スレッド「日本の旅館の伝統的な食事」より。
xuiQopn (1)
引用:imgur

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本の旅館の伝統的な食事
最近、自分は日本の旅館に2泊したんだ
朝食と夕食付きで普通のベッドではなく布団で寝泊まりしたよ
料理は全てオーナーが作ったもので、主に地元の食材が使われてる
QIIjqQQ (1)
OdNlFa3 (2)
xuiQopn (1)
jUZn5lm


ダイビングショップで食べた昼食
同じ旅館が作ってくれたものではないけどそれでも興味深い弁当だった
P45DFQz (1)


おまけ:2日目の昼食を食べたダイビングショップにいた看板猫
jrhq2zh


おまけ2:ダイビングショップの近くで雑草を抑えるために放し飼いされてる山羊
みんなが自分と同じくらい食事を楽しんでくれたことを願うよ!

INr4SVJ


2No infomation万国アノニマスさん
美味しそうだね!


3No infomation万国アノニマスさん 
素晴らしい食事じゃないか…
宿泊施設やダイビングがどんな感じだったかも見たくなってきた


4No infomation万国アノニマスさん 
これは最高だね、全てが素晴らしいじゃないか
でも食べ終わったら汚れた皿だらけになりそうだ


 unknownスレ主
自分が洗うわけじゃないから良いけど確かにそれは分かる!


5No infomation万国アノニマスさん 
弁当というアイディアはずっと前から大好きだ
でも食事は準備したり片付ける手間を考えると割りに合わないな


6No infomation万国アノニマスさん 
来年までには観光客の渡航制限が解除されることを願ってる
そうすれば2年前に計画した旅行にやっと行けるからね


7No infomation万国アノニマスさん 
旅館に泊まるは日本を訪れたらまず最初に体験したいことだ
すぐにでも来日できるようになることを本当に願ってるよ



8No infomation万国アノニマスさん 
二日酔いになってる所に旅館の人が部屋まで起こしに来たよね?
あと朝食の後は布団を片付けられるよね?


↑ unknownスレ主
起こされる必要は無かった…
朝食が7時半だけど6時半には村のスピーカーが鳴り出して運動を促してたから


 unknown万国アノニマスさん 
日本人は凄く世話焼きだな(笑)


9No infomation万国アノニマスさん 
6時半にスピーカーが鳴るのは正直ちょっと不気味だな
スピーカーを乗せて道路を走ってるトラックと同じくらい


10No infomation万国アノニマスさん 
自分も山沿いの旅館に泊まったことがあるけど凄く楽しかった
fqW0qff
5wdMhdr
Fvv8juC


11No infomation万国アノニマスさん 
旅館に宿泊することが恋しい
自分は風変わりな村や小さな街を旅して色々と見て回ってたけど旅館は素敵だった



12No infomation万国アノニマスさん 
でもバナナを半分に切って出すのは許されることなのかい?


13No infomation万国アノニマスさん 
共同浴場、スケジュール通りにこなす入浴や食事、常に付添人がいる
興味深い体験だったけどリピートはしないかも


14No infomation万国アノニマスさん 
宿泊費はどれくらいだったの?


 unknownスレ主
自分達の場合はプランに含まれてたけど
旅館のWebサイトによれば食事付きで1泊60ドル、食事なしだと40ドルだね


15No infomation万国アノニマスさん 
90年代に沖縄の基地に駐留してたけど
メインゲートの外に小さいレストランがあってそこのタコライスが最高だった


16No infomation万国アノニマスさん 
色々と疑問が湧いたけど沖縄というタグを見て納得した


17No infomation万国アノニマスさん 
凄く興味深い
日本料理の多様性にはいつも驚かされる
見せてくれたスレ主に感謝だ


18No infomation万国アノニマスさん 
全部食べてみたいね
自分達は東京旅行で伝統的な食事は1回しか食べてないけどそれでも素晴らしかった


19No infomation万国アノニマスさん
俺もここに泊まってこういう食事を食べたいよ