スレッド「フランス人のキャラクターを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

フランス人のキャラクターを語ってみよう
2
万国アノニマスさん

彼女に白旗をあげさせたい
3
万国アノニマスさん

ガルパンはロシアの留学生を除けばみんな外国人を気取ってるだけだけどね
4
万国アノニマスさん

某フランス人男性


7
万国アノニマスさん

Fateのジャンヌ・ダルク

↑
万国アノニマスさん

言うほどフランス人は金髪の白人か?
↑
万国アノニマスさん

彼らに夢を見させてやれよ
8
万国アノニマスさん

フランス人にも金髪白人はいるしそこが重要だ
9
万国アノニマスさん


GOSICKのヴィクトリカ

10
万国アノニマスさん
ヘヴィーオブジェクトのフローレイティア

ヘヴィーオブジェクトのフローレイティア

11
万国アノニマスさん
遊戯王のラフェール
フランス系アメリカ人だけど一応当てはまるよな

遊戯王のラフェール
フランス系アメリカ人だけど一応当てはまるよな

13
万国アノニマスさん
ベルサイユのばらのオスカル

ベルサイユのばらのオスカル

14
万国アノニマスさん


褐色っ子を貼るチャンスなのに何でスレ主は貼らないんだ

↑
万国アノニマスさん

安藤はフランス本土ではなく海外領土出身のはずだ
↑
万国アノニマスさん

この銃は何?
↑
万国アノニマスさん

ファマスのG2モデルだよ
15
万国アノニマスさん
魔女大戦のジャンヌにはオーストラリア人もアメリカ人もイギリス人も蹴散らしてほしい

魔女大戦のジャンヌにはオーストラリア人もアメリカ人もイギリス人も蹴散らしてほしい

17
万国アノニマスさん
90年代のかわいいフランス人

90年代のかわいいフランス人

18
万国アノニマスさん
フランスには最高に可愛い女の子がいる

フランスには最高に可愛い女の子がいる

19
万国アノニマスさん
アニメにおけるフランス人と東欧人の女の子は常に最高だ

アニメにおけるフランス人と東欧人の女の子は常に最高だ

20
万国アノニマスさん
彼は凄くキュートだ

彼は凄くキュートだ

21
万国アノニマスさん
レヴュースタァライトのクロディーヌは素敵だと思う

レヴュースタァライトのクロディーヌは素敵だと思う

↑
万国アノニマスさん

スカート+ブーツはこの世で最も尊い組み合わせだ
22
万国アノニマスさん

ルパンがまだ言及されてないのが悲しい

23
万国アノニマスさん

全体的に凄く素敵なキャラばかりだ
グッジョブフランス
グッジョブフランス
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
初代ルパンがフランス人とするとフランス系ではあるんだろうけど
峰不二子と銭形の父つぁんと同じ大学出身だから国籍はあるはずなんだけどな
国籍を偽造したという可能性もあるが
でも実際は、黒人がかなり多いw
サッカーとかどこのアフリカだよね
なんなら顔も性別も分かっていない。
幼女戦記のド・ルーゴ
フランスって現在進行形でアフリカに植民地持ってるからな。
韓国人がいかに植民地にされた~って泣きついても、だからどうしたって言われるわけだよ
何回か書いてるけど、日本の警察はフランスの警察を川路利良が参考につくってる。だから、パリにも警視庁があるし、同じくフランスを参考にしたUKもロンドンに警視庁がある。
フランスの黒人が居ない!とか見当違いもいいとこ
そういう話や設定ならともかく、フランスのキャラ作ろうって流れから
そんなドコ出身か分かり辛いキャラを作る意味が無い
まさにこれ。
男が一切出てこないアニメもあるくらいだからな。
そりゃ髪の色や肌の色なんて、国の数ほど多い訳じゃ無いし似たり寄ったりになるのは仕方のないな
だからお国柄を反映した性格の違いとかあったりするし
金髪=外国人、西洋人
漫画やアニメはすべて記号でできてる
つまり、50年前の1970年頃には既にフランスはおしゃれという印象やったんや。
差別を無くすとはステレオタイプをされない事じゃ無く、ステレオタイプをされても誰も気にしないという事だ
チビでメガネで出っ歯のリーマンw鬼太郎に出てくるおっさんキャラみたいな感じ
実在の俳優で言うと、マイケル・ホイw
今は少しは変わったんかな?
上がりつつあるのであった、サッカーの代表見た事無い?
黒髪は日本人が最強なんだから
って感じなんかな?
もしくはヒトラーのゲルマン信仰からかもw
少なくともペリーの頃はそんな描かれ方してないしな・・・
アニメやマンガの人種の描き分けが出来ない絵柄で
どうやって外人を表現するの?
ルイ14世とかの肖像画の色
今時の日本人より黒髪率が高い
あの顔が変装だってことすらとっつぁん以外は気づいてないしな
日本で一般的にイメージされてる金髪碧眼で長身の白人/コーカソイドって、基本的に北方系のコーカソイドの特徴なので。
フランスの黒人キャラというと、
混血だが長谷川哲也のナポレオンのトマ=アレクサンドル・デュマが思い浮かんだ
(実在人物をキャラと言っていいかは置いといて)
黄色いベスト
年金改革
燃料増税
警察への反発
ワクチンパスポート
とにかく暴れて殴り合って火をつけてる
わかってないな
そのファンタジーというものが最初は現実を元にして作られるのだが
何もないゼロからファンタジーが生まれることなどない(あ、韓国は例外だけどなw)
つまりパリ症候群が夢見るフランスという現実も最近まではあったということだ。
言い換えるならパリ症候群というのはただの時代錯誤というべきものだ。
ちょうどサムライや忍者を夢見る欧米人と似たようなもの。
イギリス人のイメージがターバンを巻いた人物なのと同じで
50年前どころか500年以上前からフランスがヨーロッパの中心でありファッションの最先端です。
仏>伊(海峡の壁)>英>(大西洋の壁)>米
インターネットが普及した今でもこの格付けは絶対で覆される事なく続いてます。
だから言われてそうかと思うだけ
別にフランスに限った話ではない
日系スーパーでバイトしながらしばらくフランス滞在してた漫画家がエッセイ本で
フランス人女性はとにかくすぐキレると書いてたな
本当のフランス人女性の性格でキャラ作ったらめちゃくちゃ嫌なキャラになるな
敵役にはぴったりだけど
ストパン劇場版以降は最高だぞ
もう誰かが挙げてるかと思ってた
金髪白人やおされなイメージ以外の生の人が見たいなら、さいしょにでてきそーなもんなのに・・・?
しかしこれなんで問題にならんのかね、白人無罪すぎるだろ
日本が支援してるものも、フランスに搾取されてるようなもんだろ
そりゃフランス人は労働時間短いとかドヤれるわけだわ
中国人「日本刀で戦場で暴れまわる狂人」
韓国人「いつも侵略ばかり考えているヤーバンなオサルサン」
フィリピン人「ホストや若いネーチャンに金を貢ぐオバカサン」
タイ「お金や技術とか何でも恵んでくれる幸福な王子様」
欧米人「デッパで背が低くてメガネをつけていてガニマタで釣り目でカメラをぶら下げている人たち」
主人公のライバルキャラでフランス人キャラの中でもトップクラスに活躍したキャラだと思うんだが
昔のイメージを排除して現代に則してアップデートしちゃうと魅力的なイメージが現在のフランスに無いからこのイメージで皆ハッピーだろ
金髪でも無く白人でも無く優雅で金持ちでも無く嫌味だけ人一倍って描く意味合いも無くなりそう
未だにエラ張ってて一重で目尻が吊り上がってるのが純粋な日本人っていう風潮はあるぞ
二重まぶたの日本人は混血だと思われてるくらいだ
正に「日本下げをしたい奴が考えた外国人が考える(っていう設定の)日本人キャラ」だな
頑張って場違いのコメを投稿してると考えると悲しい奴だな…
そんなこともないみたいだぞ
(パンドラの・・引用)
「ベルばら」はその舞台であるフランスでも絶大な人気を誇り、
現在でも一般サイトで定期的に取り上げられています。
多くのフランス人にとって、子供時代を彩ってくれた作品であり、
また、歴史に興味を持たせてくれた作品であったようでした。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
たしかに彼女もフランス人という設定だった
エラに釣り目って、よっぽど韓国人が海外で日本人の振りしとったんやなw
二重の日本人云々は、混血ってか、縄文系みたいな言い方が多い感じやな、外人のコメみてると
なんで三銃士が出てこないんだろうな
まぁフランス人がまず思い浮かぶのはシラノ・ド・ベルジュラックなんだが
戦前からの日本侮辱のプロパガンダなんだから韓国人関係ないだろ
アルセーヌの子供(フランス人)と日本人の間にできた子供らしい
意味不明。現実を直視できる人はメディア如きに操られることはない。馬鹿はそれが出来ないからファンタジーと現実の落差で病むんだよ。日本で病んでる日本かぶれも全く同じ「人種」。
海外ではワンピよりナルトのほうが人気あったって話のように、
自分たちの文化に属するものより、いかにも日本ぽいものが好まれるっていうアレで。
てか日本は負けたからボッシュートされただけで 戦勝国はみんな未だに持ってる
アメリカだって自治領という名の植民地をもってるし
半島の馬鹿どもは本物の植民地というものがどういうものか アフリカやインドから教えてもらえって常々思う 日本ほど温い統治は他には無いわ
おかげで今じゃ全人口の20%弱がアフリカ系。終わってるよ。
だって彼らの方が繁殖力旺盛なんだもの。
だから自由にステレオタイピングさせろって?オタクくんいつも調子良いよね
漫画読んだけど
幼馴染みとひとつ屋根の下に住んでて相思相愛で父親からは相手が貴族なら嫁がせたと言い切る仲なのに
明日は戦死しそうだから30過ぎてやっと結ばれるってフランス人とは思えない身持ちの良さだったよオスカルさん
お前が考えてる日本人だろ 反日さん
パラオとかアメリカに日本極悪設定の反日教育されたけど
日本の前の白人達による植民地でぼろぼろにされてたから、白人の実態知ってるから、反日に乗らないでくれたしね
ほんと韓国も白人の植民地体験しておくべきだったな
あの頃のお貴族の髪形(粉を振りかけて白くする)、かつらの印象も大きいんじゃないの
大体白か金
今はかつての植民地や難民受け入れでどんどん肌が黒くなっていっているw
自業自得とはいえ白人は減ってくんだろうね
IDWコミックは三船敏郎が大好きなんだろうなと思わせる作画が時々ある
特に今のデザインは鼻を省略する
でかい鼻が白人の特徴だというのにね!w
なので色で区別するしかない
が、しかし日本人キャラにも金髪碧眼などざらにいるのでもう
色による書き分けすらあきらめてほしいと思う
フランス革命の日にフランスで放送されるアニメなんだけどな
北の方は民族的にはゲルマンに近いんじゃないかな
ゲルマン大移動でやって来たフランク族だし
フランス映画を見てたらわかる
ベルばらがヒットする前は黒歴史扱い
池田理代子の功績は凄まじい
イギリスの俳優とかも良い男は有色人種が多いよね、黒人もだけどパキスタン系とか
フラン人の40%は黒人なのにフランス人=白人というアニメを描く。
あれベルギーじゃなかったけ
え?違うの?
金髪の人が少なくなった(混血のせい?)とか、染めてる人が多いとか、
そういうのはあるだろうけど、元々はそうなんじゃないの?
けどそういうのは後から来た人たちなんじゃないの?
ヨーロッパに蔓延ってるイスラム系移民とかも。
英語の前はフランス語がヨーロッパの貴族階級の共通語だったしな
イギリス「」
そりゃ『国を救った聖女様』で、『悲劇のヒロイン』だから創作のネタにはもってこいよ。
だが「ジャン=ピエール」という名はまさにフランス人。欧米人の読者・視聴者に「フランスらしい」と思わせたければ、こういう複合名をつけるのがいちばん効果的だろう。実際、英語圏の小説家も、よくフランス人の登場人物にこの手の名前をつけている。
ブロンドはスカンジナビア、ユトランド、それらと人的交流のあったイングランドに多い。大陸中央部だどドイツやオランダ、ベルギー、スイスと言ったところに多く見られる。フランスはドイツやベルギーとの国境沿いに多いがEUの中では少ない方。
和製フランス語もあるし
女性的なイメージが強いね
最近の移民がどうこうとかより、ずっと前からの話だよ。
ドイツ語の教授曰く、独仏でお互いの言語をののしる時にはドイツ人はフランス語を女々しい言語、フランス人はドイツ語を牛の鳴き声と言うそうだw
ほんとそれ
ヴィクトリカは架空の国ソヴュールの人間だっつってんだろがゴルァ!!!
ヨーロッパ人たち自身にとっても、「金髪碧眼」には、ざっくりいって「ルーツがアルプス以北」というイメージがあるといっていいと思う。オランダとドイツ、アルプスそのもの=スイスを含め、それより北方の諸国だね。微妙だが、フランスは、ちょっとそこには含まれにくい。
もしかして白髪(銀髪)白人キャラの元祖はサイボーグ009の白髪ドイツ人004?
日本で言えば巴御前が女武者キャラの代名詞扱いされているようなもんだ。
エースを狙えのお蝶婦人 書いていて気づいたが独身の女子校生が婦人と言われるのも変だよ
ガルパンにも日本人だけどフランスチームがいたような・・・
ジャンヌ・ダルクといい、フランス人は男装の麗人好きだよな。つまりオスカルの成功は約束されていた?
逆も多くて性倒錯の文化があるところがまた日本文化と共通するとも言えるな(笑)
イギリスやドイツにも無くはないがもっとタブー視が強いからアングラ的な扱いになる。
岬くんと縁が深いんだけどな?
江戸川乱歩にルパンが日本に来るエピソードがあり、そのヒロインが峰不二子。で、その二人の子がルパン二世でルパン小僧の父。じゃなかった?
フランス人だからホモである。
男性キャラだとそこにオカマキャラ属性か加わる。貴族の軟弱気取りっぺーとかね。
オペラ、マダム・バタフライから来ているからね。
パラオはアメリカの自由な統治で却って犯罪が増えたので日本の規律ある統治を懐かしんだとどこかで読んだな
インド人とのハーフだけど、何故か父のフランス人遺伝子が強いんだよな?
ジョジョと遊戯王と007はフラン人設定なんだろうけど、他のキャラは本当にフラン人設定なのか?
近年のアニメ・ゲームオタク達が制作に回った萌え系アニメは心底嫌い。
皆んなが楽しく会話してる中に首突っ込んで「心底嫌い」とか言うのはやめた方がいいよ
いい歳でしょうに配慮を知らんのかな
でもハーフでしてよ
例のサッカー選手のせいでイメージ悪いな
時事ネタが強すぎて翻訳されてないとか?
三国志と一緒で歴史物の舞台として好き感
科学特捜隊の本部がパリなのはそういう事か! Xファイル課がFBIなのと一緒でインターポールの超常案件部門だから。
プッチーニの蝶々婦人と竜崎麗香にどの様な曰わくが?
大塩平八郎の乱とフランス革命の類似点みたいな論文書けそう(笑)
あれはロッキーのドラコからじゃないかな?
ミス米国のインパクトが強すぎて(白目)
一人称がエセ英語な時点で気付いてくれよ……
ルネサンスの頃はイタリアの各都市が先進国でフランスは田舎者扱いだったはず?
フランスお洒落イメージは第一次世界大戦のあと、疲弊した国内産業復興の為に国策でフランスモードを宣伝したから。
音楽、バレエなどの芸術ではかなりフランスは長く中心だったけどね。文化的にも第一の黄金期は太陽王の頃。それから第一次世界大戦後のアプレゲールだよね。日本の大正デモクラシーにも影響があったから現代のお洒落なフランスイメージの原型かも?
フランス語が公用語ってだけならベルギーもフランスになっちゃうものね。
コサックって周辺民族からの傭兵の文化をのロシアとか、フランスなのにフラメンコとか凄かったよな。
オペラカルメンはフランスの作品だからフラメンコも間違いじゃないと言えなくもないが?
フランソワーズ・アルヌールって小柄でかわいいフランスの女優さんがモデル。
古代に貴族はアルビノの嫁さん探してきて娶るのがステータスだった時代があって、日照量に関係なく色素が薄いんだとか
荒木さんのことだから映画監督のジャン・ピエール・メルヴィルから来ていると思う。
90年代ドラマ版、よくあの縦ロール髪を違和感なく再現したと感心されてたよなー
ルブランは作家デビューが50過ぎなのが凄い
大の愛国者で死後ルパンの名前をフランス人以外が使うことを禁じたからフランス公式ではルパンじゃないんだよな。
大人になっても金髪の人は金髪に染めてる可能性が高い
ドイツに近いアルザス地方は金髪が多い
ブルゴーニュ地方も北欧の海賊がやってきてたんで金髪が多いとか聞いたことがある
単に著作権を避ける為という説もある。
最初はルパンじゃなかったけど議員の名前を使ったら名誉毀損で怒られたのでルパンに変えたって話と共に真偽諸説あるんだよな。
ラテン系メインでガリア人が混ざっているのが基本。
すまん、ヒロインは名前は不二子だけど名字は峰じゃなかったはず。
峰は多分富士の峰から来てるんだろうね?
小学生にしか見えない萌え絵の女性キャラばっかやな
アニメ三銃士とかGガンダムのジョルジュとか
ハウス名作劇場のキャラとか
一般児童向けアニメのフランス人がもっと出てこないのが不思議
紹介されてる中で大半が知ってるのはオスカルとポルナレフぐらいじゃん
あ、海外では90年代以前のアニメは逆にマイナーなのか
だのに、全てをパァにしてしまったあほなフランス人のフランス革命。
今じゃイギリスにも言えない、小馬鹿にされる始末。
実際はフランス人は知らんだろう、イギリス貴族に統治されてるとこがあるからだ、フランス国内。
上手いことやったのが日英。
アニメにおいて髪の毛の色や目の色は人種を表さないんだぞ
あれはキャラ付けとそれぞれの識別のためのものだ
と思ってたらありゃフランス人かぶれの日本人だったw
ヤワラのマルソー戦は好きだわぁ。
前振りと結末が素晴らしい
他にそういう国あるかな?
まぁ欧州系は大体そうか。
でも必ず美形に描いてもらって得してるね
漫画アニメに出てくる女性キャラ全般、美人でない方が珍しいからな
おばちゃんやおばあちゃんもいることはいるが
言うほどフランス人は金髪の白人か?
↑ unknown万国アノニマスさん
彼らに夢を見させてやれよ
いえいえ!現実のフランス人は大抵ポリコレ化されたようなブスって知ってますんで!
ちゃんとお前らと違って創作物と現実の区別ついてますんで!
少なくとも4分の1はフランス人じゃないかな
残りの4分の3の設定については知らん
4分の3は日本人だったはず
つまりイケメンはほとんどいない
他だったらゴツかったり丸かったり褐色だったりするじゃん。顔もそう。
でもフランスとか特に北欧系は必ず色白の美人で描かれるじゃん。
フランス人って言うのもただの記号でしかない
お前らが思うフランス人と日本人が思うフランス人は違うってことだよ
オシャレちっくな小悪魔的生意気女子とか
ひ弱いダメ男なんだけど超ロマンチックな夢見ちゃうとか
ここら辺の「フランス」イメージとは相当ズレがある
今のフランスキャラって特にこれといった特徴はあまりないな。
というか言うほどキャラクターとして登場しない。
そのうち、フランス系の黒人とか出てくるかもしれんが。
あとムスリム。イスラム国家化するのも時間の問題じゃね?
『噫無情』?
ルパン小僧が本当にルパンの子供なら男でいいと思う。
フランス人は金髪でいいんだよ。
黒人を出したいときはアフリカ人っていう設定にする。
英語圏のネット上でよく日本人と中国人・韓国人をごっちゃにされるのが、腹立つんだけど、これ見ると人の事言えねーよなあとは思う。
ヨーロッパ人の違いなんて、見た目だけで分かんねーよ。
一番フランス人男性って感じでイメージ通りなんだけどなぁ。
その国の中で更に母親が山奥にある金髪低身長の少数民族出身だった記憶がある
バイバイリバティで次元がルパンに対してお前は日本人の鑑だよみたいな事言ってた気がする
パート1か2のエピソードの1つで
1世の娘と日本人が結婚して生まれたって話が合あった記憶がある。
フランス人形のイメージが大きいんじゃないかな。そこからインスパイアされてるから、日本の少女漫画に出て来るフランス人は金髪碧眼で巻き毛って感じじゃない?日本で有名になったフランスの女優って亜麻色か黒色の髪してて金髪じゃないし。
江戸とか明治時代の書物でもファッションやセッksに対してはパリが進んで凄いみたいなことが度々書かれてたよ
金髪碧眼の白人=ゲルマン民族だから、イギリスにもまだ白人だらけの地域は残ってる。北欧でもフィンランドはモンゴロイド混ざってるし。
アメリカドラマでの日本人はかなり変わったけどね。白人主人公を助けるビジネスパートナー的なのとか(韓国人は金に汚い役ばかりだし中国人はマフィアで中華美女と途中で恋愛フラグが立つ)侍っぽい役ばっかになったし、真田広之と渡辺謙無双になってるw
わかる。それか、ストしてるイメージw
そもそも本当にアルセーヌ・ルパンの血縁であるかどうかも怪しい
海外領土の子孫なんてフランス人からも同胞扱いされてねぇだろ
秋本カトリーヌ麗子
ゴッサムシティのZ級ヒーローチーム、セクション8のジャン・ドゥ・バトン(和名フランス人マン)みたいなやつ
っていうとってつけたような名前
白人なんて殆ど見かけない。びっくりするよw
大K帝国が周辺国への借金で首が回らなくなり、
莫大な借金の代わりにロシアに国土を差し出すしか無い状況だったんだよ。
んで大K帝国は借金を立て替えて貰う代わりに日本に併合されることを望んだんだ。
自分たちから言い出して被害者気取りなのには本当に呆れる。
日本政府は国際連盟で併合宣言もしてるから世界に認められた公式なものだよ。
コメントする