Ads by Googleスレッド「デタラメに美味い冷凍食品を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
5
万国アノニマスさん
冷凍春巻き

冷凍春巻き

↑
万国アノニマスさん

このブランドの電子レンジで作る蒸し餃子は
中華ビュッフェで食べるものと見分けがつかなかった
中華ビュッフェで食べるものと見分けがつかなかった
7
万国アノニマスさん

このマカロニ&チーズに適うものは無い
ここのラザニアもかなり美味い


8
万国アノニマスさん
あとこのタキートスもかなり美味い

あとこのタキートスもかなり美味い

↑
万国アノニマスさん

このタキートスは電子レンジにかけると肉の半分が皿に飛び出るんだよなぁ
↑
万国アノニマスさん

エアフライヤーを使うと最高だよ
9
万国アノニマスさん
俺はここ1週間こういうので過ごしてる

俺はここ1週間こういうので過ごしてる

10
万国アノニマスさん
これを食べてる俺を叩かないでくれよ


これを食べてる俺を叩かないでくれよ

↑
万国アノニマスさん

ジャンクだけどしっかりとした朝食にはなるね
↑
万国アノニマスさん

実際俺は毎朝の通勤中にこれを食べてるよ
11
万国アノニマスさん
俺は冷凍庫にこれを常備してる、料理するのが面倒くさい時にピッタリすぎる
かなり美味しいしコスパも良い

俺は冷凍庫にこれを常備してる、料理するのが面倒くさい時にピッタリすぎる
かなり美味しいしコスパも良い

12
万国アノニマスさん


お前らが食べてる不味い冷凍ピザよりよっぽど良いぞ

↑
万国アノニマスさん

ナトリウム1.8g、砂糖11g、カロリーほぼ1000kcalとか凄いな(笑)
たかが397gなのに
たかが397gなのに
↑
万国アノニマスさん

効率的と言えよ
13
万国アノニマスさん

俺が大好物のマカロニ&チーズ


14
万国アノニマスさん
このブランドは凄く良い
野菜の会社として始まったので冷凍スキレットの野菜も凄く美味い

このブランドは凄く良い
野菜の会社として始まったので冷凍スキレットの野菜も凄く美味い
フライパンに入れるにはおかしい分量だけど価値はある


16
万国アノニマスさん
冷凍ディープディッシュピザ


冷凍ディープディッシュピザ

このアメリカンドッグは義務的に挙げないといけない
オーブンで焼けば揚げたてと同じくらい美味いよ
オーブンで焼けば揚げたてと同じくらい美味いよ

↑
万国アノニマスさん
これを夜中に食べたくなって一気に4つ食ってしまった
おそらく俺は早死するだろうがまぁどうでもいいか

これを夜中に食べたくなって一気に4つ食ってしまった
おそらく俺は早死するだろうがまぁどうでもいいか
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
海外のはいかにもジャンクって感じだなぁ
というか一から用意しても冷食みたいなもんだし
こういうの食べてない
味の素の五目炒飯食べたい
今川焼とかも好き。レンジで解凍してオーブンで表面をパリッと焼く。
炊飯器で炊いたご飯も、炊きたてをすぐ冷凍したほうが保温しておくよりもおいしいんで、炊飯器の保温機能を使うことは無くなったし
「冷凍=安物」って偏見は、完全に破壊されたね
日本の馬鹿なメーカーが技術提携か何かで作り方を教えてしまい教えた相手にあっさり売り上げを抜かれてしまうといういつものパターンだよ
さすがに寿命とはトレードできねえわ
電子レンジでしっとりチャーハンにするのがおすすめ
フライパンでパラパラは微妙だった
この子が何歳まで生きるのか、人類は関心を持つべきだね
わたしは150歳くらいは生きると思う
春巻きじゃなくて「卵の巻き上げ」なのかな?と思うんだけど、画像はどう見ても春巻き皮で卵に見えないんだよね
アメリカ人、春巻き皮と薄焼き卵の区別が付かなくて同じ名前で呼んでるのだろうか
もう買わない
それは、アメリカの中華料理にエッグロールという料理があるため
酢飯も魚もつかってなくても「寿司」と呼ばれるのとおなじことだよ
この発言の感覚が理解できない。写真の冷食はコルドンブルーがプロデュースしてる冷食よ?海外の冷凍食品の方が日本よりも、まともな食事として通用するものが多いと思うんだけど。日本の冷食の方がよっぽどジャンクだよ。
正直、冷食はフランスやイギリスの方が遥かに発展してる。
いくらジャンクな気分でもマカロニチーズなんか割高になるから、なら他の具材も入れようとなり、普通のクリーム系煮込み料理になってしまう。
味の素はアメリカあたりじゃ有毒物質扱いだよな。
お酢と辣油を入れて食べると美味い
本スレの住人たちが挙げた冷食が、全体的にジャンクよりだったのでは?
元スレ見てないからどの程度翻訳してるのか知らんけど。
それに日本の冷食やインスタントだって値段から質までピンキリだし。
あと最近の冷凍うどんの質は乾麺超えててすごい
うち既成の冷食あまり使わなくて、半年ぶりに購入したら餃子とは形ばかりの別物になってた
具も皮もペラペラで具がスカスカなのを誤魔化すためか濃い味つけてる
五輪で選手にウケてた頃にはもう改悪されてたと思う
タレつけないで、スナック感覚で食べてたから変だと思ってたんだ
あのジャンクな味の濃さならタレ要らないわ
実質値上げだと思うよ
> 写真の冷食はコルドンブルーがプロデュースしてる冷食よ?
無知乙
これコルドンブルーって料理だよ
鶏胸肉にチーズとハムを入れて揚げた料理
30年前の美味しんぼでの知識からアップデートしてないのかよ
味がしょっぱいんだよ
前のバージョンにもどらないかな
普通の飯がまずいという国の冷食が日本より発達してるってまあ普通ないよねw
コルドンブルーって何?
ラーメン屋がプロデュースしてるカップラーメンって思ったほどでもないけど
どっかの料理学校がプロデュースしてるのがそんなに信頼に値する?
あれケチャップの酸味が程よくてオムライスに合わせると良いんだよね。美味しいです。
日本の冷凍食品は大同小異でどれも美味しい。海外のが美味しいと言われても食文化が違うしちょっと信用できないな
素敵なニュースだ
食べたい
そうはならんから寿命とかいらない
うちの母ちゃんもそれ言ってたわ
最近王将の冷凍餃子が売ってるらしく味の素からそっちに乗り換えたんだとさ
コスパを考えたら一番はトップバリューの冷凍餃子やな
自分が知る限りではアコレが最安だが
たいした手間じゃないし素材もお手軽だから自宅で手作りしてごらん、別格に美味いから
忙しい人は時間ある時に手作りしたのを冷凍しておけば冷食製品ほどの日持ちはしないが美味しく食えるから
皆んな忘れているけど、アレ生協の商品。
チャイニーズレストランシンドローム
中華料理店が原因。お玉ですくって使っていれば、害があっても不思議ではない。
生協って昔から反日活動やってたりと向こうと親密やで
特に安保反対にはかなり熱心で空港の邪魔してたのを支援してたりした
チャイニーズレストランシンドロームは人種差別ジョークだったことが発覚したから
もうその流れは完全に終わってる
煽るのも見え見えで呆れられる
外国人へはヘラヘラお人好しの癖に日本人をすぐ叩くすぐ売る
反日活動するなとも言われてないし
日本キライで反日するのも分かるわ
マカロニチーズは親が不在の時の「チンして食べてね」の定番
ナトリウムじゃねえ、ソディウム、塩分だ。
ナトリウムと塩分じゃ2.54倍違うんだぞ
昔はアメリカ人は冷凍食品なんか食べてる。自宅で家庭料理を食べられないなんてかわいそうって日本では言われてたのに、今では日本も冷凍食品自慢か。
いちいち食材揃えてフライパン振ることはなくなった
濃いストレートの熱い紅茶と一緒に食べてみたい
うちでは冷凍の苺買ってジャム煮てる
生の果物より簡単だからずっとこれ
コルドンブループロデュースだってよww
>>58
毎回同じ事言ってんなお前ww
麺類は冷食と相性いいのかも
無知をさらけ出してるのはお前らの方で笑える
普通に高級デパートでコルンドンブルー監修の冷食は見かけるし、
普通はコルドンブルーといったら、料理の超有名校を想像する。
世間知らずの底辺は知らないんだろうな。
残念。イギリスの方が遥かに美味しいし、種類も豊富。
日本の冷食はスナック的なものやお弁当用の半端なものが大半。
フランスの冷食はいうまでもなく日本の高級デパートや麻布十分のピーカルあたりの専門店で販売されていて日本とは次元が違う。
コルンドンブルーが監修してる商品は富裕層向けの店でたまに
見かけるよ。日本の辻調理師監修の商品よりもブランド的には上だろうね。
「冷凍食品 プレジュ コルドンブルー 家庭画報」で調べると
どういうった商品か分かるよ。
いや料理学校のコルドンブルーは普通に知ってるわ
単にこの冷食は「コルドンブルー」っていう名前の一般的なフランス料理だって指摘されてるだけだろ
コルドンブルーでググれば恥ずかしくて死にたくなると思うよ
なww
宇都宮餃子って冷凍餃子と比べるレベルなの?
麻布十分wwww
コメントする