中国 未成年のオンラインゲーム 週末・休日1時間へ 政府が指針
中国で若者のオンラインゲームへの依存が社会問題になる中、中国政府はゲームを提供する企業に対し、18歳未満の未成年者には週末や休日、祝日にかぎり、1日1時間しか提供してはならないとする新たな指針を発表しました。指針ではオンラインゲームの企業が未成年者にサービスを提供できる時間を、金曜、土曜、日曜と法定休日の午後8時から9時までに限ると規定しています。また、実名で登録しない人には一切サービスを提供してはならないとしたうえで、こうした規定を守らない企業は当局が厳しく取り締まるとしています。中国ではオンラインゲーム産業が急成長する一方で若者の依存が社会問題になっていて、国営メディアは精神をむしばむ「あへん」に例えて有害性を指摘し、対策の必要性を訴えていました。(NHK)
引用:Reddit、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

中国が18歳未満の週3時間以上のゲームを禁止にするみたいだ
2
万国アノニマスさん

中国は凄いな
3
万国アノニマスさん

マジかよ、1日あたり3時間まででそれならそんな酷くないと思ったけど…週3時間?
毎晩5時間Dota2やってる奴らが気の毒だ
毎晩5時間Dota2やってる奴らが気の毒だ
4
万国アノニマスさん

「ごめん、政府が割り当てた時間を過ぎたからこのマッチを抜けなきゃいけないんだ」
5
万国アノニマスさん

信じられん、中国はとんでもない場所だな
6
万国アノニマスさん
こればかりは中国人じゃなくて良かった

こればかりは中国人じゃなくて良かった
7
万国アノニマスさん

欧米にとっては良いことじゃないか
中国での稼ぎが少なくなればなるほどゲーム会社が媚びることも少なくなる
中国での稼ぎが少なくなればなるほどゲーム会社が媚びることも少なくなる
↑
万国アノニマスさん

中国人に媚びてるゲーム会社なんてあるか?
彼らは原神とかMOBAばかりやってる印象
彼らは原神とかMOBAばかりやってる印象
8
万国アノニマスさん
禁止されるのはネットゲームのみでしょ
そういうのはユーザーの金を絞り出そうとしてくる安っぽいクソゲーだ

禁止されるのはネットゲームのみでしょ
そういうのはユーザーの金を絞り出そうとしてくる安っぽいクソゲーだ
9
万国アノニマスさん
中国人の親の苦情がこの法律の後押しになってるんだぞ?
現在のオンラインゲームが集金装置のようにデザインされてる事実は否めない

中国人の親の苦情がこの法律の後押しになってるんだぞ?
現在のオンラインゲームが集金装置のようにデザインされてる事実は否めない
10
万国アノニマスさん
ゲームは大人のものってことか

ゲームは大人のものってことか
11
万国アノニマスさん
時間を全てプロゲーマーを目指すことに捧げる中国の10代の話を見かけるけど
99%はプロになれないからそれで人生の妨げになるんだよね

時間を全てプロゲーマーを目指すことに捧げる中国の10代の話を見かけるけど
99%はプロになれないからそれで人生の妨げになるんだよね
12
万国アノニマスさん
最近の未成年の中国人はみんなVPNを使ってるから何も変わらないでしょ

最近の未成年の中国人はみんなVPNを使ってるから何も変わらないでしょ
13
万国アノニマスさん
チートを使う奴が減るなら大歓迎だ

チートを使う奴が減るなら大歓迎だ
14
万国アノニマスさん

俺達は中国人でも子供でもないんだからどうでもいい話さ
15
万国アノニマスさん
中国人のゲーマーは家族や旧友やネットで見つかるIDで規制を回避するんだよ
みんな必要以上に話を大きくしてるが

中国人のゲーマーは家族や旧友やネットで見つかるIDで規制を回避するんだよ
みんな必要以上に話を大きくしてるが
16
万国アノニマスさん
チート使いや業者が減るのは決して悪いことじゃない

チート使いや業者が減るのは決して悪いことじゃない
17
万国アノニマスさん
オンラインゲームの時間を減らされるのなら
オフラインのゲームボーイを買えばいいだけさ…

オンラインゲームの時間を減らされるのなら
オフラインのゲームボーイを買えばいいだけさ…
18
万国アノニマスさん
素晴らしいことじゃないか、ゲームなんてやめよう
子供は兵士や科学者やエンジニアになって就職し中国を世界1位にすればいい

素晴らしいことじゃないか、ゲームなんてやめよう
子供は兵士や科学者やエンジニアになって就職し中国を世界1位にすればいい
19
万国アノニマスさん
公平に考えれば子供にインターネットなんてさせるべきではないが中国はおかしいよ

公平に考えれば子供にインターネットなんてさせるべきではないが中国はおかしいよ
20
万国アノニマスさん
中国でソロゲープレイヤーが急増しそうだな

中国でソロゲープレイヤーが急増しそうだな
21
万国アノニマスさん
さよなら、未来のDota2やLoLのプロゲーマー

さよなら、未来のDota2やLoLのプロゲーマー
22
万国アノニマスさん

これはヤバすぎ
モバイルゲーム市場が終わりそうだね
モバイルゲーム市場が終わりそうだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
未成年の貴重な時間をネトゲのオンゲーに吸われてどうするよ
政府方針一発で全てを変えられるんだからやっぱチャイナリスク半端ないわ
マジで廃人、リアルに支障をきたす層がおおいらしいし
去年の中国のネット利用者数は9億4000万人でネット普及率は67.0%
スマホのネット利用者も日本を超えてるくらいネット文化が拡大してるみたいだね
中国の業者そのものに、諸外国は課金すべきではないのかな?特に日本。
ま、これから先、中国は米田共ゲームしかできない作れない国になりそう。
世界ナンバー1の国になれないのは確かだわ
娯楽を禁止されたンゴ……その分頑張って仕事したろ!
ってなりますかねぇ?
殆どが別の依存先に移るだけな気がするけど
ここまで締め付けるのが正しいかはわからないけど何か制限設けるのは悪いことではないと思う
禁酒法と同じで闇に潜むだけやね
ソフトドラッグ解禁とかも闇市に潜むぐらいなら表に出して管理した方が良いというロジックだし
オフラインで遊べるシステムのあるゲームを遊ぶ。
上に政策あれば下に対策あり。
世界から消えてくれることは歓迎すべきこと
支障どころか死人さえ出てるもんな
何がそこまで駆り立てるのか…
>子供は兵士や科学者やエンジニアになって就職し中国を世界1位にすればいい
こういう事言う奴程、自分は何も成し遂げずネット内でだけ立派な人間を装うんだよな
いつ、どれだけゲームをしようと問題にすべきではない
裏は子供に自由民主主義側の文化に長く触れさせないためだよ
じゃなければこの時期に習近平称賛の肖像画と教科書を配布なんてことをやらない
中国人が大人しく当局の命令に従うとは思えない
あの手この手で抜け道を探すだろうな
6年前に香港が街に落ちているゴミのDNAから捨てた人々の顔を
デジタル写真に復元してポスターにして掲示してた
あと近年中国で屋外に本格的なジム機器を設置して利用できるようにしてるけど
顔認証して個々のパーソナルデーターに合わせて...とあるがデータどこへ共有して...
政治体制は違えど中身は同じ儒教思想だからなぁ。
見た目だけの健全、見た目だけの平等、見た目だけの安全といった中身ガン無視の権力者ご都合主義思想は国家・自治体・民間・団体・個人問わず消え失せてほしいものだ。
人民全てが政府の所有物だろ?
中共政府ってたまにはいいことするよな。
少し分からなくはないかな...(苦笑)SONYが11年くらい前に
PlayStation Homeって言うのやってて、仮想空間でアバターを介してチャットできたり
リュージョンごにょって海外の人も日本のサバに来たり逆に北米サバに行ったりしてて
毎日のようにインして課金もしてたことあるから、人と繋がのに飢えてるネット世代はハマった
今はサービス終わってユーザーは新生FF14に行ったけど、今FF14も似たような感じに変化してるw
中国人なら麻雀、とか、囲碁か将棋、ほか、人民元を使う人生ゲーム、パクリ四駆、ぱくりベーブレード、トランプ(ジョーカーは知らん)、日本製江口ビデオ、海賊版海賊漫画、荒唐無稽戦争物動画(ネット配信限定)、陰(モー)あ違った五毛活動、漢字の書き取り、リアル農業ゲーム、リアルサバゲ―、リアル懲役ゲーム、
なるわけがない事は歴史が証明してます。娯楽規制で国が栄えるならイギリスは今でも共和国だしアメリカでは禁酒法が続いているし、日本も天保の政策体制が残っているはずだけど現実は正反対ですからね。
楽しみ取られたら荒れるか失望するかの結果しか生まなくて世の中が混乱と困窮に満ちてしまうのにねぇ。
職業市場にいれば、身分証なしでもできる日雇いの仕事がいっぱいあるらしい
テレビ番組だし、多少盛ってたり捏造したりはあるだろうけど
ゲーム3時間で健全な子供も増えるかもしれないけど、金のために自分を切り売りする子供も増えそうで怖いな
プー隠蔽思想の授業とかろくでなしにしか育たなそうや
こうやって共産主義が壊れて逝くんだね
ソ連崩壊の時は他人事だったけど流石にお隣りだと目に入るわ
リアル五輪っ子とか。
中国国民は共産党の奴隷みたいなもんだからな~
正直apexなんかは中国人だけ隔離してもらいたい位だよ
しつけとかく金銭管理とか以前に、盗聴できないツールを禁止したいんだよ
政府の言いつけや法を出し抜くほうが良い思いできるという認識の人間が増えるだけ
中国人が海外に出ても目先の我欲優先で公的に叩かれる手段にも躊躇がないのは
そういう根本が形成されてしまっているから
LOLだけでも競技人口1億人いるのに
そのトッププレイヤーがすごくないなら野球もサッカーもバスケも大したことないな
共産の主義そのものにはこういうのは含まれてないんだろうけど、共産政権だと結局こういう方向に行っちゃうんだもん。
某P2Pゲームで日本の部屋かと思って入ったら中華だらけ
政治なんかに関心持たせずに黙ってパンとサーカス享受する人民を育成してた方が体制維持には安泰だったんじゃないの?
「マモナク、ホンジツノ、ジョウゲンジカンニタッシマス、マモナ9,8,7,6,...ぷつッ」
「こんな国オカシイだろーッ!!」
対象が18歳未満なので、仕事場がネトゲ内にあるRMTの業者は、減らないだろw
大人の方だろ、規制しないといけないのは
あんな条例誰も守っていないぞ
前頭葉が未発達な青少年が無制限にゲームに没入すると碌なことはない
事実そうやって育ち、ゲームがアイデンティティの一部になってしまったような廃人が増えている
本来子供へのコントロールは親がやるべきことなのだが、親自身にゲーム中毒の危険性に対する自覚がなければどうにもならない
国が国民の精神衛生に関与するしかなかろう
前頭葉の発達してない人に言われてもなんだよな
ちょっとやりすぎだけど
UOEQみたいな本格的なネトゲの登場以来ずっと言われてきた事でもあるから一言で良くないとも断じられないか
今時依存先は無限に存在するしどこまで意味があるかはわからんがなー
知育ゲームへの誘導も上手くいかないだろうし規制は広るだろうな。
市場大きくなって良い産業になったのに自分でブレーキかけるんだもんな。
どうせなら良ゲー残してクソスマホゲー消えてくれれば良いな。
キンペーよりたち悪いくらいだし早く潰れて欲しいんだけどね。
中国共産党の思惑通りにいけばそうなるだろうね
無理だと思うけど
どうでもいいけどなもちろ
ん日本ではそんなことありえない
まあ無理だろうがw
・・・と思うのは俺がネトゲをしたことのないオッサンだからなんだろうなぁ
今回の法律って、VPN使って海外サーバーで遊ぶ行為しても厳罰だからね。
主眼は海外ユーザーとの接触排除。思考統制って訳だ。
それから課金による資金の海外流出も抑えようって目的もあるだろうな。
何せ年間中国から約80億円以上が海外流出してる状況だそうだし。
それを何とかして止めたいんだろうね。
リアルが夢も自由もないからそりゃあな。
なぁ香川県
ネトゲって年配の人達もハマるよFPSとかはあれだけど、VRChatとか新生エオルゼアとか
チャットメインでも出来るゲームは様々な業種、人種や性別や年齢の人と関われてハマる人はハマる
「ネットゲーム」は「ゲーム」のジャンルのひとつではない。
「ネットゲーム」と「ゲーム」は別の物なんだよ。
ゲームをやりながら、そのゲームを話しのネタにして、会話したりするほうが主体なんだ。
だからオフラインゲームでは代替にならない。
特に10代〜30代中間くらいは、リアルの人付き合いが苦手でも人とは繋がりたい層が多い気が
あとデフレも何十年と続いてるし世の中大変だし、でもネット世界は自由で楽だからねえ
ゲームなんかしている場合じゃない
ネット業界からチーターが消えるわ。
大半のチーターは中国人だったからな
ネットからシナゴキ消えるのはせいせいする
あいつら一般ユーザーでも業者でもチート使ってるからな
どんな理由にせよオンラインゲームからチーターが減るのはいい事だ
そんな中途半端な法律作らずに、ゲーム販売・利用禁止にすりゃ良いのになw
今年に入って盛り込まれた新法案 ↓
①学校の宿題量を減らす政策
②学習塾に対しては実質、運営禁止
③国民はゲームは辞めましょう
詰まる所、賢くなってはいけません。進学など目指さないように。お家で家業を手伝いましょうだってさ
生憎、ゲーム制限でできた時間は思想教育に充てるそうだから、低スペックの狂信者が量産されるだけだろうな……
中国→人口14億人
日本の中でも人口がかなり少ない香川県でも条例を守ってる人なんて皆無なのに、人口世界1の中国でこれを徹底させるの絶対無理やろw
別に国民が鰐徹底させる必要はないんだぜ
既に中国共産党はテンセント(世界2位のゲーム企業)に独占禁止法違反とかで千億円規模の罰金攻めにして潰しにかかってる。国内企業でこれだから、外資系、外国製ゲームにも輸入規制がかかるのは時間の問題
国内の学習塾の撲滅とか信じられないような規制も始めてる。
俺が知る限り、ゲームの面白さではなく承認欲求を刺激する課金を大々的に始めたのは日本のソシャゲー課金だったと思う
中国の従来のネトゲ廃人はそれとは別に存在していたな
中国はコンソールゲームの輸入を禁止してきたからだろうがに
中国の国力がまた上がるな。
最終的な勝ち組になると思うよ
今の世の中は堕落しすぎている
FGOが全世界のソシャゲで課金売上が凄かったから
ソシャゲ市場は日本がヤバいイメージはあるけど、世界的にスマホの普及で
近年は世界でもソシャゲ市場がゲーム市場の中でかなりの割合を占めてるっぽいね
中国はPCゲームとかそっちの廃人が多いイメージだけどスマホ普及からスマホ課金も高いのかな
あとな、社会の脱落者、欠陥人間のお前らウヨが教育や人格を語るなよ
まともな職にもつかず人様にコミュも取れないくせによ、それともウヨのギャグか?
少しぐらいは自分を見つめ直せw
なんでウヨだけかわからん?
極端な思想の持主はどちらも迷惑。これは右にも左にも言えることだろうに
そもそも、まとめサイトのコメ欄になんか書いてる時点で俺もあんたも他のみんなも似たり寄ったりだろw
したりで中国スゲーって言いたいなら少しは中国の事を調べてから書けばいいのにw
中国の教育株が暴落してるニュースは知らないのか?日本でもニュースになってたと思うが。
今、中国は少子化対策で経営目的での塾や大学運用を禁止する法律を作った。実質、自由教育を禁止して進学・学歴社会を失くす社会作りを始めたんだよ。
まともに勉強もできなくなった中国留学生がどこへ行くんだよw
自習でも賢くなる奴はいるだけど、数が増えるどころか減るのは確実なんだよ。ってかニュースぐらい見ろ!アホになるぞ
世界中の研究者からギャンブル依存症のように問題があるって警告されてきた。
この中国の規制のほうが子供を守ってる。
ゲーム禁止しても普通にネットに有害なものが多すぎる
ゲーム云々は口実
あいつらのせいでどんだけゲームやらコミュニティが潰されたか
「しゅうきんぺい 知能の完全複写」人間
を作るんだよ。
ガイジで草
各企業ごとに3時間という管理するわけだから
例えばスクエニのFF14を3時間遊んで、DQ10は同企業の時間上限に達してしまって遊べないけど、カプコンのMHWを3時間遊ぶって事は可能なんでしょ?
遊び方のスタイルが変わるだけな気がするな
真面目に国でてくやつしかいなくなるだろwww
特定の思想体系や組織の集合に利権を与えるだけで、効果がないどころか、社会を根柢から腐らせてしまう
そういう意味では、実は欧米も先進国になり切れてない。
ん?。。香川だって? あっ…(察
大鉈を振るときは事前に根回ししてあげてよって思うな
最早立派な依存症だからな
金銭的な問題も顕になりつつあるし業界自体が対策しなければいずれは各国で規制されるかもな
正直これは対策を打つかどうかは社会の自浄作用に関わる話で自由が無いとかはややピントがずれた話だな
そう思うなら酒やタバコの年齢制限がない国が先進国だな
あそこ潰れたら喜ぶゲーム会社たくさんあるだろうな
ブリザードとか早く解放されて救われて欲しい
アメリカみたいに中国人出禁にしてくれないかな…
あいつら存在そのものが害悪過ぎる
部活教育でも始めないと暇を持て余した連中が愚連隊化しそうだけどな
もちろん「タバコに責任を押し付ける=正義」というマインドも後進国の証だ
そんな当たり前の事をドヤ顔で、いったい何を言いたいんだ
フィクション中における喫煙描写を大声で叩くようなアホ達を滑稽だと思わないのかい?
いいやつもいるんだけどね。
チートに絡んでる割合高いからイメージはよくないよね。
中国はすでにギャンブルが禁止されているが、守ってないからね。
違うな
先進国ってのは進歩してやれる事が多くなった故雑多になり社会整備が必要になった国を言う
コンテンツに責任を押し付けていると考えてるそれは人の行動に対する責任を明確にする必要があるから起きるものだ
若年層に責任をもたせられない以上コンテンツ側が責任を持つのは当然
スポーツもeスポーツも本質的には同じものって素直に認められないやきう民辺りが必死に暴れてる感じするわ
何も成し遂げてないのはここにいる全員が同じだろ(笑)
ガイジで草
「あなたは今週残り30分間使用できます」みたいに
現実見えてないケンモメンってこんなに痛々しいんだな
パ ヨ ク丸出しガイジってどうしてあんなに分かりやすいんだろうね?
社会の脱落者、欠陥人間って思いっきり自己紹介だし
つーかパ ヨ クの方が教育や人格を語ってるからな
正直このくらい厳しく「教育」する国が
最終的な勝ち組になると思うよ
今の世の中は堕落しすぎている
だってよwwwwwwwwwwwww
チンピラやヤク中が平然とでかい顔してられる業界が何でそんなに自信たっぷりなんだか…
中国共産党は子供の行為を禁止させるんじゃなくて配信会社に未成年のプレイ禁止義務を負わせて違反があったら営業停止や罰金みたいな制裁する方向でやるだろ
少なくとも中国でゲームする時は個人情報の登録が必須になるから子供のアカウントは時間外では停止させるとかの処置をゲーム配信会社がやらないといけなくなると思う
時間帯まで決められてるとかパネェな
どこに通報すればええんやろか?
平日夜中にマッチングしたシナキッズはとりあえず通報でええなwwww
あれはガチャ課金問題が引き起こす犯罪への対処が絡んだ話だからテキトーなこと言ってると恥かくぞ
今後伸びるコンテンツから手を引かなきゃいけないくらい今は共産党維持が大変なんだろう
キンペーおじさんを学校で敬う事始めたみたいだしw
小学生くらいまでは親近感を持たせる為にキンペーおじさんなのはちょっとウケた
安心しろよ中国にそもそもそんなに自由なんか無いw
才能なんだぜ?
簡単に説明すれば
今のeスポーツはメジャーリーグが存在する前に川原で人を集めて野球やってるみたいなもんだ
残念ながら中国人は共産党の家畜です
利用者が減れば勝手につぶれると思うけど
チート使う奴なんて自尊心の塊みたいな奴しか使わんだろ
中国人はその筆頭だし自分さえ良ければそれでいい
健康な内臓とか色々提供さんてん
ネット依存症のレベルが違うんだよ。何日も寝ずにやってしまう。
だから、親が病院へ入れるケースが多いんだよ。
それどころか、注意した親族を殺害したケースもある。
一人っ子政策で出来た子供だから、甘やかし方が違う。
それ故に、国で法律を決めない限りは、抑えられないんだと思う。
この現実をケンモメンのゴミ共に見せたらどんな反応すんだろ??
直視できなくて発狂するかな?
本来は親に監護権があるんだから親が躾ける範囲の制限だと思うけどね
それができないんだろうね
まあ韓国もだけど依存度が半端なく死人が出るほど熱中するからな。
でもゲームに湯水のように金使うのは大人だからな。
成人したとたん反動でより一層加熱しそう。
ゲーム機会社がアップ始めてるよ
香川はゲームというふわっとした表現で規制を仕掛けだしたところからみて、核の部分はゲームに無知な古い世代のもつ偏見で、結局は「ゲーム脳」論争の亜種だ
コメントする