Ads by Googleスレッド「 どうやったら 1億2500万人も住めるんだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これでどうやったら1億2500万人も住めるんだ?
2
万国アノニマスさん
バングラデシュの人口もロシアよりも多いことを忘れないでほしい

バングラデシュの人口もロシアよりも多いことを忘れないでほしい
4
万国アノニマスさん

日本は国民を食わせるだけの食料を生産できてるのか気になるんだけど輸入で補ってるの?
↑
万国アノニマスさん

イギリスだって輸入に頼ってるし・・・
↑
万国アノニマスさん

日本の自給率は61%程度だってよ
5
万国アノニマスさん
※人口1000万人以上地域の人口密度ランキング

※人口1000万人以上地域の人口密度ランキング
↑

インドネシアの1k㎡あたり1117人とか本当にそんなこと可能なのか?
↑
万国アノニマスさん

とはいえニューヨーク市の人口都度は1k㎡あたり10,725人だし
↑
万国アノニマスさん

大都市は集合住宅が多くなるから過密になる
上のデータはあくまで1000万人以上の平均値だから比較にならない
9
万国アノニマスさん
東京で地震・津波・火山噴火が起きたらどうするつもりなんだろう

東京で地震・津波・火山噴火が起きたらどうするつもりなんだろう
住んでる人みんなヤバくない?
18
万国アノニマスさん

日本の大都市の人口
首都圏 3600万人
大阪 1900万人
名古屋 900万人
福岡 600万人
札幌 300万人
↑
万国アノニマスさん

アメリカ軍は攻撃する場所を間違えたな
↑
万国アノニマスさん

いや、実は原爆の死者より東京の空襲の犠牲者のほうが多いから
20
万国アノニマスさん
シンガポールの人口>ノルウェーの人口、という話と似ているな

シンガポールの人口>ノルウェーの人口、という話と似ているな
21
万国アノニマスさん
まあ日本はスウェーデンみたいに極寒な厳しい土地じゃないからな

まあ日本はスウェーデンみたいに極寒な厳しい土地じゃないからな
関連記事
スウェーデン人「北欧料理を食わず嫌いで否定的な態度を取るヤツらに物申す」

スウェーデンの人口は1000万人だからそりゃ驚くか…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
寒さや雪はよく言われるけど日照不足からくる季節性鬱もかなりしんどい
スウェーデンは450300㎢、日本は378000㎢。実はドイツよりも広い。
まあ、米は小麦よりも多くを養えるからね……
あんな国に3日もいれば4になくなるわ
輸入肥料や飼料に頼ってるからアウト。
唯一自給出来るのはサツマイモだけですよ。
NHKでも報じてました。
食の多様性やら外交とかお上の事情もあるんだろね
スウェーデンは温帯。日本は亜熱帯。
ノーベル賞受賞者数では温帯が亜熱帯や
熱帯を圧倒しています。
スウェーデンに在住経験がある他国出身の同僚がいるが不便だったみたいだよ。
人にもよるだろうが、同僚はイギリスとフランスの生活の方が気に入っていたね。
日本は1.2億人いるからこそどのエンタメも自国語で楽しむことできるわけだし日用品も国産の物を使おうと思えばいくらでも手に入る
人口少ないと経済規模小さくて何でも自国で賄うという訳にはいかんだろな
このスレに全く関係ないスレだな、自画自賛に興味はないので他でしてくれないか?
農産物や魚は出来ても肉を1億人分安定して生産は飼料含めるわけで無理だろこの国だけでは
そもそも機械動かすエネルギーを輸入にほぼ頼ってる時点で有事の際は備蓄底ついたら何にもできない
肥料を人の排泄物に戻せば可能かも。
肉や魚は輸入飼料に頼らざるを得ないから
無理。野菜やコメの幕末以前の食生活に
戻る次期かもね。
大差ないのに人口やばくね?ってのが話の主題じゃないの?
よく文明維持できるな
日本の可住地はさらにその半分以下だw
大半は山や森林エリアだからなw
農産物も怪しい
日本に1億を養える肥料と土地があるかと言うと、うーん
でもオーロラは羨ましい💖
あんなところに文明なんかあるわけないやん。白人がすんでるところ全部が凄い訳ではない。寧ろたまたまイギリス人の一人が近現代に産業革命をおこしてそれに白人市場主義者が乗っかってるだけ。
三分のニは森林、山エリアだから日本の国土で比較すると仙人が大量発生しちまうな
北欧は何もないよ。欧米で凄いのはアングロサクソン文明とモンゴロイドに一時期支配された恨みが凄いスラブの軍事力だけ
家畜に食べさせる飼料を育てる土地がないでしょ?
飼料与えないと、肉の等級上がらないでしょ?
だから日本は低いんだよ。
日本は南北に広いから亜寒帯温帯亜熱帯と幅が広い。北欧は案外日本の北部よりも寒くはない。
イスラム難民どうしてるんだろな。
ラマダンで餓死するだろ。
人口は多いが残念ながら知能は
温帯地域には極めて劣る。温帯が人類に
おける支配者で亜熱帯や熱帯は奴隷だと
英国の人口学者も述べている。
温帯にノーベル賞受賞者が多いのも納得。
日本だと、ABBAが有名だったな。1970年代ぐらいはよく曲が流れてたよ。
すべては価格ですよ。普段商品があふれているときは、価格がすべてだからね。あとは政府が食料安保のために価格統制をして、その差額を生産者に税金で補助するか。これは高くつくぜ。国民の総意の統一が必要。
普段は安いものしか買わず、品不足になって困った時だけ食料安保だって叫んで、政府は何をやってるんだ、の繰り返しは虚しい循環、不毛の論議。自給率はいくらでも高められるけど、国民に、それに普段から協力して、高いものでも買うという意識があるかどうか。やはり安いものを買ってしまうよな。中韓の危ない食品だけはさすがに意識的に安くても買わないが。
あと問題は、飲食店やスーパー、デパートの惣菜。中韓の素材食品は安いからほとんどはこれだろ。人件費や利益率を考えたら、あんなに安く提供できるはずがない。
お前クドい温帯温帯うるせえよ
だから何だってんだよ
そしてそのなかでもモンゴロイドが知能という面では一番優れている。近代以前はずーと中華圏かイスラム圏が文明の中心やから。ただただ近代に武器だけが発達して世界を席巻しただけ。その証拠に唯一東北アジアだけが欧米列強にのまれずにすんだ。
そりゃ外国人に簡単に乗っ取られるわ。
10年~20年後には、移民が国民の半数を占めてそう。
いや、昼も暗い方が精神病むだろ
日本ですら冬期鬱とかあんのに
そうですか、自分一人で消えてもらって結構ですよ
寒い地域は化石燃料を燃やさないと凍死するからCO2削減のために立ち入り禁止にすべき
北海道も人は住むな
大きなイベントにはすぐ大勢集められるし、才能のある者同士がすぐに会って交流できる。
TVで都内の旨い飯屋を紹介すれば東京近辺の3000万人くらいは行こうと思えばすぐ行ける距離にある。
原田知世も一時期やってたスウェディッシュポップが有名だな。
カーディガンズやエッグプラントとか。日本の音楽も一時期
席巻されてた。
すでに移民だらけの街あるぞ
このスレに全く関係ない国の人間は来なくていいぞw
人を一極集中させたほうが医療や交通などのインフラは合理的に采配できるが居住スペースが少なくなりすぎるし災害にも弱くなる
東京の人口はもう少し分散させたほうがいい
マルサスがモンゴロイドに言及した箇所は著作にはない。
突然のブッコミはどうしたんだ?
はっきりいって2億4000万ぐらいはほしい。隣国に巨大な国家が多すぎて不安なんだわ。寧ろ一極集中してるから問題なんだよな
肉類の自給率は5割程度
和牛を育てるために必要な飼料が輸入肉の約2倍なので低いだけで、もし輸入肉程度でいいなら自給率100%は十分可能
自給率が低い要因の大半は麦と豆類
農地的には米農家が麦農家になれば足りるし、あとは豆類を栽培すれば解決するんだけど何故かやらない
まだ一般人が殺したりなかったとか言うつもりか
因みにストックフォルムは東京23区より面積が小さい。
ニップって人間なのか…?
スラブ人をぶっ殺しまくったのはモンゴロイドなんだよなあ
最近の奴はタタールの軛も知らんのかね
ニップてなあーに?
かつてのビザンチン帝国の首都コンスタンチノープルも地方を切り捨てて
オスマン帝国に売り払って都市国家として生き延びた。
中国や韓国に高額で売り払って生き延びる東京の未来形だ。
経済政策の失敗hはすげーよ
百万人単位で人が消えてますわ
津波なんか目じゃない
スヴェーデンはまだ恵まれてるよ。日本は夏は暑いわ冬は北海道東北北陸なんてそれこそ欧州よりも寒いだろ。
温帯は人類の支配者を生み、亜熱帯や熱帯は被支配者を生む。
今の日本がまさにそう(温帯のアメリカが亜熱帯の日本の支配者)だから。
相当北部に行かないとオーロラ見えないよ。
あの辺自殺率も高くなかったっけ?w
すでにヨーロッパまで達している
マルなんとかていう知名度の低い奴なんて当たり前に知らねえが統計ではそうなんだよな。お前はその仙人ぶった学者の狭い世界にいないで羽ばたく必要がある。
相変わらず他国を宗拝するのが好きだねカメレオン民族は?w
アイデンティティに誇りがない民族は情けないと思う。
>スヴェーデンは全部が温帯だから
!!!
人口はデンマークやノルウェー、フィンランドが500万人前後なのに対して1000万人はいる
欧州で日本より大きい国はフランス、スウェーデン、スペイン、ウクライナ、ロシア、
デンマーク(グリーンランド含む)とそんなにない
人口に関しては台湾、韓国、バングラデシュなどが面積のわりに多いんだよな
あと地味にメキシコ、エジプト、フィリピン、ベトナムとか人口増加がすごいことになってる
まあ米国より知能は上だからうまいことしてるよ。
どんだけ住みにくいんだよw地獄か?
自殺率は隣国の韓国の方が高いです、無知を晒す前に調べてから投稿して下さい。
スウェーデン国土大差ないって言っても
殆ど人が住めるような土地じゃないし...
まあそれ言うと日本も殆ど山地だらけなんだけど
ノーベル賞受賞者数では温帯>>>>亜熱帯が事実だぞ?
その亜熱帯が日本だ。
だ~か~ら~何で韓国がでてくんだよ。息はくんじゃねえよ。でも中国になら南太平洋の幾つかの島を売ってもエエかな!
一番の主要産業だし、福祉が充実してるのもそのおかげだし。
ビートルズが来日した年や
国土は小さくないけど住む土地が少ないんや。
誰もランキングなんて争ってねえんだからイラつくなよ
道民を敵に回したな
学生の頃に習ったのとは随分と別の気候区分になってるようだけどソースが見つからん
君は人口が1億2610万人の国と1016万人の国を比較する矛盾を感じないのか?
客観的な視点でも思考が短絡的すぎると思うが…
スーパーに「必ず」物乞いがいる事と
治安が悪い事と街が汚い事
北欧にファンタジー持ってる人が行ったらびっくりすると思うわ
お前言ったな
北海道がなければ日本の食糧自給率が下がるんだぞ
そんなこと言うなら二度と北海道産の食べ物は口にするなよ
縦に
それは真上から見ただけの図だ
縦の視点が欠けてる
日本ノーベル賞世界トップ5!
日本は亜熱帯もあるかもしれんけど温帯も亜寒帯もあるから多様性に恵まれて幸せです。
スウェーデン
ニューギニア地方は過疎ってるんだよな
台湾はその韓国より更に過密だし
狭くても都市やそれに近い郊外に住みたい。
カプセルホテルじゃない?
あんな森と氷の国じゃ居住可能エリアは、建てられた家の床面積だけ
計算し直せ
周辺国で強大なのはほぼドイツだけ
だからかつては欧州でも大国として君臨していてナポレオンのおよそ100年前に
君主であるカール12世がロシアと対決するほどに強かった
ただ王室が意外に安定していなくて今の王室はナポレオンの部下のベルナドットの子孫なわけだけど
それ以前もけっこう王朝が変わっている
近代都市機能と産業、生活レベルを維持するにはそれなりの人口が必要で、世界のほとんどの人口が都市部に集中している
あと画像の快適な風景とやらも日本の田舎にごろごろしてる
人口密度 ◆東京 5,700 総人口の約11% ◆ロンドン 5,600 総人口の約13% ◆ストックホルム 4600 総人口の約10%
>>cD.gdKRi0 スウェーデンのほとんどは冷帯です だから温帯の南部に人口集中してるし、食料生産力が低いから人口が増えないんだよ 北ヨーロッパの人口史は飢餓で人口半減の繰り返し
> アメリカ軍は攻撃する場所を間違えたな
なんというか最高にアメリカ人なレスだな
市場規模が小さすぎて自国だけだとプロスポーツ界や芸能界が立ち行かないという。
ぶっちゃけ北欧とかロシアとかカナダとか無駄に土地持ってるけど開発能力ないよね
日本人だったらもうちょい頑張って、なんとか住みやすくしようと試行錯誤して開拓してると思う
嘘つくなよ。ムリムリ。
国内の飼料で牛肉を育ててるのは1割程度だぞ。
3割は飼料を輸入して国内で育ててる
6割はまるまる外国産牛肉。
飼料を育てる土地がないのが致命的。飼料作るぐらいなら、人用の穀物育てて単価上げようとするのが自然な判断。
北海道の開拓は?
海底隆起でもして、海流が変われば、北欧は人が住めなくなるだろな。
人口1000万以上の国に限っても、10番以内に入らなくなったし。
ヨーロッパでも日本より人口密度が高い国もあるし。可住地面積率とか言い出すとキリがないけど。
イギリスは人口の大半がイングランドにいるから、イングランドに限れば日本より人口密度が高い。
だから、ハードロックが流行るんだろうね。
本土側で冬に沖縄民謡聴くと、身体の汗腺開くようで、余計に寒くなる。
情弱乙
それ、エネルギー換算の自給率だし
輸入した餌で育てた肉とかも自給率0計算だから30%とか言ってるんだよ
そんな計算方法で統計取ってる国ほかにありませんよ?
日持ちしない野菜とかはほぼ日本でほぼ生産されてるぞ
どれだけだまされたら気が済むの?
だ~か~ら何で中国が出てくんだよ。息吐くんじゃねえよ。
君よりは全うな仕事をしている人がほとんどだと思うよ
後、CO2削減したいなら自分の呼吸を止める事をオススメするよ
そうだよなぁ、ソロテントよりは快適だよって反論すればイイ。
嫌だよ馬鹿じゃないの?
旅行では行ってみたいが住みたかねえや
慣れちまえば何でもすぐそこにある密度は便利でいいぞ
文化経済の発展も密度あってのもんだしな
from池袋の15平米ワンルーム
それで10倍繁殖って日本の気候がどんだけ良いかって事だな
日本は温暖で作物がよく育つし、海や川が多い、日本各地にそういう条件のいい場所がたくさんあって、そこから交通網が発達してさらに周辺人口が増えてった
内陸の寒冷な森林地帯とか砂漠はいくら広大でも都市として発達しないだろ
大半の人間は贅沢病だと思うけどね。
都市部に住んでいると無駄な競争と無駄な消費さらされる
その通りだと思う。急に肥料や燃料の輸入ご途絶えたら対処のしようがないけど、時間を掛ければ対処は可能。肉も魚も野菜も食べられる。
その時の日本の産業構造をイメージしないといけないな。
今や日本人の8割はソロテントの生活だからな。
ヨーロッパって実はあまりヒトが住むのに適した土地ではないのでは?
平均の等級を落として、かつ肉を食べる量を減らせば可能だと思わない?等級が上がれば上がるほど飼料を食べる量が増えるんだから。育てる手間も掛かる。
質を落として且つ量も減らせば対処可能。
温帯国家のソビエトとモンゴルが
ノモンハンで亜熱帯国家の日本に圧勝
してるな。死者四万人の8割が日本兵だし。
お前らは、そんなに隙間なく人が住んでんのかよってのと
どれだけ人一人のデカイ生き物として捉えてんだよと、いつも思うわ
欧州の大部分がかつては氷河に覆われていたからね
北大西洋海流のおかげでなんとか温暖になっているだけで
また気候変動が起きれば極寒地域に様変わりするだろうな
だからこそアメリカ大陸などにあんなに大挙して白人が移民したのだろうな
フランス系移民者が新大陸で少ないのはフランスは欧州では数少ない温暖で住みやすい気候だからね
>>2 スウェーデンは温帯。日本は亜熱帯。ノーベル賞受賞者数では温帯が亜熱帯や熱帯を圧倒しています。
逆だ、逆。スウェーデンは亜寒帯。日本は温帯な。生半可な知識はあかんたい(ドヤァ
五・毛かね。
沖縄と北海道の離間・工作ばっかりやってるイメージがある。
そりゃ最初はノーベル賞なんてヨーロッパしかいないし
今でも日本以外ほぼ欧米しかいない
それでもスウェーデンより日本の方が多いけどな
お前、それ中高校レベルの地理だぞ。
ドヤ顔で基礎レベルの知識を間違うなよ笑
抗うつ剤の消費量見てきてどうぞ あっちじゃハッピーピルって言われてるのは有名な話やぞ。
江戸時代の農業は不安定で飢饉なども発生していたが、現代は農業技術や流通技術などが発達してるので防げるだろう。
江戸時代は流通が不十分だったから、東北では飢饉で餓死者が出てるのに西日本ではコメ余りで価格が下がったなんてことが普通に起きてたそうだし。
日本の大半は温帯湿潤気候だろ
義務教育終えたんか
山ばかりの国と平野が多い国とあるからな
実際住める面積と総面積は大分違う
>いや、実は原爆の死者より東京の空襲の犠牲者のほうが多いから
日本国内でも広島長崎は毎年あんなにしっかり慰霊するのに、東京大空襲はひっそりなのホント解せない。今は東日本大震災と被ってしまうからというのは大きいけれども。
それはさておき、人口が多すぎると言われては騒がれて、少子化と言われれば騒がれて。ホント大きなお世話ですよ。
その数字は冷戦時代のソ連によるプロパガンダ。
最新の研究によればノモンハンでの日本軍戦死は9130人。ソ連軍戦死は9,703人。戦死数についてはほぼ五分。
ソ連が崩壊して30年が過ぎてもまだプロパガンダを信じてる奴がいるとは。
つまり芋や野菜で国民全員が超満腹になっていても、統計上は食糧難の扱いになる
農水省が予算を分捕るための騙しのテクニックだね
冗談もわからない、理解する余裕もない大人が真っ当な仕事してるわけないから。本気で言ってるわけないの俺にはわかるけどw どんまい
つまんねぇんだよ。
じゃあ北海道独立しますんで、あとよろしく
スウェーデンは既に移民政策をほぼ180度転換したぞ
治安の悪化と社会福祉のタダ乗り、宗教問題など国内に大きな問題を抱える事になってしまった
今は簡単にどころかまず移民(難民)を受け入れなくなった
ザマァ見ろとは思うがな
何故か日本だと報道されないけどね
ニップのグロい精神構造なんて理解する必要ないよ
インド全域で3~4億人、ペルシャが1000万人、オスマンが1500万人、ロシア4000万人、
フランスが2000万人、ドイツが1500万人、スペイン1000万人、英国1000万人、
デンマーク・スウェーデン、アメリカ200~300万人 とかだったかな
やはり昔から中国とインドが突出している
国土の7割山地だからスウェーデンより住む場所少ないかも知れないな。
オスマン 1500万人→3000万人
人がやたらいたら逆に凄い
余ってるけど、住むのに適してないよ。
いざとなればやらざるを得ないけど、山崩して均して、そこに道路やらインフラ敷設していかなきゃいけない。
莫大な投資が必要だから現実的じゃないという扱いっぽい。
ダサいから日本語ではなしてくんない?人に伝わらない会話は無意味って教わらなかった?
あー、学校や社会で馴染めなかった口か…
日本も当時は惨敗したって認識だったけど実際は損害は同程度だったことがソ連崩壊後に公開された資料で明らかになった
本スレ18のは市域人口ではなく都市圏人口のことを言ってるな。
10万の位で四捨五入してる模様。
五.毛乙
お前らの自惚れ具合はチ'ョ'ンと大差無いな(笑)(笑)(笑)
人口の数は多くなかったけ?
多分大都市圏の事だな
関東大都市圏3700万人 近畿大都市圏1900万人
中京大都市圏900万人 北九州・福岡大都市圏550万人
静岡・浜松大都市圏280万人 札幌大都市圏260万人
しかし日本は何処にも人が居て正直息苦しいわ。地政の問題さえ無ければ今の半分か三分の一の人口で良い。
人間関係のギスギスさも失せるだろう。
あの表は島ごとの統計(日本も本州と九州が別カウント)
38度線に深堀掘って「大韓島」とか名乗れば上位ランクイン
そりゃあなた、中国国土とアジアの海と空の環境を破壊し、中国内陸部の労働者を搾取し、中国と韓国の企業からの潤沢な投資を受けているからなのだよ
だから、中韓とそっくりな目線で日本を中傷しているのだろうな
所詮は、貴族趣味と利権戦争の欧州だ
今の時代と江戸自体との国内自給率、食の生産と消費は別物だから比べようがない気が...
今の消費の仕方だと、輸入が完全に絶たれると食糧不足、ハイパーインフレ化するような..
ロシアさん「じゃあシベリアただであげるから移住して」
冬は寒いけど屋内はどこも温かいから、それ程辛くなかった。正直四国の築130年の実家で過ごす冬の方が辛い。
スウェーデンは国土の全域が亜寒帯(Dfb、dfc)で日本の大半は温帯だけど
しれっと嘘つくなよ
そういや、グレタん家って暖房どうしてるん?
大阪も実質出島よ出島、外国人と元外国人の人達で溢れてるし
攻殻機動隊の世界の出島のように招慰難民居住区化みたいなもんだとおもう
いずれはコミュニティの拡大と集中とともに自治区が生まれなくもないような
平野は平野で浸水や液状化のリスクが高いとこ多いしな
地震無いのは羨ましい
反応したら「釣れたwwwwwwww」
「ネタにむきになってやんのwwww」
下らねえ馬鹿の常套句
自分の周りにはそんな人聞いた事ないな
「自分が知らない事は皆も知らない筈」
あぁうん居るな半径50cm 位の世界で生きてる奴
隣国がいかれポンチしかいないから今の倍くらいほしい(移民除く)
気候帯の認識でこのソースの信憑性が推し量れるな
メリケンも大概だけど日本人もキレ返せよ、て思うわ
なんで言われ損なヤツ多いのか
冗談抜きで今の韓国の人口の4割に当たる2000万人は
返済する利子が収入を上回っている状態だからね?
しかも、その2000万人の資産の6割が韓国の不動産
韓国の不動産バブルはもう限界を超えているが弾けた瞬間に
2000万人がホームレスになるという想像もできないような状態になるからね?
そんな別の平行世界の日本の話と違って、こちらは現実の話
そもそも食料増やせば残飯増えるし、SDGSの理念と真逆じゃんかよ。
土地なら耕作放棄地があるが人手が無い
貸してくれるならやってもいいな
飼料なら人間のほど味にうるさくないだろ
江戸時代に農作物を大量に作り過ぎて、農家の収入が減って大問題になった事を知ってるか?
それでやたら英語が通じるんだよ
気温も40℃超えたり湿度も高い、しょっちゅう台風やらで水に流されたり地震があるところも大概だけどね。
しかも暑さには異常に弱い
日本は自然災害が多いがこれは裏を返せば自然エネルギーが豊富
そしてそれが稲作を可能にして大量の人口を支えることができた
赤道直下のほうがエネルギーが高いが高すぎて今度は病気や害虫との戦いになる
日本の冬になると零度を下回り虫や菌が激減するがエネルギーが高く
地形とエネルギーの恩恵で真水が豊富という立地が良かった
日本より広くても意味無い。寒すぎてほとんど活用されてない
スウェーデンみたいに文化レベルの低い国と比べても意味がない
お前らが楽しんでる日本のアニメや音楽だってこういう都市部からどんどん出てくるんだよ
300パー近い食糧自給率と100パー近いエネルギー自給率があるから
なんとかなってるけど
日本が破綻したらどうなるか
想像するだけで怖い
温度計で有名なセルシウスなどね
ノーベル賞受賞者も人口のわりに多い
スウェーデン南部にあるウプサラ大学は古くからあるヨーロッパ有数の名門大学
首都のストックホルムは映画魔女の宅急便の舞台になったほどに美しい都市
既に遅いよねwスウェーデンの犯罪率でも特に銃犯罪による殺人のおよそ8割だかが難民移民の仕業だという統計があり、
過去20年で銃による殺傷事件の発生率がヨーロッパ最低レベルから最高レベルに達しているというw
彼らは今になって難民受け入れ政策が失敗で間違いだったと気づけたようで、上でも言ってるように政府が方針転換を打ち出してる
出羽守パヨフェミ婆どもがよく欧州、特に北欧を人権先進国だのと引き合いに出して賞賛してたけど、実態はこんなものw
日本は(移民を受けいれなくなった)北欧を見習え!
筋張って噛めない牛肉で良いならね。
薄くスライスするか、ミンチにするかレベル。どうして日本で牛肉食が広まらなかったかという理由は、仏教もあるけど、根本的には飼料作って牛肉にするより、人用穀物作って直接食べた方が効率的だからだよ。家畜放牧するような土地は、そんな人用穀物が作れないような土地(火山灰、乾燥地、寒冷地)だから可能。
自力で食料自給率が上げれるなら、江戸時代以前から、もっと牛肉食は盛んになってるけど現実は、なってないからね。
昭和初期頃なら、日本の山は牛のエサの下草刈りで、もっとスッカラかんとしてたと君は知ってたはずだけど?
耕作放棄地の多くは斜面地だろ。
牛放つと牛道出来て、田んぼや段々畑は破壊されるからな。
そうなった場合、土砂崩れを誰が保証するのかと。
日照量が違う土地の生産カロリーが違うってだけのことよ。
スウェーデン国内に3つの気候帯があって、確かに中心地域の南部中部は暖流で温暖といえるが、亜寒帯どこ行ったって感じよな
ケッペン区分で亜寒帯温潤気候と言ってくれればいいんだが、どうもボクらとは教育が違うみたい
違うので有名で諸外国に合わせると日本はそんなに低くない
だいたい周りが海に囲まれているのだから食肉不足は魚介類で補える
中国で一番食べている家畜は豚だし中近東では羊だしで牛がメインな国はそんなに多くない
第二次大戦時の食糧難も流通が崩壊していたからであって田舎に行けば食べていけた
せいぜい大阪、名古屋くらいなもんだ
23区民が日本よりデカい土地に住んでる感じか
北海道でも米作りが出来てるのはなんてだと思うの?
水稲って東南アジア原産なんだよ?自然にはあんなところで作れないんだけど
>>129
ロシアは寒帯、日本は温帯
義務教育受けた日本人なら小学生でも知ってるのに・・・やっぱり外国人は知能が低い
それにノモンハンは警備隊レベルの歩兵しかいなかった日本軍に5倍の戦力と戦車まで動員して、ソ連軍のほうが被害が多かったというギャグだぞ
人口10倍の中国は空軍も海軍も日本とやったら二日で全滅する程度の質と規模しかないよ
陸軍なんて移動できないし、そもそも先進国の軍隊と戦えるような精鋭部隊は少ない
韓国や中国では世界史や世界地理を学校で教えないらしいよ
だから日本人なら小学生でも知ってるような常識レベルの知識が無い
簡単に言うと日本の三歳児以下の知識・知能の頭に大人の体をくっつけた犯罪者って感じ
地方行けば分かる
農家の高齢化で農作物作ってくれる人が年々少なくなり困った地主が平地の耕作放棄地を太陽光発電の業者に売ってそこら中メガソーラーに変わって来てる
どこぞの政治家が規制緩和したせいで取り返しのつかないことがもうすで起こってる
実際SDGSとか再生エネルギー反原発とか言ってる夢見がちな人達は寒冷地の生活をどう考えているんだろうね
それは失礼、北海道民は全力をあげてポテトを作るべき
ポテト類が高いのは北海道の責任、老若男女、全ての人がポテトを作って欲しい
蝦夷共和国か胸熱だな
人が居るからこそ、暮らしが良くなる
スウェーデン見てみろ、人が少ないから移民を入れるしかなく、移民に国を乗っ取られてる
スウェーデン国内で国歌の禁止、そして国旗掲揚も移民に配慮してダメなんだぞ
数年前にスウェーデン警察トップが世界に向けて動画サイトで移民に好き勝手されて国内は崩壊してます助けてくださいって救援を求めたのは有名な話
嘘吐きヤロウだwコメは減反してるくらい調整してる
他の作物も生産力を上げようとすらば出来る
早く独立しろよ(笑)
妄想で喋る癖は韓国で育つとなる精神病なの?
嫌いな日本語使わなくちゃ生きていけないなんて可哀想
日本の奴隷になっちゃったのね
韓国でまともに働いてる人間の国力換算は約2000万らしいな
あと10年くらいでガラッと変わって北に乗っ取られておわりよ
あと、何故かメタルとかハードコアパンクが盛ん
住む地域じゃないって?、
北海道も縄文時代から人が住んでるのに何言っているんだか・・
アイヌが先住民族と言っているが、それよりはるか以前から縄文人が住んで遺跡もある。
これがフラットアースか・・・
あれだけ広いアメリカが全部温帯だと思ってるの?
その前にお隣国と黒人とムスリムが先だな。
今の日本人が食べてる肉を魚に置き換えて漁業バンバンできる筈ねーだろw
今どきは水産資源保護の国際的なルールもあるのに
肥料や飼料、小麦や大豆の自給率が低い日本なんかお先真っ暗だよ
これを自給しようとすれば広大な土地や水資源がいるんだよ
アメリカの大豆がどう作られてるか知らないでしょ?
北欧なんて、それだけの人口しか養えない呪われた土地って事だよ。
グローバル経済の中で日本レベルの経済の国が破綻したらドミノ式で世界経済が崩れるから心配ないぞ
第3次世界大戦の開幕だからどこかに逃げる意味もないし
人の住めない凍った不毛の大地を数えて何になるって話だろw
だからこそ絶対日本に渡ってこれなくしておく事が必要なんだよ!今のうちに!押し寄せて来てからでは遅すぎるしばらくしたら、訪日韓国人の犯罪者入国オンパレードになるぞ!それまでにノービザ廃止しておくべき
H&MもSpotifyもIKEAもスウェーデンだっけ
元にやられた歴史だけだろ
余計なお世話だ
そのデータによって余計に差が開いたって突っ込み待ちか?
乳製品のしなうすや価格に関してはホクレンの全責任。
意図的に慢性的品不足にして価格を維持するのは確信犯的なホクレンの方針。
物価高と重税はそれが原因だよね。
その前に野生動物の天下になるか日本列島全体が森に飲まれる
その為の培養肉や昆虫食、内陸での魚の養殖、可食藻類の研究なんだよね。
多分世界で一番食糧難に備えた先端研究をしている国だよ。
水の海水濾過プラントも日本が最先端だしね。
一応文化はラテン文化なんだけどね。
今は大量生産大量消費に向いていて配給網を牛耳っている英語圏文化に上書きされているけどね。
ポテトばかり作って滅びかけた国が世の中ある
年間の寒暖差が欧州と日本じゃ全然違うからね
北欧の人なんか15度超えるともう熱くてしんどいらしいw
居ないから来るんだぞ。日本国籍も相当入れ替わってるわ。子供作らないからもう乗っ取られるだけだね。少子化対策やるなら歯の矯正安くするとこから始めてほしいわ。つか歯科医も多いな元外国の人が…。昔みたいに短大や商業高校の女子優遇や日本芸能(お琴やお茶とお花、着付けや裁縫、家事)当たり前にして早く社会出て稼いで共有財産にする前の財産築いて早目に子育てした方が余力はあるんだよな。家事と子育ては初期は母親居た方が上手く回るよ。ヒステリックでない母親な。あとリアル見た目の殺し合いゲームは高校以上にした方がいいぞ。精神と言動歪むわ。ドット絵とかはどうでもいいが。
12月1月2月3月は北海道の冬です7月が一番気温高いんですがそれでも17度です
そのうえ5.6.7月は白夜です、昼がないんです、トホホな国ですね。
今は飯食が減ってパンや麺が多いから、それに合わせて減反してる。もし小麦が輸入出来なくなり、主食を米オンリーに戻すとすると、荒れ果てた耕作放棄地を水田に戻す必要が出てくる。
だからそれがこのスレの本題だろ
日本は温帯じゃないの?
いつから亜熱帯になったの?
ここんとこ地元(本州日本海沿岸部)は気温がマイナスで吹雪いてるんだが
wikiで亜熱帯調べればわかるけど、日本は温帯と亜熱帯の境目に位置してる。夏は40度近くなるから納得だけど。
日本は人が減ってるとか、人が多過ぎとかどっちやって感じ。
ただ何でもいいからいちゃもんつけたいだけのスレだよな
今は少子高齢化が深刻だから、移民でも入れない限りはその必要はないだろうけど
住む場所って平野だけなんかな、日本は山にも住宅地があるからちょっと変わると思う
夏期鬱もあるからどっちも何かしらあるんでね
狭いというか交通網が整えられてる、感謝感謝。
高福祉なのにものごい?不法移民だろうか
この国のほとんどが住めない山、山、山
だから住環境が世界で最悪レベル
年中地震大雨台風と天災だらけ、とにかく狭くて夏は猛暑で冬寒い、こんなどうしようもない住みにくい島に生まれたのは本当に罰ゲームなんだよ
>寒さや雪はよく言われるけど日照不足からくる季節性鬱もかなりしんどい
北欧は軒並み向精神薬の消費が世界のベスト10に入っているからな
そりゃ悪い例ばかり挙げたらね。丁度良い大きさの縦長の島国ならではの良い所も山程ある。
先進国である日本だと義務教育で気候や初歩的な地理学などを習うんだけど、後進国の欧米などでは習わないのかな?
耕作面積と可住面積が狭い中で日本はようやっとる。気候とか関係なく、いわゆる中世文化の違いによるものやな。
日本人女性はスウェーデン人男性が大好きです
産んだ国なので感謝しかない。あんな神々しい造形物を日本にくださって
ありがとうございます。大事にさせていただきます。
何だかんだ言っても「寒い」というのは、
それだけでも憂鬱になるから住みたくないんだよ。
しかも北欧の場合、冬の日照時間が信じられないぐらい少ないし。
インドやアフリカのほうには日本の5~6倍の人口密度の国があったりするし
まだ余裕余裕
今後、euとのFTPとかtppで乳製品の関税下げられるわけだが、いつまでその価格作戦を続けるつもりなんだろう?
一消費者としてはチーズがクソ高くて悲しい。が、今後は美味しいeuやニュージーランドのチーズが入ってくるようになるから嬉しい。
面白かったけど…
北欧の北の方は北極エリアだよね?
沖縄じゃない?
オーロラは体に良くないらしい
過疎ってる村にでも住めば?
そう思って満州取ったら怒られたよね。
メルカルト図法だと北の国ほど東西に拡がるんだけど
少ないから農家にもっと補助金あげろって宣伝するための指標だよ
世界標準の生産額ベースじゃない
胸部に二つついてるやつ。
あ、これ消されるかも。
気温はともかく、日照は緯度の影響がもろに出るからな。
日本の北海道でようやくフランス南部くらいの緯度。
そんな高緯度でも欧州の大半の気温が温帯なのは、カリブあたりから延々流れ込む暖流のおかげ。
香港なんて元イギリスみたいなもんなんだから、英語圏でもっと認知されてそうなもんなのにな。
急峻な山地のおかげで河川の長さが欧州の大半に比べ短く急傾斜、その為に衛生的な淡水資源に恵まれてもいる。
マヌケなスウェーデン人が
日本に来たらビビるだろうな
貧乏臭い奴らから見れば100年先行ってるから
ねぇwwwwww
すごく…小さいです…
幸福度ってお薬の量の事ですか?
おまエラの話は聞いていない
人口密度が日本の5倍以上ある国は
モナコ、シンガポール、バーレーン、バチカン、モルディブの5つだけだぞ。
いずれも日本の数百分の1以下の小さな国だから単純比較は無理がある。
こんだけ人類がガンガン排出してるのにco2濃度なんて大して上がってないんだよ。温暖化だのいわれてるのは利権のためだ。
日本だって隣りの家が見えないような過疎ってる場所いくらでもあるだろw
ただしそれも人口支持力の限界に達するまでの話で際限なく増え続けるわけではない。
韓国が前人未到の出生率0.84を達成したのを始め、東アジアはとうに人口減少してる。
中国も表向きは出生率1.3(この時点で日本より低いが)と言い張ってるが外部の解析では1.0以下。
田舎行けよ
勝手に集まっといて
自給率あげなきゃならなくなったら、今どおりの牛肉なんか食わんだろ
輸入が出来なくなるなんて、非常事態なのに
なら故郷に帰れば?
因みにオーストラリア、アメリカの国土は大陸中央が砂漠でラスベガスのように無理やり街作ろうとすれば水が足りない見掛け倒しの国土面積だし
ロシアも極地に近くて住めないやはり見掛け倒しで世界一の国土面積持ちながら総人口は日本より1000万多いだけ
元記事のスウェーデンの人口が少ないのも同じ理由だな
まあしかし、人口密度の高い日本に難民移民をねじ込もうとするのはやめてもらいたいわ。
可住地面積って言葉を知らないんだなお前さんは。
海上や急峻な山岳地帯やらただの砂漠みたいなエリアは当然除外される訳だが
そのランキングで見た場合日本は世界10位と屈指の人口密度になってしまう。
的外れなレスを返さないようにちゃんと勉強しような。
何で快適な故郷に帰らないの?
数値上可住面積に余裕があるのに日本より出生率で下回る中国韓国って何?
北海道の5倍の面積に2倍の北方戦闘民(バイキング)が住んでいると捉えた方が現実的っす。
とはいえ、道産子 vs バイキング で10番勝負したら蝦夷地が7-8勝しそうな気がする。
その人は既に白人さん達から、熱帯出身を指摘されてるんじゃないかな?
だから今、氷河期シベリアは温かいと言う解説になってる
そんな特定方向の可哀想な子だと思うよ?前頭葉灰白質変異ってお前…
>>194
日本人女性はスウェーデン人男性が大好きです
は?聞いた事ね〜な。どこ情報?
あとから冗談宣言
叩かれたのがそんなに堪えたか?
温暖化を否定するのは石油利権の回し者だもんな
君それ統合失調症だぞ
きみ国語の成績悪かったな?
日本をひと口に亜熱帯とか言うバカ初めて見た。
じゃあアナタが出ていけばいいじゃない。
日本に重なってるのはスウェーデンですがこれはThe,ture,size,ofというソフトで
スウェーデンを日本に移動した図です、だったらその反対に日本をヨーロッパに
移動すればすぐわかります、沖縄の端の島をリスボンに合わせると北海道がスウェーデンに
かかります、沖縄は亜熱帯で九州本州は温帯です、大きさよりも北極から遠いので
日本は温暖なんです、だから人が住みやすく人口が多くなりやすいというわけです
場所に恵まれた日本です。
世界屈指の窮屈な国なのだよ。
これを指摘すると愛国バカは面白くないだろうけど。
アミノ酸スコアも優秀なだけでなく、近海は世界有数の漁場で牧畜をしなくても蛋白質を補給できたことが大きい。さらに増収を目指して500年以上施肥下で品種改良と選別を続けて、肥料反応性の良い短躯、多収穫米と麦を生産した先人のお陰やで。
アイルランドの事ならそう言ってやるな。
小麦は豊作なのにイギリスの植民地だから全部持って行かれて、ジャガイモの不作で餓死者と移民で人口半分くらいになってしまった。
イギリスのせいだぞ。
産業革命以降の僅かな間に1.5倍になったのに
大して上がってないは草
日台中韓はどこも少子化で、日本が1.4で一番出生率が高いが、人口維持に必要な1.9には程遠い
アジアはどこも少子化による人口減少で、2100年までに多くの国が人口が半減してるらしい
誰かも言っているように、日本の食料自給率もうちょっと上がってほしいよね。
そもそも日本食に必須な米と大豆が輸入て日本政府は頭おかし過ぎだろ絶対利権絡んでる。
とくに米は作り過ぎてるからって減反政策までしてるのになんで輸入してんのよバカか。
「NHKが言う事」だろ…
アホかこいつ。
牛は「農具」であり「財産」だからた、食べる対象にしなかっただけだ。
米が採り放題の日本において、牛の労働力は大事だ。
何十万人もの女性と子供を生きたまま焼き殺したってのを知らない。
キャビンフィーバーは北陸住まいには他人事ではない。
はは、自分の言ってることも解ってないオバカ発見。同じ事だってのに。
そんなもんだぞ。
むしろ国土は日本みたいに細長い方がいい。
どこからでも海に近く、海路で輸入も輸出もし放題で、
海から1番離れてる場所も、陸路で数時間で付いてしまう。
オーストラリア国民の9割が海岸沿いに住んでるのは当たり前。
こいつこんなレスしてたのか、
論~破されて恥ずかしいね。///><///
確か重ねたらヨーロッパを縦断する位の大きさは無かったか日本列島
北極・南極に近づく程、面積が広がるから、大きさの比較には不適切
と【中学一年生】の時に習った記憶があるんだが。
コメントする