スレッド「俺のリモコンには日本国旗がある」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

俺のリモコンには日本国旗がある
2
万国アノニマスさん

リモートジャパンだね
3
万国アノニマスさん

これが作られた場所が日本ってことかな?
4
万国アノニマスさん

どうでもいいからリモコンを掃除しろ
5
万国アノニマスさん

実はその国旗が逆さまだったらどうする?
↑
万国アノニマスさん

対称的な形だから何も変わらないでしょ
6
万国アノニマスさん
これは日本の国旗じゃない!
赤の色合いがちょっと違う!!!ニセモノだ!!

これは日本の国旗じゃない!
赤の色合いがちょっと違う!!!ニセモノだ!!
7
万国アノニマスさん

もう日本国旗にしか見えなくなった
(録画ボタンだと思うけど)
(録画ボタンだと思うけど)
8
万国アノニマスさん

待ってくれ、”Family Story”って何をするボタンなんだ
↑
万国アノニマスさん

テレビで自分の家族の歴史が全て流れるんだよ
↑
万国アノニマスさん

Family Storyはグループを作成して写真やメモやイベントを他のメンバーと共有する機能
家族や友人をグループに招待してその中でコンテンツを共有できるらしい
家族や友人をグループに招待してその中でコンテンツを共有できるらしい
9
万国アノニマスさん
なんか君のリモコンは汚いな

なんか君のリモコンは汚いな
10
万国アノニマスさん
このリモコンは不潔だね

このリモコンは不潔だね
11
万国アノニマスさん
間違いなくこれはヘンタイボタンだ

間違いなくこれはヘンタイボタンだ
12
万国アノニマスさん
ちくしょう、俺のリモコンにも日本があったけど黒いよ

ちくしょう、俺のリモコンにも日本があったけど黒いよ
↑
スレ主

自分もこれ以外のリモコンは黒日本だった
13
万国アノニマスさん
俺のリモコンにも日本があったけど赤が丸じゃなかった

俺のリモコンにも日本があったけど赤が丸じゃなかった
14
万国アノニマスさん
ただの赤い丸だと思うんだけど(笑)

ただの赤い丸だと思うんだけど(笑)
15
万国アノニマスさん
こういうボタンってここ数年でひっそり消えたよな

こういうボタンってここ数年でひっそり消えたよな
16
万国アノニマスさん

ワオ、昔のリモコンなのにYouTubeボタンは付いてるのか
17
万国アノニマスさん
何でそんなに汚いんだい?

何でそんなに汚いんだい?
18
万国アノニマスさん
5秒間押し続けると日本にテレポートできそう

5秒間押し続けると日本にテレポートできそう
19
万国アノニマスさん
これは即アニメを見れるボタンだよ

これは即アニメを見れるボタンだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
カラフルな国旗の一覧の中で赤ドットはとにかく目立つ
録画ボタンの一つも知らんてやばいでしょ
>Samsungは、「Family Story」という新しいアプリを作りました。子どもの成長記録などが簡単に制作できるものです。クラウドに写真などを投稿しておくらしい、危ないw
※スマートテレビとは、テレビ(放送)がネット(通信)につながる(今はほとんどその機能はある)
参考:スマートテレビが変える家庭学習 ベネッセ
他のボタンは特に色ついてなかったよね
マジレスするアンタがやばいが、アンタのコメにレスする俺も同類かもしれん…
カラフルなのも有る。ボタンが一体ゴムになって少なくなったけど。
韓国製のスマートテレビって、一時期話題になったよね?
使用者の同意も得ずに勝手にデータ抜いて、バックドアから送信してるって。
危な過ぎてネットワーク接続できない代物じゃね?
船舶で使う国際信号旗だと、日の丸は「数字の1」なんだよ
いつかあの国が騒ぐんじゃないかと思ってる
最低だな
キミはキミでヤバいぞ
やめて触手が生えてくる
スレ主せっかくだから赤マジックでライジングサン描き足しといてよ
>対称的な形だから何も変わらないでしょ
大きい日章旗には、上下左右、裏表が有るよ。
赤い丸と白の上部と下部の三つの布を縫い合わせて作られてるから
縫い目で裏表がわかるし、取り付け用のヒモの長さで上下も分かったりする。
韓国製ってバレると安い、壊れるってイメージだからな
TVはもはやサムスンがスタンダードですよおサルさん
こういういつまで日本製がありがたがられてると思ってるお花畑が恥ずかしいんだが
>>40
ドクズ共はソースなしで誰が信じると思ってるの。それこそサル丸出しで恥ずかしいわ
隣の国みたいに口で主張するだけで通じるようなアホの国と同じと思うな
実際シェア調べたらわかるよ
日本じゃそりゃ日本製が売れるけど海外じゃ家電は韓国製や中国製が主流だ
確立された技術で組み立てるだけなら品質にそんなに差は出ないしそしたら安い方が売れる
日本の家電は何かしらプレミアムないともう競争力ないよ
もっとも巨大な市場分野を形成している露光装置はキヤノンとニコンの寡占状態となっており、キヤノンが数量ベースのシェア58%で金額ベースのシェア42%、ニコンが数量ベースのシェア42%で金額ベースのシェア58%となっている。
日本は完成品ではなく、素材や製造装置を作る方向にシフトしている。
何度言えばわかるんだ、頓珍漢ども。
いろんな意味で安いもんなあ、向こうの
テレビなんてこだわらなければ映りゃいいからなあ。
半導体レベルのメモリとかSSDならいいけど、クラウドとか使う気にはならんが。>ファミリーなんたら
今どうなってんだ?
コメントする