スレッド「お前らならどれを選ぶ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らならどれを選ぶ?
これは生き延びる上で必須の食品だ
めちゃくちゃ安いし鍋と熱源さえあれば作れる
これは生き延びる上で必須の食品だ
めちゃくちゃ安いし鍋と熱源さえあれば作れる
2
万国アノニマスさん

俺的にはエビ味
3
万国アノニマスさん

俺ならビーフ味かポーク味を選ぶ
でも無塩のチキンブイヨンを入れてスープを作るよ
でも無塩のチキンブイヨンを入れてスープを作るよ
4
万国アノニマスさん

35%減塩のビーフ味を選ぶ
味は同じなのに塩分控えめだから
味は同じなのに塩分控えめだから

↑
万国アノニマスさん

これどこの国で買えるの?
↑
万国アノニマスさん

アメリカなら35%減塩のマルちゃんが買える
このメートル法の国なら25%減塩らしい
このメートル法の国なら25%減塩らしい

5

ローストチキン味が圧倒的に一番美味い

↑
万国アノニマスさん

お前は分かってるな
6
万国アノニマスさん
この中からは選ばないな
俺には常にこれより遥かにマシな自炊の選択肢があるから

この中からは選ばないな
俺には常にこれより遥かにマシな自炊の選択肢があるから
7
万国アノニマスさん

サッポロ一番にするわ
8
万国アノニマスさん
安いラーメンは買わなくなったな
でもマルちゃんならポーク味とオリエンタル味が好き
(オリエンタル味は名称を変更されてしまったが)

安いラーメンは買わなくなったな
でもマルちゃんならポーク味とオリエンタル味が好き
(オリエンタル味は名称を変更されてしまったが)

9
万国アノニマスさん
オリエンタル味は醤油味になってしまったな
同じ青色のパッケージで文字だけ変えてニワカを騙してる

オリエンタル味は醤油味になってしまったな
同じ青色のパッケージで文字だけ変えてニワカを騙してる
↑
万国アノニマスさん

オリエンタルが差別用語だとか言われて新しい名称にしたんじゃなかった?
10
万国アノニマスさん
オリエンタル味を選ぶ
”醤油味”なんてクソ食らえ

オリエンタル味を選ぶ
”醤油味”なんてクソ食らえ
11
万国アノニマスさん
シラチャーチキン味のマルちゃんは極上だ
カップ麺タイプより袋麺のほうが絶対に美味い
器を持ってるならカップなんて必要無いしね

シラチャーチキン味のマルちゃんは極上だ
カップ麺タイプより袋麺のほうが絶対に美味い
器を持ってるならカップなんて必要無いしね

12
万国アノニマスさん
めちゃくちゃ安いと考える馬鹿が多いのが理解できない
そりゃ1袋40セントだとしても量は少ないし、米や麺を10kg買うほうが安上がりだ
同じ値段で米がたくさん買えるし麺なら20~25パック買える
毎日食べたとしても1~2週間はもつのに

めちゃくちゃ安いと考える馬鹿が多いのが理解できない
そりゃ1袋40セントだとしても量は少ないし、米や麺を10kg買うほうが安上がりだ
同じ値段で米がたくさん買えるし麺なら20~25パック買える
毎日食べたとしても1~2週間はもつのに
↑
万国アノニマスさん

じゃあラーメンをどこでまとめ買いすればいいんだい?
13
万国アノニマスさん
マルちゃんを食べるのは一種の知能テストかな?
もっと美味しいヌードルを買えるし、他の人も指摘してる通りそこまでの価値は無い

マルちゃんを食べるのは一種の知能テストかな?
もっと美味しいヌードルを買えるし、他の人も指摘してる通りそこまでの価値は無い
↑
万国アノニマスさん

価値は無い?
お前は金持ちに違いない、マルちゃんは文字通り飢えをしのぐ食べ物だ
お前は金持ちに違いない、マルちゃんは文字通り飢えをしのぐ食べ物だ
15
万国アノニマスさん


挑戦者が現れました!

↑
万国アノニマスさん

カップ麺と袋麺はまた別物だから
16
万国アノニマスさん
クリーミーチキン味が選択肢に無いのは馬鹿げてる

クリーミーチキン味が選択肢に無いのは馬鹿げてる

17
万国アノニマスさん
かなり大昔にカニ味って無かった?
90年半ばにアメリカに住んでたけど
カニ味と書かれてた青い袋のマルちゃんがあったのをはっきりと覚えてる

かなり大昔にカニ味って無かった?
90年半ばにアメリカに住んでたけど
カニ味と書かれてた青い袋のマルちゃんがあったのをはっきりと覚えてる
↑
万国アノニマスさん

今でもカニ味はあるよ
フレッシュタイムというスーパーでちょうど見つけた
魚っぽい匂いだけど味は少し香ばしくて海の味がする
フレッシュタイムというスーパーでちょうど見つけた
魚っぽい匂いだけど味は少し香ばしくて海の味がする
18
万国アノニマスさん
マッシュルーム味は復活しないんだろうなぁ

マッシュルーム味は復活しないんだろうなぁ
19
万国アノニマスさん
クリーミーチキン味を選ぶよ

クリーミーチキン味を選ぶよ
20
万国アノニマスさん
ローストチキン味は一度も食べたことないな
どんな感じか説明してくれない?

ローストチキン味は一度も食べたことないな
どんな感じか説明してくれない?
↑
万国アノニマスさん

チキン味の上位互換だよ
でもクリーミーチキン味には及ばない
でもクリーミーチキン味には及ばない
21
万国アノニマスさん
トンコツのカップ麺

トンコツのカップ麺

23
万国アノニマスさん
焼きそばはさらに良いぞ


焼きそばはさらに良いぞ

24
万国アノニマスさん

新年の二日酔いの時に醤油味を食べたら麺が化学薬品みたいな味がした
スープは良かったけどね
スープは良かったけどね
25
万国アノニマスさん

エビ味の魅力って何?
↑
万国アノニマスさん

何かが違う、俺的にはなんか塩分が少ない気がする
26
万国アノニマスさん

チキン系の味なら何でも美味い
子供の頃、学校帰りに母親が作ってくれたチキンラーメンを思い出すよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そんな動画の記事を以前どこかのまとめサイト見たわ
日本と同じ味にしたら売れないのだろうか
ビーフは日本の醤油味。
ライムを絞って食うとか
唐辛子と化学調味料の味が美味いって舌が相当にやられてるw
バカ舌じゃまともに味が感じることは難しいもんなwww
マルちゃんで気に入ってるのは、ホットワンタン袋、カレーうどん袋、緑のたぬき
メキシコじゃマルちゃんは国民食でマルちゃん=直ぐに出来るって意味にもなってるらしいな
その日の気分で、どれが美味いか、変わる!
どれが美味いとか、どうでもいい!
舌が変になる
災害の時これだけが売れ残っているのが全てを物語っている
という外国での街頭インタビゥー記事があった。低所得層だった。
もしインスタントラーメンがこの世になかったとしたらどれほど荒んだ世界になっていたのかとゾッとした。
農林10号といい、人知れず世界貢献してるよな。
俺には常にこれより遥かにマシな自炊の選択肢があるから
こういう社会不適合者って世界共通なんだな
たまに無性に食べたくなる
出たよアンチ化学調味料
ほとんど具の無いワンタンなのになぜか美味い
ロンドンのチャイナタウンで色々売ってるからよく食ってたけどそんな悪くないよ。それなりに美味い。
飲食店でも生麺作れずにインスタント食べてるもんな韓国人は
化調アンチではないけど辛ラーメンなんか麺は不味いし
スープは旨みは無くて辛さとケミカルな味で喰えたもんじゃない。
何味が好き?ってのがメインなのに
スレタイの後半部分に噛み付きたくなったんだろうね
どこにでもいるでしょ
論点をずらしてコスパとか原価の話を始めるやつは要注意
> このメートル法の国なら25%減塩らしい
単位の違いで比率が変わるかよ、て思ったけどインチ法をネタにした定番ジョークの類なのかな。
辛ラーメンて発ガン性物質出たっていう報道あったよねー。あれどうなったの?www
発ガン性物質だとか大腸菌だとか、食品としてあり得ないものが検出されちゃうような商品はお断りします。
チキンラーメンに謝って
物資不足になった震災の時にも売れ残ってた辛ラーメン
日本のキットカット
いや、味多すぎw
あと、海外の雪見大福(mochi ice)もか
ツライラーメン
これは日本独自なんかね。
逆にカップ麺はフレーバーを前面に押し出すけど、海外用に開発されたから?
チキンラーメンでも海外で売っていたのはタイ産で正直かなりまずかったし、製造国に寄ってかなり違う
値段が同じだったら辛ラーメンのほうを選ぶw
マルちゃん系は味が無難すぎて特徴ないから、まだ刺激的な辛ラーメンのほうが満足感あるなあ
念のため、釣りとかじゃなく日清派の私個人の嗜好です
もちろん韓国はマジで大嫌いです
ほんと面倒な事になってんな
海外の安袋ラーメンはそういう食べ物だと思う
会社名が東洋水産なのにオリエンタルだめなのかw
ほんとめんどくさいな
特にお洒落なバーだとつまみが無いから、帰るころには塩分不足で気分悪くなってくる。
なんの先入観もなかったころに、辛ラーメンの麺だけ茹でて特製のラーメンスープで食ってみたけど、麺が化学薬品臭くてまずかった。
日本製ラーメンじゃありえないほど薬品臭い。
デカイ日本国内市場に安住する日本企業と、小さい韓国国内市場だけでは食っていけない韓国企業とは、
海外市場を狙う意気込みが全く違うのは動かしがたい事実なんだよな。
一つを愛することも それは美しさだと思う。
ホンマに。もう少し美味そうに出来ると思うが。なぜあんなに安っぽいのか。
外国人に食べてもらう努力をしたのが東洋水産とかなんだろうか
>>36
人によっては食べちゃ駄目な動物とかあるからねえ
あとまあ、微妙な味の違いを楽しめるとかかも
もう少しデザイン頑張れば売上上がると思う。
それって誇ることなんか?w
フィリピンやマレーシア程度の後進国でもインスタント麺なんか国内需要だけで利益を上げてるぞ
韓国は本当に貧乏くさい
あれとどん兵衛で交互に年末の飯なんだな
正月明けには赤いきつねが食べたくなるんだな
イギリスで大流行してるカツカレーもトンカツじゃなくチキンだし。
まるちゃんはアメリカとメキシコの工場でも生産しとるぞ
マルちゃんはハズレは少ないが大当たりも余り無い感じの会社。日清のほうを選ぶことが多い。
調味料味が強いかも知れないが「屋台十八番生味醤油ラーメン」とかは好きかな。
辛ラーメンって美味いって言う人もそのまま食べるの勧めないよね。
チーズ、ごま油、醤油、酒etcを足したら美味くなるって。
これ入れたら美味しく食べられるって言うけど大改造しなきゃ食えない代物ならそれは不味い物なんだよ。
香港の出前一丁の方がはるかに種類が多いぞ
一人当たりのインスタントラーメン消費量世界一の韓国だし
農心ラーメンに関してはほとんど韓国人が消費してるだろうけどね
マルちゃんのカップラーメン屋台がそこら中に出てるよ
台に山盛りのライムが盛られてる
ってかメキシコ人はラーメン以外にもなんにでもライムをかける
食事にも飲み物にもスナック菓子にもかけて食べる習慣がある
市場もレストランもクラブもそこらじゅうでライムの山を見る
安価にできるパッケージだとこの品質が限界なんだろう
海外の反応に韓国の辛ラーメンも良いよと湧き出てくるなと思ったが、さすがにお前の同胞も空気読んだのにお前は出てきちゃったか~w
袋麺だして欲しい
カップ麺なら、他にはお湯と箸があれば良い。 お湯の為には水と湯沸しポットと電気か。
そして食器洗いは不要で器と箸は毎回ゴミ。 ポットに水を足す時に濯ぐ位か?
自炊だとどうかな? 確かに一食当たりのコストは低いけど、その為の初期費用がね??
まぁ、栄養のバランスとか、食べ応えとか、食育面からすればカップ麺は非常食だけどね。
手を加えりゃ何だってうまいよねー
多めのお湯で茹でて上澄みを捨ててからスープを入れるとマシ
一つも美味そうに見えん
あいつらの基準って「分かりやすい」が最上位なんか?
美味そうに見える必要はないのか?
虫だから
本当になんだか味気ないですね。ブルダックも同じです。確かに辛いけど、それだけなんです。ただ辛いだけじゃなくて、ちゃんとした味がするものを食べたいです。
さっきの日清のラ王はおいしいですよ。パルドの金包のコムタンもおいしいですよ。アクシュリー 韓国の麺類で一番好きなのは、ノングシムのカムジャタンかな。しばらく見ていないけど。
これが普通の評価だぞ
以前、日本のもっとも偉大な発明は何だと言うスレで
「言うまでもなくインスタントラーメン。このおかげで俺たち貧乏人が食い物のために人を襲わなくて済む理由なんだ。」ってのを見た。
外国では受けなかったんだな。
すぐにバレる嘘をつくなよ
民族芸だからしかたないか?
欧州向けは輸入禁止になったばかりだろ
まさにゴミ扱い
作った国といい地球のお荷物だな
意気込みだけで売れるかよ
毒物
コメントする