スレッド「ワハハハハハ」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ワハハハハハ
2
万国アノニマスさん

何故なんだ?誰か説明できる??(笑)
3
万国アノニマスさん

おそらく泥棒も金を持ってるからじゃない?😂😂
4
(名古屋在住/フィリピン出身)万国アノニマスさん

これはガチ
自転車には気をつけたほうがいいよ…
自転車には気をつけたほうがいいよ…
5
万国アノニマスさん

下着って!!
正気なのか!?🤣
正気なのか!?🤣
6
万国アノニマスさん
日本には変質者が多すぎるから女性の下着が盗まれるんだ

日本には変質者が多すぎるから女性の下着が盗まれるんだ
7
万国アノニマスさん

らんまのジジイかな?

8
万国アノニマスさん
日本で傘を盗まれたことはないなぁ

日本で傘を盗まれたことはないなぁ
9
万国アノニマスさん
自分は自転車を3回盗まれた
おかしすぎる😅

自分は自転車を3回盗まれた
おかしすぎる😅
↑
万国アノニマスさん

他の車両より自転車のほうが価値あるのかな?
10
万国アノニマスさん
なるほど、彼らは自分が所有できそうなものを欲しがるのか…
俺の財布よりは価値あるんだろうけど

なるほど、彼らは自分が所有できそうなものを欲しがるのか…
俺の財布よりは価値あるんだろうけど
11
万国アノニマスさん
フィリピンにも下着ドロはいるよ(笑)
ちょっと面白いけど不気味だし警戒は必要だね

フィリピンにも下着ドロはいるよ(笑)
ちょっと面白いけど不気味だし警戒は必要だね
12
万国アノニマスさん
これが本当だからなぁ

これが本当だからなぁ
13
万国アノニマスさん
これはガチ!
傘は盗まれたのに財布を自転車に3日間置き忘れても盗まれなかった

これはガチ!
傘は盗まれたのに財布を自転車に3日間置き忘れても盗まれなかった
14
万国アノニマスさん
自分は大阪で携帯を盗まれたぞ

自分は大阪で携帯を盗まれたぞ
↑
万国アノニマスさん

日本人がよく言うように…大阪は別なんだろう
15
万国アノニマスさん
初めて傘が無くなった時はかなりショックだった
今は気をつけるようになったよ…

初めて傘が無くなった時はかなりショックだった
今は気をつけるようになったよ…
16
万国アノニマスさん
日本社会が優れてる理由はここにある

日本社会が優れてる理由はここにある
17
万国アノニマスさん
つまり住む分には良い場所ってことか…

つまり住む分には良い場所ってことか…
18
万国アノニマスさん
4年間日本に住んでたけど持ち物を失ったことは1度もない
機器を置き忘れたことはあるけど取りに戻ったらまだあったしそんな日本が大好きだ

4年間日本に住んでたけど持ち物を失ったことは1度もない
機器を置き忘れたことはあるけど取りに戻ったらまだあったしそんな日本が大好きだ
19
万国アノニマスさん
傘?何故だろう?
おそらく急に雨が降ってきてそこに傘があるからって感じかな

傘?何故だろう?
おそらく急に雨が降ってきてそこに傘があるからって感じかな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
落としたお財布の中も手をつけられずそのままで戻ってくる率も高いもんなあ
ビニール傘やめたら盗まれにくくなった気はしてる
そういうのは、日本の都会で育った人の環境で、周りに影響された刷り込みみたいなものなんだろうな。
何故、下着盗むの?という外国人の気持ちが分かる。
借りパク癖のある人間が借りるつもりでもってっちゃうんだよ
当の本人は盗んだつもりはないのがみそ
いや…育った場所関係なく大半の人には発想は無いと思うが…
安物狙い
下着はここには入れないかな、そりゃ盗むやつもいるだろうけど
6の人のコメに同感
傘もチャリも保有や転売目的ではないからなぁ。(高級チャリは除外)
下着ドロって、誰が身に付けたのかわからんのに盗むヤツの気が知れん。それともリサーチしてるのかな?キモい。キモすぎる。
ネット上で見るビニール傘くらいって言う人、マジのただの犯罪者というかスラム育ち…?って思っちゃう。万引きを非難すると中学くらいで一度はやったことあるだろ!?って言ってくる訳の分からない人と同類
その人の周りでは普通だったのかもしれないけど単に類は友を呼んでただけで普通じゃないんだよな。綺麗事ではなく窃盗なんかしないよ
犯罪意識も結局環境なんだろうな。生活に困窮してるわけでもないのに簡単に手を出しちゃうなんて
給料泥棒や税金泥棒だろう
めっちゃ早口で喋ってそう
田舎だろうと盗むやつは盗むよ
それ無関係な>>1に安価付ける意味ある?
泥棒は泥棒
お前万引きくらいとか言っちゃうタイプ?
日本人は無謬の存在とか思っちゃってる?
財布落としたら中身とられたよ
昔からの本当の田舎だと近所の住人はみんな顔見知りだから
泥棒は嫌がってそこには行かないし、その土地に住んでる人もそこでは悪いこと出来ないんだって
田舎は田舎でもアパートが多い新興住宅地だと
下着泥棒出るよ
お金がないから盗むんじゃなくて、濡れたくないから、歩いて行きたくないから。生きるのやめたら楽なのにね
その時だけ使ってすぐ手放すから罪の意識も薄いんだろうね
類は友を呼ぶって傘泥棒は友やないんやからさあ
まとめに全然関係ないけどこのネタ擦られすぎて見ててなんか恥ずかしくなる笑
一方でeBayに出品されている使用済み下着にはそんな現象は起きていないから日本人のその辺りの下着に対するフェチの傾向が強いのは本当だろうな
1度は駅前に停めておいてカギを壊されて盗まれたけどそれは
学校に行かず毎日ゲーセンにたむろしてる細目でエラ張りのキッズ集団だった。
普段関わらない人と一緒にいる時に自然と傘パクするのはガチすぎてこわくなる、みんなの常識と思ってそう
悪いことの意識というより周りの目を気にする最後の理性はあるだけな…
他の傘の骨をひん曲げたやつがいた。
曲げられた持ち主が俺で迷惑した。
ガチの田舎はこれ
何かあっても内々に処理されやすいけど内々に処理する分周りにかけた負担分肩身は狭くなるから悪いことできん
各国の連中は知らないよね。
移民もいない単一民族だと思ってる単純な連中だ。
ただの地方と田舎は聞かないなぁ
特に若い頃はそういうバカがいるだろ喫茶店の灰皿とか備品持ってきたり
工事現場の回転灯盗ってくる奴とか、酔っ払って鍵のかかってない自転車見つけて100メートルくらい乗って置いてくやつとか
そういうライトな感覚でやるケースも多い
盗んだつもりはないのまじ??
もっと重罪にしてほしい
少なくとも男さんは盗めなくなるからな
傘とかレベルだと防犯カメラ等で確認なんてしてくれないしな
基本リスクが少なくリターンが大きいものだからだと思うわリターンが大きいってのはその時に必要ってことで恩恵がでかいからリターンが大きいって解釈してる 下着は知らん、下着ドロに関しては数人が大規模に盗んでるってイメージやから下着を盗む人は上記と比べて圧倒的に少ないと思う
警察が逮捕してる下着ドロの枚数体育館で広げるレベルでえげつないからな
晴れ女?なのか台風とか梅雨の時にも傘無しでも良いかな?って小雨になってること多過ぎで逆に傘さしたすぎて値下がった3~5千円で気に入ったのを買ってるが(雨音が良い音するので)全く盗まれない。
多分だけど盗む人って「ウッカリ自分のと間違えた!」って言えそうな傘とかを狙ってんじゃないのかと・・・。
もう二度と自転車を買うことはないな
傘やチャリンコになったらとたんに盗まれる
泥棒は泥棒(キリッ じゃねぇよ
どう考えても盗んだ品物の問題じゃなく
盗まれるモノの割合、治安の良し悪しだろ
何処の国でも画像通りに金目のモノだけ盗まれると思ってんのか
「泥棒は泥棒」とか定型文で返してんじゃねぇよキモイわ
カメラでチェックすると持って行ったのは見覚えのないお客さんだったから諦めようと思っていたけど、3週間ほど過ぎた頃に来店されたから、「突然すみません、見慣れない傘を所持されていませんか?」と聞いてみたらガン無視。
どう尋ねるべきだったのかわからないけど、防犯カメラがあるおかげで犯人がはっきりしたし、こういう人が盗むんだなと分かって精神的にありがたいと思った。
金庫、宝石、車を盗む連中と比べるとかバカなんじゃないのか
それは「盗むモノ」が違うんじゃなくて、ただ「治安が悪い」だけだ
アメリカだとコインランドリーで盗まれたらしいが(友人談)
下着を盗んだ事がある人がいたら教えて欲しい。
間違われないようにきっちり止めて、
傘パクの多い傘立てに放置してくる遊びが楽しくて、
一時期嵌ってた。
こんなのが日本人だと思われるように拡散されるのはおかしい。
日本人の犯罪者は殆どいない
私の名前入りのモノまで盗って、指摘したら自分のと一緒だから間違えた、じゃあ自分のはどこに行ったのかなぁ?とかすっとぼけたりする子だったわ。
高学年の時に母親が窃盗罪で捕まって遠くへ引っ越してったけど、まぁカエルの子はカエルやねんなぁ…ってその時はしみじみ思いましたね。
今頃その子も窃盗罪で捕まってるか、結婚しててもママ友間で有名な泥ママとかになってそうだわ。
賽銭泥棒の殆どが日本人なんだがな
“今”必要なものが欲しかったからつい魔が差して…とか、趣味や性的嗜好によるモノだもんね。
???「フオオオ!クロスアウッ!(脱衣)」
知らんけど
日本には日本人以外も沢山居るんだから
どんな人か(歳か)分からないから盗むってのもあるんでしょ
可愛いデザインならおばさんのでも持ってくことから考えて
まじでこれ。それと学校や社会で皆がやってるからってやつで更に伝播していくんだと思う。
うちの高校は普通偏差値の公立校だったけど、駅まで徒歩20分弱かかったから、傘、自転車を皆、日常でとられてた。私は高校三年間で鍵付き自転車三回とられたよ…そいで駅に放置されて放置自転車として収集されて引き取り料払ったよね…傘は二回…
でも友人の行った偏差値高い私立高でも傘とかは同様だったから、そう言うのが普通のことだ、とっても対した罪にはならないと思った道徳心のないやつが、社会に出ても気軽にとって、またそれが普通のことだと伝播していくんだと思う。
財布や貴重品と違ってビニ傘程度じゃ誰も訴えないからね。
うちの普通偏差値高校、大多数が日本人だったけど、私は傘二回、自転車なんて鍵付きでも三回とられてるけど??(駅まで遠いから自転車で通ってない電車通学生徒が楽しようとぬすむ)
今と違って昔の鍵は開けるの簡単だったから、チェーン巻き付け忘れてる鍵付き自転車をとるんだよね…自転車通学組はよく被害に遭ってた。
友人の行った駅まあまあ近い高偏差値私立校でも俄か雨なんて降れば傘は普通にとられてるんだから、何でも日本人以外が~みたいなのはちょっと世間を知らないと言わざるを得ないわ。
いや、盗んでも(ビニ傘や廉価のママチャリ程度じゃ)誰も訴えないし大した被害でもないし、皆やってるからとってもいいやとかだよ。
自転車なんかは使ったら駅前や移動先で放置するから、盗んだつもりじゃなく借りただけって道徳心と知能のない人間もいるだろうけど。
賢いな…
災難でしたね…
毎日新聞だったか?がネットで日本下げの記事として散々世界に広めたからだよ
日本を捏造で貶めたり、非常に特異な案件を当たり前の案件だと捏造したりする日本人じゃない頭のオカシイのが何人も居るんだよね、日本の新聞社にはさ
自転車通学組や通勤組は自転車とられると深刻に困るんだけど、そう言うことの想像が出来ない楽したがりのやつが気軽に盗んで捨ててく。
ご愁傷様です…
某海外有名サイトが出してる各国の閲覧統計の嗜好ワード分布見りゃヘンタイ(虹)だのゲイだのビアンだのケツホールだのは序の口で、
まー欧米やラテン語圏の奴のがよっぽどイカれたドヘンタイだと思うわな、
何処の国とは言わんがさ、なんだよmom(母親)とかmatureってよぉw
ホームレスでも盗みはやらんし日本はまだまだ裕福な国って事かな
昔職場で帰る時傘が無くなっていてショックだったが、何日か後には戻ってた。
そして自分もその時、使われてなさそうな傘を(勝手に)使わせてもらった(もちろん返却した)。
宣伝を兼ねて貸し出していたんだよ
「三越 屋号入り 傘」で残ってる現物がググれるよ
自分も長らく忘れていたんだが昭和にはたしかに屋号入りの傘があった
宝石店や車などをねらう窃盗団は厳罰に処してほしい
傘や自転車泥棒はモラルの低い人がやるんだろうが、ちょいと拝借した後始末をどうするのか?の想像が出来ないバカ頭だから、他人の家の敷地に自転車を乗り捨てたりして二重に迷惑をかける犯罪者になることを自覚しなさいよ
ゴミの処分に金がかかる時代に、軽い気持ちでやる自転車泥棒は新たなゴミを生み出す行為をしてんのよ
わかる2人で外出してるのに夫のビニール傘や黒傘だけが盗まれる
それに統計で日本は他国に比べて下着、自転車、傘が特に多いとかないから
自分の意見見て欲しい承認欲求の塊なんじゃない
それか意味無いのに本スレに安価してるつもりの人
日本じゃその手の軽犯罪…の部類に入るか分からんけどリターンとリスクが割に合わないからな、限界の人じゃないとまずやらない
傘とか自転車は足が付きにくいし被害届出されないこと多いから狙われやすいんやろな
今は高級車窃盗がトレンドなのに
田舎でもそれは過疎の進んだ田舎だな…集落レベルでしょ、住宅街な田舎は普通に近所に泥棒出たわ
祖母の家が集落だけどああいうレベルになるともう逆に共有物扱いになるものまであるほど繋がりが固くなるからそういうこと全くできん
下着窃盗はフェチを満たすタイプで生身より物に興奮しちゃうのも多いから…だから誰が履いてたかは気にしない下着窃盗が起こるんだと思う
海外は女目的の下着窃盗は少なくてそれやるなら襲うって奴の方が多いんだろな
調べたらサドルとかレインコートとか…紳士用革靴とかもう男物盗むやつまでおるやん…
傘は名前彫ってもらうと盗まれないよ
なんか気持ち悪い文章だな
盗みの自覚は無いけどパクりの自覚はあって、ニュアンスが少し違う意識持ってんだと思う
借りる以上盗み未満のパクり、無断借用に近い意識で窃盗してる
狙うというか、単純に間違えるんだと思う
注意力散漫な人間は。
かくいう私ら夫婦も、喫煙者で気がつくと
知らないライターを持ち帰ることが多くて
ティッシュの空き箱2つも溜まって、職場で仲間に振舞った。
自転車は別
明らかに他と違う目印つけると盗まれなくなる
明らかに他と違う目印つけると盗まれなくなる
傘ならコンビニに駆け込めばいいけど自転車は深刻に困るよなあ、安くないぞ自転車は
片道四十分を自転車で通ってた高校時代の絶望感は大きかった、バスの路線から外れてるし。親にめっちゃ謝って買い直してもらって、それまで毎日送迎してもらったからな……
盗まれた自転車はしばらくしてから道端の草むらで見つかったけど籠とフレーム歪んで錆だらけだったし
今回は違うけど普段は最初の方は無関係のクソレスで埋め尽くされるからしょうがない
韓国とかプレーリードッグとか
「傘程度」と対象の価値を貶めながら逆切れする姿が思い浮かぶようだ
親は自転車かごに買い物したものを入れたまま、別の店で買い物してるちょっとの隙に
かごの中のもの盗まれたこともある。油断したとはいえ、むかつくわ~
自転車は盗難届出しとけど引取料なくなる
面倒くさがらずに交番行ったほうがいいのに
知らんかったサンキュー!
要は誤魔化しようもない特徴あるものにするのがポイント
(団地連中かな?共有品扱いするの・・)
傘は、ヒモにあからさまに十字架のバッジ付けてる。コレで盗まれない。
自転車は「地球ロック:固定物にワイヤーロック」してる。
って思ったけど
車を盗んでるの外国人の窃盗団だったな…
確かに日本人の窃盗は下着とか自転車とかだわ
あいつらに罪悪感ないから
まぁそりゃ僅かな現金を命ごと盗るとか、下着どころか無理やり尊厳ごと貞操奪う凶悪事件が日常化してるもの。
その程度じゃなぁ。
高級エリアと保守系の田舎以外じゃ本気で第三世界並だぞ治安。
買おうと思えば誰でも買えるし、基本的にこの手の製品の中古は嫌がる傾向にある。
あとは日本の場合追跡サービスもあるしね。
それと携帯やPCとかは売りさばくときに身元記載があったりするから割に合わないと思うよ。
他にも日本の底辺でも職業につこうと思えばつけるから、スマホは別に手が届かない物品でもないし。
傘の有無は死活問題なのだ。
アニメで見た。
では似たような傘が残ってるかというとそうでもないんだよな。
単に目立つ傘を取ったらバレそうで怖いと言うだけだよ。
つまり、高額のものは捕まりそうだけど、捕まりそうにないものを盗んでるだけなんだよな。
自転車はサッと乗り捨てられるし、傘は証拠も残らない。
モラルの低い人が、雨のときに傘、ちょっと遠くにいくときに自転車。そしてどこかで乗り捨てる。
指紋とるとか、ICチップで管理とかしたら、あっというまに激減しますよ。
たったの500円ほどで、前科ありになりたくないでしょうし。
・自転車くらい、傘くらいたいしたことない
・きちんと名前を書いてないのが悪い。取ってくれと言ってるようなものだ
・困ったときはお互い様・バレなきゃいい
・自分も以前取られたから悪くない。被害者だ
こじつけでもいいから自分の良心をごまかせる言い訳をするもんだ
競技場からの帰りに駅まで乗って行ってしまうらしい。(駅までは約1km)
駅前に放置して行くから放置自転車として撤去され、所有者の元には撤去手数料支払いの請求が来る。盗まれた上に金銭的ペナルティまで科されるという悲劇。そして当然、錠は壊されているし、破錠の際に、他の部分も壊されていることが多い。
アップルのパクリ製品のAirTagで確か既に海外で
色々と盗難された物の追跡に役立てられてるから
自転車とかにAirTag付けたら追跡されて特定されやすくなるかもね
高い割合でNGになるんだがw
あと野菜や果物を収穫期に盗むクズとかもいるし
海外でも普通に痴漢や覗きや下着泥は発生する。
追跡されて特定されやすくなるなるってお前なんで泥棒側?
強制性交(年間検挙数)
アメリカ 143,765件(強制性交)
日本 1,088件(強制性交)+2,923件(わいせつ)
盗まれた側が犯人を特定しやすくなるって意味ですよ
安いもので十分、安いものは盗り易い、使い捨てのために手間はかけない。
多分下着も同様に使い捨て。(いろんな意味で)
iPhone、現金、高級車は、盗るのにそれなりに手間がいる。
数が多ければ多いほどいいんだよ。
トロフィーみたいな。
野菜や果物は大抵外国人が捕まるよ。
ベトナム人なんて家畜を勝手に殺してバーベキューにするし。
模様がある傘だと2000円くらいする
盗まれると痛いよ
そもそも安いからいいだろと思ってる奴は自分で買えよ
部品バラして売るんやろな
神経おかしい
お里が知れるわ
前に盗もうとしてる奴が傘を開こうとして持ち手に名前があるのを見て
ぎょっとした表情をして置いていったのを目撃したことがある。
わざわざ消してまで持っていこうとはしないし
いつ盗品だとバレるかわからない状態で使い続けるのは心理的に負担だろう。
自分が使う時は持ち手なのでどうせ目立たないし心理的な負担もない。
なんと気持ちのいい連中だろう
そのかわりに傘泥棒と疑われるのがなんとも・・・
盗まれた側は無いと困るから金出してそれ買ってんだし金額の問題じゃねえ
これはある
ビニール傘だと自分のと間違えて人の傘持って帰ってしまう人が結構いるんだよな
なおその文化の連中は別にその周回に自分の傘や自転車を投入することはない模様
だけどサドル盗むのは何なんだ?
高校の頃に三回くらいやられたんだけど
多くは自分が使うために盗む
だから簡単に誰もが使いやすいものが盗まれる
落ちてる財布も現金は抜き取られる
傘立てが小さすぎたか
傘ドロに男女比偏りあるのは知らんかった
事実かネタかわからんが
傘や自転車はそのものが欲しいわけじゃななくて使い捨てるだけ
日本は本格的な犯罪者よりそれが犯罪であると認識できないDQNが多い
ビニール傘なら取ってに派手なテープやシールを貼ると盗まれにくいよ
そんなこたぁない。
取手に派手なシール貼ったりマジックでできるだけ大きく名前を書いても何度も盗まれとるがな。
うん、今回は違うから反論になってないね
盗まれる割合が単純に半分に減る
&ビニ傘や黒紺一色の男物傘より女物は遥かに見た目のバリエーションが多いから
盗む方も特定出来なそうなビニ傘や見た目地味な男物傘を盗っていく
ってことだよ。
親戚の名前を書くのは賢いね。
聞かれた時に親戚って堂々と言えるし。
高級自転車じゃなければ、多分遊び(嫌がらせ)
サドル盗難は、目立つ車体の自転車とかだと逆にやられる印象ある。
どれも日本より欧米の方が窃盗率は高いけどな
ただそれ以上の金額の物の窃盗が多すぎてニュースや事件として報じられない
日本は窃盗が少ないからこの程度の窃盗でもニュースになるだけ
日本で紛失したAirPodsの位置情報を検索したら
北朝鮮の位置情報だったってバズってた話題があったな
万引きは店側にとってはマジ洒落にならん。
クラリス:「ハイ!
自転車ドロボウはたいてい酔っ払いの犯行
機械翻訳で日本語化したような文法表現だな
雨が降ってない時は傘が盗まれない事からも連想できるね。
おそらく高価かどうかってのは関係ない。
コメントする