スレッド「2005年、日本の尾道市で映画のセットとして作られた1/1スケールの戦艦大和」より。
f8ncsdsrmjt71
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
2005年、日本の尾道市で映画のセットとして作られた1/1スケールの戦艦大和


2No infomation万国アノニマスさん
ワオ、これは良く出来てるね


3No infomation万国アノニマスさん 
大和やミズーリみたいな戦艦を現代で建造しようとしたら
どれくらいの費用がかかるんだろうな

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
スクラップにしちゃったのかな?


 unknown万国アノニマスさん 
うん、セットは2006年に取り壊されたみたいだ


 unknown万国アノニマスさん 
つまりトラトラトラされたってこと?


5No infomation万国アノニマスさん 
これは金属で出来てたの?
流石に1兆ドルあっても厚い装甲で作れるとは思えないから薄い板金みたいな感じか
それともプラスチックのようなもので出来てたの?


 unknown万国アノニマスさん 
もうこんな厚い装甲を作れる能力を持ってる人はいないと思う


 unknown万国アノニマスさん 
映画のセットのほとんどは合板
内部が錆びた船のようになってる
テレビのセットに行ったことあるけど
壁から20cm離れた場所に立ってても合板だと分からなかった、錆びた金属に見えたよ


7No infomation万国アノニマスさん 
この中を歩いてみたかったなぁ :(


↑ unknown万国アノニマスさん 
ハリボテだけどね


↑ unknown万国アノニマスさん 
雨が降ったらどうするの?


No infomation万国アノニマスさん 
半分は運頼みだよ


8No infomation万国アノニマスさん 
ちくしょう、彼らは普通に大和を完全再現してもいいかもしれないな


9No infomation万国アノニマスさん 
公平に考えると造船するためのコストがね
普通の戦艦が些細な予算になるレベルだよ


10No infomation万国アノニマスさん 
こういうのを見てると…
当時の日本人が
造船中の大和や武蔵をどうやって隠してたのか気になるよ


11No infomation万国アノニマスさん 
その映画を見つけようとしてみたがどこにも見つからない


 Unknown万国アノニマスさん 
『男たちの大和』ってタイトルだから楽しんでほしい
かなりまともな作品だよ!


12No infomation万国アノニマスさん 
その映画と永遠の0を見たいけどアメリカだと見る手段が無いなぁ


13No infomation万国アノニマスさん 
トラ・トラ・トラ!って映画で使うために実物大の長門や赤城のセットも作られてるよ
0l59h2sav2e61 (1)


14No infomation万国アノニマスさん 
信濃も秘密裏に作られていたというのが未だに困惑する


15No infomation万国アノニマスさん 
尾道の秘密といえば小野ミチオ君とこの戦艦だ!
素敵な写真をありがとう


16No infomation万国アノニマスさん 
ゲームみたいで凄くフェイクに見えてくるけど
一方で建物や車は本物だから脳が痛い



17No infomation万国アノニマスさん 
彼らは大和を完全再現すべきだ


18No infomation万国アノニマスさん 
これを遊覧船にしてくれればよかったのに


19No infomation万国アノニマスさん
これは驚くべき再現だな