4万国アノニマスさん
マリオットホテルのネットワークルーム
過去と現在の機材が混ざり合っている
↑万国アノニマスさん ここの管理者を解雇することは出来ないな
この巣を理解しているのはそいつだけだ
↑
万国アノニマスさん そう考えると賢いな、替えが効かないわけだから
5万国アノニマスさん
客がこれを直せないかと聞いてきた
夜中に酔っ払って暴れて膝蹴りしたらしい
HDDは奇跡的に損傷してなくて完全に復旧できた
↑
万国アノニマスさん 自制心が無さすぎるだろ!
↑
万国アノニマスさん ここ5年のHDDはかなり小さいからまだ動いても不思議じゃない
それ以外は滅茶苦茶だけどな
6万国アノニマスさん
乾燥させるために弱火のオーブンに入れられたキーボード
↑
万国アノニマスさん 弱火でもまだ強すぎる(笑)
↑
万国アノニマスさん ファイヤーウォールをオンにするのを忘れたんだな
7万国アノニマスさん ケージから脱走したハムスターがどうにかしてパソコンの内部に入り込み
PCが動かなくなったらしい…
↑
万国アノニマスさん この小さなイタズラ好きが豚のように丸焼きにならないだけでも良かった
↑
万国アノニマスさん ハムスターが無事なら俺はパソコンのことなんてどうでもいいよ
8万国アノニマスさん インターネットが一時的に使えないインターネット
↑
万国アノニマスさん ペットとしてウサギを飼ってる人がむきだしのケーブルを交換する羽目になるのはよく見る
やられる前によく考えたほうがいい
↑
万国アノニマスさん うちもウサギを飼ってるからなるべくワイヤレスにしてるよ
9万国アノニマスさん
メリークリスマス
↑
万国アノニマスさん サーバーツリーか
頼むから404にならないでくれよ
↑
万国アノニマスさん これは妙に魅力的だ
ドクターフーのダーレクを思い出した
10万国アノニマスさん
友達がスマホが剥がれて2つに分かれたと言ってきた
↑
万国アノニマスさん これがオリジナルの折りたたみ式携帯か
↑
万国アノニマスさん これでもまだ使えることに驚いたよ
11万国アノニマスさん
”金メッキ”が聞いて呆れる(金は錆びないぞ) ↑
万国アノニマスさん Amazonベーシックならそんなもんだよ
↑
万国アノニマスさん 金メッキと言ってもミクロン単位の厚さだよ
その下はしっかり錆びる、まあこれは焦げた跡だろうが
12万国アノニマスさん
ゲートのインターホンが動かないと客に言われたので接続箱を見てみたら ↑
万国アノニマスさん これは蜂のほうに問題がある
↑
万国アノニマスさん インターホンを使用するたびにブーンという音が鳴りそう
13万国アノニマスさん
職場の同僚がMacBookのケーブルをこうやって使ってた
↑
万国アノニマスさん 何に使ってるんだ?デンタルフロスか?
↑
万国アノニマスさん こんな酷い状態でもまだ使えるの?それは脱帽するよ
14万国アノニマスさん
ドリルで巻いたスパゲッティ ↑
万国アノニマスさん これはやらかしレベル100
↑
万国アノニマスさん まずどこから整理していくのか気になるよ!
長時間の作業になりそうだ!
15万国アノニマスさん
ズキューン
↑
万国アノニマスさん ここまで放置するべきじゃない
バッテリーが膨らんでいることに気付いたらすぐに処理してくれ
↑
万国アノニマスさん これがあるから俺はバッテリー内臓のノートPCを買わないようにしてる
スロットインタイプなら簡単に取り外せるよ
16万国アノニマスさん
目がいてえ!
↑
万国アノニマスさん もう燃やしてゼロから始めよう…これは何が何か見分けられない
↑
万国アノニマスさん 申し訳ないがスパゲッティ工場が爆発したように見える
17万国アノニマスさん
職場のサーバーとWiFiルーター
容器は雨漏りを受け止めるものらしい
↑
万国アノニマスさん 容器の水を捨てる担当は誰なんだろう?
そいつが信頼できる奴であることを願う!
18万国アノニマスさん
クライアントによれば高齢のオーナーがネットから全て遮断すると言い出してこうなったらしい ↑
万国アノニマスさん ケーブルの肋骨かな?
↑
万国アノニマスさん こんな奴は訴えたほうがいい
19万国アノニマスさん
客のほうがネットワークマップを作ってくれない?
↑
万国アノニマスさん こんなの嫌だあああああ
↑
万国アノニマスさん もはや幼児の落書きに近いな
20
万国アノニマスさん 中はどうなってると思う?↑
万国アノニマスさん これが歪曲ディスプレイのテレビってやつか?
↑
万国アノニマスさん これは開封せずにすぐに返送したほうがいい
21万国アノニマスさん
ケーブルはザクザクで食物繊維豊富なんだろう
↑
万国アノニマスさん 彼はインターネットを征服しそうだ
↑
万国アノニマスさん 間違った種類のマウスを使ってしまったな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
壊れたようで電源が入らなくなったと店に修理のために持ち込まれて
カバーを外してみたらPC内がゴキの死骸だらけで思わずPCを投げ捨てそうになったと言っていたね
電源入れる前に見つかってよかったよ
ネズミが齧るからな。
IT系の会社でもLANケーブルのカテゴリすら気にしないとか普通だしな
なんで帰宅してまでこんなの見てるんだろう俺、でも見ちゃう。
その情報知りたくなかった(鳥肌)
ひぃぃ…
基本的に自作パソコンの店舗なのに中身を確かめることや掃除もしないユーザーがいるんだな
風呂上がりのペットを電子レンジに入れるようなのもいるくらいだから無生物のキーボードなんか気にしないだろ
そりゃ、社員が素人なんだもの。
取得した学位とか聞いて見ろよ。
極めて専門的な職種の筈だが、何の資格も試験も必要無い自称専門家で通用する稀有な職種だからな。
あれ、無い?と自分も気になったわ
何気に毎回菅理人さんのコメントが的を射ていて好き
自分なら発狂しそう
こう言う、小さな齧歯類のペット達がケーブルを噛んで感電死してしまったなんて最悪の結末が無いのが凄く幸いだと思う。壊れてしまったパソコンは値段が高く付くけど替えは効く。だけど死んだペットはパソコンより安かったとしてもその命に替えは効かないのだから。
死角になっているところでケーブル繋がってるのか、まさか無線?
大抵はフラットケーブル1本で繋がっているのじゃないかな。そうじゃないと組み立てにも修理にも支障をきたす。
それ都市伝説だぞ
情報系には詳しくないんだけどLANの配線を修得する学位ってあんの?
風呂上がりじゃ無くてノミ取りに使った例はある
その知り合いがが動物愛護団体の支援で訴えてる
それも人間同士の喧嘩が本当の原因でその腹いせでやった言い訳みたいな感じだった
他にも死ぬとわかっててレンジや乾燥機に入れたような例も見つかる
行ってみたらPCにLAN繋いで無いのに騒いでいる客は居たな
その時、一緒に無線の工事もしてたから有線か無線かを聞いたらワイが見える位置に置いておいたケーブル指して「コレや!」って言われたときは頭の中にハテナがたくさん生まれた事はあった
いや、おめぇ繋がってないの分かってるじゃねぇーカー
そもそも敷設業務に設定は含まれてねぇよー
そして繋がらないならばまずは上司に言えよー
挿したら当然、繋がったよ^^;
ゴキの音がしてそのまま放置していよいよ動かないから頼んだ人を知っているから、そういうのかも知れん。
予感はしているから金を出すから頼むと。
コメントする