スレッド「”アメリカ人はトッピングを使いすぎ”というコメントを先日見かけたけど」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

”アメリカ人はトッピングを使いすぎ”というコメントを先日見かけたけど
今日の夜、俺が東京で食べたスパイシー豚骨ラーメンなんてこれだぜ
今日の夜、俺が東京で食べたスパイシー豚骨ラーメンなんてこれだぜ
2
万国アノニマスさん

確かにトッピングが多いが俺はそこが大好きだ
3
万国アノニマスさん

腹の調子が悪くなりそうだけど凄く美味しそうだね
4
万国アノニマスさん

兄弟、これは何だ?ラーメンの半分がトッピングじゃないか!
個人的にはスープが最も重要だと思ってるけどその次はトッピングだ
個人的にはスープが最も重要だと思ってるけどその次はトッピングだ
5
万国アノニマスさん

トッピングが不味くてスープが最高なら満足できるが
スープが不味くてトッピングが最高だと微妙だと感じるかも
両方美味しいならそれで良いんだけどね
スープが不味くてトッピングが最高だと微妙だと感じるかも
両方美味しいならそれで良いんだけどね
↑
万国アノニマスさん

店のラーメンの卵やチャーシューが不味かったら
スープがどんなに良くても満足出来ないよ
スープがどんなに良くても満足出来ないよ
6
万国アノニマスさん

昔のCMでも言ってたじゃないか
”ラーメンは食べるスープ”だってね
”ラーメンは食べるスープ”だってね
7
万国アノニマスさん

トッピングが多すぎると言ってる奴はラーメン板の住民じゃないな
8
万国アノニマスさん
ちょっと俺の作ったラーメンに説教してくるわ

ちょっと俺の作ったラーメンに説教してくるわ

↑
万国アノニマスさん

出来ることなら君のラーメンを毎回食べたい
あと卵を20個くらい追加するかも…
あと卵を20個くらい追加するかも…
9
万国アノニマスさん
自分が行った大阪のラーメン店は
チャーシュー以外何でも乗ったビュッフェみたいなトッピングだった

自分が行った大阪のラーメン店は
チャーシュー以外何でも乗ったビュッフェみたいなトッピングだった
10
万国アノニマスさん

自分の食べ方を人に教えなくてもいいんだよ
↑
万国アノニマスさん

もっと大まかに言えばあれこれケチつけるものじゃない
誰かが何かを楽しんでいるのならそれで良いんだ
誰かが何かを楽しんでいるのならそれで良いんだ
11
万国アノニマスさん
トッピングはいくらあっても多すぎることはないよ

トッピングはいくらあっても多すぎることはないよ
↑
スレ主

この店はラーメンに具をたくさん乗せててレンゲを2個出してきたぞ
1個はスープ用、もう1個は箸で食べにくいトッピング用だ
1個はスープ用、もう1個は箸で食べにくいトッピング用だ
↑
万国アノニマスさん

どこの店?東京に住んでるから食べてみたい
↑
スレ主

三軒茶屋のらーめん佐とう
ぜひ堪能してほしい、ここ5年くらいで自分が最も気に入ってる店だ
ぜひ堪能してほしい、ここ5年くらいで自分が最も気に入ってる店だ
14
万国アノニマスさん
これは素晴らしいね、トッピングはいくらあってもいい
ラーメンに何を求めるかは主観的だしな…

これは素晴らしいね、トッピングはいくらあってもいい
ラーメンに何を求めるかは主観的だしな…
15
万国アノニマスさん
唐辛子ペースト、海苔、野菜、チャーシューは分かったけど他に何が入ってるのか分からない

唐辛子ペースト、海苔、野菜、チャーシューは分かったけど他に何が入ってるのか分からない
16
万国アノニマスさん
東京の次のフライトを予約しておこうっと…🤤

東京の次のフライトを予約しておこうっと…🤤
17
万国アノニマスさん
俺が今まで見てきた他のラーメンと比べたらまだ優しいほうだ

俺が今まで見てきた他のラーメンと比べたらまだ優しいほうだ
18
万国アノニマスさん
おそらくトッピングが3種類以上じゃないと売れないのかもしれない

おそらくトッピングが3種類以上じゃないと売れないのかもしれない
19
万国アノニマスさん

こんなの最高じゃないか!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
1個はスープ用、もう1個は箸で食べにくいトッピング用だ
1つはレンゲでもう一つは、穴あきレンゲスプーンだろう。こいつ何言ってんの?勉強しろよ(笑)
その場で直接言えば良かったやん
なんでもないわすまん
ラーメンの本質をわかってないからこんなゲテモノにしちゃうんだろうな
ええんやで
日本人としての最低限のケジメだと思うから。
ラーメンの本質?反日国家の敵性料理ですやん(笑)
普通に2玉でいいやん
それでどういう印象操作ができるのかは分からんが
ラーメン三銃士かよw
現在のラーメンの本質は日本で進化、洗練された部分にあるんだよ
それがわかってないことがバレバレだね
人の成果を奪おうとしてるところに盗っ人っていう国民性の本質が現れてるね
もうだいぶ見かけなくなったけど
私も麺が食べたい、スープもあまり飲まない。
腎臓が一つしか無い旦那の定期検診に行く度に
「麺類の汁は残しましょう」のポスターを見ているので。
日本で進化したから、日本の成果だとか、まるで思想がチョウセン人で滑稽だ。
本質なんて語り出したら、進化なんてないし、「日本式」ラーメンとしても発展してこなかっただろう。素人の決めつけ極まれり。情報でラーメン喰う輩ってこういうのなんだろうな。
うどんや蕎麦ですらそんなルールないだろ
どうせNARUTOとかのアニメでシンプルなラーメン見た外国人が、勝手に日本のラーメンはシンプル!!と決めつけただけだろ
お前は自分のコメントの中で矛盾してるの自覚ないのか
無理やりチョウセン絡めようとして意味不明な綯いようになってるぞ
横からだが、ラーメンの本質は出汁、麺、具の組み合わせを重視する日本人の食文化だろ
シナのままだったら、薄味で白ご飯の代わりにしかならない単なる湯麺だぞ、まちがっても完結したごちそうにはならない
外国人は熱いのが食べられないから大量に具を追加して冷たくなるのが丁度いいんだろうけど、僕はラーメンのスープは冷めたら食えん。
二郎は取り分け皿とか無いから、野菜をマシてしまうと麺に届く前に伸びるし、スープが茹で野菜のアクで不味くなるから、モヤシ山盛り食べたいけど敢えて増さないようにしている。
B級グルメだから別に自分の好きなようにして食べれば良いんだけどね。
スーパーのチルド麺のラーメンコーナーにはトッピングもいろいろ売ってるし
気分によってモヤシとかコーンバターとか玉ねぎとかのせるしシンプルなラーメンってあんま食べんな
トッピングなんかよりライス付けろライス
大抵は別売りか、別メニューの豪華版になるやろ
この前、バナナマンの番組で醤油ラーメンの見た目No.1決定戦やってたけどさ
やっぱ日本人が思い浮かべる具材のベースって、ああいうのだと思うけどね
おはメッセ
そもそも勝手に完結させたのは日本だろ
中国にだって懐石と同じようにコース料理の概念くらいある
孔子「せやな」
ろくにラーメン食べたこともない知ったかに限って自分の乏しい知識に基づいて決めつけるな。
スープがぬるくなるとか言うが、ラーメンてのはそもそもぬるいものだ。
舌がヤケドしそうな熱々スープで出したら出汁の風味がとんでしまうではないか馬鹿が
映画「たんぽぽ」のラーメンとか亡くなってしまった佐野さんのラーメンの様な佇まいが好きだ。
シナは白ご飯湯麺とかさすがにそれは言い過ぎだわ、傲りすぎ
それだとさっぱり薄味ベトナムのフォーも中国と同じようなも完結してない料理と言ってるようなもんだぞお前
日本の麺料理は薄味で油っこくないのが多いから、ラーメンか濃い油っぽくなったが、それを日本が完結させたは傲りすぎ
寿司にもどろどろソースかけるくらい油っこいの好きな欧米人は日本のラーメンを好んだが
中国は中継地点だっただけだぞ
無知な馬鹿がなにを発作起こしてるの?現にシナでは湯麺なんて白ご飯の代用程度のもので、高度な発展はしなかった
>さっぱり薄味ベトナムのフォーも
あれも朝食に食う人がいるぐらいの軽食だぞ
>それを日本が完結させたは傲りすぎ
ようするに「最優秀民族・日本人」に全てで劣るゴミ民族に生まれて悔しいって泣いてるだけだね
実際にシナでは日本のラーメンレベルのものが作れないから仕方ないw中華系のビジネスオーナーが日本中のラーメン店に土下座して回ってレシピを売ってくれと泣きついてるらしいけど。まあレシピだけでは無理。日本くらいの国でないと手間暇に価格がわりに合わない。
韓国人かな?
だったら最優秀民族・日本人様の成果を欲しがるなよ、ゴミ民族
そもそもラーメンの本質なんてナンセンスだろ。
それじゃ進化を否定してるようなもんだ。
気にせず食べたら?
中国にお金落とすなってところは同意するけど、日本人が日本の素材で日本国内で調理しているんなら別にいいじゃん
それでもだめだ、起源が関わるものなら絶対ダメだっていうんなら、そのコメントで使っている漢字だって使えんでしょうよ
増した分は全部食えよ
特に無料トッピングは絶対だからな
漢字は「漢」の文字であって現代中共は関係ない
今の中国人は奴隷民族の末裔に過ぎない
お前が中華を食おうが食うまいが、尖閣諸島問題には何の影響もない。ましてや、それを口外しても失笑を買うだけだぞ。
スープでしなしなにしてたべるのかライスに着地させるのか、最後まで残して箸でほぐしてスープの味変するのか自分の中で正解がわからないまま食べている
だれと間違えてるんだ?ゴミ民族
日本のラーメンの名声を盗むのに必死のゴミ民族
中華は台湾にもあるんだぜ?
中央アジアでラグマンという料理があって拉麺は
その漢字表記でしょ?
なんでしたり顔で中国が起源を主張しているんだ?
もちろん影響は受けているけど中国は何でもかんでも自国由来にしすぎ
そもそも小麦料理や小麦自体が中近東由来だし
日本人なら一汁一菜(ご飯・漬物・味噌汁)で十分。他には何も要らない。少なくともラーメンよりもヘルシー。
麺のルーツである中央アジアのラグマンはフルーツがふんだんに入った甘い麺だけど。
ラグマンが日本の麺類のルーツなら甘い麺でないと物理的におかしいんだが?
ラグマンてスイーツみたいに甘いぜ。
ちなみにポロ(ビラフ)もフルーツてんこ盛りで砂糖で炊き込んである。
日本のうどんやそばやラーメンが甘くないと伝播の過程がおかしくなるよ。
日本人が食べるのが本来おかしい。ラーメンを食べることによってウイグルやチベットの弾圧に加担していることになる。
惚れた!
ワシもシナソバと呼んどる。
いずれ東シナ海は、東中国海と名称を変えるだろう。
黄身はスープと混ざってほしくない
惚れた!
ワシもシナソバと呼んどる。
いずれ東シナ海は、東中国海と名称を変えるだろう。
犯罪者は皆 過去に食事を摂っているし 睡眠も取っている
疑われたくなければその行動を避けるべき
って言ってるのと同じくらい~らしいと思うが
それなリアルで怖いですなw
旦那の為にも身体を大切にしてあげてね
台湾のラーメンの麺てどんな感じ?
俺が食ったことある中国のラーメンはカンスイが多くて匂いがキツくてゴムみたいな食感でとても美味いとは感じなかったんだけど台湾もそういうかんじなのかな。
なくてもいいけどないと何か寂しいからあって欲しい派です>>ナルト
>>46
まぁ限度ってもんもあるけどな。食べられる自信あって頼んだはいいものの、量だけ無駄に多くて不味くても困るし。バイキング形式ならちょっとは自重しないとだが。
今まで自分も『残すと勿体ないだろ!!』って考えだったけど、野生動物も結構残したりしてるし
最近は動物的な感覚はどうしても仕方ない部分あるなって(最初から食う気ないくせに頼むのはダメとして)
面白いねw是非海外で同じ事言うといいよ
中国人は嫌われてるからぶん殴られるかもしれないけど
1杯は多過ぎ。
もう半分は餃子、中華サラダ、箸休め、が良いんだが。
独善的な半可通ほど自説だの本質だのを論じたがるんだわ
口で語らず最高のラーメンを自分で作ってみせろ
なんで、こんなに荒れるんだろ。
ラーメンって、バカを引き寄せるのかな?
中華人民共和国が発明したのは下水油と偽米だよ
ラーメンと中国は無関係
戦前の中華民国起源というなら、その継承者は台湾だしw
美味きゃ正義とは言え、バランスは大事だよなぁ。
より多く、より辛くだろ。
味覚の感度の悪さも似てるしな。
チャーチュー?
ちょっと可愛いやんけ。
何かさ、もやしがいくら載ってようが、どうにも水っぽいだけで微妙なのよな。
味が染みてないって言うか。
小泉武夫マガジンによるとラグマンは
スープは羊肉もしくは牛肉とトマトをベースに、
季節の野菜をふんだんに使って煮込んである、となっているぞ
それらは何がソースなんだ?
あなたみたいな人が、戦争中、敵性語と言って、野球の「ストライク」は「よし!」、「ボール」は「ダメ」とか言ってたんですね。
あなたみたいな人が、戦争中、敵性語と言って、野球の「ストライク」は「よし!」、「ボール」は「ダメ」とか言ってたんですね。
あなたみたいな人が、戦争中、敵性語と言って、野球の「ストライク」は「よし!」、「ボール」は「ダメ」とか言ってたんですね。
半熟煮卵は丸ごとの方が好き。スープに黄身が混ざるのは嫌い。
うん、ラーメン専門店じゃなく「ラーメンもあります」の食堂のラーメンが好き。具は飾り程度で良い。
で自分にはラーメンという感じがしない。
ネギこそトッピングの王!
やっぱり麺汁具3つのバランスを重視したい
>>15
なるとはラーメンではなく中華そばの具かな
ラーメンは肉類が少ないから、その分の肉と、
モヤシを足してるだけだろ。
小ラーメンで2玉以上入ってるけど
そもそも中国人自体が大半の人間が、ラーメンを中国料理ではなく日本料理として扱ってるんだけどね
ルーツが中華そばにあるのは事実だが、本土の彼らだってもはや別物って理解してるんだよ
大体他国ルーツの料理がその国の看板になって世界に受け入れられるってのは、日本のラーメンに限った話しじゃない
むしろ君みたいなこと言ってる人のが少数派
てかラーメンって中国人ももはや自国料理だと思ってないけどね。彼らは自国の中華蕎麦の型から大きく逸脱してるラーメンは別物扱いしてるし、基本的に世界でもそいうう認識だよ
まぁ流石に二郎レベルまで来たら頭おかしいってか有難がるヤツもどうかしてるけども
海苔はスープとの相性が悪いと妙に生臭くなるから微妙なんだよね。海苔の質もあるかな?
最近とんと見かけない醤油臭いスープにカンスイ臭い麺のラーメンが無性に食べたくなることがある。
うわぁ、気持ち悪いラーメン
なんかバランスが…
昼はざるそばにしよう。
コメントする