スレッド「全てにおいてキュートな小さいサイズの動物を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
全てにおいてキュートな小さいサイズの動物を集めてみた
2
万国アノニマスさん
鼻と縞模様から見てこれは赤ちゃんのイノシシだね
本当に愛らしくて小さいイノシシだがそれでもイノシシであることには変わらない
3
万国アノニマスさん ちゃんと世話をすればこの子は突進してこないと確信している!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
かわいすぎるううううううう

↑
万国アノニマスさん この子達はベストフレンズなんだな
↑
万国アノニマスさん 異なる種の動物が仲良く出来てるんだ
ここから学べることもあるんじゃないだろうか
5
万国アノニマスさん
うっかりホッキョクグマの赤ちゃんをビビらせてしまうアシカ

↑
万国アノニマスさん アシカはどんな冗談を彼に言ったんだい?
↑
万国アノニマスさん 画面外で母親グマが顔をしかめてそう
6
万国アノニマスさん
猛犬注意 
↑
万国アノニマスさん ガブッ!可愛すぎて死にかけたよ
↑
万国アノニマスさん 注意書きしてるから訴訟することは出来ないな
7
万国アノニマスさん 鹿と人間の赤ちゃん

↑
万国アノニマスさん 子供のはしゃぎっぷりに目が行くね!
↑
万国アノニマスさん この子は凄く優しいし新しい友達が出来て幸せそうだ!
8
万国アノニマスさん
生後1時間のカメが凄く小さかった 
↑
万国アノニマスさん かわいい!ケツがレインボーなところが良いね
↑
万国アノニマスさん 自然の美しさや儚さにはもっと注意すべきかもしれないな
9
万国アノニマスさん
回し車で眠りに落ちるハムスター

↑
万国アノニマスさん 自分も毎回運動のことを考えるんだけど気付くと眠ってしまうよ
↑
万国アノニマスさん 努力はしてるから・・・
10
万国アノニマスさん
黎明期のアニマルセラピー
1956年にポリオの治療を受けている少女をアヒルの赤ちゃんで励ましている 
↑
万国アノニマスさん この子が幸せに退院して今でも生きていることを願ってる!
↑
万国アノニマスさん ポリオに感染して自然免疫に頼る時代ではなくワクチンがあることに感謝だな
11
万国アノニマスさん
赤ちゃん山羊 on カピバラ

↑
万国アノニマスさん 子供と疲れた親って感じだ
↑
万国アノニマスさん カピバラがため息をついてるのが聞こえてくるようだ
12
万国アノニマスさん
僕を引き取ってよ

↑
万国アノニマスさん ニューヨークだったら1分で引き取るのに!
↑
万国アノニマスさん ピンクの肉球が可愛すぎる!
13
万国アノニマスさん
ちっちゃい牛 
↑
万国アノニマスさん フワフワの牛っているんだな
↑
万国アノニマスさん ちなみにハイランド種は大人になるとこうなる
↑
万国アノニマスさん
最高のヘアスタイルをしてるじゃないか!
↑
万国アノニマスさん エモい牛だなぁ
15
万国アノニマスさん
祝福の赤ちゃんポッサム 
↑
万国アノニマスさん ポッサム「ぉーーーーぃ、ぉぉぉぉーーーーぃ」
↑
万国アノニマスさん 野生動物をペットとして飼うのは賛成じゃないけど
もし飼うとしたら絶対にポッサムにするよ
16
万国アノニマスさん
父親と小さい小ライオン

↑
万国アノニマスさん 完全にライオンキングだ
↑
万国アノニマスさん 文字通り世界の王って感じがするね!
17
万国アノニマスさん
「ごめんよ、この席借りるね」 
↑
万国アノニマスさん 人間は床に座ろうな、この椅子は鳥のものだ
↑
万国アノニマスさん こんなにじっと座ってる鳥は見たことがない気がするよ!
18
万国アノニマスさん
虎の赤ちゃん 
↑
万国アノニマスさん 俺は誰かに起こされた時はいつもこんな顔してるよ
↑
万国アノニマスさん これは抱きしめたいし全てを自分のものにしたい
19
万国アノニマスさん
自分の心は全てオーストラリアの動物に盗まれてる
こういうコアラの赤ちゃんのように

↑
万国アノニマスさん 寄り添えるブランケットを与えてくれる人は本当に信頼できる!
↑
万国アノニマスさん 実はコアラは里親になれたりするよ
20
万国アノニマスさん 雨の後に寄り添っていた2匹の小さな鳥
↑
万国アノニマスさん 葉っぱはかろうじて垂れ下がってる程度だな
↑
万国アノニマスさん これはあまりにも可愛すぎる
21
万国アノニマスさん 可愛すぎるぞおおおおお

↑
万国アノニマスさん ジャコウウシは大好きだ!
牛と羊の中間みたいな見た目だし凄くふわふわしてる
↑
万国アノニマスさん 小さな白い靴下を履いてるのが凄く良いね!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こんなに小さいのにぬたうちするのかな
にしても可愛いな
「のたうつ」に似てると思ったら沼田場でぬたうちがオリジナルだった。
なんとなく暴れる蛇のイメージだったけど、ゴロゴロな動きだった。
そしてうりぼう可愛いから、ぬたうたないでほしい。
疲れたって言うより、誰が乗っかっても気にしないレベルでマイペースなだけだな
画像のやつは実の親子かな?そうであってほしい。
余談だが映画ライオンキングの王位争いからの子殺しはそこんとこ忠実。
ググろう
全然関係ないけど遺産相続する土地を見てただけで祖父母はまだ亡くなってない。ただ前回曾祖父が亡くなった時に相続権のない人(祖父の若い時に死んだ妹の旦那)に祖父母が恐喝されて俺らの知らんところで遺産の三千万持っていかれたから今回は揉めないように遺書とか書いて亡くなる前に確認しておこうってことやから
乗りたくなる何かがあるのだろうかカピバラには。
ウリ坊はかわいいのになぁ……
こいつはオポッサムの方だろ
それでも鳴き声があるから飼えないよね。
子供時代は近所にニワトリとかカモ(放し飼い)飼ってる人とかいたんだけど。
祭りでヒヨコもらってそのまま飼ってる人とかいたよね。
天上から舞い降りたピュアみたいな顔してるんだよねえ
ライオンのオスは兄弟や、たまにはぐれオスを拾った小さな集団を作ってて
それでメスのプライドにお邪魔してる感じ
あの子ライオンが生まれるまでの回数は500回くらいwお疲れ様ですよ
ソース元でもPossumって書いてるし
成長すると意見が180度変わるぞ…
日本でも低木類のバラはイバラ(茨)で、荒れ地とかに生えてるバラは学名はノイバラ(野茨)なのに一般的にはノバラ(野薔薇)と形状の違う植物の名前の方で定着してしまってるし、同じようなもので名前も似てるとなると混同するんだと思う。
(ムジナがアナグマとタヌキになりました的に、全然違う名前になってたら良かったんだろうけど)
一応別種らしい
旦那は車に突進されて、修理代5万かかった。
ボケての「本当に谷底に突き落とす馬鹿がどこにいる‼︎」と、母ライオンに怒鳴られてるの
好き。
トラの赤さんは超カワヨだけど鳴き声はもうすでに猛獣感あってそこがまたさらにカワヨなんよ。気になったら動画ググってね。
痛えよw
ずーっとこういうの見ていたいわ…
今年もいろいろあったけど、この優しい世界のように来年はもっともっと優しさで溢れる世界になりますように
コメントする