スレッド「ヘルミー!動けなくなっちゃったよ!」より。
引用:9gag
Ads by Google
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

笑ってしまった
3
万国アノニマスさん

こういうゲームがあった気がする
4

oh no 猫サン
これはダイジョウブじゃないな
これはダイジョウブじゃないな
5
万国アノニマスさん

何でこうなったあああああああ🤣🤣😭😭
6
万国アノニマスさん
どうしてそんなにハマることが出来るんだろうな

どうしてそんなにハマることが出来るんだろうな
7
万国アノニマスさん

自分の感覚的にはイヤリングってこんな感じで耳にはまってる
8
万国アノニマスさん
心理学的なシチュエーションがここにある

心理学的なシチュエーションがここにある
9
万国アノニマスさん
今までにこんなこと起きたことある?(日本人の友達への質問)

今までにこんなこと起きたことある?(日本人の友達への質問)
↑
万国アノニマスさん

これは無いけど障子を引っかいて素敵な模様を作ったことならあるよ!(笑)
10
万国アノニマスさん
ダスケテ オニイチャン

ダスケテ オニイチャン
11
万国アノニマスさん



12
万国アノニマスさん

猫に馬鹿なことをさせてストレスを与えないであげてくれ
インターネットで簡単に反応を稼げるとはいえ
インターネットで簡単に反応を稼げるとはいえ
↑
万国アノニマスさん

お前は猫に何かをやらせることが出来ると思ってるのか??
↑

猫が猫らしいことをしてるだけだよね
14
万国アノニマスさん
うちの子もこういうことになりそうだと目に浮かぶ

うちの子もこういうことになりそうだと目に浮かぶ
15
万国アノニマスさん
自分が昨日帰宅した時にこんな光景を発見しなくてよかった

自分が昨日帰宅した時にこんな光景を発見しなくてよかった
16
万国アノニマスさん
HAHAHAHA良い写真だね

HAHAHAHA良い写真だね
17
万国アノニマスさん
ライオンキングのシンバがこういうことやりそう

ライオンキングのシンバがこういうことやりそう
18
万国アノニマスさん
誰だよ、この子の後ろにキュウリを置いたのは?

誰だよ、この子の後ろにキュウリを置いたのは?
19
万国アノニマスさん
夏目友人帳で本を取ろうとするニャンコ先生を思い出した(笑)

夏目友人帳で本を取ろうとするニャンコ先生を思い出した(笑)
20
万国アノニマスさん
俺達が日本に住んでたら家はこうなるな

俺達が日本に住んでたら家はこうなるな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
動物虐待だよ
この高さにピンポイントで猫が突っ込むわけないじゃん
猫としての仕事を遂行しただけだよ?
頭突っ込める場所がそこしか無かったんだな
だから動物虐待とか言ってるやつは早とちり
〜〜するわけない
は猫には通用しないぞ
猫飼いならわかるはずだ
君が知ってる動物ってミミズくらいしかいないんじゃないの
大抵の動物は跳躍できるぞ、まして猫だし
私地獄
この猫に以前に障子紙を破って通り抜けた経験があって、同じようにしたら紙が以前よりも丈夫で抜けなくなった、ということだろう
こういう写真を撮ろうとして、その気の無い猫をこの状態にしようとしたら大暴れするから、こんなきれいな状態にはならんだろうね
次はその破れより少し大きく破く
その次は更に大きく破く
最後は頭をツッコんで通り抜けていく
うちのはつい先日、それをぶち破ったぞ
破れた音にびびって飛んでったけど
こうまでしてバズりたいんかねえ
猫を妄信する者と、ぬこにうんざりさせられた者だけだ
障子の桟から前脚垂らして
「なんだよ見せモンじゃねーぞ」と太々しい顔をされた奴が後者だ
たぶんそういう破れにくいタイプだからこそこんなことになってるんだと思う
普通の障子紙ならもっと大きく破れて嵌まらないはず
写真撮ってる間に抜け、虐待だ!
次から次へと……暇なのか?
たしかに親和性高いな
たいてい飼い主が困る事になるだろうけど
猫さまの身体能力を舐めない方がいい
いつの間にか家のドア全部開けられるようになってて着いてくるからな。
裏からカラフルな障子紙貼り付けてあるからね
他人を下げたってお前がド底辺のママにも嫌われてる寄生虫だってことには変わりないのに。
ケチつけてんのは飼った事ないのバレバレ
猫は飼ってないけど参考まで
写真見れば分かるが、後ろ足を組子にかけてるだろ?
組子を利用してあの高さまで行って、そのまま突っ込んだのかもしれん
うちの猫は頭から突っ込まないけど障子の木枠を足場にして一番上の窓のところ登るわ
一方うちのわん様は網戸を突き破った
猫飼ったことある人はなんの違和感も無いんだよね
実際にやるぞ奴らは
猫は人間の想定外のことをやるし、飼い主はそういう事態を見かけたらすぐに写真を撮るよ
仮にヤラセだとしても、それは現実に起こりうることを再現しているに過ぎない
うちの犬と散歩してたら散歩で会う犬が網戸突き破って愛想振りまきに来て凄い犬だと思ったが他にも居たのか。
うちのは障子に興味しめさなかったよ…
もう紙諦めて布張った方が良いかも。
この高さでピンポイントって事は再犯だしな
穴を開けられると知った上で飛び込んでる
これは苦労するぞ
猫はチャレンジ精神にあふれた生き物だから
人間が無理だろ、とか流石にやらんだろ、と思ってることをやるんだぞ
下から登ってもぐりこんだって言うのなら、下のマスとかにもっと小傷があってもしかるべきだと思うが。
猫写真を無断盗用してるのか...ココニャさん基本的に無断転載類は禁止して
本人が対処してたりするのだが...日本国内だと著作権にも引っかかったりするんだけどなあ
あのくらいまで普通にジャンプするが
あんなの猫にとっては階段3段飛ばしより楽勝やで
※55
Webに鍵無しであげてたら適用むずかしいんじゃなかったか
ドアが紙って外国じゃ考えられないだろ
プラスチック障子、ペット用網戸(簡単に破けない)があるから大丈夫だ。問題ない。
ジャンプして爪で網戸にひっかかってる
猫飼ってると網戸の寿命が短いよね
開けておいた所を通ってくれるなんてナイーブな考えは捨てよう
ストラックニャアウト
うちの猫は障子は破かなかったけど、木枠を使ってクライミングして欄間の隙間から隣の部屋に移動するって技を常に使ってたから、この子も普通に木枠に足かけて登ったんだろうね
で、挟まってビックリして固まっちゃったっぽい感じ
実際ありそうw
さんざん書かれてるがネコの腹がかかっているところの桟を見れば二重になっているの判るでしょう
下半分は上にスライドするようになってて外側にガラスがはまっている「雪見障子」
そら最初は下のところに突進してガラスに跳ね返されてを繰り返して障子紙に穴開いてたかもしれないけど
上段ならガラス無いから突破出来てたんだよ
突破出来たらそこは縁側なのでお外を眺めることができる
紙からビニールに替えられたの知らずにいつもの調子で飛び込んだらってとこ
うちのわん子は張り替えたばかりの襖でやって親父を呆然とさせたw
猫の跳躍力と登坂力を甘く見たらあかん。
あいつらはちょっとでも爪が掛かれば壁でも登ってく。
仮にやらせだもしても虐待は言い過ぎだろ
犬猫って飼い主のくだらない遊びにしゃーねーなーって感じに付き合ってくれたりするよ
すぐ虐待虐待騒ぐ奴嫌いだわ
網戸も親和性高いよな
うちの猫はいっつもスパイダーマンみたいにくっついてる
猫もはね返すよ
網戸は金属の細かい網にすれば猫ごとき登っても破れないぞ
以前開けた所と同じ場所に突撃したんでしょ
猫飼いが必ず一度は口にする言葉
「なんでそっちなんだよ・・・」
ツイに上げられた画像を第三者がどうかは出来ない、
ツイに関しては引用が許されてるのは、規約にも明記されてる管理企業のツイ公式だけ
そもそも撮影者が権利放棄をしない限りは第三者が保存し画像をネットに無許可で公開するのはダメ
ツイのリツ機能や埋め込み機能を使うならまだセーフだろうけど、無許可の引用は何かとトラブル
ブログやサイトで利益を得てる系で無許可で引用してたら、権利保有者は利益請求できる権利あるし
うちのワンコは、壁紙が下の方でピラッとわずかに剥がれかけたのを、引っ張って盛大にはがしてくれた。
猫に馬鹿なことをさせてストレスを与えないであげてくれ
インターネットで簡単に反応を稼げるとはいえ
リプ欄の他の画像も見れないアホ
経験から、猫の頭から飛び込んだところで、破れにくいビニール質なら穴があかずに猫が跳ね返されるっぽいけどな。
まぁ硬めの紙でぶち抜いたとして、飛び込んで前足まで貫通したとして、その後にそのままとどまって周りに傷もないってのは変だなと思ったんだよ。
だって猫は貫通するつもりで飛び込んで、抵抗が強く手あの状態になったんだろ?
予想していた姿勢と違うから、身体を保持するために普通に手足から爪出してしがみつくもんだろ。
その傷も見えないから変だなと。
雪見障子だから下にガラスがあるとしてあの高さが「ガラスのない最低高」としても、あの状態になれば多少は周りを掴もうとすると思うが。直で飛び込んだのならなおさら。
まぁ新しい障子紙がどんな硬さなのかは知らんけどな。
下のほうは猫用通路として一部紙を張ってない
猫:なっとる!やろがい!
1ヶ所だけ障子の枠内の紙を全部開けて別の障子紙をのれん状に貼りつけて猫出入り自由にしておいたもんだ。
冬が寒い東北でも、猫は鼠を狩る為に出入り自由にする必要があったので、人間は寒いの我慢して猫穴をキープしていた。
大昔。曾祖母が障子を貼り替えた時。紙が足りなくて、障子の一番上の段だけ穴が空いた状態になってしまい、そのままにして障子紙を買いに出掛けた最中、押し入れに猫が寝ていたのに気付かず、障子の部屋に猫を閉じ込めてしまった。
目覚めて押し入れから出た猫は愕然。いつもの場所に猫穴が無く、一番上だけが空いている。
一番上が猫穴だと理解した猫は障子をバリバリと駆け上がる。
曾祖母が帰宅すると、障子には猫が通った通りに無残な破れ目が。「いやこれは猫穴を開けておかなかった自分のミスだ」と曾祖母は猫を叱らなかったそうだ。
簡単に破けるの知ってる猫は普通に跳び越えようとするぞ
防寒にプラ団へ張り替えた初っ端、家の猫は窓にぶつかる鳥みたいに突っ込んでパニクったまま俺に逆ギレかましたわ
オマエは猫を知らない
何回破ってるねんw
気が利かねぇな、お前ら
猫でも人間でも想像してみると良い、この写真の体勢で嵌まってしまって暴れることができるかどうかな
韓国の恥知らずな文化盗用にはヘドが出る。
おばあ様は賢婦人でいらっしゃる
韓国というか李氏朝鮮も建築資材をして紙を使っていたよ。
それが韓紙ってやつ。
「打ち紙」だから、厚くてゴワゴワだけど、丈夫。
建て具にも使われていたよ。
ただ、「韓紙を和紙のルーツ」とするのは、無理がある。
コメントする