スレッド「お前ら何回携帯を盗まれたことがある?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 (ブラジル)万国アノニマスさん
お前ら何回携帯を盗まれたことがある?
俺は1回だ
俺は1回だ
2 (インド)万国アノニマスさん
人生で何かを盗まれた経験は1度も無い
3 (アイルランド)万国アノニマスさん
一度も盗まれたことはないな
4 (カナダ)万国アノニマスさん
一度もない
カードが全部入った財布を酒屋の駐車場で落としたけど
誰かが拾って従業員に届けて保管しておいてくれた
カードが全部入った財布を酒屋の駐車場で落としたけど
誰かが拾って従業員に届けて保管しておいてくれた
5 (フランス)万国アノニマスさん
一度もない、なぜなら俺はアホじゃないから
6 (スウェーデン)万国アノニマスさん
一度も無いな
この町の真ん中で眠っても財布と携帯は膝の上にあったし心配する必要も無かった
カフェのテーブルに財布を置き忘れたこともあったけど2時間後に戻ってもそのままだった
一度も無いな
この町の真ん中で眠っても財布と携帯は膝の上にあったし心配する必要も無かった
カフェのテーブルに財布を置き忘れたこともあったけど2時間後に戻ってもそのままだった
7 (メキシコ)万国アノニマスさん
一度も盗まれたことはない
8 (ブラジル)万国アノニマスさん
何台か盗んだことはあるけど盗まれたことはないな
何台か盗んだことはあるけど盗まれたことはないな
9 (ブルガリア)万国アノニマスさん
アパートに空き巣が入ったことが1度ある
あとロクでもない奴が俺の車のアンテナを盗んだ(謎すぎる)
アパートに空き巣が入ったことが1度ある
あとロクでもない奴が俺の車のアンテナを盗んだ(謎すぎる)
それを除けば財布も携帯も盗まれたことないな(まだ)
10 (アメリカ)万国アノニマスさん
携帯は無いけどコインランドリーで車の窓を開けっ放しにしてたら
ガキがアップルジュースのボトルを盗んでいった
携帯は無いけどコインランドリーで車の窓を開けっ放しにしてたら
ガキがアップルジュースのボトルを盗んでいった
11 (ブラジル)万国アノニマスさん
1度しか無いわ
1度しか無いわ
12 (ポルトガル)万国アノニマスさん
携帯を盗まれたことは一度もない
携帯を盗まれたことは一度もない
13 (ブルガリア)万国アノニマスさん
ナンバープレートなら2回盗まれた
ナンバープレートなら2回盗まれた
14 (ブラジル)万国アノニマスさん
盗まれたことはないけど一度盗もうとしてきたクズならいた
盗まれたことはないけど一度盗もうとしてきたクズならいた
15 (コロンビア)万国アノニマスさん
携帯は1度しか盗まれたことはない
でも空き巣に入られたことはあってPS Vitaとテレビを盗まれた
携帯は1度しか盗まれたことはない
でも空き巣に入られたことはあってPS Vitaとテレビを盗まれた
16 (アルゼンチン)万国アノニマスさん
一度盗まれたことがある
夜中の治安の悪い地区で、車の窓を開けっ放しにして、信号待ちしてる時にSMSを送ってたら
窓から手が伸びてきて携帯を奪われ逃げていった
一度盗まれたことがある
夜中の治安の悪い地区で、車の窓を開けっ放しにして、信号待ちしてる時にSMSを送ってたら
窓から手が伸びてきて携帯を奪われ逃げていった
17 (イタリア)万国アノニマスさん
携帯と財布を強盗されたことはある
携帯と財布を強盗されたことはある
18 (アメリカ)万国アノニマスさん
人生で盗まれた経験は無いな
高校時代にジムのロッカーに置き忘れて盗まれたグラフ電卓を除けば
人生で盗まれた経験は無いな
高校時代にジムのロッカーに置き忘れて盗まれたグラフ電卓を除けば
19 (アイスランド)万国アノニマスさん
映画館に現金がたくさん入った財布を落として
取り戻そうと戻ってもスタッフは見つけられなかったと言ってきたがかなり疑わしい
映画館に現金がたくさん入った財布を落として
取り戻そうと戻ってもスタッフは見つけられなかったと言ってきたがかなり疑わしい
20(ブラジル)万国アノニマスさん
3回盗まれたけどそのうち2回は公共の場で電話を使っていた俺が悪い最近は昔のぶっ壊れたスマホを常に持ち歩いて強盗に遭ってもそれを渡すことにしてるよ
関連記事
治安の悪い国だと本当に気をつけないといけないですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
で丁度いい質問だな。
貯金箱の中身(たぶん2000円くらい)とデジカメ盗られた
本体は持ってってもいいからメモリカードは置いてってくれって思った
高校の時兄貴にやられたわ
一時期人間不信に陥った
というか今はソフト処理で位置情報がPCや他のスマホから確認出来たりするしな
いちおう友達だったのに
それと小学5年生頃に親友だと思ってた女の子に使いかけのリップクリームを盗られて、あまり好きじゃなかったけど強引な女の子にお金を盗られた
お金はさすがに先生に相談して戻ってきた
私が何か盗まれた経験は全部子供の頃だった…
中南米とか
こんな生活の知恵は悲しい事だよな
外国人同士だから大事にはなってない
不思議な事に盗まれた側は戻ってきたら盗んだ相手を警察に突き出さずに許す
盗んだヤツはクビだがな
これは怖い
公共の場で使えないならどこで使うの?トイレ?
昭和末期はカツアゲの話もよく聞いたし、日本も民度が低かった
扉閉まる瞬間に奪われて外に出られて終わりって手口を何年か前にTVで見た
ちゃりは高校で盗まれた。もちろん鍵かけてたけど、底辺校はクズ多いから。
原付は駅で盗まれた。底辺校周辺はそんなもん。
悪意ある犯罪は全世界全て厳罰化で正しく生きる人間だけが得しようよ
卒業まで数か月で進学する予定の大学は600キロ先だったんで、高いのは買わず6000円の中古ママチャリ買って通学した。
財布は落とした(すられた?)ことが一回あるけど、レンタル会員カードだけ残されて、札と硬貨は抜かれて戻ってきた。(在住市のスーパーのATM付近にあったらしいが、そのスーパーに立ち寄ったことはない)
携帯とスマホはなくしたりとられたことは今とこないけど、戻ってはこないと思ってる。
ネットで日本は財布や携帯スマホが必ず戻って来るみたいに言ってる文を見ると「アホか?」と思う。
まあ
治安はよくない印象よね
エクアドルとかペルーを見てみたいけど
行きたくないに勝てない
私も聞いたことがある、海外では強盗に遭った時のために、すぐ出せる場所に小銭を用意しておく、さもないと怪我をさせられたりする。
それ以上もありそう
日本でもやめとけ
iPhone4sでiPhoneが爆発的人気になってたときだ
新型のiPhone5を親に買ってもらってすぐに盗まれた
当時は学生で初めてのスマートフォンだったことと入手困難なものだったからかなり落ち込んだ
うちは貧乏だったので親には本当に申し訳なかった
アンティークのブローチは最後に見てから数分後にないのに気付き、慌てて戻ったけどなかった。デパートの中だったので、紛失届けを出して数ヶ月様子を見たけど見つからなかった。アンティークの小物は会社でも同じことがあった。掏摸とかじやなくて、落としたものだから持って行かれちゃうんだと思う。
反対に旅行先で落ちてた財布を警察に届けたら、お金が入っていなかったのを疑われたり根掘り葉掘り聞かれて夕食を食べられなかった。
理解出来ん。
常にバッグに入れたり手に持つから盗まれる機会はないかな
腕時計盗むのに、手首切り落とすとか?
昔、あったよね。
何を盗まれても生きてるだけ「マシ」みたいな世界はイヤだわ~。
iPhone 3GSやiPhone4は人気というか、当時ソフバンが本体タダ同然でバラまいてた
3GS持ってたユーザーは4に移行できるよってキャンペーンしてた気がしたよ
即バレして「バカにしてんのか」ってキレた相手にナイフで刺される or 銃で撃たれるとかそんな世界。
iPhoneとかは追跡できるし、最悪盗まれても遠隔で端末ロック出来るから
クラックが出来る人じゃないと、素人が盗んでも置き物になる気が...
アメリカに留学してたときに
シムフリーだし売るんだよ
GPSは海外じゃ適用されないんだって。
韓国でタクシーにiPhone忘れたけどすぐに気付いたからホテルの人に電話してもらったけどなかった。その間5分もしてないと思う。
数か月後に新大阪のトイレで見つかったが,少なくともロックかけておいたからよかった。
中華街には行くけどコリアンタウンには行かないようにしてるから
Apple端末って国は関係なく追跡はできたはずだよ
すぐに紛失モード設定したり回線止めたり出来るはず、設定して置く必要があるけど
以前SNSで日本でAirPodsが紛失したかで、追跡で調べたら位置情報海外だった話あったw
どんなにセキュリティで固めたところで、盗んだ本人は売って終わりだから
でも新聞販売店詐欺(勧誘を装った詐欺)ならある
朝日の拡張員名乗ってた
ようつべに動画上がってるよ・・・
モラルがあるように見える人でさえ、傘の置き引きに対する罪の意識の低さは一体なんなんだろうね。傘は天下の回りものって考えなのかな。
自転車1回、バイク1回盗まれたわ。
おいー!
さらっと言うなや!
盗まれないように手首とバッグを鎖で繋いでいたら…ってのも聞いた。
いまだに許してない
チャリと原付は盗まれやすいよね。チェーンも良いの付けてないのが殆どだし
「今まで携帯盗まれたことが〜」自体が前提として狂ってるのに
「何回」だもんな
傘でも傘立てに入れずに持ち歩いてるし。
地元のショッピングモールで、席を確保するためにフードコートのテーブルに財布を置いてったのを見たときは衝撃だったわ。
平和ボケしすぎでしょ。
ドキドキするからやめてほしい。勝手に見守ってたわ。
が、財布は盗まれたことがある
落としたのを中身そのままで届けて貰ったことも一度ある
拾った財布を中身そのままで届けて、半年後に落とし主が現れず、貰ったことも一度ある
どうせ近所のガキだろう。
バイクグローブ 1
中型バイク 1
傘 約40
しょっちゅう財布や携帯落としたり、忘れたり…
走って渡しに行くこっちの身にもなって欲しい
特に出勤中の降車とかマジ辛い
片や百貨店で財布を落として、まるまる戻ってきたこともある
日本人だってその場所でいろいろよ
バッテリーを長持ちさせる方法!
とか鵜呑みにしてその手の機能を切ってたり、そういうアプリを入れて知らず知らずに切られてたりするやつが多いんだよね
22じゃないけどもし海外行くならダミー用にそういうの持ってこうかなと思ったんだけど、逆にそれでころされる可能性が高まるのか…
格安wifi専用機とか持ってくべきなのか
若い頃市営駐車場停めといた原チャリのガソリンだけ抜かれたことなら何度かあったな
鍵穴壊されたからその後困った記憶
ローエンドだとバッテリー持ち悪いけど
ハイエンドのiPhoneならバッテリー持ちそこそこだから
紛失や盗まれた時を考えて追跡できる設定にしておくべきなのにね
アテネの地下鉄で囲まれて財布盗られた。
小学生のとき手癖の悪いクソガキ同級生にビックリマンシールと何かのカードを盗まれた。
中学生のとき、上記の人物に現金強奪された。
あの野郎は現在不動産屋を営んでいるそうだけど、どう考えても詐欺業者だろうなぁ。
自転車は俺より短足の奴は乗れない、目立ちたくない奴は乗れない、で鍵とトークリップがあるので無事。
64 それでもバッグを持ってかれそう、手首ごと。
自分が盗まれたのは自転車、傘、タバコくらいかな
今東京在住だけどいずれも地元(クソ田舎)で盗まれた
すぐホテルに戻り宿泊していたホテルの電話を借りて日本に電話しようとしたが
ホテルの電話は国際通話に対応してなかったので焦ったがホテルスタッフに別の日本人が
今日宿泊しているから訪ねてみたら?と言われ日本人宿泊客の部屋を訪れて携帯を借りて
家族に電話して携帯を停止してもらった。
その時の日本人宿泊客には本当に感謝している。
一般の日本人は殆ど宿泊しないマイナーな格安ホテル(1泊200元未満)に日本人が
宿泊していたのは本当にラッキーだった。
盗まれたことがあるのは自転車
鍵が錆びてた
高校の一回以外は全部戻ってきた。PASMOとかも。拾った人がラッキー使っちゃえって人なのか、困ってるだろうなと届けるかの違い。そういう躾されてる日本人が拾うとは限らないけどね。そういう躾されてる外国人も届けてくれるけど疑われるので面倒なんだと。あと他国行くとラッキーの人がやっぱり多い。つか警察でなく広い主から直接連絡くる。
というかみんながみんな同じようなのを持ってるのも傘パクの原因の一つだと思う
自分は一度もパクろうと思ったことはないけど、
店先の傘立てから他人のを間違えて持っていったことがないかと言われると自信無いわ
死にたい奴以外で行く理由が無い
何故かこれらは多いな
お前らの被害自慢とかどーでもいいんだよ。
そんなに自己顕示したいのかよ…
コメントする