Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らこれ食べてみたいか?
※拡張子の関係でTwitterにアップロードしました海外の万国反応記@all_nations2
海外で話題になってたピチピチすぎる寿司 https://t.co/UOK2WJci89
2022/01/07 08:21:29
2
万国アノニマスさん

最後にひっくり返ってて笑ってしまった
とはいえ絶対に食べたくない
とはいえ絶対に食べたくない
3
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ新鮮な寿司じゃないか
↑
万国アノニマスさん

だからこそ食べてみたい、これ以上新鮮にすることなんて無理だ
4
万国アノニマスさん

新鮮だから彼らは食べてるんだろうが
エビに寄生虫が取り付いてんじゃないの?
エビに寄生虫が取り付いてんじゃないの?
5
万国アノニマスさん

不思議に思ってる人のために言っておくとこれは生きてるわけじゃない筋肉の反射だ
そうは言っても個人的には食べたくないかも
そうは言っても個人的には食べたくないかも
6
万国アノニマスさん
食べてみたら…喉で揺れ動くんだろうなと想像できる
俺はそんなの求めてない

食べてみたら…喉で揺れ動くんだろうなと想像できる
俺はそんなの求めてない
↑
万国アノニマスさん

生きたままのイカも大概だぞ、やたらと喉に絡むからな
7
万国アノニマスさん

動くものは食べない。これが俺のMyルール
動かなくなって10秒経ったならいいけど動き続けてる物は嫌だ
動かなくなって10秒経ったならいいけど動き続けてる物は嫌だ
↑
万国アノニマスさん

でも10秒以上経っても塩や酢をかけると動き始めるぞ
↑
万国アノニマスさん

それも絶対嫌だ
8
万国アノニマスさん
食べてみたいし個人的には問題無い
まだ動いてる生イカの触手を食べたことあるけど思ったほど気持ち悪くない
普通に噛んでれば食べてる間は気付かないよ
感触はあるかもしれないけど口を動かし続ければ分からない

食べてみたいし個人的には問題無い
まだ動いてる生イカの触手を食べたことあるけど思ったほど気持ち悪くない
普通に噛んでれば食べてる間は気付かないよ
感触はあるかもしれないけど口を動かし続ければ分からない
↑
万国アノニマスさん

冒険好きだからこういう洞察はありがたい
噛み続けないといけないな
噛み続けないといけないな
9
万国アノニマスさん
食べたみたい
おそらく人生で最も素敵なエビになるかもしれない

食べたみたい
おそらく人生で最も素敵なエビになるかもしれない
10
万国アノニマスさん
自分は一度トライしたことがある
料理人はエビの新鮮さを誇ってたよ

自分は一度トライしたことがある
料理人はエビの新鮮さを誇ってたよ
11
万国アノニマスさん
正直食べない理由が無いだろ

正直食べない理由が無いだろ
12
万国アノニマスさん
オドリエビってやつだな
自分は何度も食べたことあるし食べてみたい
近所に踊る車海老を出す美味しい店があるんだ

オドリエビってやつだな
自分は何度も食べたことあるし食べてみたい
近所に踊る車海老を出す美味しい店があるんだ
13
万国アノニマスさん
絶対にこんなの食べたくないんだが

絶対にこんなの食べたくないんだが
14
万国アノニマスさん
これ以上新鮮な海老は手に入らないぞ

これ以上新鮮な海老は手に入らないぞ
15
万国アノニマスさん
これは塩をかけてるんだと思う
皿に乗せる前にとっくに殺されてはいたはずだけど塩で筋肉がこういう反応になる

これは塩をかけてるんだと思う
皿に乗せる前にとっくに殺されてはいたはずだけど塩で筋肉がこういう反応になる
16
万国アノニマスさん
これは気色悪い

これは気色悪い
17
万国アノニマスさん
本当に新鮮ってことだし全く問題無いだろ

本当に新鮮ってことだし全く問題無いだろ
18
万国アノニマスさん
甘海老は自分の大好物の1つだから問題なく食べられる気がする(笑)

甘海老は自分の大好物の1つだから問題なく食べられる気がする(笑)
19
万国アノニマスさん
これくらい新鮮なら一番美味しい状態なんだろうけど
口の中でもがいたらと思うとあまり食べたくないよ

これくらい新鮮なら一番美味しい状態なんだろうけど
口の中でもがいたらと思うとあまり食べたくないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
魚捌いてグロとか言い出すやつ
動いてる姿の気持ち悪さや殺生の罪悪感とは裏腹に、本当に美味しかったよ
そもそも自然界の動植物の殆どが対象が生きてる内に捕食するんだけどなにか問題あるのかな
死とはなんぞやという
これは車海老だろ。
まだ動いているものを食べることへの嫌悪感の大元は
「反撃されたら怖い」という警戒心だろうと思う。
獲物を生きたまま丸呑みにする動物が多くいる一方で
止めを刺してから食べる動物も少なからずいる。
恐らくはヒトの祖先もそちら側だっただろう。
活の車海老は胴と頭の付け根(ヒトで言う鳩尾)を包丁で突き少しひねる、すると海老がピーンと伸びる
それが活け〆という下ごしらえ。 それが甘いと神経が生きて反応するので筋肉が反るんだよ。
ツブ貝は、海のデンデンムシ。
食うからにはさくっと〆てやってほしい
クルマエビを生きたまま贈ったら
こわかったから死ぬまで待ってから食ったって言われて
マジで凹んでた
船長がその場で手で剥いて食べさせてくれたのは美味しかったな。
ここで、あーだこーだ言ってる外国人も日本人も、その場で牡蠣を剥いて丸裸にし、
塩やレモン汁をキュッとかけて食べるのは気にしてないだろう?
うん、内臓掴み出すとかグロいわ
だから魚を捌ける人には感謝してる
そうなんか
噛み砕く歯に反応して口の中でビチビチ跳ねたんだよね
ものすごく気持ち悪かった
二度と食べたくない、好きな人はあの抵抗が好きなんだろうな
普通に活エビ食べるのと全然違うよ
美味しかったんでしょ?
メンタル弱すぎ
外-人は食うという事をもう少し真剣に考えろよ
例えば映画とかで相手に負けて死を覚悟した人が「一思いにやってくれ」ってのあるじゃん?この気持ちや感覚もわからんのだろうな
まあこのエビはもう頭ないしただの反射だろうけど、それでもやっぱ動くものを噛むというのは気持ち悪い
今年も年末に送ってもらったけどキッチリ締めて食ったわ
動くと言うより噛んだ時に痙攣するのがいて、あれは断末魔みたいで御免だわ
あ、貰ったのはおかあちゃんと違うでw
注文したとは限らんぞ
寿司屋ってサービスとか言ってこういうのをガンガン出してくるところあるから
もう処分するからとか鮮度的な事情があるのか知らんけど
踊り食い出されたときは申し訳ないけど下げてもらってるわ
進撃の巨人とかじゃねーと踊り食いされないでしょ()
魚を生で食べても食中毒にならない為には、
直前まで生きていた事を証明するのが一番だからな。
冷蔵庫の恩恵の為に、そんな基本的な事も分からない人が多い。
海外の反応
オーマイガッ!
なんて美味そうなんだ
だから日本が大好きなんだよ
鰹節が踊るお好み焼きもアウトだな
身は寿司で、頭は塩焼きだな!
そういう店に行かなきゃいい
例え他の人の分はいいけど、自分のだけは動かないようになんて要求も店には迷惑でしかないからな
伊勢エビの刺身なら、クラゲの類いに甲殻類の殻パウダーかけて醤油で食べても判らないかもしれない。
甲殻類は焼いてこそ、殻から特有の味が出る。
それはきつい
いくら反射と分かっていても無理だわ
バッタ食べた事あんの?
そう表現するなら、虫も網羅しないと。
味が格段に違うのは確かなんだから。
食わないで見た目とか、残酷だとか決めつけて食わないのは勝手だがな。
それを他人に押し付けたり拡散すんのはヤメレ。
行くわけねえじゃん
バカかコイツ
2行目も意味不だし
勝手に代表するなよ。
活き造り文化の一種だ。
活き造りがある事は、冷蔵庫が無い時代から、魚を生で食べてた文化があった証拠。
日本人でも苦手な人は数多くいるよ!
甲殻類の身にある甘みを感じる成分知らないんか。
でも君が日本人なら、
どうして活き造りという野蛮な文化があるんだ?
と外国人に聞かれた時に、ちゃんと答えられないだろ?
君はそんな外国人と一緒に、蔑む側になるんか?
箸で掴もうとした瞬間に動くとビビる(経験談)
昔は日本人は生魚食い といってバカにされたんだから あの頃は マグロも安かった
魚が切り身のまま泳いでると思ってる国がありましてな…
カニらしさ、エビらしさが味に無いだろ?
半透明の肉にプリプリ食感がある程度。醤油に占められるが。
殻を焼いて味噌汁とかの方が、よく伊勢エビらしさが味に出るよ。
~と言っても、料亭に出る場合は、伊勢エビの活き造り刺身を出した後に、
その皿に残った頭や殻を下げて30分後ぐらいに、その殻を使って味噌汁にして再び出すからね。
うちも活クルマエビお中元かなんかでもらったことあるけど、暴れるわ飛び出すわで家族中悲鳴上げてたわ。生きてるのを包丁で〆るのも嫌だし、正直大迷惑だった。
活のシーフードを贈る場合は、送っていい?大丈夫?って事前に訊いてほしい。親切でしてくれるんだろうけどメンタルにダメージ食うんだ。
かつて日本が根こそぎ乱獲してたけど、資源枯渇するってんで慌てた所に中国が根こそぎ乱獲開始したんで今は絶望的
まぁかつて欧米が鯨を根こそぎ乱獲してたけど、資源枯渇するってんで慌てた所に日本が根こそぎ乱獲開始してって流れと似たり寄ったりかね
海に近い料亭によっては、エビの踊り食いが出来るよ。
ボールにエビ数匹を出されて、自分で脚と殻を剥かないといけない。
怪我しそうな部分は、事前に処理してる。
出来ない人には、仲居さんがやってくれる。
鮮度が悪ければ食あたりの可能性もあった
まあ俺も今更こんなアピール要らないしこんな形で食べたいとは思わないけどな
歳取ってまだ初体験がある事は、目出度い事だろ。
そういう日は、赤飯食べれば良いやろ。
最高だな
行ってみたくなった
いや、生の甘海老は甘みがあって美味かったよ。甲殻類アレルギーになっちゃったからもう食えないけど。
出鱈目ばっかり書いてんなよ
日本は乱獲しないようには昔から気を遣ってきた
欧米が~中国が~の枕詞に日本の乱獲とか適当な事くっつけてんな
いや、生でも十分味を感じるけど?醤油味だけなわけ無いだろw お前の舌どうなってんだよw
新鮮か否かで味が変わるのは当然だけど
動く方が美味しいということは特にないぞ。
むしろ暴れることで旨味成分が減るまである。
味の面で言うなら水から出したら手早く〆て動かなくするのがベスト。
この件に関しては料理するしないは関係無い
単にサイコパス的な要素を持ってるかいないかだ
>魚捌いてグロとか言い出すやつ
こっちはかなり関係あるね
ジャッポーネの生殺し食べてみたい。
あら塩振ってビクビクさせながら齧りたい👅
エビらしさが味に無いと言ってるんだけど?読めない?
分かりやすく言うと、かっぱえびせんを、材料にエビ殻を使わず、
身の味だけでエビだと分かるようにしてみ?
エビらしさは殻にあるから。
エビの身のみで、擂り身のかまぼこを作っても、エビらしさは味に無いからね。
究極の新鮮さを求めるとこうなるよな
究極の新鮮さを求めるとこうなるよな
美味しそうにしか見えないw
鶏料理は食べても、鶏は捌いた事ないだろ?
料理しない事が関係無い事は無い。
鶏は首斬られても、胴体がバタバタと動くからな。
見慣れてなければ、当然、日本の活き造りとカルチャーショックは同じ。
でも、海老は頭取っても動くからしよがないないよな
活きた鯛の上に盛る活け造りは、感情移入する様になって、もう頂けない
おまえらもうやったことあるだろ、WW2で散々にな
ただ育ってきた文化の違いでしか無い
善悪を問うのはナンセンスだろ
悪趣味で嫌いだからサクッと〆ろ、と俺ルールで批判しといて
無くさせようとしといて
反捕鯨厨と同じになってる自覚ないのな
そもそもサイコパスってそういうものじゃないやろ
youtubeあたりの影響受けすぎやわ
無いわけじゃなく、お前の味覚が火を入れた場合のガツンと来る味しか感じとれない、そっちの方がいいってだけやんそれ
刺身とかも切り方数ミリで味が変わるのも分からないタイプなんだろうな
日本人がこれ言うならわかるんだけどさんざん人間をコロしてる連中がなに乙女みたいなこと言ってるのかと不思議になるわ。
でもこれはパフォーマンスとして動かしてるから悪趣味だろ
いや普通に氷締めすればこんなにならんけどね。
甘エビも〆た直後は甘くないんよ
>味はしないからな
これマジで言ってる?コロナ患ってない?
生が味するかしないかといったらするしそれが何の味といったらエビの味以外にないだろ
全く無駄なことで喧嘩してるなお前
反射をそんな話しに無理やり結びつけサイコパス認定するとか
お前はたんにこういう事例利用して自分は善人だと陶酔したいだけだろ
自分の思想感覚だけが正義と信じて説教したがる欧米人にそっくりだよ
魚まだいい
古くなった鶏を〆るとかマジでキツい
エビらしい味はしない。
マジで言ってる!
世の中のエビ系食品は、エビの身の味ではなく、殻の味だからな。
エビらしさを成立させてるのは、主に殻の味であって身の味ではない。
俺だけの味覚ではなく、世の中の味覚がそう成立してるだろ。
お前の世間知らずなんて知らんわな。
本来は動かないエビが出ますので
これを見て日本人は野蛮だなんだと差別したくて仕方ないのかもしれないけどね
ならお前は、エビ系の食品は、殻を一切使ってない物だけを食べてろよ
干しエビとか、殻の付いた物も一切禁止なw
乱獲しないよう気をつかってきたと言うより
乱獲して激減→慌てて規制、って流れが多いんだけどな。
ハタハタなんかは最たる例。
太平洋のクロマグロの減少も日本の寄与が大きい。
大西洋ではメキシコ湾や地中海の禁漁措置などで資源量が回復してるが
日本は漁獲量を減らすことに消極的なので。
今の説明でもわからないなら相当生きづらいだろうなお前…
単に自分の中ではそういう定義ってだけで喧嘩してまわってるんだろ?やばいな
全然ヤバく無い。
お前エビ油を作る時、どうやってるか知らんの?
殻を油で炒めるんだよ、エビの肉の方ではない。
エビらしさの味は、殻にあると世間は知ってるからな。知らんのは、噛みついて来る奴らだけだろ。
エビは生よりも、茹でたり焼いたりする方が、その風味は出るからな。
もう氏んどるがな
≠それがエビの味であって生のエビの味はエビの味ではない
なんて普通の知能があるやつには説明するまでもないだろ…やばいって。
エビの殻の味とエビの身の味は違うよって話をしているんだよ
かっぱえびせんと寿司のエビが濃い薄いだけで同じ味だとでも思ってるの?
世の中のエビ商品で、これは殻は一切使用せず、身の味だけでエビ商品にしてますというのが、どれだけあるんだよw
反論出来ないなら、いちいち遠吠えしなさんな。
≠それがエビの味であって生のエビの味はエビの味ではない
世の中では今のお前の意見を人に話したら病院を紹介されるよ
真っ先に何科をすすめるべきか見当がつかんけど個人的には精神科かな
新鮮な生は、噛めば噛むほど甘くて美味しい。
海外勢は、煮海老でも食べとれ。
だから踊り食いとか活け造りはアミノ酸のうま味が足りないので
あまり美味しくない
もちろん例外はあるけどね
鰯とかホヤとかみたいにすぐに痛む食材は新鮮な方が良いけどね
アミノ酸は少なくてもグリコーゲンとかの甘味はあるし
甘エビとか何が美味しいのかサッパリわからんというかむしろ嫌い
絶対エビは火を通した方が美味しいと思うわ
海老もそうだけど〆たてはプリプリした食感が楽しいだけで旨みが出てなくて美味しくない
旅館や観光地での大衆向けのちょっと残酷な面白イベントみたいなもので、ちゃんとした高級寿司店ではまず無いんじゃないかな
蟹も店で刺身で食ったときは感動した
異論は認めるし新鮮であれば動く必要はない
しかしイカは一度活き造り食ったら、スーパーとかで売ってるネトっとしたイカの刺身は食いたくなくなる
エビはどうなんだろう
せめてイナゴにしろよ
イナゴはエビみたいで美味いぜ!
寿司が倒れたら新鮮とか以前に見栄えが悪い
因みに新鮮だから動くのではなく下拵えを中途半端にする事でわざと動くようにしててもちろん味は落ちる
中韓の価値観や商品が日本の寿司文化に入り込んでるということ
冷蔵庫で一晩熟成させてアミノ酸が分解されているから美味しい←解る
頭をもいだり殻を剥くのも本当に無理
あんな動いてるお寿司みたら怖くて泣く
頭はお吸い物の出汁に使うんじゃないかな
すぐに食べなきゃ甘みが抜ける
いや
甘エビは絶対生の方が美味いよー
もしかしたら生の食感が嫌いなんじゃない?
うちはおがくずの中に伊勢海老
家族が大パニックになったわ
今も笑い話になってる良き思い出
あっはい。・・・で?
コメントの論点から飛躍して人格断定してんのまんまブーメランやんけ
読解力ないなら絡んでくんなよ気持ち悪い
自分はヘタレで剥けない
その親戚が剥いて冷蔵庫でちょっと置いてから食べるから食卓では動いてないけど直後はこうだろな
めちゃくちゃ美味いんで毎回感謝しかない
つまりピクピク動くほどのエビなんてのは新鮮すぎてダメかと
それは育った環境による。私が育った場所では鶏の首をはねて食べるのは当たり前、3、4歳迄そんな環境で育った。可愛がっていた猫が死んだ時も、散々泣いた後に
「毛をむしってすき焼きにしよう」と私が言った話は語り草。
>反論出来ないなら、いちいち遠吠えしなさんな。
>読解力ないなら絡んでくんなよ気持ち悪い
自分に当てはまるかどうか考えてみなかったのか
昔海沿いの宿で、生きた車海老を自分でむしって食べる料理が出た。車海老ともなると、抵抗が激しくて1匹しか食べられなかった。
死んでも頭に釘打つと体がピクピク動く脊髄反射とかいうやつ。
そういうのは好き好きで、鯛にしてもシメての直後は固くて旨味も少ないから鯛本来の味じゃないとか言うけど、それはそれで鮮度の高い状態での鯛本来の味だと思うのよね。
エビにしてもマグロにしても牛肉にしても・・熟成もよし、捌きたてもよし。それぞれ好きな人が居て良いんじゃないか?
オドリエビってやつだな
自分は何度も食べたことあるし食べてみたい
近所に踊る車海老を出す美味しい店があるんだ
食べた事あるのか無いのか!?どっちなんだよ!?
手がユルユル動くんだよね・・・
アンカーもまともに付けれ無いアホさん
>≠それがエビの味であって生のエビの味はエビの味ではない
これが書いてある文章をアンカーで示してみw
エビらしさは殻にあると何度も書いたんだけど、日本語を理解できないの?君?
『それがエビの味であって生のエビの味はエビの味ではない』
思い込みが激しいアホさんやね。
『エビらしさは、身ではなく殻にある』と何度も言ってるけど、
「身はエビの味ではない」と何処に書いてあったの?君
日本語が理解できない人は病院へどうぞ。
いや何度も生で甘えび食ってるけどね、マジで美味しいと思えない
毎年のように「やっぱうまいんじゃないか?」と思って一匹食べてみるも「まずっ!」って言ってペって吐いて飲み物とかで流すみたいなのやってるわ
これに関しては自分の味覚の問題だろうからわかってるから別にいいんだけど、普段は無理して食べるくらいなら絶対好きな人が食べた方がいいからと言って譲ってる
周囲も食ってみろうまいぞーとか言って食べさせようとしてくるし
喧嘩売りたがってるお前の利便性のために俺が労力を払うって?
「お願いします」と言えないなら1からコツコツたどってな世間知らずくんw
世間では「生えびは味がしない」とかいうやつの方が最優先で病院行きだぞ
アンカーは間違ってないだろ
内容に反論できず、>か>程度の指摘して精神勝利してるのカッコ悪い
無知は恥ではないぞ
後は頭を天ぷらにして出したりね
コメントしてる本人がコロしてるわけじゃないだろ
逆にお前らは何をそんなにムキになってるんだ…
人選ぶのには変わりないだろ。
なんか文化的に感じねぇんだよな。
動物の食い方じゃねえか。
そら動物と同じ食い方だからだろ。
銀座、目黒、築地の生簀ありの回らない寿司屋行けば食えるぞ
ら抜き言葉は直した方がいいぞ
「付けられない」な
もしかして人間は動物じゃないとでも思ってる?
一匹目が動いたから二匹目は完全に動かなくなるまで待って食べたけど
動いてる方が格段に美味しいなんて事ないよ 断言できる
食べることどうこうより、これを笑ってるやつが無理。
おまエラは寄生虫が多すぎて煮ても焼いても食えないから廃棄処分しかできない
単純にナトリウムイオンや酢酸イオンに反応して筋肉が化学的に動いとるだけやで
脳反射やないから締め方とか関係あらへん
アホが半端に職人技を語るなボケ
それを言うならほかの生命を食べる事自体悪趣味ではある。
だからなんだよ?
エビ殻にも生の身肉にもそれぞれの味と風味があるというのが一般常識で、味覚障害起こして淡い味の区別がつかない馬鹿舌だと公言して回るのはただの知的障害だぞ。
生のエビの甘味はatp由来だから、それを感じられないのは生物としてやばいぞ。
回る寿司屋でも生簀を持ってるとこなら活き造りあるよ。
活き寿司には興味無いから頼んだこともないけど。
大学で論文書いたことがない人だろうさ。ほっとけほっとけ。
先に話してたやつのふりして「こういう論点の違いだ」と言おうとしたのかもしれんけど
「殻のほうが味が強いと思う」で済まさずに「生は味がしない」とかカマボコにしてもエビらしさが「無い」とまで言ってて負けしかないから帰っちゃったのかな
いや、どちらも俺だぞ。
エビらしさは身ではなく殻にある。
それを『身にはエビの味はない』と勝手に解釈して、吹っ掛けてる奴が異常。
やれや!はよw
出来もしない証明の要求されて、
それしか言えないのか?ん?
俺が言ってもない事を、言ったかのように展開して
喧嘩吹っ掛けてんのはお前だ。
バーカw
世の中にあるエビ食品(エビ油、出汁、エビ味スナック菓子、乾物)
全部エビの殻無しにはエビ味が成立してない。
お前の一般常識とやらは、どこの世界だよw
君に要求されてるのは、
「身はエビの味ではない」だよ?
少しでも知能あるなら、自分に都合よく論点をズラすのは止めようねw
それでも「味がしないとは言ってない」と訂正するなら味がすると認めるだけじゃんw 俺の話は前提を確認してるだけだぞ?まず頭と舌のどっちがおかしいの?
魚は〆て食べるのが一番よ
漁村ではこんなアホくさい食べ方はしないよ
「生は味しないとか言ってるヤツは〜」という話に反対したなら味しないと言ってるし
「味がするならそれはエビの味だ」という話に反対したならエビの味ではないと言ってるだろ。少しでも知能があるならなぜ自分の主張がどんどん斜め上に行って総ツッコミされたのか原因を考えてみなよw
コメントする