海外大手フォーラムRedditの正体不明なものを質問する、whatisthisthing(コレは何?)という掲示板に日本に関する投稿が多くあったのでまとめてみました。月に1回の頻度でまとめていますのでよろしければ過去の記事もご覧ください。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

英語と日本語のバイリンガルの人にこの日本語の意味の確認を取りたい
これはアマリと翻訳される単語で強さを意味するらしい
自分の彫りたいタトゥーをフォトショップで合成しただけど確認しておきたい!
これはアマリと翻訳される単語で強さを意味するらしい
自分の彫りたいタトゥーをフォトショップで合成しただけど確認しておきたい!
2
万国アノニマスさん

強さというよりも甘い利益の語呂合わせみたいな感じだよ
3
万国アノニマスさん

「甘利」というのは日本ではよく見る名字で
甘利明という72歳の日本の大物政治家の名前でもある
もしこのタトゥーを彫っていたら日本人はから甘利さんだと思われるかもしれない
そんなタトゥーを彫るのはオススメしないし、強さを求めるなら”強い”ってタトゥーを彫ろう
甘利明という72歳の日本の大物政治家の名前でもある
もしこのタトゥーを彫っていたら日本人はから甘利さんだと思われるかもしれない
そんなタトゥーを彫るのはオススメしないし、強さを求めるなら”強い”ってタトゥーを彫ろう
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

Game overだね
↑
万国アノニマスさん

Game overと書かれてるけど
長音符は横線ではなく縦線で書かないといけないよ
長音符は横線ではなく縦線で書かないといけないよ
5
万国アノニマスさん

翻訳よろしく
↑
万国アノニマスさん

この犬は凄くキュートだね!
↑
万国アノニマスさん

左の文字:ブロッコリー
上の文字:野菜
右の文字:グリーンモンスター 危険なダイエット
上の文字:野菜
右の文字:グリーンモンスター 危険なダイエット
↑
万国アノニマスさん

右側に文字があることすら気付かなかった!
良い目をしてるね
良い目をしてるね
7
万国アノニマスさん

この日本語どういう意味か知ってる?日本語の訳
↑
万国アノニマスさん

日本語と中国語の可能性があるが両方フォレストとかウッズって意味だね
中国語だったらリンという名字の場合もあるし、日本語ならハヤシって名字だ
中国語だったらリンという名字の場合もあるし、日本語ならハヤシって名字だ
8
万国アノニマスさん

引っ越した時に日本人の友達から貰った高さ3cmの置き物
これを”アクティブ”にすれば幸運を促進させることになるらしい
Webサイトに繋がるQRコードもあって中川政七商店が販売してることは分かったけど
これはどういうもの何だろう?何をすればいいの?

引用:Reddit
これを”アクティブ”にすれば幸運を促進させることになるらしい
Webサイトに繋がるQRコードもあって中川政七商店が販売してることは分かったけど
これはどういうもの何だろう?何をすればいいの?

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

分かりやすく言えば
目を塗ればアクティブになるし目標に向かって動き始めると思う
目を塗ればアクティブになるし目標に向かって動き始めると思う
↑
万国アノニマスさん

これはダルマという人形で中国に仏教をもたらした達磨を表してる
目標を達成することを促すために使われている
目標を設定する時に片方の目を塗って、達成したらもう一方の目を塗るんだよ
目標を達成することを促すために使われている
目標を設定する時に片方の目を塗って、達成したらもう一方の目を塗るんだよ
↑
万国アノニマスさん

Kirin Beerと書かれてるよ
↑
万国アノニマスさん

自分はこれとよく似たサッポロビールの栓抜きを持ってる
でもキリンビールは最高だし、日本のもので一番すきかもしれない
でもキリンビールは最高だし、日本のもので一番すきかもしれない
11
万国アノニマスさん
これは日本語だと思うけど確信は無い

これは日本語だと思うけど確信は無い
↑
万国アノニマスさん

ウルトラマンの大ファンだけど俺の知ってる唯一の日本語だったわ
12
万国アノニマスさん
日本語だと思われるけど何て書いてあるのかな?

日本語だと思われるけど何て書いてあるのかな?
↑
万国アノニマスさん

ありがとう!
こういう安物のTシャツって何書いてあるか分からないよね
こういう安物のTシャツって何書いてあるか分からないよね
↑
万国アノニマスさん

武士(japanese warriror)
ネコ刀(cat katana)翻訳するとこんな感じ
↑
万国アノニマスさん

これって士ってことなの?
文脈的にはそうなんだろうがマジで「キ」に見えないか?
それとも雑に書かれた漢字ってことなんだろうか
文脈的にはそうなんだろうがマジで「キ」に見えないか?
それとも雑に書かれた漢字ってことなんだろうか
↑
万国アノニマスさん

秋芋(Autumn Potato)
つまりサツマイモ味みたいだ↑
万国アノニマスさん

秋ではなく普通のサツマイモ味のキットカットを友達が持ってきてくれたけど
あれは驚くほど美味しかった(サツマイモだと認識出来ないかもしれないけど悪くない)
↑
万国アノニマスさん

黒文字の部分は長寿(Longevity)と書かれてる
↑
万国アノニマスさん

通常、AIで文字認識するだけでも文脈はよく分かるよ
16
万国アノニマスさん
第二次世界大戦の兵士の剣なんだけど

第二次世界大戦の兵士の剣なんだけど
↑
万国アノニマスさん

本当にありがとう
↑
万国アノニマスさん

下はただのせんべい、上はラムネという普通のキャンディだね
うちの1歳の子供でもラムネは安心して食べさせられる、味は素朴で幼い子供向けだよ
うちの1歳の子供でもラムネは安心して食べさせられる、味は素朴で幼い子供向けだよ
↑
万国アノニマスさん

日本のカードゲームで合ってる
花札じゃないかな
花札じゃないかな
↑
万国アノニマスさん

おお、素晴らしい
凄く助かったよ!!!
凄く助かったよ!!!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だ・か・ら マイナンバーカード
って言ってたのって甘利だっけ
数字とかがわかりやすく書いてあるわけじゃないから、日本以外だと取っ付きにくそうなイメージ
そうだよ
あと強いって彫るのもダサいから止めた方がいいと思うぞ
よく知らないことでも自信満々に吹聴しちゃう人間が身近にいたとかか?
日本人がジョークでからかったとは考えたくないんだけど。タトゥーだよ?
まあわかんなきゃいいか
外 人の彫師がGoogle翻訳とかで適当にやってる
変な翻訳サイトでもあるのか?
彫るまえにすればいいのに
大量生産品の工業刀と違って刀匠が玉鋼から打ってる本式の現代刀なのにロクに手入れもされてなさそうでもったいない
日本語タトゥーとかよく見かけるけど、いかに正しい文章であっても日本語だと読めて意味分かっちゃうから、なんかコミカルに感じるわ。
板垣征四郎の名付けたブランドで将官以上が持つような刀。
東条秀樹がカイテル元帥にプレゼントしたのも靖利。
所有者何者?
何と勘違いしたんだろう…
アメリカのアパレルショップのTシャツらしい
fruugoっていう輸入仲介サイトで買えるよ
Sから3XLまであって送料無料の2,500円!
輸入ショップって使ったことないけどこの金額で元とれるんだろうか?
書くの忘れたけどブロッコジラでググったら出てきた
ノリと思い込みで彫ろうという発想w
前にちっちゃなプレハブと警備員立ってる建物があってその奥がどうやら甘利邸らしかった
大臣やってる間は立ってるし自民党が下野した時はいなくなったりしたな
それ以外に思い当たらないわw
甘美か勝利と間違えたんやろか?
この作者のTシャツ、ほかにもウルトラマンみたいなのとかラーメンとかタコとかあったと思う。全部変な日本語が入ってる。
ブラジルの人だっけ?
個人的に割とほしいTシャツ
ホンマに謎で、俺の知らん単語なんかと思って天利とか完利とか色々いれてみたが違うかった。ヤケクソであまり 強いって入れたら検索ワードが大量に出て来て、おっ!?ってなったけどBLEACHの画像が大量に出て来た。
ウルトラセブンだ
二度と間違えるな
「屈強」とか「百折不撓」とかどうだろう?
動くダルマを連想したわ
甘利神拳懐かしい
役が日本的だから覚えるのに難儀しそうだね
花見で一杯とか月見で一杯とか、覚えれば面白いんだけど
花札のルールはかなり単純でしょ?
極端な話、描かれてる植物が何か分かってなくても遊べるし
昔スタープラチナってゲームがあったんだけど(有名っちゃ有名)
これは花札を黄道十二星座に置き換えたものでなかなかセンスもよかったと思う
あれを実際にカード化して海外で売ってみたらどうかと思うくらい
>ウルトラマンの大ファンだけど俺の知ってる唯一の日本語だったわ
「ウルトラマン」が「日本語」なのかどうかは微妙だ・・・
>>40
なるほど、「甘美なる勝利」の略だと考えればいいのかw
外国人の捉え方からなるほどと思わされる。
並べなおしたくなるなぁ。
一月の松から順に、とか細かいことまで気にしないけど、菊とか梅とかあやめとか、なぜ一枚だけそこに並べる?って思ってしまうわ。
中学じゃ違う学区から来た子らは甘利小学校出身っていたし
ベースの近くに住んでるから二度見してしまうタトゥーの米兵よく見るよ
Tシャツの単価なんて驚くほど安いから元はとれてるはず。安く大量に作れて衣類の中では最も売れやすいから、Tシャツはわりと儲かる。
ただ、海外サイトの通販は発送ミスとかも多いし、返品交換に手間がきるからオススメしないけど。
俺も下の数字に気がついて「偽物じゃねぇか!」ってなったわ、特撮系をよく知らない人が高確率で間違えるヤツね
昔の怪奇・日本映画「マタンゴ」かよ? って思った
水野久美さん(若い時)が出てる 超美人
甘利虎泰という武将がいるんだがそこから来てるのかもしれないな
とにかく甘利叩きたい層がやってんでないの?
甘利が主導してる半導体政策で韓国系がやたら叩いてるしな。ちなみに韓国・毎日・朝日と綺麗にライン出来てるからすごい解りやすい
武田四天王(信虎)
ググったけど今も綺麗な人やね
あのヘンテコなセンスはある意味面白い
そもそも花札は戦国〜江戸期にスペインからカルタという現代トランプの原型が入ってきて
4枚×12枚ってフォーマットから特定のゲームのためにスートとランクが消えて
博打の取り締まりに「これ百人一首みたいなのです」って言い逃れるために絵が入った奴なので
ダルマ、、、起動!!
敵に捕まった捕虜とか奴隷みたい
ちょっとした文化財級だけど
茎の銘が雑過ぎて
本物だとは思えない
恐らくだが上野雲を花と間違えて集めてしまったのが
間違いの始まりであろう
信玄は海外でも知ってる人多いらしいし武田四天王の虎泰説あるな
てわけで子孫の甘利明説も間違いではない…のか
日本人が見たら、あのオッサンの顔しか頭に浮かばないだろうに。
教えてあげたいね
でも外国的にはいい政治家じゃないのか。
あれ「武士」じゃなくて「武キ(武器)」
なのかと思った。
刀は武器だから。
って
甘利と入れようとしてた人はまさに彫る前に確認してるわけで
>自分の彫りたいタトゥーをフォトショップで合成しただけど確認しておきたい!
書道家に頼んだほうがいいんじゃないかと思っている
あとスレの人はちゃんと意味確認しててよかったねw
しかし外国の人は中国語で入れるか日本語で入れるか考えてんのか?
違いを分かってなさそう
|ネ|
|申|
|風|
ってなってた
どうしても入れたいなら「何て意味?」なんて聞かず「俺は誰が何と言おうとこの文字が好き」くらいのものにしておけ
タトゥー然りTシャツ然り、日本語を身に着けたいなら日本人がデザインしたものに限る
弟「神」 兄「ネ申」
なんか納得。
「7」みたいな字で「コ」と書いてあるギャグTシャツかも。普通ウルトラセブンはウルトラ7と書かない様な
今NHKBSで再放送されてるから観てるけど
タイトル画面では「ULTRAMAN ウルトラセンブ」となってる
ウルトラマンであることはあながち間違ってない
花札のカードのデザインは素晴らしいと思う。
小さな絵の中で月やススキ等どことなく静けさ寂しさを感じさせる上に、これぞ日本!というものを詰め込んでいる。
今のセンスではこういうものはできないんじゃないかな
欲しいんだけど
両方かかってるんじゃないか
ある意味確かに強いが
※3
日本統治時代に普及したから韓国で花札はめっちゃ人気
つつかれる前に言っとくとさすがにこれは期限主張してない
ウルトラ専務かと…
必ず黒マジックで彼が希望する言葉を太文字で書いてやったもんだ。
画数多いと喜びときめきが増して面白かった。
毎度お礼にシートをタダでくれようとしたが毎度丁重にお断りしたw
あれみりゃルール覚えるのに本気だすだろw
ブロッコリーはもっと踏み込んで言えば
ダイエットでブロッコリーが女性に流行ってて
という背景があって作られたと。
日本で売られてる変な英語みたいなTシャツあるんだなw
コメントする