スレッド「信じられないほど酷いデザインのものを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

信じられないほど酷いデザインのものを集めてみた
この犬の像は走る姿をイメージして作られたらしい
この犬の像は走る姿をイメージして作られたらしい
2
万国アノニマスさん

犬用のビデじゃないのかい?
3
万国アノニマスさん

これはこれで面白いじゃないか
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

これは中断せざるを得なかった…駒を混同し続けるから
8
万国アノニマスさん
そうだね、エッフェル塔はイタリアのランドマークだね

そうだね、エッフェル塔はイタリアのランドマークだね
9
万国アノニマスさん
どうしてこのホテルの部屋はパートナーの入浴を見せつけてくるんだろう?
まあ友達や親と一緒の部屋じゃなくてよかったけど

どうしてこのホテルの部屋はパートナーの入浴を見せつけてくるんだろう?
まあ友達や親と一緒の部屋じゃなくてよかったけど
↑
万国アノニマスさん

かなり変に聞こえるかもしれないけど
ホテルの部屋に一人だったらシャワーカーテンで不安になるからここに泊まりたい
ホテルの部屋に一人だったらシャワーカーテンで不安になるからここに泊まりたい
10
万国アノニマスさん
俺達が泊まったのは…4階の204号室だった

俺達が泊まったのは…4階の204号室だった
11
万国アノニマスさん
影と文字が互いに近すぎるせいでほとんど読めない

影と文字が互いに近すぎるせいでほとんど読めない
12
万国アノニマスさん
祖父母の家のカーペット浴室

祖父母の家のカーペット浴室
↑
万国アノニマスさん

自分が泊まったフランスの安いホテルは浴室にカーペットが敷かれていた
でもシャワーで濡れるとカーペット全体が水を吸ってまるで沼地に住んでるみたいだった
でもシャワーで濡れるとカーペット全体が水を吸ってまるで沼地に住んでるみたいだった
14
万国アノニマスさん
民泊先の食器棚を開けて吐きかけたけど
こういうデザインの皿だということが分かった

民泊先の食器棚を開けて吐きかけたけど
こういうデザインの皿だということが分かった
16
万国アノニマスさん
スペースを節約するため公園のベンチの上にゴミ箱が配置されてる・・・

スペースを節約するため公園のベンチの上にゴミ箱が配置されてる・・・
18
万国アノニマスさん
Poke(ハワイ料理)がPuke(嘔吐)に見える

Poke(ハワイ料理)がPuke(嘔吐)に見える
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どこの国なんだ
ド直球で笑うw
台湾の友人に聞いたところによると、ある時期は連れ込み旅館として営業し、
その他の時期はビジネスマン向けに営業するからそうなってるらしい。
結構よくあると言ってた。
絶対これ寝ぼけてたり酔っぱらったりして飲む奴出るだろ
ウンチングは、前足を後ろ足に寄せるが、前足を後ろ足よりも奥には下げないからな。
ボラギノールの方が良さそう
大阪にもフロアによってファッションホテルとビジネスホテル分けてるところあったな
元々がファッションホテルだからビジネス側のインテリアもまあそういう感じ
ネタにしようと二人部屋のように言ってるだけだろう。
お前らゴミ箱キレイに使わないとどうなるか分かっているんだろうな?っていうメッセージが入っているのかと
結局ベンチの座面ごと汚いけど
スイッチじゃなくてブレーカー落とせば解決よ
バスマットいらず
ハワイであんな感じのあったけど湯気で曇ってたような?
ユニフォームは痔持ちの人は悪夢で見ることあるだろう。
アメリカなんかはみんな足首どころか膝まで見えるって渡米経験のある英語の先生が言ってたからそういうもんだと思ってた
アメリカのとある学校では防犯のためドア全撤去されたという
漢なら神速の左ジャブよ。
そもそも建物の中に穴がただ並んでるだけのトイレ某国にあった
404 not found
何か暗号が隠されてるとしか思えない
百の位がその階のX番目の部屋
一の位がX番目の部屋の中でY個目
だと思うが何故そんな順列にしたのかは分からなかった
よく見たらコレでも合ってないのが1thに多すぎた
実際の建物見たら一部吹き抜けてたり
0thがある地域でその階を001と数えてたりするのだろうか
ビニールみたいな吸水性のない素材なのかな
どんなメンテをすれば清潔さを保てるのか知りたい
平面ですら気を抜くとすぐカビるのにね
綺麗好きだと毎日洗濯したりするのかな?
高速餅つきの何十倍も難しそう
ネテロ会長かな
(;ω;)
あれ、向こうではそう法律で決まってて、州ごとに開ける高さも決まってる
オクスリやごーかん犯罪、未成年者略取とかの防止策なんだけどさ
最近じゃ都市部にオールジェンダートイレってたくさんあるんだ
まあ意味合いはいわゆる多目的トイレなんだが、やたらと、本当にムダに各個室が広く、男女問わず使えて、そんで「ドアがだいぶ開いてる」
それならオムツ交換ベッドやちびっこホルダー付き個室、車椅子や体の不自由な人向け各手すり付き個室、あとゴミ箱を増やしゃいいものを、そういうもんはない
気がするが、見てたらなんか頭クラクラしてきたので分類は放棄した。
ゲームでこのスイッチを切れみたいな展開あるよね
映画のキューブみたいに部屋が動いてるんかな?
あれ旭日旗じゃね?
「イタリアとフランスを繋ぐ」って感じで
ホントになんとなくエッフェル塔を描いただけなのかもしれんが
ありゃ「ピザ」の斜塔って洒落だぞ
フランスのピザ屋だから、エッフェル塔傾けてる
そうだったのか。
あの時はそういうホテルだと知らずに宿泊したんだが、
男同士で気まずい雰囲気になったよ。
ニーハオトイレならぬニーハオバスという伝統的な風呂かと思ったよ。
コメントする