スレッド「日本語の授業でVチューバーのプレゼンをしてきた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
日本語の授業でVチューバーのプレゼンをしてきた
テーマ:配信者とバーチャルユーチューバー(Vtuber)の違い
テーマ:配信者とバーチャルユーチューバー(Vtuber)の違い
2万国アノニマスさん
君は度胸があるね
3万国アノニマスさん
君みたいな奴が満点を取ってれば良いな
4万国アノニマスさん
OK、この組み合わせが意図的なのは分かる
rpr(APEXの海外プロ)と常闇トワをチョイスしたのは単なる偶然ではないな
rpr(APEXの海外プロ)と常闇トワをチョイスしたのは単なる偶然ではないな
↑ スレ主
数人のクラスメートは自分が何をやってるのか分かってて笑ってくれたから
プレゼンしてみた価値はあったよ
プレゼンしてみた価値はあったよ
↑ 万国アノニマスさん
rprって奴はトワが大好きな人だっけ?
↑ 万国アノニマスさん
そうだね、ホロライブインドネシアのオリーともフレンドだった気がする
↑万国アノニマスさん
彼は本質的にはVチューバーとゲームする人になってしまったからな
6万国アノニマスさん
教授「トワって子は天使なの?悪魔なの?」
教授「トワって子は天使なの?悪魔なの?」
7万国アノニマスさん
アバター以外で配信者とVチューバーの違いって何?
↑ 万国アノニマスさん
容姿を排除することで純粋な性格だけで自分を動かせる
それでいて感情やリアクションを視覚的に表現できる
それでいて感情やリアクションを視覚的に表現できる
8スレ主
日本語の授業で日本文化についてプレゼンしなきゃいけなかったからVチューバーを選んだんだ
配信者とは何か、普通の配信者とVチューバーの違いは何か、動く絵や顔の連動の仕組みを説明し
最後には星街すいせいが『駆けろ』という曲を歌う切り抜きを紹介した
クラスの半数以上がタイトルを見て笑ったり反応があった、凄く楽しいプレゼンになったよ
最後には星街すいせいが『駆けろ』という曲を歌う切り抜きを紹介した
クラスの半数以上がタイトルを見て笑ったり反応があった、凄く楽しいプレゼンになったよ
↑ 万国アノニマスさん
良いプレゼンになったみたいだね
9万国アノニマスさん
まあ日本語の勉強する人の大半はこの3種類だからな
①オタク、②日系人、③日本在住ユーチューバーのファン
まあ日本語の勉強する人の大半はこの3種類だからな
①オタク、②日系人、③日本在住ユーチューバーのファン
↑ 万国アノニマスさん
未来の国際関係に精通するために学ぶビジネス系の学生もいる
自分の友達も日本に2年間住んでから日本語の授業を受けてたよ、その後オタクになったけどな
自分の友達も日本に2年間住んでから日本語の授業を受けてたよ、その後オタクになったけどな
10万国アノニマスさん
俺の友達は日系人だから日本語の授業を受けたのに
クラスの大半はオタクで大変だったらしい
俺の友達は日系人だから日本語の授業を受けたのに
クラスの大半はオタクで大変だったらしい
11万国アノニマスさん
まあこのプレゼンで誰が同志なのか分かったな
新しい友達が出来るね
まあこのプレゼンで誰が同志なのか分かったな
新しい友達が出来るね
12万国アノニマスさん
この時の動画を作ってくれよ兄弟、俺も君のプレゼンが見たいぞ
この時の動画を作ってくれよ兄弟、俺も君のプレゼンが見たいぞ
13万国アノニマスさん
俺もこういうことが出来ればいいのに(笑)
レポートの準備してないのによく出来るなと教授もビビりそう
俺もこういうことが出来ればいいのに(笑)
レポートの準備してないのによく出来るなと教授もビビりそう
14万国アノニマスさん
エキスパートだな
エキスパートだな
15万国アノニマスさん
プレゼンしてる時にBGMとか使ったんだろうか
プレゼンしてる時にBGMとか使ったんだろうか
16万国アノニマスさん
配信者のチョイスが素晴らしい
プレゼンに何か問題が起きてもrprのせいに出来る
配信者のチョイスが素晴らしい
プレゼンに何か問題が起きてもrprのせいに出来る
17万国アノニマスさん
モテない奴とバレるとしてもホロライブを選んだ君を尊敬する
モテない奴とバレるとしてもホロライブを選んだ君を尊敬する
18万国アノニマスさん
自分も1年前に同じことしたよ(笑)
自分も1年前に同じことしたよ(笑)
19万国アノニマスさん
これは余裕でA評価だな
これは余裕でA評価だな
20万国アノニマスさん
これは素晴らしいよ!
これは素晴らしいよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
考察内容がしっかりしてれば別にいいんでない?
日本は視聴者・配信者ともにVTuberに偏りすぎ
必死こいて投げ銭して一生報われない哀れな養分してろや
人間社会において結構大きな歴史的転換点なんだけど、「Vtuberwww」みたいな偏見で古いパラダイムに取り残されちゃってる人は結構多い
おじいちゃん すききらいは だめだよ
別人の上手いやつにプレイさせとけば
ずっとトークに集中できるよなVって・・・
そもそも投げ銭するような富豪はお前みたいに金銭の奴隷じゃないからw
黒人以外どころか人外でも良いぞ
神にすらなれる
顔出ししなきゃvじゃなくてもできるよな
米軍のみんなには、悪いけど。宣戦布告なしで。
次の配給日に燃料手に入るから。赤札送って。そこで気持ち伝える。
ぺこーらは特攻とか考えて無かったから。びっくりするかもだけど。もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。
すごいのはごく一部だけ
その人件費必要か?w
Vtuberのことは詳しく知らんけど、あんたのはただのアレルギーだろ
この学生がVオタかどうかはともかく、配信者本人がやってんのとVtuberがやってんのとでどんな違いがあるのか検証してるんなら有意義なことなんじゃねえの?
メタバースといえばゲーム業界を思い浮かべるけど、これも入り口になりそうなの?
米株のUnity持ってるしゲーム内通貨を扱おうとしている会社なんかを狙ってるが、どうなんだろ・・
今のところVRChatが一番成功してるといってもあのレベル 技術競争だけじゃなくデカいサーバーが必要だし、芸能事務所レベルでそこまで突っこんだことは出来ないんじゃないかな
なお黒人以外が黒人ガワ使うと叩かれる模様…
何がそんなに気に食わないのか知らないけど、普通は興味なければ無視するだけの話でしょ。
本当に不思議。
あの執着の仕方はいったいどこからくんのかな。
もう解散したけどゲーム部というグループがありましてな…
絵だから何言っても大丈夫という謎の自信
安全圏から中傷やり放題と思ってたらいきなり開示請求来てびっくりとかあるらしい
加藤純一とか見てそうw
あんまり配信自体は覗かないけど文化史として俯瞰してもダイナミックで面白いよ
キャバクラと揶揄されるけど公衆に向けた興行に拠って投げ銭やグッズで稼ぐ様は往年のアイドル業に近しいし、新しい形態のタレント業として各々の企業の興隆と衰退を見守るのも一興よ
live2dや(ライブに必要な)3Dトラッキング技術がドンぴしゃ
カバーやえにから単体よりそれに付随して育つ生態系(色んな技術を開発する取引先や人員)が日本国内で育つのが大きい。カバーは元々技術周りほとんど外注だし。中国が娯楽産業規制に入った関係でこの手の技術蓄積を自国内で完結できる国が現状日本とアメリカしかないから相当なチャンスかと……北米のメタバースはポリコレの影響で美形のキャラクター造形が×→流行り物好きのギーク以外の需要取り込めず一般層に浸透するのがキツイ
なにより資金力なら伊藤忠とソニーがバックについてるえにからが相当有利。ただソニーは自社(ソニミュ)でVtuberデビューさせてるあたり、将来的には単独でメタバース開発狙ってる気もするけど
たぶんアニメキャラの延長としてみてんだろうな。
実際には、配信者が化粧や衣装の代わりに絵を着込んでるという方が近いと思う。
完全に架空存在であるアニメキャラならともかく、配信者や芸人に誹謗中傷したならソレが本名じゃなく芸名だろうと、実在する特定の個人に紐づけられてる以上、アウトに決まってる。
サメちゃんは神だよね(笑)
社会の最底辺に居るようなコメントですね笑
最後の最後に我慢しきれなくて自分語りしちゃうのほんとすき
手帳持ちがピキってて草
好きだけど恥ずかしくて絶対無理だわ
不細工だけどアイドルになりたい役者になりたいって人の夢が実現されて
それにファンがついて商売になっているのは凄い時代になったものだ
いつも通りの自分語り野郎で草
正直日本人が一番オタク文化をバカにしてる感あるからな
そうやってバカにしてたら萌えアニメゲーは原神を筆頭に中華に取られてしまったし
漫画関連は韓国のピッコマやLINEマンガにwebでの提供媒体を握られてしまった
とりあえず日本はまだ日本語で話す声優と言う強力な武器があるけど主流が中華になったらそれも崩れるかもしれない
無視してもめちゃくちゃ目につくからだと思う
一度も見たことないのにYouTubeのおすすめに出てくるし、全く関係ないゲームとかとコラボしてくるし、自分も別にアンチってわけではないけど流石に鬱陶しいと思う。
何をもって「取られた」のか知らんけど
人口11倍以上差がある相手に売り上げや知名度で競り合われて勝てるわけないやんwアホなん?w
大きな事務所所属じゃないけど、頑張ってたわ
ユーチューバーが台頭してきた頃と皆の反応が似てるから
最低でもあと2年は稼げるんじゃねぇか?
進撃とか鬼滅とかドラえもんとかコラボ先に関係性なんてないものばかりじゃん。
>>55
あれ?返信先が抜けてた
100年前「小説はバカが読むもの」
50年前「漫画ばかり読むとバカになる」
25年前「アニメ見るやつキモい」
現在「バチャ豚きっしょ」
流行りものについていけない老害の愚痴は何年経っても変わらない。
それって嫉妬なんだよ。まずは何でも認める事から始めよう
人気あるものはそれなりに人気になる理由がある
君が気に食わないアイドルも大衆曲も作品もいったん飲み込んでみて
批判なんてしなくても、へーそういうのなんだで終わればいいんだよ。
わざわざ批判なんて書き込む必要なんてないし、怒りの矛先を見つけようとしなくていいんだ
ホロでフレアが海外受けしないのは黒いからか…
取られとるやんw自分で回答出しとるやんアホなん?w
もっと具体的に言うと取られたのは萌えアニメゲーをやるオタク達だよ
そもそも君の言う理論だったら今頃日本では中国産アニメが売り上げトップで人気になってるはずだが?
本当なら原神みたいなゲームは日本が先駆けて作るべきだった
いつだかの売り上げの内訳みたら1位中国、2位アメリカ、3位日本の順で人口比でみたら日本が一番課金してた
せっかく育ったコンテンツも世界での売り方が下手でおいしい所を持っていかれるのが日本のダメな所
は?きっしょ
野球をするとバカになる、も追加で
昭和世代ってバカのくせにプライドだけは高いんで
常に人を煽ったり悪口言ったりしてないか?
vtuberとは別の方向で拒否反応を示す人いるだろうし、扱いにくいやろ
ホロライブのファンは落ち着いたおっさん層も厚いと言う特殊性もあるけどな
AKBなんかのアイドル界隈だとそういう過激アンチは割とよく居る
あいつら捏造も何でもありで中学生くらいの子供すらも叩きまくっているからな
最近は見ていないから知らんけど、5chの地下板(AKB板)のアンチ系スレとかマジで狂っているぞ
Vは基本アイドル売りだし、まあ性質に似たようなもんなんだろう
他ならぬおっさんの私から見ても、今のおっさん(氷河期世代)って両極端になりやすいように思う。
お世辞にも良い時代に産まれたとは言えない彼らは、青春時代~成年期にかけてやたら理不尽な苦労したという認識が強い。
こういうタイプは人より苦労したぶん人に優しくなるか、逆に苦労した分、人格歪んで攻撃的になる。とりわけ人生が特にうまくいかなかった奴の中には無敵の人になるヤツも居るって印象。
とはいえ、redditアニメ板が300万人で漫画板が100万、ホロライブ板が60万、Vtuber板が10万という数字を見ると、単にホロライブだけが海外に受け入れられてる感じがする。あそこがぽしゃったら外国人の熱も冷めそう。ちなみににじは4万人・・・
其れを言い出すと、vtuber以前からゲーム実況者とかで二次元風の絵を仮の自分自身のように用いている人達とかが居たから、いきなり歴史的転換点とやらを迎えた訳じゃない。
更に言えばふなっしーとかの着ぐるみ系はどうなるのって感じだし。
アニメがしょうもねえなろうばっかやってるからだけど
例えばキリスト教徒だと、完全な異教徒よりも異端宗派に対する風当たりの方が強い。
つまり、強い反対派=同じくオタク である可能性が高い。
日本とあんま変わらんな
今までテレビとかのメディアに出るのはごく一部だったのが何らかの才能があれば露出するチャンスが増えたってこと
今後もいろんな媒体通して才能発揮する人が出てくるかもしれんしこういうエンターテインメントの発展は面白いね
ホロENができる前から桐生ココのredditのクソコラをレビューする配信は海外のホロファンにも人気だったもんね…
英語も日本語も出来て日本と海外両方のファンを楽しませれる有能な存在だった
おまけにスパチャ総額世界一位というホロライブの稼ぎ頭だったのに中華によって潰されたのは海外展開する上でも大損失だよねぇ
⭕ホロライブのプレゼン
著作権気にすんなって言われたし
俺も海外の音楽と映像の授業でクロノトリガー見せたけど結構好評だったよ
いつもの自分だけは状況分かってます勢か
ご苦労なこったね
それとも企業系、ビジネス団体VTuber達に焼け野原にされたのかな?
Vtuberがそのひとつというだけで他を否定するものではないし、そもそも歴史的転換点っていきなり迎えるものではない(発生が複合的・段階的になるため)んだがな
しかして参入障壁の低さ(最近は高くなってきたが)やコミュニティの形成については特筆すべきではある。メタバースへの流れの前段階のひとつになりそうだしな
布教の為なら日本人以上に凄いよ
日本がOVA黄金期時代の頃「トップをねらえ!」を字幕付けて文化祭で上映するレベルやし
シャイな日本人オタクなら公開死刑もんやろw
アバターで下手すりゃ中身がオッサンだろ?
それぞれにキャラ設定があるのも萎えるわ
アバターチューバーだろ
AIで動かしてこそバーチャルを名乗れ
40過ぎたオッサンらしいコメントで草
適当にやっている弱小個人勢はともかく
今は若い男も女もVになりたがっている奴は大量にいて人材には困らないので
おっさんを売りにしている奴以外で中身おっさんなんて居ないぞ
どちらかと言うと年増は女の方に多い(ゆうて30↑程度だが)
おっさんは無理に青年キャラや、ましてやより違和感しかない女キャラをやるよりも
普通におっさんキャラでやった方が受ける可能性がある
横だが、メタバース最近大手企業の影響でまた注目されてるけど
走りは大昔にあったようだけど、ここ10年だとセカンドライフやPlayStation Home
どちらも世界展開してたが、ここ数年だとVRChatとかそっちの方がイメージが強いわ
いいこと言うじゃん
自分に酔いたいだけのコメント
コメントする