スレッド「一生アニメ化しなさそうな漫画を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

一生アニメ化しなさそうな漫画を語ってみよう
2
万国アノニマスさん

これ正直ゲームより面白いよな
↑
万国アノニマスさん

ポケモンのクリエイターが”ポケスペは僕がやりたかったポケモン”みたいなことを言ってた気がする
3
万国アノニマスさん

XY編は面白かったなぁ…
4
万国アノニマスさん

この子がアニメに登場することは無いんだろうな…

5
万国アノニマスさん

最高のストーリー物のポケモンだよね
6
万国アノニマスさん
最初の作画担当の人が恋しいよ…

最初の作画担当の人が恋しいよ…
7
万国アノニマスさん

ポケモンの歴史の中には使えるシリーズがたくさんあるのに使われないのが悲しい
ポケスペはその最たる例
ポケスペはその最たる例
8
万国アノニマスさん
ドラゴンクエストの漫画は10年か20年前の作品なのにアニメ化したから希望はあるぞ

ドラゴンクエストの漫画は10年か20年前の作品なのにアニメ化したから希望はあるぞ
↑
万国アノニマスさん

ダイの大冒険は少年ジャンプのベストセラーだし1991年当時もアニメ化してる
ポケスペとは全然違うよ
ポケスペとは全然違うよ
9
万国アノニマスさん
バガボンドはアニメ化されないだろうし俺的にはそのほうが嬉しい

バガボンドはアニメ化されないだろうし俺的にはそのほうが嬉しい

10
万国アノニマスさん


モンスターの医者

11
万国アノニマスさん
阿部洋一ならどれもそうだと言いたい

阿部洋一ならどれもそうだと言いたい
12
万国アノニマスさん

あ、アクタージュ(笑)
13
万国アノニマスさん
KEYMAN -THE HAND OF JUDGMENT-

KEYMAN -THE HAND OF JUDGMENT-
もうとっくに終わってるからつまりそういうこと…
14
万国アノニマスさん
カムヤライド

カムヤライド

15
万国アノニマスさん
Im~イム~

Im~イム~

16
万国アノニマスさん
おやすみプンプン

おやすみプンプン
17
万国アノニマスさん
わたしたちの田村くん

わたしたちの田村くん
18
万国アノニマスさん
PLUTO

PLUTO
19
万国アノニマスさん
姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い

姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い
20
万国アノニマスさん
惑星のさみだれ

惑星のさみだれ

↑
万国アノニマスさん

ヤングキングコミックス?
何で出版社は”コミックス”と名付けたの?
どうして”ヤングキングマンガ”にしないの?何で出版社は”コミックス”と名付けたの?
↑
万国アノニマスさん

日本は単行本をコミックスという単語を使う傾向にある
雑誌だとヤングキングだよ
雑誌だとヤングキングだよ
21
万国アノニマスさん
異世界喰滅のサメ
あと魔法少女・オブ・ジ・エンドとかもアニメ化されなさそう

異世界喰滅のサメ
あと魔法少女・オブ・ジ・エンドとかもアニメ化されなさそう

↑
万国アノニマスさん

異世界喰滅のサメだけは実写化されても受け入れられるわ
22
万国アノニマスさん

ムルシエラゴは刺激的すぎてテレビは無理だな

23
万国アノニマスさん
よつばと

よつばと

24
万国アノニマスさん
ファイアパンチは高クオリティな作画だったらクールなアニメになるはず
でも炎だらけのアニメーションを頑張ってくれる人がいるかは疑問だ

ファイアパンチは高クオリティな作画だったらクールなアニメになるはず
でも炎だらけのアニメーションを頑張ってくれる人がいるかは疑問だ

↑
万国アノニマスさん

これはCGでやることになりそう
25
万国アノニマスさん

せっかち伯爵と時間どろぼうがアニメ化したら良いアニメになりそう
久米田康治らしいコンセプトの作品だしな
久米田康治らしいコンセプトの作品だしな

26
万国アノニマスさん
やんちゃギャルの安城さん
良い作品ではあるけど連載されてる雑誌がマイナーだ

やんちゃギャルの安城さん
良い作品ではあるけど連載されてる雑誌がマイナーだ
27
万国アノニマスさん
Dr.ストーンはアニメ化されてるのに
どうして同じ作者でもっと面白いサンケンロックはアニメ化されないんだろう?

Dr.ストーンはアニメ化されてるのに
どうして同じ作者でもっと面白いサンケンロックはアニメ化されないんだろう?
28
万国アノニマスさん

道満晴明の作品は本当アニメ化されそうにないなぁ

29
万国アノニマスさん

棺担ぎのクロ~懐中旅話~
アニメ業界の状況を考えるとアニメ化しないのがベストなんだろうけどそれでも実現しないのは残念


30
万国アノニマスさん
アライブ-最終進化的少年-
実写化だとしても完璧な作品になりそうなのに

アライブ-最終進化的少年-
実写化だとしても完璧な作品になりそうなのに
31
万国アノニマスさん

EDEN ~It's an Endless World!~
32
万国アノニマスさん
AGRAVITY BOYSとか可能性が1つも無いな

AGRAVITY BOYSとか可能性が1つも無いな
33
万国アノニマスさん
妖怪ウォッチの漫画版はアニメより遥かに良かった

妖怪ウォッチの漫画版はアニメより遥かに良かった
34
万国アノニマスさん

鳥山明の読み切り作品はどれも無理だろうなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アニマル拳士
ハッスル拳法つよし
良さが消えそう
日本に住んでんのか?
日本より海外の方がNG喰らうと思う
深作欣二が実写化しようとしてたわ
今どき暗いのは流行らんやろな
惑星のさみだれは時期を逃した
ピークすぎてしまった感
アニメですごい見たいけど、古い作品だからアニメ化はないだろうなぁ
絵的にはそんな過激な表現があるって訳じゃないんだけどね
全体的に見たらただの日常コメディに近い
ただ絵面やキャラの発言内容がどう考えてもアウト
完全にアウト
深作欣二さんといえば‥‥クロックタワー3みたいになることを想像して戦慄した
これはまた懐かしいな
とは言えこの作品は短いし、作者の別作品がアニメ化されたから良しとするしか
「暗号名はBF」みたいなマイナーであの伏線どうなった?みたいな物語が、
映像化をきっかけにして完結してくれると嬉しいんだけどな
絶対にないバスタードの定期連載復活とテレビアニメ化
度胸星はテセラックの正体や物語のオチは決まってたらしいから
そのシナリオでアニメ化してほしいもんだ
売れる主題歌とかプラモデルとかのマーケティング方面の美味しさはないだろうけど。
新旭日の艦隊(コミック版)
岡田あーみん作品
ダンジョン飯…はまだ待ってる
お父さんは心配症は謎にドラマ化してたな。
これがアニメでみえたらな と思う作品はあるけど
なんでこれをアニメにしたんだ と思う作品も多い。
というか この作品にはもっと資金出してやれよ と思う。
例)本好き
この作品を迫力あるアニメで見てみたい
もちろんキャラデザインは竿尾悟で。
あと「まおうゆう」。キャラデザインは石田あきらで。
一度読んでみたいとずっと思ってるが未だに読んでないや
ドラマ版みたいに日和らずにきちんと描くのはアニメでも難しいだろうな
ちょっと検索くらいしてから書き込みなさいよと言うべきか
それとも そのアニメの存在を認めてないっていう意思表示なのか
アニメ化したじゃん
違法サイトでタダ読みしてるからだろ
あとジャンプ漫画ならアプリで海外向けに配信してるし
鳥山明の短編はいくつかアニメになってる
ジャンプ漫画はタイムラグが無いから強いね。
でもフランスなんかでも話題になってたけどマンガ単行本を買う人も増えてるよ
アメリカの本屋を見るとマンガのスペースも広いし
日本語オリジナルはコレクターズアイテム的に集めてる人も多い
偉いさんに目を付けられたら、むしろ焚書にされそう。
はやて×ブレード
明稜帝梧桐勢十郎
昔YouTubeで短編映画だかOVA辺りのCMを見た気がする
あと「本好きの下剋上」も見たいな。
ああ「オーバーロード」「幼女戦記」「FATE ZERO」は最高でした。
アニメ化したら金落とすから…お願いしますよ
柔道部物語
女子柔道部物語
柔術シーンが難しすぎるだろうからな。
今度アニメ化する「もういっぽん!」の寝技シーン次第ではアニメ界に一風吹かせる可能性はあるが。
ケンガンアシュラも寝技シーンそこそこ描いてたし。
今のアフターCCA時代が終わったらクロスボーンはやるだろ。
声優も確定していて、音楽もGジェネのあれがオフィシャル扱いに決定してるし。
柔道部物語はビーボォーの大森英敏がOVAでやった
わざと言ってんのか?
してるぞ
>あと「本好きの下剋上」も見たいな。
本好きの下剋上はアニメ化したし、続編も決まってる
>>75
終末のワルキューレはアニメ化したばっかじゃん
現状アニメ化するどころか、あらゆる漫画アプリや無料違法漫画サイトすらリストに入れることすら避けてるレベルだしなw
4コマであれほどの情報密度を持つ画の作品はきゆづきさとこをおいて他にない。
わちゃわちゃと忙しいGAでは何とかなったけど、淡々と進むクロはやっぱ難しいだろうなあ。
全四巻初版本で持っている人間が自分以外にどれだけいるのか
バンデッド、キラーエイプ
アラビアンナイト(長谷川)、セキガハラ、ナポレオン 獅子の時代+覇王進撃
死神大戦記(ゲゲゲの鬼太郎の大長編だが水木本人も登場、名ありの子供が死にまくる)
用務員さんは勇者じゃありませんので
公家侍秘録
でも連載当時はアニメ化なんて考えられなかったBANANAFISHが30年以上たってからアニメ化されたから先のことはわからない
ホントにアニメ化無理だろってのはテコンダー朴くらいしか思いつかんわ
すでにアニメ化してんじゃん?という指摘もあろうけどあれは
ボンボン版であってマガジンZ版とはほぼ別物なんだよな
まあうる星が再アニメ化されるらしいからこれもいずれは、だね
アニメ化されたら凄いとは思うが、ジミ・ヘンを筆頭に伝説のミュージシャンのプレイを完全再現するのが難しい。
しかもジミとカート・コバーンのセッションや、ジミの新曲など音楽面のハードルが高すぎる。
著作権料と肖像権の問題もあるから、おそらくアニメ化は不可能。
あの綿密に描かれた背景やテキストの装飾もあの漫画の欠かすことのできない要素の一つだから、それらを確実に失うアニメは難しいだろうね
そこらへんは最後の絵の具の話で極まった感あるけど、個人的にはやっぱり一期のヴィンテージスマイルの話が一番好き
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」も
たぶん2022年4月からアニメ化してほしくなるだろうな。
オープニング初見で爆笑したわ
ただ内容は普通だったんだよなー、あの狂気は漫画の方が伝えやすいんだろうね
映画みたいにチャイナ媚びの悲惨な改変されるくらいなら無い方がいいけど。
乙嫁は資金面より作画が無理だろ……
CGであの良さを出せるかというとそれも厳しい気がするし
要は作家の能力よ そこに尽きる
アニメ化しても「いかに原作の良さを損なわずにいられるか」というマイナス評価でしか見てない自分に気付く
だから既に好きな原作はアニメ化希望しない
わざわざ意味も無く転生させて、
話題にはなり易いだろうが、すぐ忘れ去られる時間稼ぎのネタやブームとして売り出す転生モノや
最初からアニメ前提の作品とかある
アニメ化したら成功したってワケでは無い
未だ映像化されていないボンボン版のJING ON AIRと
いっしょにアニメ化してほしいな、今だったら原作の持ち味を再現できるだろう
ボンズとかが作ったら名作になるんじゃないか
漫画とかくわしくないので内容などまったく知りません
できたらここで詳しく詳しく教えてください
漫画とかくわしくないので内容などまったく知りません
できたらここで詳しく詳しく教えてください
ggks
手元にある道具でネットを調べれば直ぐ分かる事をわざわざ聞くヤツは釣
一生アニメ化されない漫画なんて、あげてゆくのも不可能だわ。
アニメ化が期待できそうなタイトルならば話題にできるが。
といわれたから調べたら
「シグルイ」アニメなってて驚いた
打ち切りみたいだが(さもありなん)
アニメだと余計トラウマになりそう
アニメ化に恵まれた作者だけど完結からめっちゃ時間経ってるし、さすがにもう無理だろうなぁ……
石化して世界が滅ぶところの設定が
Dr. STONEっぽさがあるから知ってる人は知ってるんじゃないかな
これ好きだったのに何でアニメ化しなかったん?
ピルグリムイェーガー
俺も真っ先にそれ思た
金カムが行けんねんから、他のもコンプライアンス的に行けるって目安になった
きっちり本編をやるとしたら第1章だけやって、評判が良ければ第2章もやって、みたいな形式が妥当か
デザインは原作通りで
主人公にその心配はないが、最近は時代劇作品なのに月代を剃らせない漫画が多くて困る
鬼平のアニメもがっかりした
アニメ化して欲しいけどいろんな意味で今はしづらい世の中になっちまったなぁ
今まで「この漫画がアニメ化とか嘘だろ!?」ってなったこと無い?
なかなか予想は難しい話だぞ
ゴールデンカムイのアニメ化は、まだ良心的なキャラが居るからなのかしらね
今のコンプライアンス的にも無理だし
昔でも無理w
出来れば何かアニメ化して欲しい
あの人程、アニメ化から何故か不運で嫌われてる人も珍しい
無かった事にしたいんだな…
でも幼女戦記はアニメの出来良いと思うぞ
キャラデが嫌いなのかもしれんが…
ワイが石油王だったら無職転生のクオリティで本好きの下剋上アニメ作ってもらうわ…
打ちきりというか作画の遅筆に原作がキレて終わった感じ
海苔だらけになって無理だろうけど
主要エピソードいくつもまるまる削ってたのに萎えたけどな
短編すらもされてるやつ多いやんけ
かげきしょうじょももっとカネかけて欲しかった(泣
おもしれーけど反社はむりだろうな
ベトナムの会社がやってる、登録者数がニュージーランドの人口より多い違法漫画アプリがあるって数年前話題になってたな。
きちんと出版社と提携したものじゃないと知らずに使ってた人も多かったみたい。
それな!
夏目くらいイイ感じで作って欲しい
もしくはあの監督クビにしてもらいたいな
「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」
この作品を迫力あるアニメで見てみたい
ただしストーリーはWeb小説版準拠にしてもらいたい。
絶対にアニメ化しない作品っていうのは作者がやらかしちゃったやつとか、盗作疑惑のあるやつの事だ
かつてボンボンで連載していたある意味伝説の作品、クロスハンターとかな
いきなり第4部からでいいから、ちゃんとしたアニメで!!
そこまでアニメが続くか怪しい
星野之宣は「2001夜物語」のロビンソンの家系はOVAになってるし
「TO」で2001夜の「楕円軌道」「共生惑星」の二つを3DでOVA化してる。
あと、大友克洋の映画メモリーズの3つめ「大砲の町」って
星野之宣の短編「ワン・デジャビュの一日」と全く同じ内容なんだけど
アレは何か共通の元ネタがあるんだろうか。
(ちなみにメモリーズのスタッフロールには星野先生の名前は無い)
OVAだがアニメ化されてるぞ
アニメ映画があるよ
数分で気分が悪くなったから見るのをやめた
金の出し方に悩むよりは良くない?
例)悪の華
初版というか電子書籍で配信当日に全巻手に入れた
なぜ打ち切られた!!!!
連載中、週刊少年マガジンでも1,2位を争う面白さだったのに。
白竜LEGEND 原子力マフィア編
>>20 >>55
ラブやんは一時期アニメ化の話もあったんだけど、ペルー人による箱詰め事件のせいで一生お蔵入りと化してしまったのが悔やまれる。
日和らず「ばるぼら」も難しいw
問題になる表現多いよね、流石マンガの神様
習近平のような町内会長と、
ことごとく対立してる安倍さんのような町内会長が
出てくる限りアニメは危険が伴う。
とは言っても「ムダヅモ」とか「大魔法峠」も
アニメになってるからなぁ。無理では無い。
360°全方位でポリコレ抵触の満漢全席だもんな
ストーリーは面白いけど、色々と表現が雑なのが勿体無いよね
全体的には面白いけどキャラの掘り下げは下手だと思う
やってたアニメは作品名とキャラ借りた別物や
CatShitOne はアニメ化したけどコミック原作じゃないしな
やっぱベトナム編が見たいわ
ホーリーブラウニー、宵闇眩燈草紙、目隠しの国
アニメ化待ってます!
スピリッツは実写化のイメージあるけどアオアシ、仮面ライダー、ダンスールとか作るそうな
「チ」は題材と画力が釣り合ってないからNHKでやったら化けるかもしれないけどヴィンランドサガで間に合ってる
好きな作品が販促の為のワンクールとかも嫌だけど鷹の爪団のノリでフラッシュアニメ映画化された方がキツい
日出処の天子はアニメ化予定あったぞ
しかし作者が土壇場でNG出した
原子力とそれに関わる人たちをブラックジョークにした漫画だが
政府の逆鱗に触れたのか、北朝鮮から抗議が入ったのか知らんが
単行本が出なくて20年待ち。
単行本が出る予定となったが、単行本発売1週間前に東日本大震災。
以後、単行本が出る話を聞かないまま更に10年。
「チ」を作るならば「純潔のマリア」のスタッフで作って欲しい。
関係ないけどスピリッツの「あさひなぐ」の作者が
ビッグコミックオリジナルで描いてる新作が今のところ無茶苦茶面白い
乙嫁は人気タイトルだけに下手にアニメ化したら炎上しそうだよなあ
同じ作者の「エマ」も中途半端にアニメ化されてもったいなかったし
冬馬由実さんのエマ、物静かだけど知的な演技で凄く良かったから変なアニオリ入れずに最後までアニメ化してほしかった…
それとも「異種族レビュアーズ」や「終末のハーレム」がいけたんだから
ワンチャン有ると考えるべきだろうか
支遁先生…
自分はアニメ化して欲しいけど・・・という作品なら「三丁目雑兵物語」「ドーターメーカー」「ゲーム戦士アニマード」「幕末覇王伝カオル」「地上最強の男 竜」「God Finger 迅」「ケンペーくん」「福神町奇譚」「卑怯者の島」「皇国の守護者」「バトルロワイヤル」「ワッハマン」「マゲとリボルバー」「バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ」「戦国自衛隊&続戦国自衛隊」「北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし」「狂四郎2030」「九国のジュウシ」「アルクアイネ-サンバベッジ妖精譚-」あとは思いつくたびに書き込もう。
「サムライせんせい」「じいさんばあさん若返る」「ふしぎの国のバード」「エルフさんは痩せられない」この辺はまだ希望を捨ててない。
>支遁先生…
OVAとは言え、本当にアニメ化するとは思わんかったわ、支遁先生
「剣之介さま」「PINK」はアニメ化された読み切り作品。
とは言え、読みきりは全般的にアニメ化されないのが普通だろう。
あと、マイナー雑誌掲載作品、「マンガで分かる」系の学習漫画、ドウジン作品(なんでこれがNGワードなんだよ!)なども。
好きなんだけどアニメ映えしない展開だしなあ。
「もういっぽん!」も不安しかない。アニメ化してほしくなかった作品が次々アニメ化されるので、心がざわついている。
あの拷問シーンは無理。
>そんなに本好き悪いかな
技術も無いわ、やる気も無いわ、どうしようもない。
アニメ化なんて無かったんだ…というファン心理
封神演義は二度もやられましたがね…
四畳半神話体系がタタミギャラクシーとか訳されてるのには笑ったが
金カムは絶対にアニメ化しない(出来ない)と思ってた
今だとルールも変わってるしいろいろ変えないと無理だろうな
携帯も無い時代だし
偽アイヌの回はやるべきだったなあ
今の成り済ましザイヌなんかへ気を使ったのかなと
正直見たいけど
怪奇!地獄まんだら
惨劇館
アニメ化して面白い話ではないし、そもそも作画がアニメ化無理でしょ
マンガだからすごい作品の中では筆頭クラスだと思う
しょう…女子
流石に姉畑支遁先生はテレビは無理だったな
石田あきら版は好きやな
あと作者同じだけどREDは無理やろうなあ
確実に外交問題になるという信頼がある。
韓国の国会で追求されてコラかと見間違うほどの面白画像が連発される。
あいつら、日本人声優とか監督とか製作会社とか調べ上げて、それで盛り上がってるレベルだぞ。
>>117
ピルグリムイェーガーってアワーズでやってたタロットの宿命背負った人間たちのやつ?すげぇ懐かしいな。
割かし面白いと思ったが唐突に打ち切りになったよな。というかアワーズはちょくちょくやるんだよな。
今の業界にはプライドも恥も無いから金にさえなればなんでもやるやろ
スポンサー付かなくて話し流れたんだっけか
彼岸島XみたいのじゃなくTVアニメでやってほしいけど難しそう
やるとしても終わってからになるんでないかね
いつ終わるかわからんが
封神演義はまじでちゃんやってくれ…
本家そのままアニメ化するのか
日本版向けに弄ったやつアニメ化するのか
どうあがいてももめる
それ抜きにしても、これが韓国漫画のトップなのかって
よくない意味でイメージ固まる
流石に無理だろうな。メカが大変だろうし、ニドのバストは放映できないだろうし。
>>189
「こーなーごー」
そうなの?ひどいな、それは
完結してないぞ
>>204
日本に否定的な作者公認で、主人公を日本人に変えたり小細工しているが、韓国人が主人公の方は、否定的主張が物凄いからね。どちらをアニメ化するにしても神之塔やGOH、ノブレスの様に韓国人は文句を言うし、MALなんかでその期の最高評価になるよう工作やネトフリで1位になるよう工作してくる。
だいたい、ネトフリに日本の一流アニメ製作会社、マッドハウスやufoにアニメ化して欲しいとか誓願募ること自体、図々しにも程がある。
低予算臭がするのは否めないけど、原作未読の人間からすると本好きのアニメはそこまで悪いと思わない
例えば、無職転生の次のシーズンがあの監督とスタッフの下でやりますよと言われたら同じこと言えるか?
未だに漫画読み返ししてるけど
「最後のレストラン」はNHKでドラマ化された事がなかったかな?
くらげバンチで描いてる「妖怪の飼育員さん」なんてアニメ向きな気もするが
「最後の~」より時事ネタが多い気がするしなー。
話の内容によっては、アニメ化よりも先にドラマ化、映画化が先に来る作品もあるな。
「ハコヅメ」みたいにドラマ化の後にアニメ化された作品ていくつあるかな?
深夜放送を以てしても、放送自体が無理だろうなって作品があるしね。
内容描写の度合が深夜放送可能枠からも逸脱してしまう程のレベルだが
かと言ってシルエットとかイメージ映像とかで誤魔化し、お茶濁しを
してしまうと原作の意味合い自体が完全崩壊してしまう、という感じで。
まあ、そんな作品はもう🔞DVDにするしかアニメ化の道は無いんだろうな・・・
期待値が低いって奴だな
>作画の技術的な問題じゃなくて方針の問題だから、
いや、技術(能力)的な問題ですよ。もっと言えば、意識が低いが故にずっと成長しなかった技術の問題
方針の問題というのは辛くしたり、酸っぱくしたり、甘めに整えたりというような味付けの違いを言うのであって、出来た料理がマズイというのは方針の違いではない。質の問題
もう一度言うが、仮に無職転生の次のシーズンがあの監督とスタッフの下でやりますよと言われたら同じことを言えるのか?ちょっと変わったけど、それは方針の違いの差異でしかないと君は言えちゃうの?
まぁ余計な火種産んでクレーマーに絡まれたくないだろうしなw
ちょっと自分の見方だけを絶対視しすぎでは
個人的に無職転生は合わなくて切っちゃったから、もし無職転生の2期が本好きのスタッフがアニメ化するっていうならそれはそれで見てみたいと思う
各話のサブタイトルが
よつばと何々
なんだから、よつば&で問題なかろ
無職転生はアニメ化ガチャ奇跡的大当たりだから、それ基準にしたら、だいたいハズレだ
うざ
いくら無職転生のスタッフだって今一になると思うよ
来ないだろ流石にと思っていても裏切られる事もありそうだしな
流石にバガボンドはムリだろうけど(作画的に)
※241
週末のハーレムいけたからいけるんじゃない?(当然R15+指定とか放送局でバージョン分け等はあるだろうけど)
コメントする