スレッド「お前らなら何を追加する?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らなら何を追加する?
2
万国アノニマスさん

目玉焼き&スパム
3
万国アノニマスさん

ベーコンチーズバーガー&フライドポテト
4
万国アノニマスさん

牛乳とシナモン

5
万国アノニマスさん

チリコンカン&ナチョス用のチーズ
↑
万国アノニマスさん

テキサス風とか最高だな
6
万国アノニマスさん
ジャガイモ&チーズ

ジャガイモ&チーズ
7
万国アノニマスさん

卵2個
8
万国アノニマスさん
真面目に答えるならごま油で炒めた海苔
ご飯を巻けば凄く美味しい(量は多すぎず少なすぎず)

真面目に答えるならごま油で炒めた海苔
ご飯を巻けば凄く美味しい(量は多すぎず少なすぎず)
パリパリ感としょっぱさが加わるんだ、これ以外に何も追加する必要なんてない


9
万国アノニマスさん
ブロッコリー&牛肉の照り焼き

ブロッコリー&牛肉の照り焼き
10
万国アノニマスさん
大量のキャビア&ステーキ

大量のキャビア&ステーキ
11
万国アノニマスさん

ガーリックソース&鶏肉
↑
万国アノニマスさん

ガーリックソースって米に合うの?
それは考えたことなかった
それは考えたことなかった
↑
万国アノニマスさん

こういうアジアのガーリックソースのことじゃないかな

12
万国アノニマスさん
塩コショウ

塩コショウ
13
万国アノニマスさん
スイートソイソース(甜麺醤)&ネギ

スイートソイソース(甜麺醤)&ネギ
14
万国アノニマスさん
バターと塩さえあればそれでいい
チャイブ(ネギの仲間)も良いけど必須ではない

バターと塩さえあればそれでいい
チャイブ(ネギの仲間)も良いけど必須ではない
15
万国アノニマスさん
チリソース&卵

チリソース&卵
16
万国アノニマスさん
バター&玉ねぎorエシャロット

バター&玉ねぎorエシャロット
17
万国アノニマスさん
卵の黄身と醤油
ご飯の熱で卵を加熱するんだ

卵の黄身と醤油
ご飯の熱で卵を加熱するんだ

18
万国アノニマスさん
鶏肉&ブロッコリー

鶏肉&ブロッコリー
19
万国アノニマスさん
漬けて焼いたポークチョップ&焼きブロッコリー

漬けて焼いたポークチョップ&焼きブロッコリー
20
万国アノニマスさん
卵の黄身&ウスターソース

卵の黄身&ウスターソース
21
万国アノニマスさん
生卵&チリソース
でもご飯は激辛にしたほうがいい

生卵&チリソース
でもご飯は激辛にしたほうがいい
22
万国アノニマスさん

塩コショウ
さらにルールを破って俺はバターを加える
さらにルールを破って俺はバターを加える
24
万国アノニマスさん
イワシ&飴色になるまで炒めた赤玉ねぎ

イワシ&飴色になるまで炒めた赤玉ねぎ
25
万国アノニマスさん

温泉卵&セロリ塩
26
万国アノニマスさん
半熟卵&醤油

半熟卵&醤油
27
万国アノニマスさん
豆とモモステーキのような肉

豆とモモステーキのような肉
28
万国アノニマスさん

バター&ケチャップ
30
万国アノニマスさん
唐辛子&ポークカツ

唐辛子&ポークカツ
31
万国アノニマスさん

イワシとシラチャーソース
これを朝食にする
これを朝食にする
32
万国アノニマスさん
チーズ&ケチャップ

チーズ&ケチャップ
33
万国アノニマスさん

2つと言うが老干媽(中国の具入りラー油)さえあればいい


↑
万国アノニマスさん

これと鶏肉があればいいね
34
万国アノニマスさん

XO醤&目玉焼き
35
万国アノニマスさん
サルサと肉かなぁ

サルサと肉かなぁ
36
万国アノニマスさん
とりあえず焼いたものを追加すれば美味い食事になりそうだ

とりあえず焼いたものを追加すれば美味い食事になりそうだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
梅干しとかつお節もいい、二つだと醤油足せないのが厳しいが
焼き海苔と醤油もいいな
塩鮭とぬか漬けとか
味噌汁オンリーでもいけるし
日本のおかずの豊富さに感謝するわ
ゆかりと味付けのりもいいなぁ
たぶんおかずはご飯のお供だと思う
ハンバーグとかとんかつとか生姜焼きもなしでしょ
挽肉と醤油かダシつゆでそぼろ丼で
とろとろスクランブルエッグとケチャップでオムライス風
挽肉と味噌で肉味噌
ローストビーフとタレでローストビーフ丼
醤油かダシつゆで炒めた豚肉で焼肉丼
メインと調味料の2種類だけでもわりとパッと料理が思いつくな
または ふりかけ&海苔佃煮
目玉焼き、昆布だし取った後勿体ないからと作った昆布の佃煮。
日本人として海鮮系を忘れてたわ、漬け丼とかは魚の種類が豊富で作れるし
魚と調味料を漬けるだけでいい料理だし、なんなら刺身と米と醤油だけでもいいし
あとイクラやタラコもおかずとしてカウントされるなら、それらも白米と合わせたいわ
個人的にはマグロっぽいコクが出るアボカドのスライスやペースに醤油と白米も好きだわ
できる限りシンプルにしろってことなら塩だけでいい
昔炊飯器の無い頃、朝炊いたご飯はお櫃の中、昼には冷やご飯になってる、うちの鶏が生んだ卵を冷やご飯にかけて食べていた。
炊き立てご飯で熱が加わった卵かけご飯は嫌いだった。
カレーと生卵を初めて知ったのは、深夜のドライブインでトラックの運転手がやってるの見てから。一応試してみた、結構イケる。
3つまで許してくれたら、ワサビ、鰹節、醤油
のってけそのまま食べても良いけどお茶漬けにしても美味い。
コレなら世界の大半の人が食えるはず。
今俺が食いたいのは、ねぎ味噌と高級な板海苔。
麻婆豆腐と中華スープ。
ハンバーグと人参のグラッセ。
秋刀魚の塩焼きと味噌汁。
調味料 わさび醤油 おかず うに
調味料 溶き卵 おかず とんかつ
調味料 焼肉のたれ おかず 焼肉
さすがに、炊かないと、どんなおかずや調味料を使っても食べられないだろw
ごめん。
カレーはカレー、生卵はTKGで食べるというそれぞれ別の食べ方を言ったつもりであって、2つを合体させてご飯に合わせる意味ではないのです。
ご飯のお供にはカレーであり、そうじゃなければご飯に生卵ということ。
ちなみに自分はカレーに生卵を合わせるのはどちらかと言えば好きじゃない。
あんこ、練乳
あんこ、きなこ
きなこ、砂糖
きなこ、練乳
とか言われても、「ウナギのかば焼きと山椒」とか「カレーと福神漬け」とか「ステーキと岩塩」とか何でもあり過ぎて、話題のしぼりようがないな
ソースとマヨネーズ
焼き肉のタレとマヨネーズ
ケチャップと生卵で
私はマヨも追加で明太マヨご飯。
卵かけご飯に明太子追加なら最高。
とろたく。
キュウリとシソの実の浅漬け。
好きな組み合わせが多すぎる。
鉄火丼最強
ご飯3杯ぐらい余裕で食べちゃうもん
かつお節と醤油があると更に食べられる
ほぼ無限の組み合わせができるじゃないですかw
鮭フレークのあたりをもうすこし詳しく…!
ご飯はおにぎりにしてもいいんだよな?
おにぎり塩なしかよ…
主菜なり副菜なりで二品可ならそれもうほぼ何の縛りもない普通の食事だろ
調味料なら塩さえあれば十分
でも鰹節と醤油でおかかご飯もいいな
おかずなら、カレー、生姜焼き、魚の煮付け、焼き魚
副菜なら、塩昆布、海苔の佃煮、ふき味噌、鮭そぼろ、ワサビ、おかか
調味料なら、味噌、塩、醤油、ゆかり、バター、醤油ラード
とかだな。
フリカケは何のジャンルか判らないが、これもあり。
ネタじゃなくてマジレス
太るけど
その辺指定が曖昧すぎて解らんよな。
生卵に醤油ってのもたぶんハズレてるんだろうし。
醤油と鰹節はふりかけカテゴリーだろうから、おかずには入らんと思うぞ?
おかずの定義が何かは解らんけども。
そうなんよな、一汁一菜って言ってくれたら解りやすいけど、2つの調味料orおかずって何なのかよく解らん。
orってどゆこと?
おかずには調味料使用不可ってこと?
それおかずじゃなく、単なる食材やん、、みたいな。
調味料3つだからアウト
トロロとオクラ
きんぴらごぼう
佃煮各種
違うぞ、調味料とおかずではなく、調味料かおかずなんやで?
&ではなくor。
その混ぜご飯も焼き肉丼もローストビーフ丼もアウト。
これはな、スレ主か翻訳者のどちらかがアホなんよ。
海苔佃煮を調味料ととるかおかずととるかやな。
おかずなら調味料&おかずになるのでアウト。
調味料なら2つという制限に当てはまるのでセーフ。
納豆は単品ならセーフ。
な?出題自体が相当アホやろ?
うむ、美味いかどうかは別として、出題には適合しとる。
ご飯が白米かもち米かによって大きく揺らぐな。
生卵が調味料カテゴリーならセーフ。
まぁこれが正解やろな。
正解
指定は無いが、調味料を2つと指定してるからには、指定無しのおかずは一種やな。 カレーとカツを2種と数えるならアリやが、カツカレーをおかずと言えるのかは疑問。
目玉焼きはおかず、orなのでそこに調味料は使用不可。
&ではないぞ。
海苔が調味料扱いならセーフ。
おかずならアウト。
&ではないからな。
文体的におかずは一種。
生卵がおかずであろうが調味料であろうが設問的にアウト。
納豆はおかず。
設問は&ではなくorなので醤油禁止。
マスタードも禁止。
納豆単体で我慢しなさい。
正解
おかず二品なのでアウト
正解
ただ、納豆はおかずで醤油は調味料。
調味料2つorおかずの選択肢なので、納豆に醤油かけたらアウト。
つまらないヒトね
中トロとイカ刺しどちらかを醤油やワサビという調味料無しで食うならセーフ。
醤油つけたらアウト。
2種指定なのでアウト。
2種指定なのでアウト。
2種指定なのでアウト。
チキンカツカレーをおかずとして考えるなら正解。
カレー自体かなり微妙だから解らんけど。
と、はアウト。
&ではなくorな。
全部&。
文章読め。
正解。
他人にとってマズくても設問的には大正解。
全部&でアウト。
orやぞ?
何でもアリではなく、かなり狭い範囲やぞ。
一番理解してる正解
海苔が調味料ならな
おかず二種でアウト
明太子単体以外はアウト
調味料2つ指定なので、醤油以外にもう1つ。
七味唐辛子という戦略なら賢い。
調味料は2つ指定なのでアウト。
いや、、、、
設問がやな、、、、
わざと間違ってんのか?
卵は微妙やけど、スパムは明確におかずナノで、文体的におかず2種もしくはおかず&調味料はダメだからアウト。
そもそもからして設問から外れてるのでアウト。
選べ。
実は食べるラー油が一番人気らしい。
ごはんですよとかはあまり好まれないみたい。
全然解ってないんでアウト。
設問読め。
調味料2つorおかず
&ではなくorな。
orだから、鰹節と醤油は使えないけど、漬け物だけで食うなら正解。
美味いよな。
&ではなくor。
滅茶苦茶限定的やぞ?
うーん、、、ギリギリおかず一品なのでセーフ。
美味いな。
2つはあくまで調味料。
納豆はおかずなので別。
納豆だけで良いなら素晴らしく正解。
オニギリは自由だけど、文体的におかずは一品。
どっちか選べ。
仕方無い、おかずを選んでしまうと調味料は使えんからな。
調味料は二種指定。
塩以外1つ選べ。
&では無くor。
君らは何故&と思い込むんだ?
白米すら無いがな、、、
正解
設問を読め。
つまるつまらんの次元ちゃう。
調味料は2つ指定。
「2つの調味料orおかず」ってのは元スレの「2 things」を翻訳過程で言い換えたものだぞ?
だれも望んでない言葉狩りを始められても、気持ち悪いだけだよ
しゃーないやん、そう翻訳してるんやし。
翻訳者に言えばいいよ。
か、その中で考えるか英語でコメントしたらええんちゃうか?
番人かw
日本人にとっては選択肢ありすぎて面白くならないだろ、こんなゆるい条件。かつとじとか牛皿とか言ってもよいのか?
しかも誰も"name them"に答えてないし。ライスプディングくらいか。
カロリーとか気にしなければ無限に食える自信あるわ
カレー、バター、チーズ、餡かけetc…
自分はパスタソース作るのめんどいときには永谷園のお茶漬けを振りかけたりレトルトカレーを代用にしたりするし。
わかるな、だけど、
納豆 + 生卵
思いっきりかき混ぜて、あわあわふあふあにして、熱ご飯にかけて食うのが好きだなあ
シャケフレーク1から作る話する?出来合いフレークでも似たようにしても美味しいけど
シャケを解してフライパンでごま油と炒めて、ゴマ入れてダシつゆで味付けてご飯と混ぜる!
シャケ2尾くらい入れてダシつゆとごま油少々入れ、炊き上がったらシャケを取り出して
ほぐし骨を取ってまた戻してゴマ油とゴマと混ぜる!小ネギかけても美味しいよ
俺日本わかってますみたいな態度とるやつでこれ言うの多すぎる
誰も加熱なんてしてねえよ
じゃあ焼き肉!最初からタレに浸けてくるやつは?
複数のおかずで食うことが想定されてる
醤油+鰹節 って人、多いみたいだけど普通なん?
ウチは ネギ+味噌+鰹節 なんだけど…
さんくす!
わかりにくい設問だと思った
カルビ、生玉子
南蛮唐揚げ、焼き茄子
サバ味噌、大根おろし
断ります。定食が食べたいです。
醤油、酢
マヨネーズ+醤油じゃね?
なら塩と味噌だけでええわな
塩むすびと焼き味噌おにぎりのローテで茶碗3杯分くらいの白米を無理せず食べれるやろ
だな
醤油があればあとはいくらでも展開できる
塩以外何の添加物も加えない美味しいものだった。
味付け海苔と塩でもいい
出来るなら焼肉とタレが良い
業務スーパーで買ったけどうまいよな
カレーは1 thingになるの?ルーのみならOK?複数スパイスだからNG?とか。
醤油も大豆+小麦+塩で出来てるから3 things?
いろいろ考えてたら、もう塩だけでいいやってなっちゃう。
健康的な野菜だと思うじゃん?米食い過ぎて太るトラップなんだコイツは
コメントする