる間はずっとこんなことしなきゃいけないと思うと
そりゃ数センチでわーわー言う人たちに対してシビアにもなるよねえと
シンプルに勾配側が南なんじゃね。日が当たりやすくて溶けやすい方。
近所にも迷惑になるからせっせと雪を下さなければならない
屋根に雪下ろし用のコンベアが付いてるのか?
コメントする