スレッド「マルちゃんの工場で働いてるけど何か質問ある?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
マルちゃんの工場で働いてるけど何か質問ある?
2万国アノニマスさん
俺の大好きな心温まるラーメンを作ってくれてありがとう
3万国アノニマスさん
知っておくべき新しい味ってある?
俺はこれで生きてるんだけど
俺はこれで生きてるんだけど
↑ 万国アノニマスさん
ワサビ付きの商品が出るかもしれないという噂は聞いたが確定かは分からない
4万国アノニマスさん
生麺を口に押し込むほど食べたくて仕方ないって気分になったことはある?
↑ 万国アノニマスさん
それは全然無いな
5万国アノニマスさん
服に付いたスープの粉末のニオイを洗い流せるの?
それとも水洗いしたら余計に酷くなるのか?
↑ 万国アノニマスさん
俺はその工程で働いてないけど洗い落とすのは難しいと思う
6万国アノニマスさん
チリ海老味のレシピを変えた?
昔は小さい四角いネギが入ってたけど今は無いよね
昔は小さい四角いネギが入ってたけど今は無いよね
↑ 万国アノニマスさん
変えてると思うよ
7万国アノニマスさん
マルちゃんの四角い袋ラーメンに何があったの?
もうウォルマートで販売されなくなった気がする
今は変な類似商品が置いてあるよな
もうウォルマートで販売されなくなった気がする
今は変な類似商品が置いてあるよな
↑ 万国アノニマスさん
今でもこういうのは作ってるんだけどね
8万国アノニマスさん
MSG(旨味調味料)が入ってるんだっけ?
↑ 万国アノニマスさん
入ってるね
9万国アノニマスさん
工場で働いてたら二度と製造食品を買いたくない気分にならないか?
俺は西海岸の製麺工場を訪れたが散らかってたし
サウナのような環境で麺を作ってたのは言うまでもない
工場で働いてたら二度と製造食品を買いたくない気分にならないか?
俺は西海岸の製麺工場を訪れたが散らかってたし
サウナのような環境で麺を作ってたのは言うまでもない
↑ 万国アノニマスさん
それはちょっと分かる
でも元から製品に関してはあまり興味無いから
でも元から製品に関してはあまり興味無いから
10万国アノニマスさん
日清と比べて良い製品を作ってることを従業員は理解してるの?
手頃な価格でラーメンを作ってくれてありがとう
たとえ塩分が多いとしてもマルちゃんのカップ麺は素晴らしい
日清と比べて良い製品を作ってることを従業員は理解してるの?
手頃な価格でラーメンを作ってくれてありがとう
たとえ塩分が多いとしてもマルちゃんのカップ麺は素晴らしい
↑ 万国アノニマスさん
みんなそういう自負はあると思うよ
11万国アノニマスさん
働いてる工場はバージニア州のチェスターフィールド?
↑ 万国アノニマスさん
テキサス州のサンアントニオだ
12万国アノニマスさん
クリーミーチキン味が一番不味いよな
クリーミーチキン味が一番不味いよな
13万国アノニマスさん
カップの焼きそばやうどんの作ってる工場ってあるの?
↑ 万国アノニマスさん
断言は出来ないけどあると思う
14万国アノニマスさん
何で普通に有毒なガスを出さずに電子レンジで作れるものを作らないの?
何で普通に有毒なガスを出さずに電子レンジで作れるものを作らないの?
↑ 万国アノニマスさん
まぁそれは日本人次第だな
↑ 万国アノニマスさん
これだから電気ケトルを持ってない奴は
15万国アノニマスさん
最近のマルちゃんが美味くなってるのは知らなかった
最近のマルちゃんが美味くなってるのは知らなかった
16万国アノニマスさん
一体どうしてスパイシーチキン焼きそばはもうどこにも売ってないんだ
一体どうしてスパイシーチキン焼きそばはもうどこにも売ってないんだ
↑ 万国アノニマスさん
本当それ、一体どうなってるんだよ
17万国アノニマスさん
シラチャーソース&チキン味がお気に入りだったんだが
どうしてもう見当たらなくなったんだろう
どうしてもう見当たらなくなったんだろう
18万国アノニマスさん
どうしてマルちゃんは西洋人にはクソみたいなインスタント麺を売って
良いものは日本やアジア数カ国に流してるんだろうな
良いものは日本やアジア数カ国に流してるんだろうな
↑ 万国アノニマスさん
それは今に始まったことじゃない
欧米のはクオリティも低いし美味しくない
欧米のはクオリティも低いし美味しくない
↑ 万国アノニマスさん
蕎麦+ダシって欧米でポピュラーじゃないからだね
↑ 万国アノニマスさん
こういうのを売るとしても2.5ドルくらいになってしまいそうだ
20万国アノニマスさん
従業員で何か福利厚生とかはある?
製造工程で興味深いことを教えてくれ
従業員で何か福利厚生とかはある?
製造工程で興味深いことを教えてくれ
↑万国アノニマスさん
90日ごとに昇給、医療サポート、週給制、クジによる抽選大会で景品が貰える
面白いトリビアとしては生産ラインでエラーか何かがあるとアイスクリーム販売車の音楽が流れる
面白いトリビアとしては生産ラインでエラーか何かがあるとアイスクリーム販売車の音楽が流れる
21万国アノニマスさん
家に帰ったら調味料の袋みたなニオイがするの?
家に帰ったら調味料の袋みたなニオイがするの?
↑ 万国アノニマスさん
たまにする
22万国アノニマスさん
俺はいつも汁無しで調味料を加えてる
水なんていらない
水なんていらない
23万国アノニマスさん
みんなラーメンのナトリウム含有量に文句を言うしそれは妥当かもしれない
でも俺は学生時代クロスカントリーをやってて貧乏だったからラーメンは頼もしかった
俺に塩分が必要だったからね
俺に塩分が必要だったからね
関連記事
現地工場の話はあまり聞けないので面白いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そりゃスープごと冷凍したのを出せって事かね
常温で保存できるレトルト化しろってことか
日本にも冷凍されたのはあるけどなあ
ちゃんと価格は跳ね上がり、利便性は損なわれるってのを理解した上での要望なのかな
スープをジェル化したのがあるけど、あれはコンビニ限定なんだよな
長期保存前提だから無理そう
と、即興でホラ話を捏造してみたけどいかがでしたでしょうか
やっぱ中国発祥の料理だから?
発がん性物質150倍マシマシラミョンはお国だけで消費してねwww
各国それぞれワット数が異なるので「お湯」が一番安全安心らしいわ
あと蓋にアルミを貼ってるところも多いんで、剥がさずにそのままチンされると…あとは分かるな?
これを訴訟大国アメリカで出してみ、とんでもないことになるわ
実際自分はスープなんか殆ど飲まない
EUや日本で売ってる分に入ってた
韓国内の製品には入ってないから安心してって記事があったな
ふざけんな
マジでなければ栄養失調で死ぬレベルなんだと
何十年か前にニュースで紹介された、アトピーに効く「ニンニクエキスの入浴剤」が凄く効いたんだけど、ラーメンスープの匂いがした。
よく効いたんだけど、市場で見なくなった。
朝鮮坊や
嘘はよくない
安藤百福は台湾系日本人だ
台湾人が言うならわかるが朝鮮坊やが口だすことじゃない
余計なことに口をだすなと言いたい
湯を沸かすのが面倒らしい
そしてカップ焼きそばの作り方が複雑すぎて理解できないやつが一定数いる
外人がマルちゃんって言ってたら何かかわいい
韓国人のかまってちゃんが過ぎるよ〜
寂しいのか?
日本人も辛い物はあんまり食べないよ
一部熱狂的な支持層がいるっぽいけどね
水を入れてレンチンって事だと思う
カレーめし的な
おいしそう
見た事ないなぁ
個人的には食べないから全く問題ない
日本人で食べるのって一部でしょ
バ~ニラバニラバ~ニラ
あー。ゼラチンでゼリーにしてあるやつか
東北だが、どこでも売ってるイメージ
わかりやすい解説
在の方なので日本人ではないのでは。
それなら帰国すれば解決ね
不味い!
ナイスジョーク。
ドミンゴマルティネス。
そんな人に何を聞けと・・・?
高収入。
うち、シャワー無いし上がり湯出来ないのにそれやられて臭くて大嫌いだった。弟のために。
パトライトかな、アローだっだかな。
嘘って面では日清食品も似たようなもんだけどな
安藤百福もコア部分の特許を買って製品として出したわけで発明したとは言えない
そもそも揚げ麺は台湾に元からあったわけだし
日清という名前も美智子様(日清製粉)の人気から「日清て社名なら売れるだろ」で社名変更した説が有力
日本メーカーのインスタント麺、カップ麺は海外だと
味付けが違ったり、日本にはないフレーバーがあったりとか
そもそも塩気自体が日本よりけっこう薄味な製品が多かったりするね
やるなマルちゃん
でも、クラフトのマックンチーズとかでも水だけ注いでレンジアップで作れるのあるじゃん
どうしてカップ麺ではそれができないんだろ
横だけど、16はちゃんと
>台湾人が言うならわかるが
って書いてるじゃん
まあ、インスタント麺自体の発明特許は、
おやつカンパニーはじめ数社が持っていて、安藤百福はそれを買い取って「大量生産できる機械の発明」ってのが正確な表現。でも安藤百福は、それを抱え込まずに
特許を開放したので、世界中でいろんな商品が作られるようになった。やっぱり
インスタントラーメンの父は安藤百福ですよ。
が顔に見えた
一部の嫌韓()を拗らせた偏執的なキモウヨだけが蛇蝎の如く嫌悪しているだけで普通のノンポリ日本人は辛ラーメンが好きだしよく食べてるよ
めっちゃ売れ残ってるよ...アレ
しかも発癌性の件で母国でも嫌われてんじゃん。
白人が発見できなかった旨味に対する人種差別的拒否反応が
根拠のないMSG有害論に繋がって、MSGガーと言わされてるのも知らずに
こじらせてるやつがいるのはたしかだが、実際売れ残ってるぞ。
過去最凶にやばい台風の時、スーパーからカップ麺とかパンとかなくなってたけど
その時でも残ってたの見たからな。
しょっぱく感じないと入ってないと思うんだろうな。
ホームベーカリー買ってパン作ってると入れる塩の量に驚く。
辛ラーメンは高いし食ったことないが、ジャガイモ麺のは美味かった。
ただあった店から消えた。
それでも塩分量を気にするんだな
やっぱ日本は塩分摂りすぎかな
米軍基地解放日に行ってレンチンするカップラーメンを買ったことがある
水を入れてレンチンするんだけど、私のレンジではなかなか火が通らず美味しくなかった
麺は日本のより太めでビーフシチュー味
メーカーの人刺激を味と勘違いしてる節があるのでは
食べたら旨辛の概念を理解出来てるのか不安になったわ
この前食べたくなって買ったはいいが、スープと本体で塩分8グラムもあってさすがにスープは断念したわ。
特許自体20年で切れるけどな。
コンクリートでできたプールの中で大量の鶏の首を煮てダシを取っていた、っていうのがあったよね。
ミミズ肉バーガーとかああいうのに似た話だろうか。
良いものは日本やアジア数カ国に流してるんだろうな
クソみたいなインスタント麺でも買ってるからだろ、売れなきゃ作らないわ
焼きそば弁当って北海道だよね、麺の戻し湯でスープも作れるという、期間限定で見たことがある。
でも私は、ノンフライ麺党なので食べたことはない。画期的なアイデアだとは思う。
私もいつも不思議だった。ここら辺はあの人たちが多いせいかと思っていたけど、どうも置いていないとクレームがいやらしいそう、買わないのにだ。
申し訳程度に、高い位置に置いてあるのは、クレーム避けらしい。
以前はあったダンピングワゴンセールも無い。
メーカーの販売地域限定があるのかね。ここら辺は中部地方だが、カールは少し前に消えた、西日本限定になったらしい、それと同じだね。
msg有害って「チャイニーズレストランシンドローム」でしょ?アメリカで中華料理を食べた人達の具合が悪くなったって話。
元々海藻類を食べ慣れていない人間が、中国人料理人の味の素のとんでもない使い方(お玉ですくって使う)から発症しただけなのに、原因を知らないんだね。
味の素なんてほんの数ふりする代物。
東海地方中心のスガキヤも、50数年前から
「スープは蛇でとっている」の噂があった。
子供の頃は本気にもしたが、大人になってから考えたら「ソレって、本当なら凄い高級品じゃないか?」と思った、勿論ガセだと気付きました。
実は初めてインスタントラーメンの開発したのって
サンシー殖産(現・日清食品㈱)ではなく、
松田産業(有)(現・㈱おやつカンパニー)なんだな。
これ豆な。
100均行けば専用の容器も売っているし
唐辛子のカプサイシンもうまみ成分なのよ、日本人はあまり多量に食べ慣れている人がいないのでうまみとして感じないだけ。
韓国人は小さいころから食べさせられて慣れているので、本気で美味しいと感じるらしいよ
美味いよな
辛ラーメン
発がん性物質たっぷりで、なんかこう、体に効くぜって感じがギリギリとくるわ
yakisoba 中華風麺に西洋風ソースがかかった日本生まれの料理、焼いてなくても焼きそば。訳しようがないし。
舌の記憶は一生ひきずるから強いと思う
火が通らずって、沸騰すればいいんだぞ。つまり単にワット数が低いから沸騰に時間が足りないだけだろ
表現が誤解を招くなあw
辛さはうま味ではない。
辛さで痛覚を刺激されるとエンドルフィンが分泌されるので幸福感を感じるかもしれない。
それをうま味と言っちゃ駄目よ。
海外のカップラーメンはひとつ15円くらいだから売れてる。
貧乏人御用達なんよ。
冷凍食品の次元じゃないと思う。
震災のときでも売れ残る激不味ラーメンが何だって?
辛さを感じるのは痛覚だぞ
美味い不味いと感じるのは日頃の食習慣からくる個人的な感想
旨味成分が入っているかどうかとは関係ないな
朝鮮起源とは何の関係も無い御意見を、どうもありがとう
唐辛子にも旨味成分が多くて出汁がとれる種類はあるらしいが
カプサイシンは旨味と違う
そんなの悪質でもなんでもない。鮮賊はどうしてそういう汚らわしい勘ぐりばかりするの?
それと同時に警告状を送付しまくってたのも有名
事実の善悪両面が伝わっていればいいけど日清食品は負の面が伝わっていないんだよなぁ。
俺らが言ってる分にはいいけど、日清食品が「ウチが発明した元祖だ」と公言してるのがスッキリしない。
袋麺、普通に電子レンジで作ってるけど…
残ってたぞ
コメントする