スレッド「クレイジーな東京の地下鉄路線図」より。
rjdtvai3r8881
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
クレイジーな東京の地下鉄路線図


2No infomation万国アノニマスさん
難易度エキスパートだな


3No infomation万国アノニマスさん 
クレイジーではなく最高の路線図だ
公共交通機関があれば世界最大の都市のどこにでも行けるんだから素晴らしいよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本語を話せないけど数日間過ごしてみると東京の地下鉄は物凄く使いやすいと分かる
全てにおいて色分けされてて、停車駅は番号が振ってあるし
駅にはちょうどいい数の案内板があって圧倒されることなく簡単に進める
ほぼ全てのデザインに一貫性がある、地下鉄はね
このマップは地下鉄含めた鉄道網を表してるから少しややこしいけど


 unknown万国アノニマスさん 
同意、スレ主はクレイジー呼ばわりするけど
それはあの素晴らしさを蔑ろにしてるよ


5No infomation万国アノニマスさん 
メキシコシティの地下鉄も分かりやすいぞ!
全ての路線が色分けされてて、全ての駅に固有のアイコンがある(ランドマークなど)
2つ以上の路線が重なってる駅は色が全て繋がってコード化されてる
5zCgfwk


 unknown万国アノニマスさん 
これは本当にスマートだな!


↑ unknown万国アノニマスさん 
オーストラリアでも全てこうなってるよ!


6No infomation万国アノニマスさん 
東京とニューヨークに数年ずつ住んだことがあるが
東京のほうが遥かに大きくて複雑なものの目的地に辿り着きやすい


unknown万国アノニマスさん 
東ヨーロッパと比べたらニューヨークでも超簡単に目的地に着けるのに


7No infomation万国アノニマスさん 
最も難しいのは3つの異なる鉄道システムがあることだな
地下鉄が都営と東京メトロの2種類、さらにJR線があるんだ


 Unknown万国アノニマスさん 
自分は東京メトロにしか乗らなかった気がする
JRも東と西で分かれてるんじゃなかった?
おそらく東京でサービスを提供してるのはどちらかだけだろうけど


8No infomation万国アノニマスさん 
最初の10分は圧倒されたけどそれからは二度とそんなことはなかった
東京はアンビリーバブルな都市だよ


9No infomation万国アノニマスさん 
ここでリアルタイムの東京の路線図を見れる
電車の動きやその他のクールなものが見れるぞ


 Unknown万国アノニマスさん 
これだけでスレを立てていいくらいクールだね


10No infomation万国アノニマスさん 
東京にはただただ驚かされる


11No infomation万国アノニマスさん 
初見では圧倒されるけど、よくよく見ると凄く合理的
…現実の東京はもっとクレイジーだと思ってたくらいだ



12No infomation万国アノニマスさん 
東京の電車は悪くなかった
Google Mapsがすぐ助けてくれるよ


13No infomation万国アノニマスさん 
人口2000人の町から東京を訪れたことがあるけど俺はビックリしたと告白する
マジで理解不能だったし同じシステムで別々の鉄道会社が運行してるとかヤバいでしょ
意味不明すぎて何でも乗れる乗車パスを毎日買ってた(笑)


Unknown万国アノニマスさん 
元々そういうものだよ!
Suicaを使えばいちいち切符を買わなくていいんだ


14No infomation万国アノニマスさん 
モスクワの地下鉄でも巨大だと思ってたのに…
1406082685670


15No infomation万国アノニマスさん 
正確には東京と首都圏の路線図ね
地下鉄も普通電車も新幹線も含まれてる


16No infomation万国アノニマスさん 
東京に住んでた頃は徒歩圏内に異なる路線の地下鉄駅が3つあったが凄く便利だった
そういうのは東京の主要エリアのみだけど、それでも東京の鉄道システムはレベルが違う


17No infomation万国アノニマスさん 
Windows95のスクリーンセーバーのパイプみたいだ


18No infomation万国アノニマスさん 
右側にある唐突な六角形が好き


19No infomation万国アノニマスさん 
ズームすれば合理的で分かりやすいよ
 

関連記事