スレッド「とあるシェフが作ってるユニークなパスタがSNSで話題になってたのでまとめてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
とあるシェフが作ってるユニークなパスタがSNSで話題になってたのでまとめてみた
2万国アノニマスさん
完璧すぎるし美しいね!
3万国アノニマスさん
これはめちゃくちゃ食べてみたい
4万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
まるでパスタじゃないみたいだ
ギフトラッピングのリボンにそっくりだよ
何を使ってキラキラな仕上がりにしてるのか知りたい
ギフトラッピングのリボンにそっくりだよ
何を使ってキラキラな仕上がりにしてるのか知りたい
↑万国アノニマスさん
これは本当に凄いね!
よく分からないけど着色されてない小麦粉か食べられるキラキラな粉を使ってるのかもね
よく分からないけど着色されてない小麦粉か食べられるキラキラな粉を使ってるのかもね
5万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
花が好きな人間ではないけど
この花なら是非受け取りたい!
この花なら是非受け取りたい!
↑万国アノニマスさん
こういう薔薇もたまには良いね!
↑万国アノニマスさん
2つのリボンのパスタを組み合わせて
両方とも歪ませることなく完全に結合させられるのは奇跡だ
両方とも歪ませることなく完全に結合させられるのは奇跡だ
↑万国アノニマスさん
このスレのパスタ全てが全く歪んでいないことに驚いてる!
小さい部分から模様にいたるまで全て完璧で畏敬の念を抱いてしまう!
小さい部分から模様にいたるまで全て完璧で畏敬の念を抱いてしまう!
↑万国アノニマスさん
理由は分からないけど青色は食品にふさわしくないと思ってしまう
明るい色の青だと特に
明るい色の青だと特に
↑万国アノニマスさん
まあそれは同意
唯一の例外はブルーベリーだね、あれが自然の色だから
唯一の例外はブルーベリーだね、あれが自然の色だから
16万国アノニマスさん
かなり時間も労力もかかってるね
どうやって生地に色を着けてるんだろうな
かなり時間も労力もかかってるね
どうやって生地に色を着けてるんだろうな
↑万国アノニマスさん
どうすればここまで完璧な模様になるんだろう
俺だったら紙とインクでも無理だぞ
俺だったら紙とインクでも無理だぞ
↑万国アノニマスさん
俺にも分からないけどただ驚いてる!
自分に魔法の杖があったとしてもこんな完璧に出来ないね(笑)
自分に魔法の杖があったとしてもこんな完璧に出来ないね(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ここまで歪みなく統一された模様だと食用プリンターで印刷しただけっぽいな
金太郎柄のパスタが欲しくなったわ
味は問題なくうまかったけど、考えてみると色はどうやってつけてるんだこれ。
日本からは文字書いた米粒出そう
混ぜ合わせばどんな色でも作れる。
飴作りや和菓子作りでしてきたことを、今さらのように小麦粉でしただけのことだな。
自分も飴細工みたいなもんだな・・と思った。
デザインが服飾や包装紙みたいなのが多いからかな?
こういう色の食材を見ても、「危険?」という危機感を感じるわ。
食紅にそれとわかる味なんかあるわけがない
上でも言ってる人いるけど和菓子まずそうか?
こういう噛み付いてくる奴って何なん?
茹でた時に見た目が変わらないのかが気になるが
これは論理的な思考とかではなく、生き物としての本能的な反応だな
食べてみたいとはクマムシほども思わない
でも美味しそうに見えない
パスタとして完成→うわキモい、蛇みたい…。
ってなる。
ショートパスタが良いかも!
全体を覆うトーンが落ち着いてるのかイタリアの布地にありそうなカラフルさなのにちゃんと食べ物の質感な所がすごい
蛇みたいな柄でも麺の印象が勝ってる
体が拒否反応を起こすわ。
タイトルから通常のパスタで作った造形アートかと思った。
寄木製法ではこんな細い線や図案を歪みなく作れないと思うし手間が掛かりすぎる
金太郎飴みたいな感じで作ると、どうしても線みたいな部分は一定にならないからね
カラフルなのはお菓子のイメージ。だから甘くないのに色味強めなカラフルだと不味そうって思っちゃうよまず真っ先に。
こういうの飾り寿司みたいで綺麗
食欲が湧くかは別物
料理にちょこっと添えると映えそう
あーなるほど
あとはそうめんのピンクとか緑のやつみたいに数本だけ混ざってたりね
日本人から見ると本能的にうわって思っちゃうからやっぱ外国人は色彩感覚が根本的に違うんだなぁ
デザイン界からすると日本人の趣味が特殊らしいけどね
コメントする