スレッド「自分は黒人の職人だ」より。
edovjbwuzkm71
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
自分は黒人の職人だ
築地の東京すしアカデミーを卒業した初の北米出身の黒人でもあるけど何か質問ある?


2No infomation万国アノニマスさん
めちゃくちゃ尊敬するよ!


3No infomation万国アノニマスさん 
カリフォルニアの赤の他人だけど君のことを凄く誇りに思う

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
おめでとう!卒業した今、何をするつもりなの?
あと寿司や日本料理の作り方が載っててプロ以外でも利用できる英語の出版物や情報源ってある?
料理本ってたまに家庭向けに単純化するために正確性を犠牲にしてることがあるんだよね


unknownスレ主
今はロサンゼルスでイベント時の寿司職人をやってる
コロナが終わるまでは時間稼ぎして、来年の初め頃に屋台を始めようと思ってる
寿司、ラーメン、天ぷらに特化するつもり
個人的にはNHKの『きょうの料理』が好きで料理スキルの調整に役立ってる
もちろんエミ・カズコの日本料理も勉強を初めた時から役立ってる


 unknown万国アノニマスさん 
ロサンゼルスで屋台を開くつもりなの?
それなら開業した時に応援しに行くよ!


5No infomation万国アノニマスさん 
個人的すぎることなら答えなくてもいいけど
イベントの寿司職人っていくらもらえるの?


 unknownスレ主
大きなイベントだと1回500ドル(約5.5万円)
プライベートのパーティーなら1回300ドル
レストランの厨房の穴埋めなら1回250ドルだね


 unknown万国アノニマスさん 
マジか~
一晩プライベートに寿司職人を雇えるなら人件費だけで300ドルを絶対に払いたい
君が住んでるのがサクラメントじゃないのが残念だ!


6No infomation万国アノニマスさん 
スレ主の寿司を食べに行かないといけないな


7No infomation万国アノニマスさん 
切るのが一番怖い魚は何?
フグを捌かなきゃいけなかったことはある?


 unknownスレ主
フロリダのミノカサゴ(外来種)
最初の数回はマジで怖かったし皮膚を突き刺し毒素を注入する可能性がある棘を本当に恐れてた
フグは一度も扱ったことがない
米国では禁止されてるし、捌くには特別な訓練を受けないといけないし、殺したくないから



8No infomation万国アノニマスさん 
サーモンやマグロなど定番のもの以外でオススメはある?
スレ主が腕自慢したい場合は何にする?


unknownスレ主
個人的にはハマチ、大トロ、コハダを捌くのが大好き
ハマチの赤色が好きだし、正しく切ると美味しい
大トロは凄く濃厚でマグロの部位の中では一番好き
コハダの銀色の光沢はひと目を引くし味も良い


unknown万国アノニマスさん 
コハダは凄く控えめだけど正しく捌かれてると最高だよな


9No infomation万国アノニマスさん 
学んだことの中で最も驚いたことor興味深かったことは何だった?


 unknownスレ主
切り方の種類や包丁のテクニックにそれぞれ名称があることかな
数十種類あるんだ


10No infomation万国アノニマスさん 
卒業おめでとう!最初に就いた料理関係の仕事は何だったの?


↑ unknownスレ主
笑わないでほしいが…
バーガーキングで働いてた
😂


 No infomation万国アノニマスさん
タコ、サーモン、トロの握り寿司2個ずつ
あとワッパーをください


11No infomation万国アノニマスさん 
おめでとう!握り寿司なら何が一番好き?


 unknownスレ主
ハマチと大トロで迷うね、どちらも大好きだ


12No infomation万国アノニマスさん 
寿司に合うビールって何?
個人的にはアサヒセレクトだけど最近販売中止になってしまった



 Unknownスレ主
自分は日本酒や白ワインと一緒に食べる傾向にある
唐揚げ、串カツ、焼き鳥など居酒屋の食べ物の時はビールだね
質問の寿司に合うビールならキリンライト



13No infomation万国アノニマスさん 
日本で一番好きな場所はどこ?


 Unknownスレ主
大阪
酒を飲むのに最適な場所だし色んな食べ物がある


14No infomation万国アノニマスさん 
ガソリンスタンドの売店やセブンイレブンの寿司を食べたことあるのか知りたい
あれはそもそも本物の魚を使ってるの?!


 Unknownスレ主
あれはカマボコとかカニカマの安物だね
日本のコンビニじゃない限り買わないほうがいい
ビデオテープの巻き戻しみたいな音が腸から鳴るよ


15No infomation万国アノニマスさん 
君の酢飯のレシピを教えてくれない?
色々試してみるけど職人のレシピを作ってみたい


↑ Unknownスレ主
酢、砂糖、みりん、塩を使ってる
自分の味覚を信じて比率を調整してみてほしい
米は安いし色々実験してみるといいよ
俺は週末はとりあえず米を炊いて、自分好みにレシピを変えていった


16No infomation万国アノニマスさん 
どんな包丁を使ってるの?
そして卒業おめでとう、素晴らしいことだね!


 Unknownスレ主
出刃包丁、柳刃包丁、そしていつも信頼できる牛刀
普段は何だかんだで大体この3つを使ってる


17No infomation万国アノニマスさん 
一番気に入ってる包丁は何?


Unknownスレ主
牛刀だね
たまに面倒くさくて包丁を変えたくない時はずっとこれを使ってる


18No infomation万国アノニマスさん 
日本語はどれくらい上手いの?


 Unknownスレ主
マアマアですよ(笑)
自分の日本語はそこまで下手ではない
日本食レストランで働いてた頃は日本語の料理本を読まないといけなかったり
漢字や語彙を覚えておないといけなかったらそのおかげで簡単になった
日本語の新聞はかなり読めるけど、漢字を見た時に何か調べないといけないこともある
他に5つの言語を話せるし、日本語は自分の第六言語だね


 Unknown万国アノニマスさん
他に5つの言語を話せるって凄いな
それだけでも個別に質問スレを立てられるしマジで尊敬する


19No infomation万国アノニマスさん
アカデミー通う前に寿司を作った経験はあったの?


 Unknownスレ主
アカデミーに通う3年前に寿司を作る経験はしたことがあった


20No infomation万国アノニマスさん 
カッコいいね!そしておめでとう!
寿司にあまり馴染みのない、好き嫌いの激しい人にオススメはある?


 No infomationスレ主
まずはカリフォルニアロールと海老の握り寿司かな
きっと気に入るはず



21No infomation万国アノニマスさん 
君は何て呼ばれてるの?


↑ No infomationスレ主
クマサン、オバマ、ヤスケと呼ばれてた(笑)
でもプロの職人としての名前はレイジロー・カシダさ


22No infomation万国アノニマスさん 
卒業するのにどれくらいの費用がかかった?
どれくらい稼いでる?


 No infomationスレ主
卒業するのに6800ドルくらい(約75万円)
今の年収は7万ドル(約770万円)前後だね


23No infomation万国アノニマスさん 
うどんとラーメンならどっち派?


 No infomationスレ主
うどん!


24No infomation万国アノニマスさん 
包丁を研ぐのにアドバイスってある?


 No infomationスレ主
練習、練習、練習あるのみ
15度の角度で感覚を掴もう


25No infomation万国アノニマスさん 
おめでとう!君は自分の夢に生きてるね


関連記事