スレッド「自分は黒人の職人だ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主
自分は黒人の職人だ
築地の東京すしアカデミーを卒業した初の北米出身の黒人でもあるけど何か質問ある?
2
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ尊敬するよ!
3
万国アノニマスさん

カリフォルニアの赤の他人だけど君のことを凄く誇りに思う
4
万国アノニマスさん

おめでとう!卒業した今、何をするつもりなの?
あと寿司や日本料理の作り方が載っててプロ以外でも利用できる英語の出版物や情報源ってある?
料理本ってたまに家庭向けに単純化するために正確性を犠牲にしてることがあるんだよね
あと寿司や日本料理の作り方が載っててプロ以外でも利用できる英語の出版物や情報源ってある?
料理本ってたまに家庭向けに単純化するために正確性を犠牲にしてることがあるんだよね
↑
スレ主
今はロサンゼルスでイベント時の寿司職人をやってる
コロナが終わるまでは時間稼ぎして、来年の初め頃に屋台を始めようと思ってる
寿司、ラーメン、天ぷらに特化するつもり
個人的にはNHKの『きょうの料理』が好きで料理スキルの調整に役立ってる
もちろんエミ・カズコの日本料理も勉強を初めた時から役立ってる
↑
万国アノニマスさん

ロサンゼルスで屋台を開くつもりなの?
それなら開業した時に応援しに行くよ!
それなら開業した時に応援しに行くよ!
5
万国アノニマスさん

個人的すぎることなら答えなくてもいいけど
イベントの寿司職人っていくらもらえるの?
イベントの寿司職人っていくらもらえるの?
↑
スレ主

大きなイベントだと1回500ドル(約5.5万円)
プライベートのパーティーなら1回300ドル
レストランの厨房の穴埋めなら1回250ドルだね
プライベートのパーティーなら1回300ドル
レストランの厨房の穴埋めなら1回250ドルだね
↑
万国アノニマスさん

マジか~
一晩プライベートに寿司職人を雇えるなら人件費だけで300ドルを絶対に払いたい
君が住んでるのがサクラメントじゃないのが残念だ!
一晩プライベートに寿司職人を雇えるなら人件費だけで300ドルを絶対に払いたい
君が住んでるのがサクラメントじゃないのが残念だ!
6
万国アノニマスさん
スレ主の寿司を食べに行かないといけないな

スレ主の寿司を食べに行かないといけないな
7
万国アノニマスさん

切るのが一番怖い魚は何?
フグを捌かなきゃいけなかったことはある?
フグを捌かなきゃいけなかったことはある?
↑
スレ主

フロリダのミノカサゴ(外来種)
最初の数回はマジで怖かったし皮膚を突き刺し毒素を注入する可能性がある棘を本当に恐れてたフグは一度も扱ったことがない
米国では禁止されてるし、捌くには特別な訓練を受けないといけないし、殺したくないから
8
万国アノニマスさん
サーモンやマグロなど定番のもの以外でオススメはある?
スレ主が腕自慢したい場合は何にする?

サーモンやマグロなど定番のもの以外でオススメはある?
スレ主が腕自慢したい場合は何にする?
↑
スレ主

個人的にはハマチ、大トロ、コハダを捌くのが大好き
ハマチの赤色が好きだし、正しく切ると美味しい
大トロは凄く濃厚でマグロの部位の中では一番好き
コハダの銀色の光沢はひと目を引くし味も良い
ハマチの赤色が好きだし、正しく切ると美味しい
大トロは凄く濃厚でマグロの部位の中では一番好き
コハダの銀色の光沢はひと目を引くし味も良い
↑
万国アノニマスさん

コハダは凄く控えめだけど正しく捌かれてると最高だよな
9
万国アノニマスさん
学んだことの中で最も驚いたことor興味深かったことは何だった?

学んだことの中で最も驚いたことor興味深かったことは何だった?
↑
スレ主

切り方の種類や包丁のテクニックにそれぞれ名称があることかな
数十種類あるんだ
数十種類あるんだ
10
万国アノニマスさん
卒業おめでとう!最初に就いた料理関係の仕事は何だったの?

卒業おめでとう!最初に就いた料理関係の仕事は何だったの?
↑
スレ主

笑わないでほしいが…
バーガーキングで働いてた😂
↑
万国アノニマスさん
バーガーキングで働いてた😂
↑

タコ、サーモン、トロの握り寿司2個ずつ
あとワッパーをください
あとワッパーをください
11
万国アノニマスさん
おめでとう!握り寿司なら何が一番好き?

おめでとう!握り寿司なら何が一番好き?
↑
スレ主

ハマチと大トロで迷うね、どちらも大好きだ
12
万国アノニマスさん
寿司に合うビールって何?
個人的にはアサヒセレクトだけど最近販売中止になってしまった

寿司に合うビールって何?
個人的にはアサヒセレクトだけど最近販売中止になってしまった
↑
スレ主

自分は日本酒や白ワインと一緒に食べる傾向にある
唐揚げ、串カツ、焼き鳥など居酒屋の食べ物の時はビールだね
質問の寿司に合うビールならキリンライト
唐揚げ、串カツ、焼き鳥など居酒屋の食べ物の時はビールだね
質問の寿司に合うビールならキリンライト
13
万国アノニマスさん
日本で一番好きな場所はどこ?

日本で一番好きな場所はどこ?
↑
スレ主

大阪
酒を飲むのに最適な場所だし色んな食べ物がある
酒を飲むのに最適な場所だし色んな食べ物がある
14
万国アノニマスさん
ガソリンスタンドの売店やセブンイレブンの寿司を食べたことあるのか知りたい

ガソリンスタンドの売店やセブンイレブンの寿司を食べたことあるのか知りたい
あれはそもそも本物の魚を使ってるの?!
↑

あれはカマボコとかカニカマの安物だね
日本のコンビニじゃない限り買わないほうがいい
ビデオテープの巻き戻しみたいな音が腸から鳴るよ
日本のコンビニじゃない限り買わないほうがいい
ビデオテープの巻き戻しみたいな音が腸から鳴るよ
15
万国アノニマスさん
君の酢飯のレシピを教えてくれない?

君の酢飯のレシピを教えてくれない?
色々試してみるけど職人のレシピを作ってみたい
↑
スレ主
↑

酢、砂糖、みりん、塩を使ってる
自分の味覚を信じて比率を調整してみてほしい
米は安いし色々実験してみるといいよ
俺は週末はとりあえず米を炊いて、自分好みにレシピを変えていった
自分の味覚を信じて比率を調整してみてほしい
米は安いし色々実験してみるといいよ
俺は週末はとりあえず米を炊いて、自分好みにレシピを変えていった
16
万国アノニマスさん
どんな包丁を使ってるの?
そして卒業おめでとう、素晴らしいことだね!

どんな包丁を使ってるの?
そして卒業おめでとう、素晴らしいことだね!
↑
スレ主

出刃包丁、柳刃包丁、そしていつも信頼できる牛刀
普段は何だかんだで大体この3つを使ってる
普段は何だかんだで大体この3つを使ってる
17
万国アノニマスさん
一番気に入ってる包丁は何?

一番気に入ってる包丁は何?
↑
スレ主

牛刀だね
たまに面倒くさくて包丁を変えたくない時はずっとこれを使ってる
たまに面倒くさくて包丁を変えたくない時はずっとこれを使ってる
18
万国アノニマスさん
日本語はどれくらい上手いの?

日本語はどれくらい上手いの?
↑
スレ主

マアマアですよ(笑)
自分の日本語はそこまで下手ではない
日本食レストランで働いてた頃は日本語の料理本を読まないといけなかったり
漢字や語彙を覚えておないといけなかったらそのおかげで簡単になった
日本語の新聞はかなり読めるけど、漢字を見た時に何か調べないといけないこともある
他に5つの言語を話せるし、日本語は自分の第六言語だね
自分の日本語はそこまで下手ではない
日本食レストランで働いてた頃は日本語の料理本を読まないといけなかったり
漢字や語彙を覚えておないといけなかったらそのおかげで簡単になった
日本語の新聞はかなり読めるけど、漢字を見た時に何か調べないといけないこともある
他に5つの言語を話せるし、日本語は自分の第六言語だね
↑
万国アノニマスさん

他に5つの言語を話せるって凄いな
それだけでも個別に質問スレを立てられるしマジで尊敬する
それだけでも個別に質問スレを立てられるしマジで尊敬する
19
万国アノニマスさん
アカデミー通う前に寿司を作った経験はあったの?

アカデミー通う前に寿司を作った経験はあったの?
↑
スレ主

アカデミーに通う3年前に寿司を作る経験はしたことがあった
20
万国アノニマスさん
カッコいいね!そしておめでとう!
寿司にあまり馴染みのない、好き嫌いの激しい人にオススメはある?

カッコいいね!そしておめでとう!
寿司にあまり馴染みのない、好き嫌いの激しい人にオススメはある?
↑
スレ主

まずはカリフォルニアロールと海老の握り寿司かな
きっと気に入るはず
きっと気に入るはず
21
万国アノニマスさん
君は何て呼ばれてるの?
↑
スレ主

君は何て呼ばれてるの?
↑

クマサン、オバマ、ヤスケと呼ばれてた(笑)
でもプロの職人としての名前はレイジロー・カシダさ
でもプロの職人としての名前はレイジロー・カシダさ
22
万国アノニマスさん

卒業するのにどれくらいの費用がかかった?
どれくらい稼いでる?
どれくらい稼いでる?
↑
スレ主

卒業するのに6800ドルくらい(約75万円)
今の年収は7万ドル(約770万円)前後だね
今の年収は7万ドル(約770万円)前後だね
23
万国アノニマスさん
うどんとラーメンならどっち派?

うどんとラーメンならどっち派?
↑
スレ主

うどん!
24
万国アノニマスさん
包丁を研ぐのにアドバイスってある?

包丁を研ぐのにアドバイスってある?
↑
スレ主

練習、練習、練習あるのみ
15度の角度で感覚を掴もう
15度の角度で感覚を掴もう
25
万国アノニマスさん

おめでとう!君は自分の夢に生きてるね
関連記事

しっかり技術を習得しアメリカで活躍しててカッコいいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食べてみたい
ちゃんと基本を学びに日本まで来たとか好感が持てるね
ところで気になったんだけど、料理人が腕時計とかネックレスしてるのって衛生的に問題ないの?
和食がフレンチやイタリアン並みに世界の人に受け入れられればもっとこの人みたいにいろんな国から日本に修行に来る人が増えるんだろな
申し訳ないと謝れば汚い差別が許されるとでも?
汚いのは肌ではなく人を色眼鏡で見るお前の薄汚い性根だろ
ぜひ酢飯から研究していって日本にない謎のうまい寿司を生み出してほしい
全然そう思わない。
勝手に日本人の意識とか言って一括りにしないでほしい。
手首のものは外してほしい。ヒゲも嫌。
清潔にしてるから衛生的に問題ないとかの話じゃなく、客の感じ方が肝要だから。
国に帰ってそういうの気にしない客を相手に商売するなら差し出がましいことは言わないけどさ。
へ、ヘイトスピーチ……
高い金出して修業した分、美味しい寿司や刺身を出してほしい
日本人ならって言ってる時点で何も分かってない日本人じゃなさそう
これに該当する調理人は駄目だと思う
日本ではこういう料理人はいないと思うけど、日本人でも外国で調理人やってる人にこういう人多い
You Tubeとかで見てて結構いるんだよね
男は入れ墨、女はアクセサリーじゃらじゃらで厚化粧で爪伸ばしてネイルつけたりしてる
そういうのしたいから外国で調理人やってんだと思うけど、ほんと不衛生だし見苦しいのでやめてほしい
苗字は親方の名前でも継いだのかな?
青いゴム手袋をするようになった(名目は衛生管理のため)
なのに馬鹿がそれを輸入して日本でもゴム手袋をするようになった
ちなみにゴム手袋で調理するのは手を洗わないから逆に不衛生
ああゆうのって菌は付着してるし手洗いに邪魔だし
でも800マン近く稼げるなら腕は一流なのかな
向こうの料理人は給料いいっぽいね
ウヨ発狂みたいな
現地の人が日本で修行してお店出してる人のは結構まともな日本食レストランが多い
ちゃんとした日本人シェフ雇ってるとことか日本で長年修行した日本人がお店出してるとことか
やばいのが中韓やその他アジア人(ベトナムとか東南アジア系)が日本人のふりして料理してる店
ほとんどそういうのばかり
不衛生な腕輪
事故発生待ったなしの危険な包丁の置き方
海外の和食屋は、どんな経歴の料理人か明示して欲しいよなぁ。
日本人または日本で修行した人なら、安心できる。
なんか汚いものを触っているみたいでいやだ。
きちんと手を洗っているのなら、やっぱ素手で握って欲しい
情熱に勝るものはない!
そんだけ北米には胡散臭い偽すし職人が多いってことだ
そして怪しいアジア系すし屋は食中毒などリスクがやばいということがようやく周知されてきたのか
ちゃんと自己投資して日本で訓練受けた職人が稼げるようになるのはいいこと
なりすましは淘汰されて欲しい
そのままアメリカでがんばってください
髭を覆うマスクみたいなやつでもいい
アメリカじゃなかなかそうはいかないんだろうな
なんか人種の違いにとりつかれてるもん
あとワッパーをください」
これ好き
中韓の似非寿司店なんかと比べたら、っていうか比べるのも失礼か。
個人的には黒人云々は関係ないかなぁ
ただこの人は包丁の技術もいろいろ学んだみたいだけど、東京すしアカデミーって正味2ヶ月で卒業できちゃうのよね
別にいいけど積極的にお店に行きたいとは思わんな
期間が長ければいいってわけじゃないだろうけど
くら寿司とすしざんまいの間くらいの回転寿司レベルでしょ
それ言ったら髭を先ず
研究し尽くされているから無理
>笑わないでほしいが…
>バーガーキングで働いてた😂
いや、笑うわw
「笑ってはいけない〜」が正月番組になる前のネタで、黒人シェフがいたなぁ
ここまで露骨な差別久しぶりに見たな
どんな言い方しても許される差別じゃないぞ
申し訳ないと本当に自覚しているのなら1コメに書かないで欲しい、素直に不快になる
他人の個性を理解しない方が無神経では?
とりあえず学ぶという姿勢はいい
後は経験からどんどん上達できることを願う
どれだけ努力してるんだ。素晴らしい
ガチな包丁さばきで調理してた記事があった
おそらくどこかで学んだんだろうが
きちんと学べばどこの国だろうがものになる
あくまで日本語の訳文の問題だが、「屋台」ときたら、やはり「開く」ではなく「出す」にしておいて欲しいという気がする。
学ぶのは基本中の基本みたいなものだけだろうし、魚の旬とか管理の仕方わかるんだろうか。
外国人が優勝なんて当たり前に有るぞ
ハマチなんて選ぶ奴のセンスは疑わしい
手のひらはみんなピンクっぽくない?
どっかの、日本女性の寿司職人・・髪を触ってても洗わない。
というか、長い髪を器にしてない。こういう輩はやめてほしい
不潔なら日本人の巨匠でも嫌だ
調理師学校の2,3年より、寿司アカデミーの方がえらいの?
6ヶ月で調理師になれるのか?
?????
?
衛生的に大丈夫なのかな?
天ぷらも路上で高温の油扱うのはあまりお勧めできないと思うけど
腕輪と髭と腹には注意ね。
店には「太っているのは以前バーガーキングで働いていたからです。寿司屋になったら努力せずに20kg減量できました。」と書いておくと良いと思う。まあ、寿司で満足できない客には、ドリフのコントみたいに裏をハンバーガー屋にしておこう。
まぁ寿司も天ぷらも元々屋台のファーストフードだったわけだしな、その国の規制もあるから路上で提供ってのは難しいかもな。確かロスだかでいなり寿司も衛生上云々で路上販売禁止されてたはず(ちゃんと煮てあってもダメなんだと)。要は湿り気?みたいのがあるとアウトだとか。以前酢を使っているって言っても許可されなかったみたいなのを見た気がする。
路上販売だと加熱処理が必要になるかもしれんから、あぶりとかなら抜け道になるかもwてんぷらも一応キッチンカーみたいのはホットドッグとかでもあるからワンチャン狙えるか?
寿司職人以前の問題なんだが。
だから帽子被ってるんじゃないの?
日本人じゃない人のばったもんで溢れてるだろうから、よさそうだね
頑張ってほしい、変なの食べてスシなんてろくに旨くない、って人が出ないためにも
寿司やラーメンを日本で数か月程度習っただけでマスターしたとか吹聴してる人も多いけど
日本人の恥でしょこんなの
日本人でくくるな
1億いてこの米ランに来てるのは100にも満たない
ホワイトツナと呼ばれるアブラソコムツ食わされたんじゃないの。本来ダメな筈だけど食べれる国出身の料理人の店だと出してるから。腹壊すか、下から流れる。
黒人職人「江戸前寿司なんで~サーモン無いんすよHAHAHA」
横でスマンが「日本人の恥」って言い方は別におかしくないだろう。
1億分の何人だろうと恥ずかしいものは恥ずかしい。
じゃ僕も君もってことだぜ
数人の意見を全体ととらえるのは短絡的すぎる
"海外でいやなことがあったそのくにはクソだ”みたいなことだぜ
荒地の魔女みてえな口調で草
むしろ海外の反応系で欧米の国は日本をもっと見習うべきだ的な反応もよく見るしそれと一緒だろ
爪にネイル?タトゥーが不衛生って?
頭悪すぎるね
誰も全体とは捉えとらんだろ。
少数の差別的な意見があることを恥じてるだけであって。
落語っぽいな。
天然物のハマチは難しい魚だから。
美味いの食ったことないんだな…
カリフォルニアロールはありそうだ
このコメントは削除されました。
確かアメリカでは、韓国系の寿司屋で大トロと偽ってアブラコソムツを提供してたそう。
食用ではない魚を提供してたと訴訟を起こされた、という話を聞いたことがある。
このコメントは削除されました。
アメリカでは法律で、手袋しないといけなかったはず。
>>14みたいなコメントを絶対に消さないからだよね
>>110
外国人びいきの差別主義者乙
このコメントは削除されました。
ネタやシャリに依存はするけど最後の違いを生むのは板さんの腕なんだよね
店持つまで頑張ってほしいけどラーメンとかもやるんだね...
米国には中韓系の寿司屋ばかりでガッカリしたことあるから 本格的な日本の鮨店をやってほしいんだけどね
事実差別が酷いじゃん
日本は差別が無いと俺も言いたいだけどネット上のお前らを見てると
面と向かって言えないだけで心の中ではバチクソ悪態ついてるんだろうなって思わずにはいられないもん、知り合いにもいるしね外国人が厨房に立ってる料理店は無理とか言うくだらない事言ってる奴
伸ばした爪はダメなくらい分かれよ
最短2ヶ月のコースからみたいだな
それは研究したことの無い人間の台詞
しかも屋台でって、調理器具だけ考えてもメニュー選択に疑問を覚える
おめえの知り合いが単純にやべえやつかもしれんw
厨房をそんな気にしないでしょ
あと逆に専門店なら外国の方がやってるほうが期待できるとこもあるし
差別するのはある程度の年齢がいってる人のほうが多いと思う、
若い人のほうが意識が高いというか、むしろ外国の方をいい意味で意識してないと思う
その違いはやっぱり外国の方に慣れてきたからじゃないかな
だからこれからよくなっていける気がする
食用魚として見たことなかった
危なそうに感じてしまうけど、フグ食べる文化のとこが言うのもなんかアレか(笑
マニキュアが剥がれて食品に混ざったりしたらよくないよね
滅多に無いことでも一度あったら大問題だから
入れ墨は知らんが接客業として考えたら日本では厳しいかもね
>ちなみにゴム手袋で調理するのは手を洗わないから逆に不衛生
国内の食品製造販売店でバイトしていたときは手を洗ってアルコール消毒もした上で二重に手袋して手袋にもアルコール消毒だったよ
手袋したとしても手を洗わない訳じゃない
州によるんじゃなかったっけ?
このコメ欄だけ見ても毎度毎度差別し放題だろ
お前偏りすぎだぞ
魚を捌けて握れれば何処に国でも雇ってもらえる
お寿司を食ってもらってパツキンを食う。俺はそんな男だ
ホントに興味あるんだけど 実態はどんな感じなの
給料や勤務時間など
バイトテロとか見るとこの人が握った寿司の方がよっぽど信頼出来る
むしろ伝統に回帰している。寿司も天ぷらも元々は屋台料理だ。
おまいらとか久しぶりに聞いたわ
尽くされているなら、美味い寿司屋と不味い寿司屋なんて無いよね?
どこ行っても同じ味ならここまで魅力的な料理になってないよね?
つまりそう言うこと。
そんなことはだれでも容易に想像できるのであ~る
消されているが、みんなの反応を見る限り性根の腐ったクズの書き込みだったんだろうと窺える。
再生されちゃったじゃんw
今は日本の主婦でもちゃんと酢飯作れない、巻けない人も増えてるからな
見栄え重視の物まねで似て非なるものになってる外国で美味しい寿司をいっぱい食べてもらってくれ
まず、髭を反れ。
でも向上心が強過ぎて職人としては不向きと思える発言、振る舞いが垣間見える。ある程度利益を上げたら経営者に転向した方がよさそう。料理は好きなんだろうけどね?
料理学校は店での本格的な修行の準備をする為に行くだけで、学校を出たら職人として一人前ってのは若い日本人にも多い誤解だよな。若くなくて目ホリなんとかみたいな馬鹿もいるが。
個人的にはこの人の料理はあまり食べたいとは思わないかな。
LAの物価だと生活大変じゃないかな
読み進めていたら結構本格的だった
日本語の新聞読めるなんて凄いね
(ワッパ―の意味はSUGOIDEKAI)
寿司職人ってそんな稼げんの?
腕に、時計とかシリコンバンドつけてる寿司職人って見ないよね。
まぁ、授業だからいいのかもだけど、なんか寿司職人って手洗った後、手首もグリグリ洗ってるイメージがある・・・
自分は日本酒や白ワインと一緒に食べる傾向にある
あ…こいつダメだわ。バカ舌だわ。
魚料理と白ワインは徹底的に合わない。特に生魚とは本当に合わない。口の中いっぱいに生臭さが広がっちまう。
だからフランス料理では魚料理にはウオッカを合わせる。
何が難しいと言っているのか知らんが
ハマチってワラサの養殖物の事だぞ
関西だけはワラサをハマチと言うが
その他では流通上ハマチ=養殖魚と
いう定義がある
寿司屋は頭剃っている人が結構いる
勉強しただけでは調理人であって
職人とは言えない
この先経験を積んで行けばなれるかもね
どいつもこいつもアンカーの
付け方も分からんのか
その方が恥だと思え
アンカーが打てない奴は
書いている事も意味不明
という見本
元々は違うよ
職人じゃないって
クッキングスクールの短期コースだよね
普通はそこから店の親方から修行させて
もらってOKが出て初めて一人前の職人
として認められる
この人は半人前のままでも儲かれば
良いって考え方なのだろう
自称職人
フランス人は生牡蠣に白ワインを合わせた
血生臭さが堪らなく好きなんだよ
自分も昔は和食の世界にいたけど、飲食の職人の世界はこれからも遺していくべきと思うと同時に変えるべきとこは変えて行くべきとも思う。
調理技術的なことはぶっちゃけ丁寧に教えれば2年もあれば十分なんだけどさ、弟子をマジで丁稚としてしか見てなくて自分に都合のよいパシリみたいに扱って全然いつ迄経っても技術を教えたりしない偉そうなだけのゴミみたいな職人もいる。
逆に面倒見が良くて本当に暖かい職人もいる。
職人になりたい人がいたら自分の入った店の親父がどういう人間か早く見極めるべき。
前者みたいなのに当たるとマジで無駄な年月過ごすことになりかねん。
日本人に対しては何を言ってもいいと思ってるお前自身が差別してるんだろ
そのくせ被害者にはなりたがる屑
あれは本当に理解出来ない。生牡蠣と白ワインなんて最悪の取り合わせなのになあ。
コハダなんて覚えても海外じゃ無理だろ
コメントする