スレッド「いかに時が経過かしたか分かるビフォーアフターの画像を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
いかに時が経過かしたか分かるビフォーアフターの画像を集めてみた
これは75年前と現在の広島
2万国アノニマスさん
上空から見ると凄く平和そうだね
3万国アノニマスさん 自分は鳥肌が立ったよ…
Ads by Google
4万国アノニマスさん
発掘する前と後の古代ギリシャの遺跡
↑万国アノニマスさん 自然がここまで闘技場を覆うなんて思ってもみなかっただろうな
別世界からの群衆の声援が聞こえてくるようだ
↑
万国アノニマスさん これは円形の劇場だけどね
5万国アノニマスさん
ベルリンの壁崩壊から31年!
↑
万国アノニマスさん 自分は子供の頃に壁の崩壊を見た!
今まででも最も強く記憶残ってる出来事の1つだ
↑
万国アノニマスさん 自分も年を取ったな、今でもこの出来事は覚えてる
6万国アノニマスさん
1915年と2020年のマチュピチュ ↑
万国アノニマスさん 観光業がマチュピチュを破壊してるけどね
さらに観光を刺激するために埋葬地を掘り返したり先住民の精神的な遺産をぶち壊してる
↑
万国アノニマスさん 少し前に入場させる観光客を減らすと聞いたけどいつになるかは分からないな
7万国アノニマスさん
1895年と2020年の巨大な樫の木(ノースカロライナ州)
↑
万国アノニマスさん ワオ、これは素晴らしい木だな!
↑
万国アノニマスさん 美しい木だね
古い写真だと誰かの裏庭の柵があるけど新しい写真は無くなってる
家を捨てて公園にしたんだろうか
8万国アノニマスさん
1900年と2000年の我が家の農場
先祖がここに住んで125年になる
二階の窓があるところが自分の寝室でもあり父や祖父の寝室でもあった ↑
万国アノニマスさん 素敵な家だなぁ
↑
万国アノニマスさん 自分はこれに感動した
この間に伝えるべき話がたくさんあるんだろうな
本当に美しい
9万国アノニマスさん
1910年と2020年のプラハ ↑
万国アノニマスさん 街頭がそのままだったらよかったのになぁ
↑
万国アノニマスさん でもここまで変わらないままの風景を見れて凄く幸せだ
ただ現在の写真は車のせいで閉所恐怖症になりそうだけど
10万国アノニマスさん
1945年に俺の町にまで来たイギリス軍の戦車と2021年の現在
↑
万国アノニマスさん ビフォーアフターの画像だけにすべきだな
3枚目の画像は無意味だし合成が甘い
↑
万国アノニマスさん 結構分かりやすい編集じゃないか
11万国アノニマスさん
1950年代と2021年のイタリア・ミラノ
↑
万国アノニマスさん どうして現在のほうが車が遥かに少ないんだい?
↑
万国アノニマスさん 単純に道路を無くして広場にしたからだよ
12万国アノニマスさん
1960年代に作られたブラジルのレストラン ↑
万国アノニマスさん これは何というか残念だね
↑
万国アノニマスさん ブルータリズム建築の極みだ
13万国アノニマスさん
西暦1003年~1010年頃に作られたインドのブリハディーシュヴァラ寺院 ↑
万国アノニマスさん シヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院だね
↑
万国アノニマスさん 2番目の写真にもヤシの木が生えててほしかった
14万国アノニマスさん
1888年と現在のイングランドの路地
↑
万国アノニマスさん これは素晴らしいことだよ
↑
万国アノニマスさん ワオ、1888年にもストリートビューがあったのか(笑)
15万国アノニマスさん
1946年と2021年のドイツ・ケルンの教会 ↑
万国アノニマスさん 戦後のドイツの復興っぷりに毎回驚かされる
↑
万国アノニマスさん ドイツが爆撃されたことを俺達は忘れないよ
16万国アノニマスさん
1939年と2010年代のポーランド・クラクフ
↑
万国アノニマスさん 排気ガスを出すバスではなく路面電車を維持してくれてるのが凄く嬉しい
17
万国アノニマスさん
イギリスのロイヤル・クレセント(30戸からなる集合住宅)
↑
万国アノニマスさん すげえ、ここは行ってみたいわ
↑
万国アノニマスさん 見る価値はあるよ
ここを所有したり借りたりしてる場合、歴史的な景観を守れと非常に厳しい規則があるらしいけどね
18万国アノニマスさん
1877年と2019年のストーンヘンジ ↑
万国アノニマスさん どうやって当時の人は上に石を置いたんだろうな
↑
万国アノニマスさん 保存目的を除いて変えるべきじゃなかったな
19
万国アノニマスさん1819年と現在のイギリスのパブ↑
万国アノニマスさん おとぎ話に出てくる建物みたいだ
↑
万国アノニマスさん ここでバタースコッチを1杯頼みたい
20
万国アノニマスさん 1908年の建設途中のマンハッタン橋と現在
21万国アノニマスさん
1964年と2016年の香港・九龍半島 ↑
万国アノニマスさん 自然がコンクリートジャングルに置き換わってしまった
時代を象徴してるな…
↑
万国アノニマスさん 個人的には昔のほうが遥かに好きだ
関連記事
こういう歴史を感じるビフォーアフターは楽しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんでそんなに驚くのかわからないんだけど・・・
空襲=ドイツみたいなイメージで語られるけど民間人の被害は日本の方が酷かったんだが
原爆落とされた国なんて他にありませんから
それとも乗ってたけど落ちたから修復したのか?
日本人なんだから、もっと風流を楽しもうぜ
遠く離れた国の知識やイメージが希薄のはお互い様だ。
もっと近い東南アジアの若い連中ですら、広島が未だに焼け野原だと思ってる奴もいる
ちなみに広島県から遠い県とかだと、広島市全域が原爆であの写真の感じになってたと思ってる人もいるよ
本当だとしたらあんなもん作っちゃって良いわけないよな
アメリカのほぼ全土が似たようなもんだろ
ああいうのって変えたら駄目じゃないんか
海外の一部の国々ではあの規模の復興に相当な年数がかかるか
劇的に復興が出来ない国が多いからとかかな?
日本の道路の復旧にもよく驚いてるし
無知だよな
よくあんなに人が住んでいるよな…原爆の事も考えると尚更不思議に思える
まあそれだけあの土地が好きって事なんだろうけど
ただそれで山を削って無理に住宅地を増やした結果が、数年前の水害ではあるが…
当時70年は草木も生えないって言われていたそうだから、そう思っている人も多いんじゃないかな
楽しいもクソもあるか
日本で有名なら世界も知ってて当然と考えているのかな
傲慢だよな
ただ、もう「樫の木」ということは知ってしまった。
大きな三角州があって、肥沃な平野と港湾に恵まれた土地でもあるんやぞ。
気候にも恵まれとる。
地理は一部だけを見て全体を判断しては駄目やで。
感動的なスレだった
やっぱり同じような高層ビルが乱立してる光景だと人間の情緒に響かないのかな
車があると景観も台無しだ
そうそう、日本の密集したコンクリートの建物がださいとか街並みに文句言う人は、我こそ復興という熱い欲望を持って40年代からのセンスで作られた街という事を忘れないでほしいわ
失われたお洒落な江戸-明治-大正のセンスがどれだけあったことか
自然と調和した海外の数百年の歴史ある城下町が素晴らしいことはわかる、けど、その縮尺では東京や広島を測ってほしくない
むしろ近隣の物資なしで復興出来る都市があるのか?
ありがとうだけど三角州どころじゃなくて支流も含めると、電車乗ってたら川を渡る鉄橋ばかりで次が何駅か毎度確認すんだわ
昔からの香港人を追い出してニューカマーのために作ったものだからな
で実際の香港人の大半は1畳くらいのワンルームや四畳くらいの部屋に家族で住んでる
元レスに対するレスとしたらかなりずれているレスだな。
主張したいことが溢れすぎだろう。人を見ないで自分だけで語るタイプ。
モアイも起こしてるからセーフ
あそこに彫ったのはそりゃもうわざとでしょ。
侵略と迫害の証になっちゃってるね。
ダイハツのジーノとかスズキのラパンとか、この時代の車を彷彿とさせてかわいい
空爆免れた都市の方が大正以前のインフラに依存しているせいか発展が遅い。
本来は乗っていたらしいのを修復したようだ。
石にはそれぞれ凹凸などがあり上に乗ってた石は簡単にはずれ落ちないようになっていたと聞いたことがある。
待って
じゃあ広島人は無から有を生み出したわけじゃないってこと?
観光バスであの前を通った記憶がある
今、残って稼働してるのはどれ位有るんだろう。
地方に有ったのはほぼ全滅だと思うけど。
生きてる生命がいないからな
低いビルばっか。
辞めてくれるか?
まるで「この程度のビルが建つのに75年かかった」みたいに見えるから。
「1955年の広島」も出せよ
この木なんの木
樫の木
答えが出て歌が終わってしまう。
東京を持ち出すなら第二次大戦中最多空襲回数で街が壊滅した浜松こそ
復興を見事に遂げたと思う。30回も空襲された都市は世界中で浜松以外にない。
市内全域が焼けたわけではない
いわゆる影まで燃え尽きたっていうのは爆心地のごく狭い範囲
路面電車の走るのどかな街という印象だった。
それから10年ほど経って仕事で訪れた時は
真新しい鉄道(今ググったらアストラムラインという愛称らしい)が出来ていて
近未来的な雰囲気を感じたのを覚えている。
減少した。東京大空襲の死亡率なんて足元にも及ばないほどの犠牲者数だ。
外人て日本人が思うより馬鹿でマヌケだよ
大体がひまわり学級レベル
いや、マジでw
ドイツの方はケルンで約30万人、ドレスデンで約50万人もの人々が空襲で殺されていなかったっけ。ドイツの方が遥かに被害大きいよ
まあそこら辺はドイツが話題になる事はあってもロンドン空襲が話題になる事はないし、大阪と東京の焼け野原が話題になる事があっても地方都市への空襲が話題になる事は少ないしお互い様って事で。
俺自身も広島住んでたけど、次が何駅か確認する必要があるのは山手線だろうが山陰線だろうが大差ない。
ドクター・ゲロかよ
日本も早く開国して産業革命起こってたら今より更に影響力があったのにな〜
歴史にifは無いけど笑
いくらなんでも10年でこうはなってないわ。
10年後の広島だと2階建てくらいの建物がみっちり建ってる感じ。
今も本質は変化なし。
8月6日に原爆落ちて放射線障害の危険のあるさなかに4カ月ちょっとでここまで瓦礫撤去できんだろ
東京は現在の23区にあたる範囲だけでも60回以上空襲されてるぞ。
大阪も50回以上受けてる。
あと浜松市の人口が急減したのは殆どが疎開や家の喪失等による移住のためで
死者自体は3000人程度だから比率としては東京と同程度。
放射能?何それ?って時代だからな、進駐軍も被曝しまくり。
ありきたりの近代的な地の変化より、それによる空の変化の方が凄いと思ったけどな
爆心地付近の木造建築なら撤去するまでもなく吹き飛ばされてるんじゃね。
俺もこれ見て、なんか萎えたわww
例えのチョイスよ…さらっとそういう発想出て言えるようなのは、そも性格悪すぎて馬鹿とか言えん立場やん
コメントする