Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これって寿司の資格あるのかな?
@wavemountdora Do you like tempura fried sushi?! 🍣🔥 #tempura #salmon #asmr #sushitok #hellofall #todayilearned
♬ original sound - Wave Asian Bistro & Sushi
2
万国アノニマスさん

米に味付けしてる?
味付けしてるなら寿司と見なされるよ
味付けしてるなら寿司と見なされるよ
↑
万国アノニマスさん

お前は分かってるな
3
万国アノニマスさん

サーモンが加熱されてしまうのは好きじゃないが食べてみたい
↑
万国アノニマスさん

確かに自分は揚げた寿司ロールが好きだけど魚は生のままのほうが良い
この動画だとサーモンを加熱しすぎだ
この動画だとサーモンを加熱しすぎだ
4
万国アノニマスさん

むしろどうして寿司の資格が無いんだ?
フライド寿司は素晴らしいよ!
フライド寿司は素晴らしいよ!
5
万国アノニマスさん

これってただの天ぷらじゃない?
もちろん寿司なことに変わりないし実際これは凄くポピュラーだ
もちろん寿司なことに変わりないし実際これは凄くポピュラーだ
↑
万国アノニマスさん

うむ、家で作るロール寿司の中では寿司天ぷらが一番好きだ
6
万国アノニマスさん
寿司と呼んでもいいけど俺は食べたくない
握り寿司のほうが好みだ

寿司と呼んでもいいけど俺は食べたくない
握り寿司のほうが好みだ
7
万国アノニマスさん

遂にアメリカンな寿司が出てきたな
8
万国アノニマスさん
寿司は酢飯って意味だ
あと俺だったらサーモンを内側に巻いて加熱しすぎないようにしたいと思う

寿司は酢飯って意味だ
あと俺だったらサーモンを内側に巻いて加熱しすぎないようにしたいと思う
9
万国アノニマスさん
寿司の資格はあるはずだ
おそらく焼き寿司ロールのカテゴリーに分類されるはず

寿司の資格はあるはずだ
おそらく焼き寿司ロールのカテゴリーに分類されるはず
10
万国アノニマスさん
20年前のヴァージニア州でこれを食べたことがある
凄く美味しかったよ!

20年前のヴァージニア州でこれを食べたことがある
凄く美味しかったよ!
11
万国アノニマスさん
社会では常にラベリングしようとするが美味しそうなら何でも構わない

社会では常にラベリングしようとするが美味しそうなら何でも構わない
12
万国アノニマスさん
フライド寿司は美味いよ
これが日本にあるものかどうかは知らないがどうなんだろ?

フライド寿司は美味いよ
これが日本にあるものかどうかは知らないがどうなんだろ?
↑
万国アノニマスさん

これが日本にあるかは疑わしい
13
万国アノニマスさん
何と呼ばれようと気にせず食べよう
俺の近所の店には野菜とクリームチーズが中に入った天ぷらロールが売られてるけど
クリームチーズが柔らかくてめちゃくちゃ美味いよ

何と呼ばれようと気にせず食べよう
俺の近所の店には野菜とクリームチーズが中に入った天ぷらロールが売られてるけど
クリームチーズが柔らかくてめちゃくちゃ美味いよ
14
万国アノニマスさん
店によっては売れ残った寿司を揚げて売ってたりする
それでも美味いけどな

店によっては売れ残った寿司を揚げて売ってたりする
それでも美味いけどな
15
万国アノニマスさん
美味しそうではある
自分は安物を使ってるけど動画だと本格的な包丁も使ってる

美味しそうではある
自分は安物を使ってるけど動画だと本格的な包丁も使ってる
16
万国アノニマスさん

気持ち悪い、これだからアメリカ人は
17
万国アノニマスさん
サーモンも油も揚げ方も安っぽいけど
それでもなぜか美味しそうに見える

サーモンも油も揚げ方も安っぽいけど
それでもなぜか美味しそうに見える
18
万国アノニマスさん
こういう寿司は本当に美味いぞ

こういう寿司は本当に美味いぞ
19
万国アノニマスさん

自分のお気に入りの寿司レストランがこういうの作ってた…
コロナのせいで潰れてしまったが!
コロナのせいで潰れてしまったが!
20

寿司を食べてみたい人のための補助輪って感じだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ナポリタンを知ったイタリア人ってこんな気持ちなんだろうか。
それは身体に悪いよ
酢飯揚げたらお酢が飛んじゃいそうだな
うまいんなら別になんでもいいわ
最近はコーン軍艦だとか変なのもいっぱいあるし
本来の天ムスは、エビ天をおにぎりに入れてる。
ご飯までやるとか面倒くさがってるだけやん
いや、手間が増えるからやらないか。
100%美味いし美味けりゃ正義なのだ
フライドポテトみたいなもんか
ソレ生ネタ使う意味あるんかと
コロッケ定食見たら卒倒しそうだな
揚げた酢飯が美味いかどうかで全部変わって来るな…
あとはとびっこを何か他の具に変えて欲しい所
たくさんはいらないけど
その場合は湯葉で巻いて揚げるとか?
寿司の定義なんて知らんが酢飯を使っていれば寿司なんじゃないか
もはやネタが生だとか魚を使っているとかは関係ないだろう
ナスの天ぷらはあくまでもナスの天ぷらでしかないみたいな
アメリカ人審査員が全員日本の寿司職人(青木さん)に入れてた
これは“寿司の天ぷら”だから、一単語で表すなら天ぷらだろ。
それが良いか悪いかは別としてただの揚げた寿司でしかない
どうにも外国人は「寿司」と言うものを神聖視し過ぎな節がある
変わり寿司なんて日本にもいくらでもあるからな
つか、酢飯なのかこれ
何でもかんでも寿司と言うな
と鳳寿司の親方も言ってるから昔からある技法。
動画のは、中の寿司がマトモかどうか疑問だが。
翔太もベラを揚げた寿司を作った。兄弟子たちとの遊びの創作寿司勝負でだが・・
回転寿司でやるなら、寿司自体は冷凍しておき、現場では揚げるだけにすればいいだろw フライドポテトを出してるんだし、同じ技法だ。
例えば日本でも高菜や野沢菜、油揚げ、湯葉で巻いた巻き寿司だって「寿司」と呼べるのだし。
ハンバーグや天ぷらをシャリに乗せても「寿司」と呼んでるのだし。
酢飯で巻いて → 酢飯を使って巻いて
特に回転寿司や日本国外の寿司料理店において、ミニハンバーグ、叉焼などの肉類や、天ぷらやフライなどの調理済み食品、マヨネーズ、シーチキン(ツナフレーク)、アボカド、生野菜サラダなどをタネにした、従来の寿司から見ると奇想なスタイルだけを真似た商品が増えている。これらに眉をひそめ「寿司の枠を超えた異質のもの」として寿司とは別のものとする見方がある一方、これらのネタを従前から続く工夫の1つと捉える見方がある。 (いつものwiki)
賛否やなぁ
と思うんだが如何か?
日本にもぬく寿司ってあるんだし
蒸していいなら揚げてもまあいいだろう
生魚苦手な人なら受け入れやすいんちゃう?
新しい寿司に対する違和感を感じる人は
江戸前寿司ですと言われて、押し寿司を出されるような感じじゃね
温かいだけで酢が飛んでない
例えば、温かいならいくらでもあるよそりゃ
お祝い事の押し寿司を温め直して食べるとか普通だし
でも酢飯揚げたらそれもうご飯でいいよね?
ただし寿司ハンバーガーと寿司ピザは駄目だ限度ってものがある
あと天ぷら握りくらいかな知ってるのわ
少なくともまずい組み合わせでは無いと思う。
なれ寿司から押し寿司、江戸前、ビーガン寿司、鹿児島では酒浸し寿司など。
世界でもそれぞれの国や地域で味覚に合わせて発展させただけだ。
日本の江戸前が好きなら日本に来て本物を食べてもらうで良いじゃないか。
焼いたステーキに衣着けて揚げたとしてそれはステーキじゃなくてフライだ
探せば普通に料理として確立されていそう
美味しければなんでもよし
コロモ付けてもほぐれないってどんだけ固く握った寿司食ってんだって話だよね
家でもシャリが硬くなった巻き寿司を天ぷらにして食う時ある
海外の寿司なら揚げてくれたほうが安心して食えるわw
揚げたら酢が飛ぶけど、風味は残るか?
揚げた寿司飯は旨いのか気になる
フライド寿司だけど
現地の口に合わせて改良されてこそ料理
残った寿司を次の日に天ぷらに!だってさ
みんながみんなそう物分かりがいいと、なーんか気持ち悪いんだよなぁ。「なんやこれ!こんなの寿司じゃない!」って感情的な部分を大衆が騒いでくれるから、「まぁそう言わずに」ってポジで落ち着けるんであって、「いいよ〜、なんでもいいよ〜」の世界って面白くない。
もっとステレオタイプに怒るところまで楽しもうや
中華にしたって、酢を入れてしっかり炒めても、酸味風味、コクを残してる。
この天ぷらは衣が付いてるんだから酢の味わいは残るだろう。飛ぶなら強めにしてから揚げれば良いだけの話し。
変わり稲荷寿司だと思えばいい
逆にただの白米に刺身を乗せただけのやつは断じて寿司ではない
これに天丼のたれっぽいのとマヨネーズがかかったの世界中にあるよ
本格派とか元祖とか言わなきゃ目くじら立てることでもないでしょ
でも、確か火を通す事で長持ちさせるみたいな理由でやってたはず。お土産用とか
味は寿司っぽい天ぷら。天ぷらっぽい寿司ではなく。
山岡士郎「本物のすしを食わせてやる」とか言われて、なれずし食わされてもなんだし。
ただ、天ぷら+寿司 にこれ以上、そばとかラーメンを合体させるのはやめてほしい。カレーはちょっとおいしいかも。
最後の方で飯の代わりに出てくる
しかもカレー粉まぜた衣
日本人は料理の改造には寛容だよ
中までちゃんと火が通ってるかわからんけど
結構美味そうだし
ただ、これを寿司に含めて良いかどうかは疑問かな
店によるだろうけど美味しく作ってるなら海外のsushiってんならありだと思う
ナポリタンとか焼餃子を好んで食べるなら海外の人がローカライズした和食も美味しければありだと思うよ
二行で破綻してんじゃん
天ぷら&おむすびで天ムス、これは寿司を揚げてる
「本来の天ムスは、エビ天をおにぎりに入れてる」
なんでカテゴリー的に天ムスで寿司じゃ無いと思った?
まあアメリカで独自進化した寿司ってことでいいんじゃないか?
ゴチャゴチャ言ってる奴らは何考えてんだ?
海外で食べたけど、カリフォルニアロールと この天ぷら寿司はマズかった。
食えたもんじゃないね。
今どき、日本国内なら、一般家庭のママさんでも、巻き寿司はぎゅっと巻いたら
いけないことくらい理解している。ところが、海外では名の通ったシェフですら
巻き寿司のイロハを知らない。だから技術もない。したがってまずい。
料理は理屈。なぜ美味しいのか。何が原因で、どうしてまずいのか。それがきちんと
具体的に書けないならデカイ口は叩くべきではないと思う。2世紀早い。ナマイキだ。
海外のまとめサイトのコメント欄で、ウソまでついて外国人の作る料理を手放しで褒める
アタマのおかしな人種差別主義者がわいてるがそろそろアク禁にしてほしい。どこの国の
人間でもダメはダメ。良いは良い。それだけが正しい行為だ。
揚げるなら火が通らない工夫をしてたら食べたいと思う。
> ゴチャゴチャ言ってる奴らは何考えてんだ?
お前みたいな 『擁護ありき』 の偏狭な人間とは価値観も考え方も違うだけ。
自分と意見の異なる者の存在がどうしても許せないのなら投稿するのやめれば?
あと、寿司の起源は~とかデマ言い出す半島が消え去ればいいのに
柿の葉寿司、鱒寿司、各種押し寿司、中には人が木製の型枠の上に乗って固く形を整える押し寿司もあるんだよ。
あなたのマズさの説明にしても十分な説得力を持っていない。つべこべ言うな。
多分これも寿司じゃない。
確かに、天ぷら側の食い物だな
アイスクリームの天ぷらがあるんだから、寿司ぐらい丸ごと揚げられてもおかしくない気がしてくる
ナポリタンはアメリカ料理何だからイタリア人にとやかく言われる筋合いは無い。
まあ、美味いものを作ろうって意思が無いのは分かるわ。
そういう注意力のなきバ力やザコの誤解を避けるために 『巻き寿司』 と
ちゃんと書いておいたんだがなぁ(苦笑)
アスペやガイジの類でないなら、よく読んでから くちごたえ しなさい。
> あなたのマズさの説明にしても十分な説得力を持っていない
私以上の説得力を持つ投稿がここにあるなら、アンカーをつけて、きちんと
"こちらがこのような理由で上だ" と証明してみせなさい。
なくはないよ
一夜を越したあまりモノの寿司の食べ方としてナマモノに火を通すため寿司の天ぷらは割とある
うなぎ・アナゴ「お・おう…」
むしろ遅すぎるくらいだけど、胸焼けしそうなので食べたくはない
輪切りにしたらコンビニで売ってそうだけど
太巻きの揚げバージョン的な
でも、寿司とかのナマモノ連続で食べてる時に揚げ物が食べたくなるときもあるし
キスの天ぷら寿司は最高やで
なーにー⁈
カニかまとサーモンの位置かえたら美味しそう
どういうこと?
天ぷらは乗せるが天むすを乗せるって何だよ
あと天むすは天丼のおにぎり版な
日本生まれの料理に こういう名前をつけてるのでね…
逆に外国人がよほどの魔改造をしても文句言えない
ねたを凍らせて火の通りを遅くするとか工夫は必要そうだけど
それよりあいつらほんとアボガド好きだな
自分が食べるんじゃないから良いけど食感も調味料も合わないと思うのだが
旨そうではある
もし外国行って寿司屋に行かなくちゃならない状況に陥ったら
普通の寿司より加熱した寿司食いたいしいいと思う
どっちかというと寿司というより「天ぷら」と呼びたい
ただ、本場(日本)の寿司とは違うってことは、なるべく知って欲しいけどね。
その上で美味かったらうれしいところ
ネタに熱通りまくりだったらちょっとな
一度食べてみたい
日本には天ぷら饅頭なんてのもあるし
天汁で食べたら意外に美味しいかも知れないね
何をもって寿司と定義するかにもよると思うけど、ちゃんと酢飯を使ってるのかい?
揚げたら酢が飛んで寿司じゃなくなる気がするけど。どうなんだろ。
サーモンなら火通さない用に中に巻けって意見があるがまぁここは好みだよね…
炙りサーモンとか美味しいし…
日本考案だぞ?
横浜のホテルニューグランドのシェフが進駐軍にボロネーゼをせがまれて有り合わせで作ったのが元祖ナポリタンだから?
それが寿司なら海外のもそれも寿司かな。
高級寿司店の場合は酢飯に乗ってなくても揚げ物は油臭くなるからNGらしい。
まあ…これは完全に寿司じゃないか?
天ぷらが寿司ネタになるか程度なら日本にだってはま寿司とかにあるし
酢飯部分まで完全に衣が覆っていることについては稲荷ずしみたいな例もある
これを寿司か天ぷらかどちらかに分けるのは
カツ丼がトンカツなのかどんぶりなのかで悩むようなものだろ
寿司とは思わんけどなま物食べるの苦手な外人でもいけるだろうし
バカガイジン「デタラメな寿司は創意工夫だ!素晴らしい!!!」
本体をあげてるわけではないけど、本邦にも稲荷寿司とかあるし。
元々ケチャップをパスタに単にぶっかけて混ぜただけの物をアメリカ軍だかの人が食べてるのを見て、シェフがなんでひどいもの食べてるんだとアレンジして料理に昇華した的な話しをテレビで前に見たことあるな。
Twitterでバズってるラーメン評論家を笑えない気持ち悪さだな。普段からそうやってマウントとって他人ディスってんのかな。この人と取る食事は不味そうだし、一緒に食卓囲む人可哀想。
横だけどマウント取るの生き甲斐にしてそうな評論家気取りよりマシだと思うよ。
コメントする