スレッド「担々麺を自宅で作ってみたので見てくれ」より。
引用:9gag
(海外の反応)
1スレ主
担々麺を自宅で作ってみたので見てくれ
2 万国アノニマスさん
ちくしょう、これは凄く美味しそうだ
3万国アノニマスさん
レシピを教えてくれよスレ主
4万国アノニマスさん
これはめちゃくちゃ美味そう
本当にスレ主が作ったのならレシピを全て教えてほしい
本当にスレ主が作ったのならレシピを全て教えてほしい
↑ 万国アノニマスさん
材料の1つは卵だ、それが2つに切られている
↑ スレ主
レシピはThe Woks of LifeってサイトのSpicy Tan Tan Ramenを真似してみた
アレンジで米酢、醤油、オイスターソース、ネギ、紹興酒(それぞれ大さじ1~2杯)を加えてみた
ひき肉に使ったのは豚肉、それくらいだけど美味しかったから君も楽しんでほしい!
アレンジで米酢、醤油、オイスターソース、ネギ、紹興酒(それぞれ大さじ1~2杯)を加えてみた
ひき肉に使ったのは豚肉、それくらいだけど美味しかったから君も楽しんでほしい!
↑万国アノニマスさん
そのサイトはかなり使い心地良いね
自分も火鍋の参考にしたけど凄く美味しかった
自分も火鍋の参考にしたけど凄く美味しかった
6万国アノニマスさん
素晴らしい!
自分も担々麺を初めて作る計画を立ててたところだ
素晴らしい!
自分も担々麺を初めて作る計画を立ててたところだ
7万国アノニマスさん
これは美味しそう・・・
海苔も器も細かいところまで凝ってるところが凄く良い
海苔も器も細かいところまで凝ってるところが凄く良い
9万国アノニマスさん
tan tan麺があるってことは
sin sin麺とかcos cos麺があるってことか
tan tan麺があるってことは
sin sin麺とかcos cos麺があるってことか
10万国アノニマスさん
その海苔はどうやって食べるのか誰か教えてくれないか?
担々麺の上で崩すのか、それともパンのように齧りつくのか
その海苔はどうやって食べるのか誰か教えてくれないか?
担々麺の上で崩すのか、それともパンのように齧りつくのか
↑スレ主
普通はスープの中に浸して食べるはず
個人的にはそれが大好きだ
個人的にはそれが大好きだ
11万国アノニマスさん
器はAkuruhi(日本食材専門店)で買ったの?
器はAkuruhi(日本食材専門店)で買ったの?
↑ スレ主
ルクセンブルクの小さな店で買ったけど大抵は色んな場所で売られてるよ
小さなアジア系スーパーが一番掘り出し物が見つかるけど
日本だったらダイソーの食器が一番コスパ良い
小さなアジア系スーパーが一番掘り出し物が見つかるけど
日本だったらダイソーの食器が一番コスパ良い
12 万国アノニマスさん
醤油?味噌?それともトンコツ?
醤油?味噌?それともトンコツ?
↑スレ主
自分はトンコツ大好きだけどその3つのどれでもない
これは胡麻や牡蠣がベースのスパイシーな鶏とオーツミルクのスープだよ
これは胡麻や牡蠣がベースのスパイシーな鶏とオーツミルクのスープだよ
13万国アノニマスさん
OK、これは本当に美味しいそう
OK、これは本当に美味しいそう
15万国アノニマスさん
ゴマが蟻なのかと思ったわ
ゴマが蟻なのかと思ったわ
16万国アノニマスさん
あまりヘルシーではなさそう
あまりヘルシーではなさそう
17万国アノニマスさん
I love tan tan men!
I love tan tan men!
18万国アノニマスさん
素晴らしい出来になったね、腹減ってきた
素晴らしい出来になったね、腹減ってきた
19万国アノニマスさん
良いね、俺もこういうのを毎日食べたいよ
良いね、俺もこういうのを毎日食べたいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
水気多いと沢山売れないから。
これは日本の影響を受けてる外国人。
色どりもいいし
日本人向けに汁あり担々麺になってやっぱ汁なしでもうまくね?ってなって
それがまた欧米に伝わったらもうわけわからんことになりそう
日本では何故か汁inになってるけど、本場じゃ汁なしがデフォルトで、日本は邪道とは言えないけど、亜流の範囲だし。
花椒とか辣油とか芝麻醤とか使ってないよね?
つまり、"汁無し坦々麺"の方が元祖と言う事?
自分的には、やっぱ担々麺にラー油が浮いてないと
草
乱暴に、簡単に言うと昔々、四川で辛い肉みそ餡を麺に絡めて食べるやつが元祖 この肉餡をのせたやつを「汁なし」と呼ぶのは…
陳建民(料理の鉄人・陳さんのお父さん)が四川料理が辛すぎて食えない日本人になんとか旨いと言わせるために
多くの料理の改良を行った内の一つ、ピリ辛ゴマ味噌ベースのスープに入った「(日本人向け)担々麺」が定着したから。
それが華僑ネットワークを廻っていつの間にか中国本土にも一部定着(例によって日式呼ばわりw)
ちなみに似たもので炸醤麺や盛岡のじゃじゃ麺も汁なしだけど発祥はまた別物。
香港の四川料理屋さんに地元の人に連れて行ってもらったら日本と同じ担々麺が出て来た。美味しかったけどね。
日本で買ってきたのかな
あまりヘルシーではなさそう
そういう事を考える奴は、ラーメンとか担々麺なんて喰わないんだよ。
それにしても外国人は相変わらずSpicy、Spicy言ってんだな?お隣の辛い料理の方が向いてんじゃねえのか?
当たり!
担々麺に限っては本場式の汁無し担々麺の方が濃厚で好き、まあ味は日本風にアレンジしているんだろうけれど
味噌ラーメンに黒ごまは悪くないで?
東京の大井町にその手のラーメンを出す店があるんだ。なかなかウマイぞ。
日本でも落花生の産地周辺のラーメン屋でピーナッツやピーナツバターを使った担々麺出すところを知ってる
美味しいよ
リーモートなので今日の昼飯にまさに冷やし坦々麺作ったけど、米酢とオイスターソース入っているあたり坦々麺とは別物な気がする。ちな自分のレシピは恵美子のおしゃべりクッキング。
その程度で別物言ってたら日本で作られてる洋食は大半がパチモンだろ
二郎でチョモランマって注文したらたくさん食べられるよ
合わなさそうな野菜もいらん。入れても、もやし、ネギ、味噌で入れるとしたらにんじん、白菜、キャベツ、きくらげ
あと健康意識するなら別の料理食え
本場のは白ごま色
良くないとこのは真っ赤でただ辛いだけ。
一から味付けするよりも、ひき肉を炒めて「麻婆豆腐の素」で味付けして「味噌ラーメン」のスープに入れたほうが、圧倒的に手軽で本格的な担々麺になるw
陳建民が日本風にアレンジしたんだよな
甘い麻婆豆腐とかキャベツ入り回鍋肉もそう
汁坦々麺に本場もクソも無いだろ。
四川飯店のは赤いぞ。
四川人はこれが坦々麺?何で?って感じだったぞ。
これチャンポンじゃなくて担々麺を紹介してるスレなんで…。
だから日本の担々麺の味の決め手の豆板醤(辛子味噌)も芝麻醤(ごまだれ)も使われていない
NHKのドキュメンタリーで麦家という麦刈り専門の職人集団が中国の西から東に移りながら
麦刈りする番組で麦農家の賄いで出た麺がまさに平打ちのきしめんに近いものでした。
農家の奥さんが「たくさんあるからお代わりしてね」と麦家の人たちに言ってたのを
思い出しました。
肉味噌のようなものをかけた汁なし麺で、あれは美味しそうでした。
汁なし担々麺てのはもはや古臭い田舎の郷土料理みたいな扱いらしい
あと今だに勘違いしている人も多いけど汁あり担々麺は日本人向けに陳建民が考案したというのは間違いで、陳建民が香港にいたころからすでに普及していたしもちろん本人が考案したわけでもない
美味しんぼの嘘で間違って広まってしまったらしい
コメントする