スレッド「東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラー」より。
引用:imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラー
2
万国アノニマスさん

正直に言おう、これは恐ろしくもあり美しくもある
3
万国アノニマスさん

ここ行ったことあるよ!
東京は素晴らしい都市だし、このディズニーシーは本当に綺麗だから訪れる価値はあるよ!
東京は素晴らしい都市だし、このディズニーシーは本当に綺麗だから訪れる価値はあるよ!
4
万国アノニマスさん

ここに行ってみたくなってきた
↑

ここは最も安い部類のディズニーだね(1dayパスポートが約65ドル)
自分は2回行ったことがあるけど冷たいビールとポップコーンを食べたよ
自分は2回行ったことがあるけど冷たいビールとポップコーンを食べたよ
5
万国アノニマスさん

ディズニーシーは素晴らしいけどあまりコンテンツは多くない
もっと建てられるスペースはあるけど
もっと建てられるスペースはあるけど
6
万国アノニマスさん
自分なんてここに行くチケット持ってたのにコロナが襲来してしまった :(

自分なんてここに行くチケット持ってたのにコロナが襲来してしまった :(
↑
万国アノニマスさん

それは同情する
7
万国アノニマスさん

数年前に行ったけど大人向けだから楽しいってわけではないよ
8
万国アノニマスさん
良いねぇ
カナダのバンフ・スプリングス・ホテルが間違って転移してきたみたいだ

良いねぇ
カナダのバンフ・スプリングス・ホテルが間違って転移してきたみたいだ

9
万国アノニマスさん
建築スタイルが奇妙に混ざり合ってるところが良いね

建築スタイルが奇妙に混ざり合ってるところが良いね
↑
万国アノニマスさん

ビクトリア様式にしか見えないけどそれ以外に何が見えてるの?
↑
万国アノニマスさん

自分は少しゴシック様式やイスラムの影響を感じる
10
万国アノニマスさん
キングダムハーツのトワイライトタウンだ

キングダムハーツのトワイライトタウンだ
11
万国アノニマスさん
自分がディズニーシーで最初に行ったのがタワー・オブ・テラーだった!
アメリカとは違っていてユニークなストーリーだったな

自分がディズニーシーで最初に行ったのがタワー・オブ・テラーだった!
アメリカとは違っていてユニークなストーリーだったな
↑
万国アノニマスさん

ネットフリックスの悪魔城ドラキュラの実写版だったけ?
いずれにしてもあの番組はかっこよかったな
いずれにしてもあの番組はかっこよかったな
↑
万国アノニマスさん

そうそう
独自作品でありながら何故かゲームにずっと忠実なんだ
ドラマもあるしアクションも声の演技も良いよ!独自作品でありながら何故かゲームにずっと忠実なんだ
14
万国アノニマスさん
ハウルの動く城を思い出した

ハウルの動く城を思い出した
15
万国アノニマスさん
俺も真っ先にハウルの動く城が思い浮かんだ!

俺も真っ先にハウルの動く城が思い浮かんだ!
16
万国アノニマスさん
ディズニーシーは行ったことあるけど一日のほとんどを列に並んで過ごしたなぁ

ディズニーシーは行ったことあるけど一日のほとんどを列に並んで過ごしたなぁ
17
万国アノニマスさん
ダークソウルのセンの古城みたいだ
巨大な振り子の斧やインディ・ジョーンズみたいな罠がたくさんありそう

ダークソウルのセンの古城みたいだ
巨大な振り子の斧やインディ・ジョーンズみたいな罠がたくさんありそう
18
万国アノニマスさん
レゴで350ドルのセットとしてありそう

レゴで350ドルのセットとしてありそう
19
万国アノニマスさん
どうやらディズニーシー世界一美しいテーマパークらしい
全エリアが一つのアトラクションと同じくらい良く出来てるみたいだね

どうやらディズニーシー世界一美しいテーマパークらしい
全エリアが一つのアトラクションと同じくらい良く出来てるみたいだね
関連記事

こうして見ていると異世界っぽいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>ディズニーシーは行ったことあるけど一日のほとんどを列に並んで過ごしたなぁ
逆に並ばないディズニーリゾートなんてないだろ
ファストパス取らなかったのかな?知らなかったのか
日本になんか作ってもどうせ儲からないw
と直営にしなかったのを後悔してるアメリカさん
実写じゃなくてアニメーションじゃなかったっけ
並ぶことの苦痛でレジャーが台無しになってしまう。
こういうのは列車と同じにすればいいんだよ。
入館時刻をあらかじめ細かく時刻表で決めてしまう。
コンピューターてものがあるのだから、
「何時何分に空きがあります」みたいに細かく時刻で予約をとってしまう。
そうやって園内の施設ごとにタイムスケジュールをあらかじめ決めておけばいい。
変更したいとか、キャンセルしたいとか、そこはまた園内で融通利かせて調節すればいい。
現代の情報機器があればそれくらい可能なはずだ。
ファストパスのようなシステムはどこのディズニーもあるから知らんってことはないと思うけど
日本以外はフロリダしか知らんが、あっちのシステムに比べるとTDRは勝手を知らんと長い列に並ばざるを得ない状況になりやすいと思う
あんな行列初めて見た
直営じゃなかったからこそ儲けてる気もするな
ディズニーコロナ禍でそうなってきてますけど。
むしろ日本は遅れてる方やぞ
アメリカではファストパスなんてスマホで一歩も動かず取れるし並ぶ必要もない
というか敷地面積の広さが段違いだから人空いてるし
ファストパス知らんの?行ったことない?
なぜ日本アゲ?
個人的にはディズニー大好きだけど、シーはヨーロッパ圏の人にはハリボテに見えてちゃっちく見えるて前から言われてるよ
日本でいう日光江戸村的なw
どの国がコメントしてんだかわからんけど。
なんか可愛い
コロナで落ち着いたけど、一時の人混みは異常だったよな。元キャストだけどそう思うわ。
日本ももうそうなってる
大人になってから行ったら園内の作りこみに正直感動したわ
アメリカ人は近ければ&そこそこ裕福ならだいたい行くけど、フランスのはあんまり大人は行かないらしいね。やっぱり所詮遊園地で子供の遊ぶところだろ?って感じで。
何歳やねん
俺の親ですらファストパス等のシステムは知ってるぞ
日本がハリボテ?よくもまぁそんな大嘘つけるな
むしろ日本のはレベル高い方だよ、パリ香港はほんとショボい
アメリカは使える火薬量の違いか爆発や炎系はすごかったけど
日本はその分直営じゃないのもあって日本独自のカバーアイデアがすごい
スタンバイパスってのが導入されて君が言ってるようにもう既になってるよ。
自分はディズニー自体にはそんなに興味無いけどあのリゾートの作り上げられた統一感のある世界観はすごいと思う
USJも面白いけどあの没入感は到底及ばないと思った
モノレール乗って裏側見えるのは笑ったけど
あと女の子が皆楽しそうにキラキラするのでディズニーリゾートは単純にいいものだ
おいおい、ちゃんと読めや
シー行ったことあるか?あの入り口入ってからのヨーロッパを模した雰囲気、あれをヨーロッパの人が見ても何も感動しないどころかハリボテに見えるっつうの
てか実際ハリボテだし
アメリカはスマホでとか以前に、1ヶ月だか2ヶ月前にファストパスの事前が予約できるだろ
日本でもアプリ導入されたはいいけど、実態は、入園ゲートに1,2時間並んで、入園と同時にアプリにコード読ませて早い者勝ちという、結局、知らんと辛いことになってた
コロナ禍でまた変わってるけど
そしてアメリカでも日本でも、人気アトラクションのファストパスは一瞬で消えるので、結局スタンバイに長蛇の列ができるのは変わらない
>>東京は素晴らしい都市だし、このディズニーシーは本当に綺麗だから訪れる価値はあるよ!
東京じゃなく千葉です
最初は10年くらいで閉める予定だったのよね
よりにもよって世界3位の経済大国を軽視してしまうとは
どこかの海外スポンサーか石油王が日本に作ってくれないかなあ
トワイライトゾーンの方が良いのに
軽視したというより奈良ドリームランドが恩を仇で返すようなマネをしたから、ウォルトが「日本人とは仕事をしない」ってブチギレたんやで。
単なる経験談だろ。俺だってそういう時もあった
わかる
で、パレードちょっと見て園内の雰囲気楽しむだけにあのパスポート代納得いかなくて足が遠退いた
浦安駅「バスに乗りに来る人いなくなったしディズニーランドって潰れたんでしょ?」
今は違うがアメリカのトワイライトゾーンだと日本人には馴染みがないから変更された
場所も日本ではニューヨークエリアだからハリウッドホテルじゃ意味わからないし
アメリカ版は落ちるだけじゃなく前に走り出したりもする
ヨーロッパっていうか、イタリアだろ
メインはイタリアだけど、エリアによっては違う国をテーマにしてるのもあるし
雰囲気味わえればなんでもいいわ
日本の経済の停滞と物価の低さがこんな所にも表れてるんだなぁ...
これでも日本人はディズニーは入場料が上がりまくって高いって言ってるのに...
震災の頃に買ってあればそこそこで買えました。
今はとても買い増しできませんが。最近はコロナで行けませんが開けたらまたふらっといきたいです。
アトラクションはどっちでも良い
こんな感じなんで地方から高い交通費と宿泊代払って更にチケ代x家族分となると、もう行くことはないんだろうなって思うわ
冗談抜きでン十万かかるから、それなら別の所が良いかなと…
西日本在住なんでUSJあるしね
Eパレだけどこでもドアで見に行きたいわw
同じのはないぞ全部外見が違う
香港には無いしパリのはゴテゴテした飾りが無い普通の廃墟ビルって感じだしカルフォルニアに至ってはマーベルヒーローの悪役の要塞に改築されてる
フロリダのがやや近いけどそれでもだいぶ違う
中身はともかく外観はだいぶ違う
ちなみに当時はまだシーもできてなくて年パスが33,000円くらいだったw
今はかなり入園料上がったよね
諸外国に比べたら安いらしいけど、そもそも日本は収入は全くと言っていいほど上がらないのに物価ばかり上がり続けてるから、国民が貧しい
政治家は給付金は貯蓄に回るから支給しても無駄と思ってるらしいけど、そもそも生活はギリギリできても貯蓄できる余裕が無い家庭が多いからそうなることが、麻生みたいな上級国民はわかってない
パリ香港上海は2万くらいから年パスあるけどね
日本はその6万とかだろ
安い年パス買わせて何度も来させる商法やってるとこと比べても仕方ないだろ
雰囲気というか色合いが似ててモデルの一つなのかもと思った
あれにゴテゴテしたゴシック装飾ついてる感じ
タワーオブテラーって高級ホテルが遺跡の発掘で呪われたんだよね
しかし、実際のホテルともなるとあれだけの大きさが必要なんだよなぁって思い知らされる
オリジナルアニメだね
出来はよかった
あるらしい…..
だから、実際には有りません
ダッフィーは日本オリジナルキャラだとも聞いたことが
壁とかよく見るとへぼいじゃん
まあ喜ぶ人もいるだろうけど、知人のフランス人はなんか微妙って言ってたけど笑
自分だったらわざわざヨーロッパいって偽アジア見ても感動せんわ笑
細かい違いはあれどだいたい一緒じゃん?オリジナルじゃないし。なぜ日本ばっかり褒められてるの?w
ダッフィーは日本オリジナルだけど元は普通にランドにもいたよ。
ダッフィーの人気が思ったより出たから、当時赤字で人気なかったシー限定キャラにした。
なんやらストーリー後付けして。
同時キャストでそれ見てたから、なんかダッフィーは冷めた目で見ちゃう。
宿泊費が高いのは関係ないじゃんw
まあ遠くから家族で、とかだと大変なんだろうなとは思う。
自分は子供の頃から近かったから、土日友達とノリで行けたけど、食事も大して美味しくねぇのに4人分で一万超えとかキツいよな。
おせじじゃね?w
どんだけTDRディスりたいんだよw
必死だな
地方民は泊まりじゃないと行けないんだよ
大いに関係あるで
精巧なチョコレート菓子みたいで、美味しそう!食べちゃいたい
湾岸線からちらっと見えるよね
韓国にはなんにもないからねw
コメントする