Ads by Googleスレッド「お前らは箸を上手に使える?」より
引用元:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
お前らは箸を上手に使える?
2 万国アノニマスさん
無理
3 万国アノニマスさん
俺は上手く使えるぞ
無駄な道具の使い方を学ぶのはアメリカの伝統だ
4 万国アノニマスさん
正直まったく使い方が分からない
5 万国アノニマスさん
時代遅れの食器道具をまだ使ってるのか、諸君
↑ 万国アノニマスさん
時代遅れなフォークを使ってる奴が箸を時代遅れだと笑うのか
↑ 万国アノニマスさん
SPIFEとKNORKは面白いな
↑ 万国アノニマスさん
SPORKはスプーンの役割を果たせなそうだし、SPLAYDは使えなそう
結局スプーンとナイフが一番いい
6 万国アノニマスさん
セルビア人だけど箸は上手に使える
7 万国アノニマスさん
中華料理や日本料理を食べる時は使ってるけど友達がからかうんだよね
「なんでフォークを使わないんだ?」ってね
いろんな経験してみたいじゃんか
8 万国アノニマスさん
私は箸が上手に使えることを誇りに思ってる
私は箸が上手に使えることを誇りに思ってる
10種類の箸が家にあるぜ
↑ 国アノニマスさん
これが日本かぶれか
10万国アノニマスさん
フィリピン人だから余裕で使える
定期的に湧いてくる日本かぶれに笑ってしまう
フィリピン人だから余裕で使える
定期的に湧いてくる日本かぶれに笑ってしまう
11万国アノニマスさん
俺は文明化された人間だから木の切れ端で食事なんて出来ない
俺は文明化された人間だから木の切れ端で食事なんて出来ない
↑ 万国アノニマスさん
アルミニウムの切れ端で食事はいいの??
13 万国アノニマスさん
>素手で寿司
お前は何野蛮なことを言ってるんだ、不衛生だしそんなのダメだ↑ 万国アノニマスさん
君が無知なだけだ、寿司のシェフは素手で握るんだし
寿司を食べる前は手を洗う
↑ 万国アノニマスさん
自分が行ってる寿司レストランだと手袋してたけどなぁ・・・
14 万国アノニマスさん
箸なんて使えないけど役に立つの?
箸なんて使えないけど役に立つの?
いますぐ中国に行きたいってわけでもないし
15 万国アノニマスさん
チェコだが頑張ったけどダメだったよ・・・
チェコだが頑張ったけどダメだったよ・・・
16 万国アノニマスさん
本格的な寿司レストランで280ドル分の料理を箸で味わったけどかなり良かった
本格的な寿司レストランで280ドル分の料理を箸で味わったけどかなり良かった
金持ちならまた行くだろうなって店だった
17 万国アノニマスさん
箸=日本好きみたいな流れだけど
箸=日本好きみたいな流れだけど
アジアでは一般的な食事道具でしょ
↑ 万国アノニマスさん
箸を使う機会がアジア料理の店でしか使わないからな
フォークとナイフのほうが優れてるから欧米人は使わない
これが箸=日本かぶれと言われる理由だ
18 万国アノニマスさん
ポーランド人だけど友達はほとんど使えないし、使おうとしてもぎこちない
ポーランド人だけど友達はほとんど使えないし、使おうとしてもぎこちない
パスタを食べる時は便利だと思うんだけどな
19 万国アノニマスさん
私は上手に使えるぞ、兄弟
私は上手に使えるぞ、兄弟
20 万国アノニマスさん
今どき箸を使えないのは老人か教養レベルが低い人だな
今どき箸を使えないのは老人か教養レベルが低い人だな
自分はもちろん使える
21 万国アノニマスさん
どれくらいで箸が上手いのか、基準がよく分からないな
どれくらいで箸が上手いのか、基準がよく分からないな
アジアに住めば分かるのかね?
それはそうと自称日本好きが粘り気のない米を苦労して食べる様子は見てて面白い
22 万国アノニマスさん
オーストラリア人だけど箸が上手だという自信はあるぜ
23 万国アノニマスさん
フィンランド人だけど箸は上手く扱えると思う
フィンランド人だけど箸は上手く扱えると思う
でも客観的に見てもフォーク&ナイフより劣ってるよね
24 万国アノニマスさん
アジア人の彼女がいたから使い方に困った経験は無いぞ
アジア人の彼女がいたから使い方に困った経験は無いぞ
25 万国アノニマスさん
箸って中国の発明のなかで最も偉大だよな
26 万国アノニマスさん
ぶっちゃけ箸なんて3分以内にマスター出来るでしょ
ぶっちゃけ箸なんて3分以内にマスター出来るでしょ
27 万国アノニマスさん
麺類を食べるときは箸以上のものはない
麺類を食べるときは箸以上のものはない
28 万国アノニマスさん
箸なんか使えない、西洋の道具があるわけだし
寿司バーで1度だけ使ったけど難しかったな
極東を旅行することになったら学ばないといけないかも・・・
極東を旅行することになったら学ばないといけないかも・・・
29 万国アノニマスさん
アジア人は箸を使ってるけどいろんな種類があるよな
旅行する際は形状が違うから注意が必要だ
30 万国アノニマスさん
俺はまったく使えない!!!!
31 万国アノニマスさん
モンゴル人だけど使えない
アジアに住んでるのに毛嫌いしている・・・
32 万国アノニマスさん
2014年のグロバール世界に生きてるなら
全く使えないことはないよね
アメリカ人「ご飯を効率的に掴めない箸はスプーンやフォークと比べ何が優れてるのか」
アジアの料理店で初めて触れるって欧米人は多そう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
香港人wwww
回らない寿司屋は素手で食ってんのか?
ナイフとフォークは不向き
中等で戦争が収まらないわけだよ。
そもそも食器を時代遅れって言うのがイミフ
最近はヨーグルトも箸で食ってる
もう20年も回らない寿司屋に入ったこと無いから知らんけど、良いお寿司って箸でつかむと崩れるイメージがある。
それが分からないのは箸の使い方が下手な証拠だな
白米をそれで食べる想像をしただけで、不便そうでイライラする。
アメリカに日本みたいな薄い肉が売られていない理由がわかるな。
フォークでぶっ刺さらないからだ。
やはり原始的なぶっ刺す、すくうでは食べれるものが限定されがち。
わざわざ器用さを要する箸が生まれたのは、より高次元の食文化の賜物だと思うよ。
金属と金属、あるいはセラミックが擦れる音想像しただけで鳥肌立つくらい嫌い
切って出せば解決。
そうはいかないし結局幼い頃からの習慣によるんだろう
箸を扱うには知能レベルが足りないみたいだな
大人しくステンレスくずでメシ食ってろ
金属の食器嫌い
一口サイズにしてから食卓に出す文化じゃない方が野蛮だと思う
和食は箸の方が食べやすい
洋食はスプーンフォークナイフの方が食べやすい
お椀を持ってはいけないし、肉の塊をそのまま出すんだから
ナイフ必須な肉の塊だと困るけど
あと中国人を擁護するわけではないが、取り分け用の長い箸をずいぶん器用に扱ってたりする。
箸と茶碗の持ち方がおかしい奴と一緒に食事したくない
そもそも、ナイフとフォークが西洋で一般的になったのも数世紀前やろ。
それまで手掴みで食べてた。
ほんこれ
和食でナイフなんぞ不要だし、ステーキは箸で食えない
こういう食器、道具があるのかぁと自分なら思うだけ。そしてこれ便利だなと思えば使う。こんなのにさえ優劣付けたがる奴等に多様性の大切さを説かれたくないわ。
元々欧州ではスープはスプーンだったが右手にマイナイフを持って塩漬け肉とか
チーズとかを切って手で食べてた、手掴みってやつだな
そのためフィンガーボウルという手洗い用の水が食卓に用意されてた
日本に来てた宣教師も日本では手掴みでものを食べないと残してる
「刺す」と「抄う」しか出来ないって用途少なすぎだろ
フォーク、ナイフ、スプーンを大小取り揃えて食べるがいいさ。
餐叉ってやつだが、ただ箸やそれを前提とした調理が定着した
インドでは手掴みで食べる地域も多いし
日本でもお握りなんかは手掴みだから
だから上下とか優劣なんてものはないと思うが
フォークが優秀ってのはだいぶ違うと思う
絶滅危惧種おつ
それが救うこともできるように4本歯とかになった
ただこれだとおそらく魚や豆が上手く食べられない
銃の扱いとかカンフーとか訓練しました!って聞くけど、箸のシーンで「あ、普段全然箸使わないんだな」って分かっちゃう
ナイフを使うことに関しては、「なんか、とっても原始的ですよね、食べるときにその都度切るのって…アジアの料理は既に切り分けてあるので」等と返すの。
それまでは中華にしろアジア料理ではフォークやスプーンが使われていたけど、
和食から箸を使う事が広く認知されたんだよ。
だから箸=日本好きという認識でも間違ってはないんだよ。
ナイフとフォークの方が優れている! (不器用な人間でも使える)
こういうことだろうな
それは今どきとか高い安いは関係無いだろ 仮に回転で素手で食ってる人を見ても何の違和感も無い ちゃんとした寿司屋に慣れてる人なら自然に素手で食うだろうし
逆につかむことはフォークには出来ないしな
料理するようになると菜箸無しでは不便で仕方ない
#最初から一口大に切ってるなら箸でもいい。
それ以外なら、マナーの問題は別にしたら箸があれば事足りる。
ケーキはフォークで食べることが多いけど、箸しかないなら箸で代用するしそれで不自由はないというか、箸のほうが細かいことができて食べやすかったりする。
キウィフルーツは半分に切ってスプーンで食べるけど、自宅なら面倒なので皮全部むいてたべるから、スプーンは使わないwフォークで・・かな。なければ箸w
マナーを別にしたら 汎用的な道具 という意味では箸のほうが上だと思うけどなぁ(日本人だからかな?w)
だからアジア人のことただ使いにくい棒で食ってるバカだと思ってるんだよな本気で
無駄にプライド被せて話してんなぁ
草
カレーとかお粥とかインディカ米を使うパエリアとか
日本人でも箸で食べにくいコメはスプーンで食うよ、と広報してあげなきゃだな
>ぶっちゃけ3分で覚えられる
そのとおり! それが出来ない人は潜在意識にレイシズム が巣くっているということだ。
初期の箸はピンセット状だったというから、外人さんはそれでいいのでは・・いまでも介護用品店で売ってるぞw
逆に日本人でも赤ちゃんはフォーク&スプーンの二刀流で食事したほうがいいのかも。
お箸の国の人はステーキとかの塊肉以外は箸の方が便利よね
ナイフフォークをセットしてないお店だとカットして出してくれるし
なお、フォークは先がいくつかに分かれていれば、農機具でもフォークリフトでもフォーク。
まぁちゃんとした寿司屋ではハシを使うがな…行ったことないやろちゃんとした寿司屋に
スパゲッティすすってそう
どちらでもいい が正解 素手は間違いと断ずる時点で間違い
提供の仕方の違い。
箸は既に料理を提供した状態で食べる。要は調理側がある程度食材のサイズ調整をする。
欧米の食文化だと調理した料理をまな板代わりの皿に移し、食べる人が自分で食べやすいサイズに調理して食べる。
寿司屋に行き慣れた人に若い頃から連れられて行ってれば手で摘まむスタイルになる
つまるところ、西洋人は腰に差した刃物で肉を切り取って口に入れ、ついでに歯をほじっていた頃から変わってないということだ。
ロシアに漂流した大黒屋光太夫はカトラリのことを
・ナイフ=小刀
・フォーク=熊手
と表現してる
逆に彼にはよほど野蛮に見えたことだろう
寿司によっては手に直接乗せて
食べる物も有るんだよ
ウニの握りとか知らんの?
サラダは箸の方が楽だが
スパゲティは絶対にフォークを使うわ
箸で食うと不味くなる
箸で食うスパゲティ屋でもフォークを
出してもらうし家でも箸では食わない
蕎麦やラーメンをフォークで食うと
不味いのと一緒
もちろんカレーもだよな
それはフォークとナイフでも同じこと
俺くらいの箸マスターになると
ステーキでもトンカツでも箸を
片手で使って切って食えるぜ
巻くも出来る
海外はこれがあるから哀れだよな。異文化を排除しようとする謎の勢力がいる。
分かってるな
確かに和牛だとステーキでも箸で切れる
昔、食事マナーに悪いとかで無くす動きもあったけど
巻くは箸のほうだろう。ご飯に海苔や葉物野菜の漬物をのせて巻くのも箸なら出来る。
フォークは巻くと言うよりフォークに絡ませる、巻きつけるの方。
寿司、麺類、とんかつの千切りキャベツ、刺し身に薬味、ツマをのせて醤油につけて口に運ぶ行為。
鍋に菜箸でタネを入れるのも、やはり箸のほうが便利だ。
自分がそうして食ってるときも、カニみたいに食ってるな、と思う
それで姿勢悪くしてりゃ世話ねーわ
フォーク→手掴みしてた名残のデザイン
ナイフ→マイナイフで食べてた名残のデザイン
昔つまり、バイキングみたいな野蛮時代のスタイル。
箸→食べるだけに出来た道具由来
孔子が食事は出された段階で全て箸で食べれるように肉を刻ませた。
だから、カツ丼やら和食系で出る肉は箸で食べれるように、切ってから客に出してる。中華料理も同じ。
レイシズムを語る人がレイシズム丸出しでワロタ。
まさしく同じ穴の狢。
はさめるのは便利だよね
それは流石に志が低いわ。
何でも箸を使ってると、
結婚式や宴会で普段の生活がバレるからね。
和食は箸で食べれるようにしてるんだよ。
肉だって一口で噛みきれるサイズに切って出すし、唐揚げみたいに一口サイズで調理する。
売り言葉に買い言葉なのはわかるが、
それを言ってしまうとそいつと同レベルまで落ちてしまうので
あまり言わないほうがいいかと
どっちでもいいんだよ。
箸で食べようとする客には固く握るし、
素手で食べようとする客には、程よく溶けるように軽く握る。
孔子の時代には、動物丸焼きに、かぶりついたり、マイナイフ使ってて、食事風景が見苦しかったんだよ。
東洋の方が一歩上行ってる。
韓国料理屋で食べる寸前で、肉や麺をハサミで切るのは、東洋マナー違反だけどね。彼らは逸脱してる。
それに日本は伊勢神宮で神様に供える食事には、昔から箸置きまでついてるからね。
ヨーロッパに竹と漆があったら、ヨーロッパ人も箸使ってたと思うわ。
これはヨーロッパ人には黒歴史なんだけど、産業革命以前のヨーロッパの貧乏人はマナーうんぬんどころか、ほんとに護身用と作業用を兼ねたダガーの類で肉野菜を切り分けて、手づかみと木の匙で飯食ってたのよ。
根本的に鉄の生産量が足りなかった。
たとえ鉄器でさえ、ナイフフォークスプーンというカトラリーセットを量産して、全人口に行き渡らせてなお余りあるほどの鉄を生産できるようになったのは産業革命から。
竹はほんとにコストが安すぎる。
漆はそれなりのコストだけど金属器とは競合しないし、前近代においてはプラスチックに近い可塑性と防水性と防腐性を持ってるチート素材。
食べるモノで、最適解を導き出して食えば良い
西洋料理でもハンバーグは、箸の方が食べ易いが、
とんかつは、最初に切られていないとナイフ&
フォークだけどもな
そういう習慣がないとなかなか身に付かん美しい動作だと思った
あっちも箸で摘むの見てすごい表情してたけどな
器用不器用というより単に習慣の違いじゃろ
あったが、何の映画だかドラマだか忘れたけど、普通にスプーン代わりに腹(凹)にのせて使ってた。
ビジネスマンとか和食や中華の店で商談したりするわけで、そのときに箸が使えないとかありえんし。
外人のアホな意見ばかりなのは4chanだからだろう。
ケーキは素手で食うと美味いよ😋
箸の方が応用が利くしフォークみたいに洗いにくい部分もないから衛生的
おかげで箸遣いはとても起用になったが、役立つ場面は少ないわぁ
ナイフ・フォーク・スプーンしか使えない奴が
ナイフ・フォーク・スプーン・箸を使える人種を馬鹿にする滑稽さよ
パスタを手づかみにして上を向いて食べてる絵画とかいつ見ても笑えるし
庖丁式って知ってる?
現代でも食べるため以外の用途の箸もあるよね?
箸が食べるためだけに出来た道具かどうかは議論の余地がありそう。
ナイフは殺人にも使うだろ?
箸は殺人に使わない。
スプーンのすくう以外の大抵の事は箸で出来るしなフォークやナイフよりは使いやすいと思う
それ間違いのマナー
それはない
客の食べ方でわざわざ握り方変えてくれるのか。ありがてぇな
日本だと食卓に並ぶ段階で一口サイズに切り分けられてて挟むだけ
持ちやすく作ってる小鉢やお椀を口まで持っていけるからスプーンもあるが殆んど要らない
鉄の金属よりも木は植物なので舌や歯や口で触れても素材の自然な食感を壊しにくい
ある意味高度で究極だよ
たぶんだけど、脇開いてない?うちの子のしつけの最中だけど、脇締めて背中伸ばして食事する姿と猫背で脇開けて食事する姿を並べると『うわあ…』てなるよ
よくあれで食えるなと思うw
スプーン、フォーク、ナイフ、箸
食文化の違いだな
だがほぼ箸で食べれる
お前の家では豆腐も焼き魚も全て一口サイズに切り分けられて出されるのか
小鉢も汁物のように口を付けてかき込むように食べるのか
食文化に応じて異なる選択をしただけなのに優劣つけて悦に入る愚かさよ
箸の使い方がわからないやつが箸の優秀性はわからんだろうな。
それに日本料理の場合は料理も箸で食べることを前提にしているから
他国のナイフで切ったりフォークで刺したりしないとどうしようもない料理とは比べられない。
週1で懐石食えるならまだ真価も発揮できようが、今のところ焼き魚をツルツルにするくらいしか見せ場もない
お腹いっぱいの客には、半分のシャリで握ってくれたりもある。
もちろん全ての店が、気がきいた店とは限らないけどね。
互いに得意分野が違うんだから両方使えた方が良いに決まってんだろ
ちなみに日本で基本的に箸で食うところで箸使えないと馬鹿だと思われるぞ
凄いよく分かる
自分はそれに加えて金属製のフォークとかが舌に触った時の味も嫌いだからフォークスプーンは全部プラスチックか木製にしてるわ
焼き魚とかどうやって食うんだろう
キウイは、よく洗って皮ごと食べろよ。
ロブスター(縦に真っ二つにした焼き料理)も、手を触れずにナイフフォークで、身を殻から取り出さないといけない作法があるからな。
それなら最初から身を外して焼き料理作れよと言いたくなる。
下手な揚げ足を取りよ。
箸で食べるのに支障がある食材は予め加工してるのが日本料理。
箸で食べれない豆腐や焼き魚ってあるのか?
箸と使い分けてるのを認識してるのかね
神様に捧げる食物を直に手を触れないようにするための箸だったっけ?
フォークだとすげー食べにくい
見てて不安になる
フレンチはおいしいけどフォークは野蛮だからで箸使いますなんて言ってたら笑えるだろ、逆もしかり。
そういうどっちが上か下かみたいな言い方は好かんな。
思い上がりが過ぎる。
これだわ。
お前外人どもに言ってやれよ。
神経質なヤツだな
ナイフ以外は端とスプーンの方がいいや、ナイフが必要なサイズが提供される食事だとナイフが要るんだろうね
気持ち悪いよな。
サイコパスの異常な拘りみたい。
自分の食べる映像をいろんな角度で見たことはないから
最初にカニみたいだ、と思った人がそうだったのかも
いまでは普通にカニみたいに食うぞ、と思いながら食ってる
強がるなよ。
肉によるだろ。
お前が正しい
フォークとナイフのほうが優れてるから欧米人は使わない
これが箸=日本かぶれと言われる理由だ
まったく答えになってなくて笑う。
アジア全般の物なのに、なぜに日本かぶれと限定されるかって話だろうw
お前が思うのは勝手だか頼むから外国で言うなよ。
恥ずかしい。
箸
スプーン
ナイフ
フォーク
時に応じて全部使いたいね。
やったことないけど背徳感がすごそうw
それぞれ向き不向きがあるし
一番有利なのが箸だと思うんだよな
フォークも切った梨とか大きめの塊を食べるときに安定感があって良いよ
舌に当たる感覚とどうやって味わってるかが食べ物によって違うからどれが美味しく感じるかも出そう
そばは箸で啜るけどパスタはフォークで一口纏めて咀嚼したい
ナイフとフォークで小骨取り除くのとか考えただけで発狂しそうになるw
手が
一番❕
どうやって食ってんの?
コンビニでゼリーに箸付けられたけど、掴めなかったから、ゼリーを細かくして飲んだわ。今後の参考に教えてくれ。
海外の中国料理レストランで説明書がついた割り箸とかピンセット状の箸が出てきたりする。
(日本にも竹製のトングみたいなものがかつてあった)
でも太くて長い中国の箸は大皿から取ってくる、サービスするのに向いた反面、繊細な使い方はし難い。(茶碗の飯を食べる時も掻きこむように使う)
日本が独特なのは匙を捨てた事と個人配膳(お膳)文化、そして魚をよく食べる文化のせいだろう。
そのために日本の箸は先が細くて細かい操作ができるよう進化した。
丸の魚を箸だけで骨を外してキレイに食べられるのは日本特有の食文化であり、これは世界中で日本人が一番「箸を器用に使っている」事の例として挙げられると思う。
まさに「ピンセットで飯を食ってる」レベルだ。
ほんと、不器用だと思ってる。それと、麺がすすれないのは仕方が無いけど。
箸で大量につかんで、口いっぱいに頬張るんだよ。
で、口から麺がずっと垂れている状態。あれは、見ていて汚いからやめて欲しい。
苦手なら、無理して箸なんて使わなくていいのに。
麺を絡めとるってやり方は箸では無理だね
大皿の麺は地味に箸は向いていないかも
ポテチは箸が一番だ。
箸は脳を活性化させるし繊細な神経を必要とするから、俺は好きだ
どんだけ前のスレッドだよ
まず箸と共に熱湯に浸けますね。
箸で掻き回して飲むんだよ。元々茶碗蒸しはそういう食べ方だ。
焼きそばを大量に作った時にはそう思う。
掴みやすいギザギザ付きのトングがある。
ケーキというか、シュークリームはそう思う。
読んだ覚えあるぞ
コース料理のスープの飲み方なんか、カップに入れて直飲みでいいじゃん、と思う。
いかにもなマナーの押し付け感が、年を取ると感じるようになる。
だからといって、その国の食文化を否定するわけではない。いざとなったら合わせますよ。
たぶん2014年のコメント欄を翻訳したんだろう。
映画でやってるでしょ。
箸こそが教養ある人間の為の食器。なぜなら白人には使えないから。
やはり前時代的な差別意識しか持てない人種はクリーンされるべき。
なぜなら白い肌など人間の特徴ではない。肉の色は白?こいつら動物だ。
箸はナイフとフォークとトングの機能を全て備えた食器だ。
西洋人が両手にナイフとフォークを持つという子供みたいな食べ方をしている間、我々は片手で箸を持ちもう片方の手で食器を持ち上げる。皿を持ち上げる発想すらない白人は食器を使わず犬食いすべきだ。なぜならその方が早い。
白人は無教養だし肉の色が白いとは不自然だ。自然な肉の色を持つ我々こそが純粋にして上の人類だ。ラードの摂りすぎで白くなったのか?白人?
素手 → お箸 → ナイフ・フォーク みたいな反応するけど
どちらかというと
素手 → ナイフ・フォーク → お箸 だと思うんだ
ま、無理ならお箸使わなくていいけど
西洋人は原始的だからそれが分からない。
こちらの方が上なのだから犬食いしてろと奴らに言いたい。
うちの子どもは貧乏育ちだけど箸の持ち方は正しいから、宛にならないと思うよ。
米国人の言う「誇りに思う」ってのは、いったいどんな感情なんだろう。オレスゲー!程度なのか、孫の代まで語り継げるレベルなのか。何でもかんでも誇りに思う、誇らしい、って言いまくるから安っぽく聞こえてしまう。
自己肯定感低そう、多分そういうところだよ
普通は一緒に食事している時とかに矯正が入るから、出来てないのはそれが為されなかった証。
スプーン→器を持ち上げて飲めば良い
これが出来ない西洋人が東洋人を差別している。
科学物質とラードで漂白されたのを誇りに思ってる豚がほざかないで欲しい。
背中の白い皮膚を剥がせば和牛と同じ色彩の模様が広がってる癖に。
いちいちフォークスプーンナイフを付け替えなけりゃメシも食えない前時代的な人種なんだから食器捨てろよ
犬食いしない理由が分からない。箸を使えない西洋人はそうするのが合理的なのに。
それも出来ずに箸の下位互換を使い回してる上に我々を見下しているんだから片腹痛い。
フォークとナイフの機能を同時に持つ食器を生み出し、器を持ち上げてスープを飲む方式を前時代的と蔑んだ罪は思い。
白人の皮膚の下が和牛の表面とそっくりだと教えてやろうか?おっと失礼。白人はホワイトピッグだったな。
分かる。「挟め」ば良いのにな。
それが出来ない奴に箸は下等だと言われるのはうんざりだ。
しいて言うならパスタくるくる出来ないくらいかな
答えになっとらんぞ。
あ、やっぱり?
教えてくれてありがとう。
まともに箸が使えない人が居る問題。
箸の使い方なんて家で教える物なんだが、
「そんなに重要な事なら、なぜ学校で教えないんだ!」
と言ってくる母親が結構いる様子。
なお私の場合は、酔っぱらっていても
大豆を箸でつまんで皿から皿へ移動させる事が出来る程度には、箸が使える。
こっちから言わせてみればフォークとナイフなんて洋風レストランでない限り赤ん坊の食器なんだけど。あ、進んでいるのは文明じゃなくて幼児退行ってか?wwww
コメントする