スレッド「こうやって日本車はロシアにたどり着くのだ」より。
m5bd2jhewl881
hfozoghewl881
hyfxvjhewl881
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
こうやって日本車はロシアにたどり着くのだ


2No infomation万国アノニマスさん
もう既にロシアに順応してる
なんて賢い自動車なんだ!


3No infomation万国アノニマスさん 
ホンダだから凍っても問題無いよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
これって車にかなり悪くない?
ただの氷じゃなくて塩水を噴射されてるわけだから


 unknown万国アノニマスさん 
ニュージーランドだと新車を買う時に追加でカバー代を払う
ディーラーが言うのは海のしぶきから保護するための物らしい
(俺はずっとコンテナに入ってると思ってた)


 unknown万国アノニマスさん 
それは興味深い、自分もコンテナに入ってると思ってたかも


↑ unknown万国アノニマスさん 
普通、自動車は閉じられた船で輸送されるよ
カバーに追加料金というのは金稼ぎに過ぎない気がする
268391_k_line_diamond_highway_57549


5No infomation万国アノニマスさん 
これは間違いなく車に良くないな
寿命試験だと塩水を噴射して製品の腐食を再現するから
この船旅が腐食試験みたいなもんだ


6No infomation万国アノニマスさん 
自分の友達はフォルクスワーゲン・ポロに塩水がかかりまくってた
新車にしてもらうのに2年かけて訴訟してたよ


7No infomation万国アノニマスさん 
鮮度を保つために凍らせてるんだぞ


8No infomation万国アノニマスさん 
凍らせれば寄生虫も殺せるからな


9No infomation万国アノニマスさん 
刺し身にしても食べられる自動車なんだね


10No infomation万国アノニマスさん 
プチプチで包装してるのかと思ってた


11No infomation万国アノニマスさん 
どうして塗料を保護するためのカバーをかけなかったんだろう?
それともそんなに自信があったの?



 unknown万国アノニマスさん 
氷でカバーしてるじゃないか


12No infomation万国アノニマスさん 
余計な費用がかかるしロシア人はカバーに金を払いたくなかったんだと思う


13No infomation万国アノニマスさん 
これはどこなんだろう?
ウラジオストクでは中古の日本車をたくさん見かけた
右側通行の国で右ハンドルが多いから最初は奇妙だったよ


14No infomation万国アノニマスさん 
こういうのはウラジオストクに向けた車だよ


15No infomation万国アノニマスさん 
意味が分からない
売る前にせめてカバーくらいかけてくれよ


16No infomation万国アノニマスさん 
急騰するやかんのお湯で解決すべきだ


17No infomation万国アノニマスさん 
これは一生動くトヨタだ
解凍してガソリンタンクにウイスキーでも入れれば走るよ


18No infomation万国アノニマスさん 
どうして船の中に入れないんだろうね
海水のせいで車に色々起きそうなのに


19No infomation万国アノニマスさん
見た感じ色んな車種があるからおそらく中古車だな
新車は別の方法で輸送してるだろうね