スレッド「最近、大手の重工業企業のエンジニア部門で働く俺の友達が仕事で日本に引っ越したんだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最近、大手の重工業企業のエンジニア部門で働く俺の友達が仕事で日本に引っ越したんだ
名目上では彼の勤務時間は8時~16時だけど実際には…
初日に10分前に到着したら遅刻だと上司に怒鳴られる
仕事は8時に始まるけど7時に到着することになってたらしい
準備や連帯感を示すために7時にその場所にいなくてはいけないようだ
終業時間も16時になってるが17時前に帰る人はいない(帰れるのはその日の作業が終わった場合のみ)
名目上では彼の勤務時間は8時~16時だけど実際には…
初日に10分前に到着したら遅刻だと上司に怒鳴られる
仕事は8時に始まるけど7時に到着することになってたらしい
準備や連帯感を示すために7時にその場所にいなくてはいけないようだ
終業時間も16時になってるが17時前に帰る人はいない(帰れるのはその日の作業が終わった場合のみ)
全員が18時または19時までオフィスに留まらなきゃいけないことも珍しくない
日本は全てにおいてクールだと思ってたがこれは狂気だ
日本は全てにおいてクールだと思ってたがこれは狂気だ
2
万国アノニマスさん

君はこういう話を今まで聞いたことなかったの?
3
万国アノニマスさん

その友達はちょっと女々しいな
俺が働いてた東京の不動産会社と比べれば大したことないレベル
俺が働いてた東京の不動産会社と比べれば大したことないレベル
4
万国アノニマスさん
クールだと思ってるなんて釣りだろ
日本の労働文化がどういうものかなんてみんな知ってるでしょ

クールだと思ってるなんて釣りだろ
日本の労働文化がどういうものかなんてみんな知ってるでしょ
↑
万国アノニマスさん

みんなが知ってるのは日本がアニメを生み出してることだけだ
こういうことは一般常識なの?
こういうことは一般常識なの?
↑
万国アノニマスさん

日本人が過労死するってのは一般常識だぜ
5
万国アノニマスさん

あの凄い経済力が偶然育って出来たものだと思うのかい?
6
万国アノニマスさん
アニメでも日本の労働文化はお決まりのネタだ
NARUTO以外のアニメを見れば分かるよ

アニメでも日本の労働文化はお決まりのネタだ
NARUTO以外のアニメを見れば分かるよ
7
万国アノニマスさん

EUのどこででも働けるのに何で彼は日本に行ったんだろう?
日本オタクは愚かすぎるな
俺だって欧米で働く機会があればいいんだけど残念ながら仕事がキツそうなアジア企業しかない
日本オタクは愚かすぎるな
俺だって欧米で働く機会があればいいんだけど残念ながら仕事がキツそうなアジア企業しかない
8
万国アノニマスさん
早く出社しなかったり居残りしなかったことで解雇されたりするのかな?

早く出社しなかったり居残りしなかったことで解雇されたりするのかな?
↑
万国アノニマスさん

昇進することは絶対に無いだろうし想像する限り最もクソな仕事をしないといけなくなるはず
山形のような辺鄙な場所に左遷させられて引っ越しを余儀なくされる場合もある
自分から辞めさせれば退職金を払わなくて済むからそういう手法を取ってくる
山形のような辺鄙な場所に左遷させられて引っ越しを余儀なくされる場合もある
自分から辞めさせれば退職金を払わなくて済むからそういう手法を取ってくる
↑
万国アノニマスさん

マジかよ、本当にそんなことするのか?
凄くセコいし悪魔的だな
凄くセコいし悪魔的だな
10
万国アノニマスさん
Fear and Tremblingという半自叙伝的な本があるけど
主人公は日本でやらかしてサラリーマンからトイレ掃除係になってたな

Fear and Tremblingという半自叙伝的な本があるけど
主人公は日本でやらかしてサラリーマンからトイレ掃除係になってたな
11
万国アノニマスさん
どうやって友達は労働文化を知らずに日本で就職したの?
日本に移住したいという話をする時、真っ先にこういう話題になるのに

どうやって友達は労働文化を知らずに日本で就職したの?
日本に移住したいという話をする時、真っ先にこういう話題になるのに
↑
万国アノニマスさん

一時的に日本支社に異動になったんだよ
日本支社の外国人は今のところ彼だけらしい
日本支社の外国人は今のところ彼だけらしい
12
万国アノニマスさん
日本のOL生活はこんな感じさ

日本のOL生活はこんな感じさ

13

日本人の賃金が雇用主に転嫁されてるだけだと思うと困惑する
14
万国アノニマスさん
タイの日系企業でも同じ話を聞くよ(笑)

タイの日系企業でも同じ話を聞くよ(笑)
15
万国アノニマスさん
移り住む国のことをリサーチしなかった彼が悪いんだよ

移り住む国のことをリサーチしなかった彼が悪いんだよ
16
万国アノニマスさん
というかサラリーマンはオフィスで何してるんだ?
一日中帳簿でも誤魔化してるの?

というかサラリーマンはオフィスで何してるんだ?
一日中帳簿でも誤魔化してるの?
↑
万国アノニマスさん

欧米と同じなら会議したりグラフやデータを作って忙しい感を出してる
17
万国アノニマスさん
白人は貧弱すぎる
1日10時間程度も働こうと思えないんだから(笑)

白人は貧弱すぎる
1日10時間程度も働こうと思えないんだから(笑)
18
万国アノニマスさん
日本人も朝の準備体操とかしなきゃいけないのかな?
仕事終わりにバーに行かなきゃいけないというのは聞いたことがあるけど地獄だね
日本人が自殺してしまうのも不思議じゃない
19
万国アノニマスさん
天然資源の無い先進国は何かしらの代償を払ってるってことだな

天然資源の無い先進国は何かしらの代償を払ってるってことだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
不満なら会社側と話し合いをすれば良いと思うし、解決しない場合は他国に転勤を希望するか退職を検討した方が良いと思う。
まあ若者の失業率の問題とかも指摘していたけど、日本の利便性・娯楽の豊富さと欧州の労働環境が合わされば最強とのことだったね
俺の前の会社もハロワの募集では8時から17時30分だったけど入社してみたら毎日22時まで仕事という詐欺みたいな会社だった
匿名サイトの掲示板は事実関係を確認できないので本当かどうかは判らないでしょう。これは会社側と話し合いをして解決する問題と容易に理解できるのに態々匿名の掲示板に投稿するのは不自然だ。
遅くとも始業開始1時間前には出勤して
洗面所や仕事場や会社の周りの掃除をしないのか?
休憩時間に上司や先輩にお茶菓子を用意しないのか?
何が勤勉で時間に正確、だ、誰がそんなホラ吹いてんだかw
日本人にとっては当たり前だけどたしかに着替えの時間やちょっとしたミーティングの時間なんかを労働時間にカウントしてないのはおかしいし当たり前のように休憩時間に電話取らせたりするのも厳密に言えば違法労働だぞ
証拠は?あんたの個人的な思い込みに興味はないので客観的な証拠を示してくれ。
>日本支社の外国人は今のところ彼だけらしい
大手の重工業企業が日本の企業とは書かれていないね
寧ろこれらを社会人としての美徳と思ってるレベルだからなぁ
夢や人生を懸けてる類の仕事ならまぁ理解も出来るけど、ただ生活の糧を得るためにやってるような仕事でこんなん求められても困る
結局そこなんだよね。言ってたことと違うのが問題なんであって、長時間労働自体は結果として見えてくることの一つでしかない。
その他の職員より優れ多能力を発揮し会社に利益をもたらしてるなら批判などされん。
権利権利言ってる奴って、まぁ能力的低いんよな。
能力ある奴はスケジュール管理もちゃんとしてるし、必要なスキルをちゃんと身に付けて、不要な残業はしないし必要なら残業もする。
無能は労働力=ストレス量で考えてるけど、有能は労働力=生産性で考える。
当然人付き合いや要領の良さも能力のうち。
企業は利益をもたらす人材を優先するし、制度も利益前提で変わっていくんだよ。
もしかしてブラック企業って集団心理を利用しておかしい事をおかしくないと認識させて
法に触れないグレーな脅迫で頼んだわけでもないのに自分から早朝出勤やサビ残させて
社会人としての姿勢や勉強だと言いつつ低賃金で長時間働かせたいだけなんじゃね?
その会社がブラックなだけでしょ
それが事実なら何故会社側と話し合いをしない?
むしろ、解決しない方がおかしいのだが。
支離滅裂なレスだが日本社会の何が判るんだ?意見するなら在住年数と経歴を投稿してからにしてくれ。
10分前に来て怒る上司???
外.人に???
技能研修生じゃなければまずないな
7割嘘と3割大袈裟って感じ
てかここのコメ欄どうなってんだw
外.人が禁止用語に指定されてるw
ただ自発的に残業する人も多い
他の社員に迷惑かけたくないって考えちゃうからね
これは日本人特有の考え方なのだろうし
多分この問題は永遠に無くならない
いんや?
ほんの30年前なら当たり前だった労働環境を今も続けてる企業がブラックだとか言われてるだけやで。
週休2日制なんか無かったし、皆必死で働いてたからな。
学校も土曜は半ドンで行ってたし。
今の恵まれた環境で壊れるような精神なら、そいつが弱すぎるだけ。
一時間前でないと怒られるとか無いわ
一括りにして判断するのは明らかに可笑しいでしょう。そもそも、トラブルになっている企業が日本企業とは一言も書いていないのだが?
仕事自体には行き詰ることはあっても嫌ではなかったが、社員旅行など会社行事に参加しないと、賞与などの評価点が下がるし、周りからも非難を受けたりもした。自分はサラリーマン生活は向いていないと思い、独身だったこともあるし、両親も42、43歳の頃に亡くなったし、兄弟も居ない天涯孤独になったこともあり、44歳で引退して56歳の今に至っている。今は胃がキリキリする事は皆無。コロナ下でも、全国を旅している。
日本国内の事だから、外国人に評価される必要なんかないやろ。
日本人が納得して働けるならそれがベストやん。
ちっさい島国が世界三位の経済規模と世界一の都市を有するのが簡単なことだと思うか?
その恩恵に満たされる自分達の生活が当たり前のものだとでも思ってるのか?
日本人なだけで世界上位一割の富裕層確定するんやで?
大手なら怖いもの知らずの狂った上長がいる部署ぐらいでしょ
まともな会社ならこんなのバレたら訓戒じゃ済まないレベルだよ
「自分より遅く来る、早く帰る奴はけしからん!」ってオッサン、前世紀にはよくいたものだけど絶滅したわけではないよ
周囲も「あーあの人についちゃったのかー災難ね」としか思ってない
だから先進国になれねーんだよw
白人国家のように文化的な優位性も、黒人のような身体的優位性もないまま、度人的に人口で経済力上がっても盗難アジアの地位は10世紀は変わらんわ
日本の会社じゃないじゃん。
外資の重工業会社とか聞いたことないし、
外国人がそいつだけとか、ちょっとあり得んわ。
全て嘘臭い。
そんなブラックな部署は契約と違うって本社に抗議しないとね
初日の出社時間勘違いした外国人にいきなり怒鳴るって本当なのかな
他に外国人いないらしいし今まで外国人が迷惑かけて対応がきついとかなのかな
何となく違和感あるなぁ
なお朝礼は9時まで一時間かかるもよう(白目)
クソみたいな職場だったわ
まあうちは9~15時にパソコン前に座ってりゃ何も言われないけど
まぁ嘘松やろな。
残業は解るけど1時間早出強制は逆に管理職が処分される。
労基がかなり厳しくなってるから、ぶっちゃけ今の日本でガチのブラックとか無理なんよな。
管理職に就いてみれば解るんやけどねー。
狂ってないとやっていけない
そんな奴いたらもう処分されてると思うぞ?
今は年休もとらさなきゃだし労働時間の上限も守らなきゃだし、残業しようとする社員を口酸っぱく帰るよう促さなきゃの時代やで。
もうちょい業務優先でやらせてもらわにゃ仕事進まんってくらい制限かかっとる。
時代は変わっとるんやで。
日本人は時間にルーズだ、始まる時間はムチャクチャきびしいのに終わる時間は守った試しがないとか何とか
んな社会は日本には無いぞ?
なろう系のラノベ読み過ぎちゃうか?
日本の労働問題に対する皮肉が綴られている
20年くらい前ならいっぱいあったな。
バブル崩壊以降企業は倒産しないように必死だったし、10年前の民主党政権時もガチで地獄だった。
今はもうそんな企業無いけどな。
企業も随分淘汰されたわ。
えエェ…。
もぎ取っちゃうんですか?
勝ち取るんでなくて?
東証に上がってない企業なんじゃない?
こういうアホな会社まだまだ日本に沢山あるんだよなw
日本の労働環境は本当ゴミ
全然多くないぞ?
絶滅危惧種やで。
ハロワの労働時間はあくまで基準時間だけだぞ
時間外労働は別。
ただそれで時間外労働賃金が一切出ないなら労基に駆け込めばいいけどな。
なろう系で判断する時点で見当違いも甚だしい。
アホ外入は来なくなるし、労働環境改善に繋がるし
日本人には得しかないわ
そんな会社で働いてるおまえは何なの
小零細でも厳しいで。
訴えられたら金取られるからね。
さすがに個人経営とかなら話は別やけども。
バカバカしい価値観だと日本人に気づかせてくれ
だからクロアチアは貧乏で
貧相で馬鹿なんだよwwwww
ゲラゲラwww
出たよ社畜自慢
意味分からん。
そういうとこやぞ、上手く生きられない要因は。
ワロタw
もぎ取ったら権利無くなっちゃうわな。
うちの会社はブラックからホワイトに変貌したよ。
もちろん基本給は下がったがw
だが嘘をつかれるよりはいい。
外国人は来なくていいぞ中韓行け
そんな事やってる会社なんか無いわい。
どこの世界線やねん。
日本人が寄ってこないくらい劣悪な環境の会社ってこった
全部潰れてしまえば良いと思うわ
体壊れるで
それはとりあえず働いてから言おうな
意外とそれが生き残ってるのよ。自分より上の人間にはうまく立ち回ってるからタチがわるい。
いやなら帰国とかアホなこと言ってるのがまさにそれ。
日本は無条件で素晴らしい、間違いはナシと思い込んでるから、改善なんてしようがない。
基本給は下がらんだろ。
会社都合で減給はいろいろメンドイし、下げるしかないなら先にボーナスで調整するぞ。
残業減って収入下がっただけちゃうか?
ガチで減給ならそれは処分なんで面談あったんちゃう?
労働生産性はゴミだがな
PPPゴミ、成長率ゴミ
無駄な時間を増やしてるだけで
成果が労働時間に見合ってないんよ
無能もいいところ
とりあえず社会出てみ。
働いてみたら現状が解るよ。
今の日本社会は不必要なレベルで労働者を保護しとる。
ネット見てるだけじゃ世の中のことなんか何も見えんよ?
下がるよ。給与体系の見直しなんてしょっちゅうやってる。
ポイント制、つまり成果主義に切り替えてボーナスも月ごとに割り振りとか聞こえのいいことは言ってるが、前年並みに成果を上げても年収は下がる仕組み。
何と言っても労組は社長が作った御用組合だもんな。
外国人1人の職場スレやぞ?
何を見とるんや?
遅刻なんて言う日本人はいないだろう。定刻前なら遅刻ではない、それを遅刻だという人は普通の人間なら言わないでしょ。もちろん、ギリギリに来ていたらもっと早く来い、という人はたくさんいる。それを遅刻とは表現しないよ。それにちゃんと時間内にキッチリ働いていたら、普通の日本人は早く来い、とも言わない。時間内にやるべきことをやってないなら、それを取り戻せということで早く来いと言われることはある。
能書きはいいよ
労働者を保護しながら、嘘をつきまくってる会社なんていくらでもある。
日本だって年収1000万以下は生活保護対象に成るサンフランシスコやシアトルからしたらクロアチアレベルだわなwww
ただ働きの社畜
成果還元に変えたんか、そりゃ凄いな。
ずいぶん思い切った事する企業やね。
それで増収増益なら社長敏腕やな。
減益ならどうしようもないけど。
うちは時価総額2兆円くらいの企業やし、規模的に不可能やわ。
ホワイトはそんなこと許されない。
まあ、休みも強制的に取らされるけどな。
これもストレス。
どこに能書きが書いてるんや?
なんでもいいから良いから働き。
ひとつの会社しか知らずに国全体を語るなっつうことよ。
まるで民主党みたいな発言やな
サービス残業はできないし早出して仕事したら注意されると思うんだけど
いや、一応色々転職もしとるぞ?
なかなかに厳しい時代生きてたからね。
多業種交流会なんかもちょこちょこ参加してた。
あんたの企業がかなり稀な部類やで?
当番制だったからいつもじゃないけど
田舎はまだ古い風習が残ってるんよな
柿かよw
いや、確かに時間外勤務は上席の命令と言う形にはなるけど、さすがにそれは形式だけのとこが殆どやなぁ。
そこにガバナンス要求されたら許可までの時間の方が長くなる。
職種によれば出来るとこもあるんかもやけど、あまり現実的ではないね。
始業8時で7時に来たらむしろ怒られるわ、今どき仕事の持ち帰りだって厳しいくらいなのに
嘘大袈裟紛らわしい、スレでちやほやされるために友達の話~つってフカシ扱いてるんだろうな
んでこういうのを当の日本人でもマトモに働いたことないのが信じるからたちが悪い
⇒まねをしはじめる人が増える ⇒それをルールと勘違いした上司らによって同調圧力がうまれる ⇒一部から不満が高まる ⇒働き方改革で始業時間の20分以上前の出社禁止のお達しが最上部から出る(今ここ
おかげさんで、気持ちよく出社して頭を整理してから勤務する習慣が潰されてしまった
着替えも5分以内とされて出退時合計10分が労働時間としてカウントされるようにはなったけど
スレ主と同じような経験したことあるよ。
定刻の10分前に行ったら怒られて、一時間前に来るようにって。
別の会社では週休2日制を約束しながら、土日勤務が当たり前で、休みは週一だったな。
勿論、抗議したけど。
日本の企業は、募集要綱や面接で平然と嘘を吐いて居直るブラック企業が多いよ。
その全てがあまり意味無いぞ?
文明の発達の要因なだけやし。
というか、最近PPP言う奴増えたけど、何なんや?
欧米モチーフのPFI自体日本社会に関係無い構想なのに、それを持ち出してる人ってどんなソースから受け売りしてんの?
とりあえず見掛けたから真似してみたってやつか?
外資系の日本支社に過ぎないけどな
御託はいいからしゃかいに
それはある意味有能やな。
上手く立ち回るってのも能力やからね。
それで部下から訴えられることもなく権威を維持し経営陣からも信頼さてるなら、当然利益を上げてる人材って事になるし、ビジネスマンとしては正解かもな。
仕事は利益を求めるべきで、全てにおいて利益が最優先やからね。
地方だといまだにブラックが結構あるよ
嘘の労働時間やサービス早出、サービス残業を当然のように強いたり。
休日が多いと書いて募集したくせに、週一しかなかくて、盆正月も殆ど休みがなかったり。
抗議すると居直り逆ギレするからね、悪質企業が多くて呆れる。
企業本部は労基の絡みや外聞もあるから法令順守しろと言ってるのに、部下の成果が自分の成果に直結してる役職だと、本社の言うことなんて無視してケツを叩くとかな。
何年前?
給与にしっかり反映されたバブル前後で違うけどな
っーか、三十年前って言うと1990年代だが週休2日制始まってたし、GDPも下がってかつて花形だった大企業も潰れていって資源だけじゃなく金もない現在の環境を恵まれていると思うのは君が単に労働経験ないからだけだろ
そういうのを目先の利益と言う。
訴えられるまでの命だな。
家計債務がGDPとほぼ等しい国の話かと思った
地方は都会の10~20年遅れで進むケースあるからね。
遅れてるだけなら将来的には無くなることになるから問題無い。
つまり、こういうのは都会のシステムを基準に考えりゃ良いんやで。
???
なんかすまんが、、、大丈夫か?
ホント言うことが浅いなw
あと20年我慢しろってか。
しかしたかだか12時間程度で泣き言ほざいてると思った俺は
奴隷根性が染みつきすぎてる
君の主観はいらんよ
そもそもが日本をちっさい島国とすることに無理があるし、国土面積だけでも日本は上位なのに海洋面積いれたらトップ層なんだけどな
むしろ、経済規模なんかは本来のポテンシャルより下だよ
マッキンゼーとか激務なイメージはある
なぜか向こうの労働文化として語られないが
まあブラック企業だと思います、労働基準監督所に連絡すべきです
いや、バブルの報酬形態は異常経済やから参考にはならんよ。
あと、40年前って書いたら前すぎだし、年限定で書くのも何だから30って書いただけや、90年代はまたまだ普通に一休制のとこいっぱいあったよ?
建設業なんか2000年でも週一休みまかり通ってたしね。
日本の資産や経済構造を話してもたぶんあんたは理解しようとしないだろうから、俺が労働経験無いって事にしたいなら好きなようにしててください。
俺に関係無いし。
ヨーロッパの人に日本の会社のやり方を強要する上司は日本にはいないだろうな
雇用する側は大変だけど、日本よりバイトとかの雇用される側は
手厚い制度で保護されるし、そういう働く側がよくなる点は日本も導入してほしいな
国土面積でいやロシアやインドやカナダが圧倒的デカいでしょ。
そういうのを押さえて3位ってのは単なる数字であって主観ではないわな。
本来のポテンシャルってのこそあんたの主観なんやで?
まさかバブル期の水準が本来のポテンシャルとか思ってる?
それなら勘違いやで。
「だんだん良くなってきている~」「俺のところはホワイトだ」みたいな論説には価値がない。不法な労働環境が一部でも残ってること自体がおかしなことであって、今奴隷として働かされている人には何の救いにもならない
次に来るのは「そんな会社で働いてる奴が悪い」「転職しろ」だが、その助言も的が外れている。
年齢や地方などの理由でそう簡単に転職できない人は大勢いるし、仮にトイレ掃除のような仕事に転職できたとしてそれを解決とするのは話のすり替えだ。
殺人犯がいたとしたら殺人犯が一番悪いのは明白で、殺人犯から逃げられなかった被害者に「逃げられなかったお前が悪い」等と言うのは暴言なのは明白なのに、労働犯罪に関しては「逃げないお前が悪い」のような論調が平然とまかり通っているのは大問題だ。
悪いのはどう考えても違法労働をさせる側だし、それを取り締まれない現行の制度に決まっている。
友達の話の
又聞き
以上。
生産性のかけらもないから停滞し続ける
これからもずっと
ソースはイケガミさんすかw
生活保護が何かすら理解してないのかこいつ…
まかり通ってないぞ
普通に違法だから訴えなさい
いかにも労働貴族の言いそうな台詞って感じ
俺から言わせりゃソースの薄弱なデマを根拠に企業や個人を叩いてる方がよほど大問題だよ
「保育園落ちた日本 ね」だっけ?その時もアンタみたいのが出てきて批判するためなら事実なんかどうでもいい正義は我々だとばかり居丈高でうんざりしたなあ
わりとSNSでバズるけど、よくよく考えると、逃げなくてよい環境を増やせられない
増やそうとできないマインド、環境、習慣、プライド、企業、人が多すぎるのが何より問題よな
色々と働く側が過酷、働きやすい環境が悪いから、優秀な人材が海外に流れても行っちゃってたり..
日本は悪い古い習慣やしがらみが強いのが..本当によい価値のあるモノはもっと取り入れるべきよな
時間にルーズすぎる民族だよ。
退社時間、守って。
入る前からクソみたいな対応してくる会社は全然ある
面接受けて不採用だったのに、二週間くらい経ってから欠員が出たから来てくれって非常識極まりない連絡してきた会社にぶち当たったことあるし
他に決まったこともあって勿論断ったが、よくよく考えたらそんな連中にこっちがわざわざ断り入れるのもおかしいわな
日本は全体やチームで何とかしようとするが、アメリカは誰に責任を押し付けるかを競っている。
自分が楽したい、責任を負って解雇されないように安全地帯に居続けようと他人に責任を押し付ける。その結果、仲間だと思ってた同僚に裏切られてしまって精神病んだり、復習に燃えてたり、最悪事件になる事も。アメリカ企業のスタイルを理解していれば、仕事は極力自分でこなさず他人に回す能力が必要になってくる事に気づく。また営業などの個人ノルマがある場合は、お前は俺に貸しがあるはずだ客を紹介しろと言うのはよくある挨拶レベル。客の奪い合いを同僚とやる。とにかく競争社会が半端ない。足の引っ張り会いが日本の感覚と違う。
クロ 38.50時間
日本 37.80時間
統計の解説 法定、就業規則、有給・無給にかかわらず、実際に業務に従事していた時間
参考サイトグローバルノート
会社も解雇は出来ないから出来の悪いのに合わせて作業を振る
日本は強制的な長時間労働だからね。米は結果さえ出せば短時間で済む。日本以上に働いてても印象はだいぶ違うんじゃないかな
本当のブラックは、日付が変わるまで勤務して睡眠三時間で仕事だw
いや、欧米人は奪い合いとか争いが好きだから良いんだよ。
ヤツラ常に争ってるし。
日本人が同調圧力や強調を重んじるから、欧米式の奪い合いがツラく思うだけ。
日本が経済発展したのも、海外では休んでる時間にサビ残で働いてるからそりゃコストも下がるというのもあるしな。
この事はまんま今の中国にも当てはまって、物価もあるがこういう規定を無視して働いてるというのもあって安い労働力を維持してるからなあ。
今は騙されんように仕事を探す時代やぞ
今は定時きっちり守らせる方向で厳しい会社も少なくないよな
というかエンジニアなんてパソコン弄ってようわからん作業してるだけだから数時間残業しただけで四の五の言うなってなるわ
国は有給を全部消化させる事を会社に義務付けてくれ。
欧州人はよほど会社を選ばないと日本の働き方には馴染めないよ。
朝の4時出勤とか普通にあるんだよ
アメリカは
理由?
定時の夕方5時に帰るためさwww
工場かなんか知らんが8時から16時って3交代制かよw
休憩と飯時間考えたら6,5時間しか働いてねーじゃんwww過労死しないしない
むのうな人間はアメリカでは生きて行けないしすぐクビになる。だから一生懸命勉強しないといけないしそれでも突然明日からバイトを探す、なんてこともザラだ。
ブラック企業対策で業界全体で見れば緩和されてるみたいだけど
この場合は事前説明無しに、表向きの業務規則である10分前にちゃんと出社してきた新入社員をどやす上司はクソハズレだし
実労時間(残業代)を誤魔化すような動きがあれば会社も平均未満のハズレを引いてる
もっと条件良い企業に転職しなよ
日本の企業は平気で嘘つくよね
雇用が流動的で停滞していないと称賛するべきか、安定していない過剰な成果主義だと嘆くべきか悩むな
俺は肉体労働系だけど前の会社で「集合時間より早く来ていても先輩より遅く来た時点で遅刻」だと言われたわ、週休も同じ感じ酷い時は休日出勤+振替休日取り消しのコンボもある
それよりも恐ろしいのが誰もそれに疑問を持たずに良くある事だと受け入れている事だわ、まあ業界そのものがそんな感じだけど…
中には「出張中の三ヶ月間休日が一日も無かったからかなり儲かったわ」とか言う人まで居た始末、体力オバケかよ…
そう思うじゃん?
だが実際に人を動かす立場になるといざ部下にそういうのが混ざると使いづらいうえに、上からは部下が増えたぶんの成果を出せとせっつかれる訳で
段々と部下なんぞ数値を出す為の消耗品だと悟る
内部告発すりゃ一発よ今は
まぁ告発出来ればの話だが
身の振り方とか考えて結局現状維持を選ぶ日本人のなんと多いことか
お前んとこのシステム壊れても絶対直さねーわ
ボーナスの封筒が立った時代やな
重工業とあるけどなんのエンジニアかわからへんからな。
SEなんて「ITドカタ」と呼ばれるくらい過酷な世界やぞ。
むしろ定時で帰れるヒジカタさんのがマシなくらい。
首切りで貯金もあまりないから、突如子持ちでホームレスとか有り得るからなー
下を見て自分を慰めるというのは
人としてどうかと思うぞ。
結局、何処にもないって事だな…
なんでヨーロッパ人は例外なんて思うのよ?差別するなよ
懲戒免職でもなきゃ自己都合で辞めても退職金は支払われるのにね。
まあ勤続年数が短かきゃ微レ存だけどさ。
クロアチアの労働事情を検索w
外資の日本支社に役員でもない外国人が1人だけ?かなり不自然だな
当番は役職以外で日替わり。
もちろん時間外手当て出る。
ただ上司の話によると昔は全員一時間前に来て当然手当てはなかったといってた。
なんとかならんもんかね。
年寄りがーっての、関係ないぞ。
21世紀になって何年経ったと思ってんだよ。
始業時間の45分以前、終業時間の45分以降にタイムカード切ると管理システムで、警告されちゃう!
紙と万年筆の時代じゃないのだから...SEがシステム管理、構築をしないと
今の時代ほぼ全ての企業が機能停止するというのに...
エリートサラリーマンは一般の勤労者と違う
それくらい働けよ
アメリカだってエリートのホワイトカラーはめちゃくちゃ働くぞ
何度も改善命令出されてるのに何度も違反するっていう
大企業に勤める人ほど残業時間に対する考えがおかしい
見たいのは自分たちがホル、ホルできる日本すげえの反応だけだからね
キリスト教の倫理感からだろ。
あれ、東大卒を過労死させた会社って大手じゃなかったの?
基本的に月40時間以上の残業は違法だけどね。
まあ日本は過労死が出た企業がブラックリストにのらない国なので
そんな数字を信用する人がいるはずがね
そもそもフルタイムで週40時間以下の会社ってあんの?
じゃあ、お前が他人に分まで働けよこんなところに書き込んでないでさ
24時間365日働いて日本すげえって言いながら死んで
だんだん労基が厳しくなってるからね。
有給も消化しないと怒られる流れ。
退社時刻になったらチャイムが鳴ってたけど誰1人として帰る人がいなかった
え、むしろこれホワイトな方じゃない?
サボってネットできるしな
まぁこれなんだよな。時間外のあらゆる行為は雇用主の利益になってるだけという。
今はサービス出勤&自発的な残業も、
労働時間として会社が強いたものと認識されるからね。
タイムカード押した後の労働も同じ。
毎日勤務外労働していた詳細な記録の証拠があれば、訴えて通るよ。
アニメの反応で普段誇らしいとか言ってるやつがこう言う時だけアニメなんかって言うの不思議
着替え等の時間は仕事時間に含まれます。
労働環境と上場契約に何の関係があるの?
そもそも国に上場取り消しの権利なんてありませんよ
知識ないのに適当なこと言わない方がいいよ
不自然もなにもスレ主は働いてる本人じゃないからね
ってことだよ。家族の時間やプライベートを破壊するのは犯罪
よく働くのは美徳ではあるが限度を超えるのは罪
それを強いる会社や上司は犯罪者。
法でそれを十分に規制できてないのは日本がその分野の後進国ってこと
ってことだよ。家族の時間やプライベートを破壊するのは犯罪
よく働くのは美徳ではあるが限度を超えるのは罪
それを強いる会社や上司は犯罪者。
法でそれを十分に規制できてないのは日本がその分野の後進国ってこと
さすがにその返しは苦し紛れすぎる
世界の残業情報見たらアメリカ君結構悲惨でワロタ、これでチップ無いと生活出来ないって修羅の国すぎる
基本給減らして固定残業代をあげたんだよ
働き方改革で多くの企業がそれしてた
もちろん社員に説明は必要だけど
総支給額や賞与は変わらないって説明すればまあ納得はね
日本でいうブラックはこんなもんじゃない
むしろこれはホワイトの部類
定時退社できる会社って薄給か公務員だけでしょ
日本の大半が残業ありきだろ
日本人が欧米批判する時に欧米人(キリスト教徒)にとって労働は罰で
日本人にとって働くことは喜びであると
でも実際は苦痛になってるわけだし人生を壊されてる人もいる
本当の宗教を基盤にしたモラルがないから労働に価値を置きすぎてるんだよ
このスレの話程度のことなら普通にまかり通ってるよ
過剰な保護とか無いわ脳筋おじさんかよ
実際奴隷みたいなものでしょ。
日本人のピークが高校生ってのは社会に出ると奴隷労働を強いられるから
本当は年齢を重ねるごとに幸せにならないとおかしいんだよ
日本も底辺はとても生活できませんが
ここ2、3年の話だからね働き方改革
最初は会社がやっていけないとかいろんな文句が出てたけど導入されたらまあなんとかね
投稿者の言ってる重工業もおそらく予想はつくけど労働時間が改善されたのはここ数年の話だから
今会社が労働時間に厳しいのは違反すると会社名晒されるし罰則もつくからね責任者が書類送検されるし
そりゃ守るしかないよ
労基もだいぶ変わったから
前は経営者に反論されて帰るとかだったらしいけど
今は強気に逮捕できますからって言えるからね
DQN気質の経営者も本当に逮捕されたら困るから折れるしかない
労基に通報できても実際にはやめる前とかだもんな
いくら上司でも部下の生活や人生を壊す権利はない
つまり日本人の多くはモラルがないってことになる
日本人は特に善良でもなんでもない
他の国民と比べて優れてもない
罪びとにすぎないんだからモラルの規範となる宗教が必要なんだよ
現場仕事もエンジニアだから
管理職なのに暇ですね
そのコメントが嘘松では?
おまえもなw
だから働き方改革でシステム導入したところ多いけど
大半は事後承認
30分前ならまだしも、1時間前だと普通に時給が発生するだろうにな。
労基に訴えてしまえばいいのに。
アニメの海外反応で誇らしがってるやつとか見たことない
でもぶっちゃけ珍しくない
なお一人当たりのGDP
まとまってとってもOKだ、残業ないけどたまにしても10分単位でつけてくれる
じゃあその10分の賃金も出せよ
酷すぎ
サビ残計上されてないでしょそれ
今現在の話だよ
都会で働いてた大手企業はしっかりしてたんだけど。
地方に帰って就職したら嘘ばっかりでこんな感じ。
「自分の時間」とやらを大切にしたければフリーになるか公務員になればいい。
分かる
精神的に社畜に成り下がってるから
一緒に働いてる人が誰も疑問に思わないんだよね。
サービス残業おかしいでしょ!?って言ったら誰一人同意してくれなかったよ...
これって脳内日本の話しでしょうからね。
下の人間には厳しいが上の人間には甘々でブラックの温床になっている
それに日本人特有のみんなそうだから的な村社会文化が追加されて地獄のような環境になっている
準備も仕事なのにな
でなきゃ、そんなトコで現場仕事なんてしてないだろうから。
若しくは、母国に帰ってサボれて定時で帰れる仕事に就いて、手取り5万で暮らせばいい。数ヶ月で倒産する様な会社を、転点とすればいい。
会社が良くないのはその通りだけど、自分を省みずに外的な要因「ばかり」問題視するから、ガ.. . イ . .. ジ . . . ンは何時まで経っても成長できないんだわ。
公務員の労働環境もそんなに良いか?官僚とかひどい労働環境だぞ?
そうやって何でも労働者の一個人のせいにしてるから日本の労働環境は良くならないんだよ。
一般的ではないから問題になるんだろ、阿呆アホなの?
日本人は無能。
日本人は無能。
日本人は無能。
10分前行動って奴だな。
まあ、その10分も給料に含まれてると思うしかないわな。
仕事できない上司に合わせて手抜きしながら残業させられる日々
中身も無い癖に見栄だけ凄い
そして気持ち悪いくらいヘラヘラしてる
守ると叱られるのが退社時間
これが日本の常識です。
それはお前だろ、鏡みろ!
俺のとこでは勤怠システム導入されたが、
普通に働いていれば他社の労働環境もちらほら見えるし>>10のような会社は日本中で無数にあるわ
でも俺もお前も今生きてるやん
今世紀中にはベトナムにも抜かれる予測やん日本
返信もまともにできないやつは黙っとけ
それよ、労基よぶやつは辞めるやつばかりだからな。捨て身でないと訴えられないし、残っても会社を訴えたことで昇進を陰で阻害された話もきいたことある
17:00に作業が終わるだけで会社につくのは20:00だ場所によるけど。
いずれにしても集合と解散まで強制なら違法だ。
それぞれ勝手に現場と家を行き来する場合は単なる通勤時間だけどな。
だからといって文句は言えないし、会社も現場を選んでいられない。
業種に依るよねそれ
もしくはホワイト企業勤務の人か、架空でないなら自分がいかに恵まれているか知っていて欲しいわ
学生か幸運なホワイト勤務かは知らないけれど、漫画みたいなブラック企業って嘘松とかでなく今でも普通に存在してるから
ホワイト勤務は幸せを噛み締めて、学生はブラックに行かずに済む様に頑張ろうね!
アホが考える様な楽して稼ぐ公務員なんて本の一握りだけだもんね、大半は生活が安定している代わりに忙しい所ばかり
なんなら上役でも重責で代役立てれない役職だと書類仕事で普通に忙しかった筈
普通にうらやま
嘘出鱈目や悪意のある偏見なら切れて当然だけど、残念ながら今回のは割と有る話だからね…
確かに始業は早いけど
浜田雅功「あれだけ忙しかったんだ、せめて自慢くらいさせてくれ」
低能なんだから国内だけでこじんまり生きてりゃいいのに
大企業のブランドと惰性を使って、トンデモない組織・部署が生き延びている事がある。
まあ、いうたら村やろね。その中だけで通用するルールは、そこに居る人にとっては正しい、みたいな。零細企業ならあり得るけども、大企業の理系でこれやと、先は暗い。
特に創業の年数を誇ってるか、標語やらを社員に朗読させる自己満足系とかは特に
特に創業の年数を誇ってるか、標語やらを社員に朗読させる自己満足系とかは特に
オスシ゛ャップ自体が社畜脳でブラック気質だからもうどうにもならない(笑)
どんな頭してんだろ
本当に日本人は時間を守らない、守らせない程度の低い国民だと思います
奴隷根性は家庭から義務教育まででしっかり植え付けているので、1発バシっと叱ってやれば以後は狼に怯える羊同然になりますので試されることをお勧め致します
文明人として扱おうにも自由人と奴隷では判断基準が全く違うので徒労に終わります
日本人なら誰でも知ってる元官庁の民営化企業に勤めていたけど、始業前に来ていても先輩より遅いと先輩からのあたりが強いってのはあったな。
本来の始業時間より2時間から遅くても30分は早く来て作業するのが常態化してて、30分早い程度だと最早遅刻扱い扱い。「仕事舐めてんのか」的な罵声が飛んできたり露骨に不機嫌な態度を向けてきたり。50分前に始業しててもただ働き至上主義の先輩より遅いとやっぱり上と同じ反応が来る。
なので自分は1時間半くらい早く始業するのを目安にしてたけど、当たってこないだけで2時間前から働いてる上司もいたり、逆に必ず始業時間15分前に出社する上司が部下の平社員から出社が遅いと罵声を飛ばされてたり、上司から始業時間前に来るなと言われているのに30分以上前に来てこっそり作業してるアルバイトとか、奴隷志願者だらけの意味不明な職場だった。
で、ただ働き至上主義者は達は早く来ないと仕事が終わらないから早く来てるとか言ってるんだけど、正規の勤務時間中に私用で抜け出したりさぼってるんだよね。
だから正規の始業時間からでも普通に終わるし、自分が始業前着手を強要してこない先輩と組む日なんかは始業時間5分前とかから始めた事もあったけど、なんら問題なく終わってた。
上の話は昨年頭くらいまでにあったわりと最近の話で、社内でも事業所単位では未だに同じ事が起こっているはず。
弊社はその警告から逃れるためにタイムカードを打たないで始業したり、タイムカードを打ってから残業して対処しておりました。
上場の生産工場系だけど、電子カードで入退場記録取ってるから勤務時間勝手にできんし
残業時間もごまかせんぞ。ていうか、普通じゃないからな
始業時間前に席にいれば良いし、仕事終わったなら定時で帰れよ
残業代ちゃんと払う会社は、無駄な残業なんかさせないよ
>仕事終わりにバーに行かなきゃいけない。 ええ?
10分前で怒鳴られるはさすがに上司がゴミ。
仕事終われば帰っていいんじゃね?実際は次の仕事回されるだけだけど。
うちんとこ時価総額3兆円超えで、一時は6兆円くらいは行ってた規模の会社だけどやりおったで。
なお減益のもよう。
定時退社できる公務員って今時どれくらいいるんだろうね。
なんで都会の大手辞めたん?
都会の大手の方が待遇良いの分かるやろ
本当に衰退が止まらないなぁ…
ウチはそれが問題になって厳しくなったぞ
人員は削減するけど残業はするな商売は増やせとかいい加減にしろって思うわ
出来ることと出来ないことがあるやろ、理想論ばっかり言うなよ民主党かよ
そこはこの友人が話を盛ったような気が。
せいぜい時間ギリギリじゃなくて課業開始前に準備をできるように余裕を持って来れませんかね?、ぐらいじゃないの?
会社や部署によるだろうけど。うちの会社は部署変わるとまるで文化違うし。
>人員は削減するけど残業はするな商売は増やせとかいい加減にしろって思うわ
横だけど、どこもそうだよね・・
うちははるか上の方からはコロナに注意して出てくるなと言うし、実際それでも回るんだけど
ちょっと上ぐらいは点数を稼ぎたいから「出てきて仕事してもいい(訳:不安だから顔出して仕事しろ)」と言う。
そして効率化を図るとさらに余計な仕事を降ろしてくる。
労働とか無関係だよ
しかも仕事も出来ないんだろうし17時終業でも仕事が全然終わってないから残業させられただけ
外、人は自分の不出来を棚に上げて文句ばかり
多分同じ給料貰ってるやつの半分も仕事出来てなかったんだと思う
日本人なら周りと比べて全然仕事出来てない新人なんだから前後1時間くらい余計に働いたくらいで文句なんか言わんわ
そりゃ馬鹿だからだろw
待遇悪くなるのわかっててやめて悪くなったって言ってるなんて無能の塊
社畜の世界にいる目覚めた人って感じかな?w
早く辞めろよw
恵まれたところにいることのできない負け犬どもを恵まれてる勝ち組が知る必要もないだろうw
つうかそういうところを避けたくてみんな就活も学業も頑張ってんじゃねえのw
うーんそれを日本語で書いてる名誉外国人気取りの底辺社畜ガイージのお前さんの自己紹介か?w
奴隷はコメントする時間あったら働けよw
死ぬまでなw
理論の飛躍と他人への労働の押し付けw
典型的な負け犬で無能だなw
お前が否定してるやつそのものじゃねえかw
お前も周りからそう思われてるだけだろw
黙って死ぬまで働け底辺w
てかそんな国の言葉を話しながら海外にも移住しない途上国の奴らより無能で奴隷根性丸出しなのがお前w
なんか勘違いしてるが優秀なやつは出ていくからお前みたいな出ていけない無能しかもう残ってないんだから心配いらんよw
それを欧米人でもない奴が語るの草
欧米人がいいか悪いかを決めるのであって名誉欧米人のお前の意見はいらんわw
まあお前みたいな生産性0が多いんやろねw
ホル、ホルって書きたがる名誉韓国人じゃん気持ち悪w
否定するのがw
否定するがってなんだよ
低脳はその短い煽り文ですらまともに書けないのかw
てかその犯罪者を避けようともせずアホみたいに関わって泣き喚いてるのがコメ欄のお前らw
警戒心0か
お花畑すぎるんだよお前ら底辺の頭はw
わかったから同じこと書くな気狂いw
奴隷のお前が何コメントしてんだw
黙って死ぬまで働け負け犬w
まぁ確かにそういう企業はまだ多いと思うが給料未払いが多い海外に言われたくないな。
終わらないと終わらないので定時以降は持ち帰りかサビ残で居残りだわ
宿題大嫌いなので持ち帰るくらいなら仕事環境整ったところでやりたい。仕事に家の光熱費使いたくない。
社畜とかグーグル社員様か
ガチの輩は自称なんてしないのさ
7時集合の話を本人に知らせてない。明らかに現場のミス
効率が悪いことがバレてきてるしな
日本が理想の国というのは単なる幻想だから帰れ!
うちは時間外で働こうとすると怒られる
※6
いくら法整備されて厳しくなってきても
抜け道はいくらでも有るっつーか、グレーゾーンくらいなら「仕方ないか」くらいの感覚で社員も済ませちゃうからね
こういうのは基本中小
なお出向してる奴は除くw
単芝のマウント馬鹿がイキリ散らしてるのクソキメェな
日本サゲのウソ記事と見た!
今どきサビ残を強要するほどの大企業現場があること自体へんだよ
海外から日本語もできないエンジニア呼んで 日本人と同じに扱う企業なんて聞いたことないよ
田舎の中小企業はそういうのある
掃除は社員(地位の低い社員や新入り)が持ち回りで社内や会社の周りを掃除する
花瓶の水換えもする
女の社員がお茶菓子を用意する
実際に検索して嘘記事かどうか確かめるんや!
君は親とか家族とかと付き合いがないか
そういう関係で実家に帰るとか想像すらできないヒキコモリさんなんやろなぁw
品質って生産性で計れないと思う。
厚労省の回し者か?
大手でも取材編集創造系の業種は勤務形態があれで労基でおめこぼしされる
NHKでも過労4でてたよ
終業時間は守ろうとしないですし
物だけじゃなくてさぁ…
残っている奴らは好きでやっているんだから。
私なら辞めるけどね。
それは普通に文句いっていいと思うけどなあ
これに集約されてるw
結局裕福な国は資源というチート使ってることが大半だからな
アスベストとか過労死みたいに死者が出ないと働かないから。
クロアチアというか
日本以外の国では無理
「人権無視」と言われるのがオチ
なぜなら、労働環境を守らせなきゃならない立場の厚生労働省の官僚達がサービス残業しまくってるからね...
コメントする