Ads by Googleスレッド「塩振りおじさんのレストランの食事にみな絶句している」より。
引用:9gag
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

塩振りおじさん(Salt Bae)が経営するロンドンのレストランで4人を食事をしたところ
合計で1812ポンド(約27万円)を請求されたというTwitterの投稿が話題を集めている
合計で1812ポンド(約27万円)を請求されたというTwitterの投稿が話題を集めている
彼は現在38歳で17軒のレストランを経営しており
新しくロンドンでオープンした店は客の前で肉を切ったり
金箔のステーキやコーヒーなどを販売している

新しくロンドンでオープンした店は客の前で肉を切ったり
金箔のステーキやコーヒーなどを販売している

2
万国アノニマスさん

馬鹿げてるね
3
万国アノニマスさん

こういうレストランに行ってるのなら高額な価格に文句を言うべきじゃない
肉を頼もうとレッドブルを頼もうと請求されたものは払わないと
肉を頼もうとレッドブルを頼もうと請求されたものは払わないと
4
万国アノニマスさん

ある意味こういう店に行く馬鹿に対する税金だな…
5
万国アノニマスさん

需要と供給じゃないかな
ミーム界隈で成功した彼はそれを全力で回収しに来てるんだ
ミーム界隈で成功した彼はそれを全力で回収しに来てるんだ
6
万国アノニマスさん
メニューに価格があるのに何で請求書に驚いてるの?

メニューに価格があるのに何で請求書に驚いてるの?
7
万国アノニマスさん

トルコ風の紅茶が無料サービスなだけマシじゃないか
8
万国アノニマスさん
レストランをマネーロンダリングとして使ってると賭けてもいい

レストランをマネーロンダリングとして使ってると賭けてもいい
9
万国アノニマスさん
おそらく家で作るのと味は同じだろうな
次からは面倒くさがらず料理しよう

おそらく家で作るのと味は同じだろうな
次からは面倒くさがらず料理しよう
10
万国アノニマスさん
こういう店で食事する人は値段を見ることすらないんじゃない?
お金というのは貧乏人の概念だ

こういう店で食事する人は値段を見ることすらないんじゃない?
お金というのは貧乏人の概念だ
11
万国アノニマスさん
こういう店はほとんどショーみたいなもの
いつもと違う体験をする場所であって料理はマシなら上出来レベル
余計なものをたくさん頼んでるし高価なのも驚くことじゃない

こういう店はほとんどショーみたいなもの
いつもと違う体験をする場所であって料理はマシなら上出来レベル
余計なものをたくさん頼んでるし高価なのも驚くことじゃない
12

こういう投稿を見ると何故世界がダメなのかが分かる
金を持ちすぎて使い方が分かってない奴がいる気がする
金を持ちすぎて使い方が分かってない奴がいる気がする
13
万国アノニマスさん
ステーキに1000ポンド(15万円)払っても構わない馬鹿が居る限り彼のビジネスは成功しそうだ

ステーキに1000ポンド(15万円)払っても構わない馬鹿が居る限り彼のビジネスは成功しそうだ
14
万国アノニマスさん
料理批評家のレビューを読んだけど
良いものを出してるのは確かだが過剰の値段が高いらしい
まあ金持ちは余分に金を持ってるだろ(笑)

料理批評家のレビューを読んだけど
良いものを出してるのは確かだが過剰の値段が高いらしい
まあ金持ちは余分に金を持ってるだろ(笑)
15
万国アノニマスさん
そんな高級ステーキが手に入っても金箔で覆いたくないわ

そんな高級ステーキが手に入っても金箔で覆いたくないわ
16
万国アノニマスさん
IQが低ければ低いほど請求額が高くなりそう…

IQが低ければ低いほど請求額が高くなりそう…
17
万国アノニマスさん

俺の4ヶ月分の食費じゃないか
とんでもないな
とんでもないな
18
万国アノニマスさん
金持ちの馬鹿から搾取して何がいけないんだい?

金持ちの馬鹿から搾取して何がいけないんだい?
19
万国アノニマスさん
和牛ステーキと一緒にレッドブルを注文すると追加料金が発生するんだな
※レッドブルの値段は44ポンド(約6600円)

和牛ステーキと一緒にレッドブルを注文すると追加料金が発生するんだな
※レッドブルの値段は44ポンド(約6600円)
20
万国アノニマスさん
ドバイの彼のレストランに行ったら肉を切るだけで20ドルくらい請求された
価格が本当にインフレしてるよ

ドバイの彼のレストランに行ったら肉を切るだけで20ドルくらい請求された
価格が本当にインフレしてるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それに価値観を見出せないなら行かなきゃ良いだけ、レシート画像上げて注目されたんならオッケーじゃんね。画像あげた奴も高過ぎるとか言ってるか分からんし。
稼げるチャンスがあるのに稼がないほうがおかしい
むしろリーズナブルという話ですね
そうまでしても彼に会いたいその料理を食べたいと思ってる人がいる訳だし
ステーキ以外の料理は微妙っぽいけどね
わかっててこんだけ注文したんだから文句言うなや
嫌なら行くなでみんな行かなきゃ勝手につぶれるさ
あんだけ一気に摂取して大丈夫なのか?w
マスコミかよ
ステーキ屋のおっさんがやれる高級メニューって考えると確かに食材や技術以外の要素で攻めるしかないわな
おんなじだろ
コーラは2個注文してるから、一杯約1350円じゃないかな
場所代と高級グラス使用料だと思えば、まあ、ありかなw
↑強そう 米軍採用しよう!
そんなもんですよ
たぶん骨付きリブアイステーキ
和牛で2kgて書いてるからそんなに無茶苦茶な値段ではない
コカコーラとかレッドブルの値段は吹くけどねw
後から高すぎるとか言ったって通るわけないよなあ
たいした料理人でもないパフォーマーの経営するレストランでこの値段を払う気になるかどうか
って話だろ?
馬鹿げてるよw
えんがちょw
あれが2000円なら文句なかった
星付きの有名店で修行したシェフとかでもなく単にSNSでバズっただけだからな
高ければ高いほどいいじゃんw
これが適正価格なら話題にもならないぞ
お前らは自分の家で肉に塩降ってりゃ同じ味になるよ
見栄張りの金持ち連中に向けたサービスなんて、市場価格と比較できんわ
ただまあコイツ自身が、そこまで評価される料理人なのか?って疑問はあるけどさw
自分で挙げた塩振り動画がミーム化しただけの、単なるステーキハウスオーナーだろ
有名=旨いっていう幻想は、どこの国でも一緒なんかねえ
確かにバーガーではないが、ゴールデンと銘打ってあるから偽りも無い。
料理食べてみたいとか美味い不味い
は別にして好奇心や興味からって人も
いるだろうな。
有名になったからって胡座かいてる
印象は感じない、目で楽しませる
タイプの料理人なのかね?
箱買いかな?
馬鹿って論点わかってないからすげー頓珍漢なこと言うのが見てておもろいわw
川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)→客がドリンクを頼まなくなり店員は客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。→アクア800円の表記で一部の人から批判を浴びる→その後来店する客はその情報を知ったのか、店員が訊いても水を頼む人が減った→客単価が減った→客単価増大の為に、無い知恵を絞る→店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃん!と客に無断で水を提供するようになる→結果:世間の目に留まるレベルで炎上
この塩振りおじさん店とは全然叩かれる部分が違うってことを水800円がーとか言ってる馬鹿は理解しろな?
金箔はどうかと思うが、要はパフォーマンスショーとかで付加価値つけた「ちょっとお金持ちさん向けレストラン」な業態ってことでしょ?
個人的には好かんが、商売としてはアリの部類なんじゃないの?
押し売りでもないのに価格にいちゃもんつけるてのは、筋が通らないわなあ
あと、金ある人間がどんどん金使いまくった方が景気が良くなるので、そういう意味でもこの手のいちゃもんは悪手
このレシート上げたTwitter民もメニュー見て高いの分かっててもバズりたくてわざと沢山注文したんだろうね
中途半端な値段じゃバズれないしな
それでもワテはタコが嫌い。食うけど。
アレってウンコが金色になるの?
まあ高い店ならあるんじゃね?ってとこだな
高級料亭で高いところが2万円くらいかな。
ニューヨークで一番高い店でも4万円くらい。
一人6万円というと常識外れのぼったくり価格だな
こいつはプロじゃない
途上国の大道芸人だ
和牛のトマホークステーキが1,5万なのはいいとして6,600円のレッドブルって何なんすかね?
かかっててじゃ無くてわざと一回当ててるんだよ。
それは4人分の値段だよ。左側に数量が書いてある
それでも1人分なら2000円ぐらい
どちらにせよバグってて草
金持ちにはどんどん金使ってもらわないと経済が回っていかないし
こういう店に来る人にとっては腕毛もサービスの一つだろ
腕毛無しの店しか入ったことない貧乏人かな?
川越だっけ?(埼玉県の川越市ではない)
あれ?この間店が潰れたとかって記事見たけど… 借金返すためにこういうぼったくりみたいな値段の店が始めたのかな?
寿司屋なんて時価だかんね
そういう奴向けの店でしょ。
店売りの10倍くらいか
夜のお店くらいの値付けだな
そう考えるとエンタメ性もあるし
トンデモ価格でも無いな
あれは水が有料でそこそこする事自体より
キャラと言動が相まって反感買った感じだったな
言い方さえ間違わなきゃ叩かれなかったと思う
コメントする