スレッド「フェイクモンを語ってみようか」より。外国人が考案したオリジナルポケモン、通称フェイクモン(Fakemon)の投稿がまだまだ海外のポケモン掲示板にあったのでPart2としてまとめました。Part1はこちら。

引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
2
万国アノニマスさん
俺はこれ大好きだ
3
万国アノニマスさん これは満点レベル
ポケモンの方向性だけでなく画風も素晴らしい
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん これが本物のポケモンでも残念ながらあまり人気出なさそう
5
万国アノニマスさん
ほのお+虎ポケモン

↑
万国アノニマスさん これはガオガエンの劣化版だ
あれ以下を作れるなんて思いもしなかった
6
万国アノニマスさん
この地面クジラは好き(笑)

↑
万国アノニマスさん これは普通にカッコいいな
↑
万国アノニマスさん ちょっとリアルすぎるからもっとアニメ風にすべき
7
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん このデザインは大好きだけど色合いを変えたいな
なんかクリムガンみたいな雰囲気だ
↑
万国アノニマスさん ツバメみたいなカラーにすべきではないね
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これはかなり良いな
9
万国アノニマスさん
進化形がゼルダのライネルっぽい 
↑
万国アノニマスさん ほとんどジャングルで育ったレシラムとバシャーモの子って感じだ
↑
万国アノニマスさん 進化して良くなってる
フェアリー&格闘タイプに違いない
10
万国アノニマスさん
ニンフィア♂ 
↑
万国アノニマスさん これが公式だったら色んな人がキレそう
↑
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 笑ってしまった
11
万国アノニマスさん
ほのお&フェアリータイプ

↑
万国アノニマスさん おいおいこれはもう人間だ
デジモンのエンジェウーモンに近いかも
↑
万国アノニマスさん 口や腕を無くしてステレオタイプな天使の輪をもっと強調させたほうがいいと思う
でも炎や髪の部分はカッコいいね
12
万国アノニマスさん
毒気の無くなったラフレシア 13
万国アノニマスさん
14
万国アノニマスさん
どんぐり+リスポケモン

↑
万国アノニマスさん 素晴らしすぎる
15
万国アノニマスさん
サボテン+ワニ 
↑
万国アノニマスさん 古き良き御三家って感じだ
16
万国アノニマスさん
カエルは色んな種類がいるからポケモンとして最も理想的だ 
↑
万国アノニマスさん いい線いってるけどポケモンとして重要な要素やプロセスが何か足りない
17
万国アノニマスさん
錨ポケモン
18
万国アノニマスさん
飛行タイプのイーブイは本当に実装してほしい
このデザインか似たような姿なら結構良いと思う 
↑
万国アノニマスさん 飛行タイプ進化のイーブイだったらこれが一番魅力的だ

19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ペロッパフやバイバニラよりはまだこっちのほうが良いな
20
万国アノニマスさん
はがね+飛行タイプ 
↑
万国アノニマスさん 鳥に胸を付けるのか・・・
21
万国アノニマスさん
化石系はもっとバリエーションが欲しいと本気で願ってる
22
万国アノニマスさん
インクポケモン

↑
万国アノニマスさん 正直これは本当にチャーミングだ
23
万国アノニマスさん
ソード&シールドのデマ伝説ポケモン

↑
万国アノニマスさん 公式よりはまだこっちのほうが良いな
24
万国アノニマスさん
コウノトリポケモン 
↑
万国アノニマスさん これ凄く良いな
25
万国アノニマスさん ドラゴンタイプ進化のイーブイ

26
万国アノニマスさん チアリーディング+カニポケモン
↑
万国アノニマスさん 素晴らしい
↑
万国アノニマスさん 水/フェアリーか格闘/フェアリーか?
いずれにしても良いね
27
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 別地方バージョンのキリンリキって感じだ
28
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん ゾウ+ランプの魔人は素晴らしすぎる
↑
万国アノニマスさん 水タイプのゾウはありきたりだけどこれに関しては素晴らしい
今まで見てきた中で最高の解釈だしスタメンで使いたい
関連記事
プロのデザイナーが混ざってそうなくらい出来がいいんだよなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本家は進化前後でデザイナーが違う事が多いからな
採用される事など無いと言うのに。
これ、公式で世界中の人からデザイン募集して次のポケモンゲーム作る企画も面白そう
エンジェウーモンだって募集デザインだし、権利をニンテンドーに所属させれば問題ないだろ
最初にそういう条件を出して募集すりゃいい
毎度の如く御三家の第2進化、第3進化が残念なのがいる。ハリマ(播磨)ロンあれは最終進化が酷かった。
ポケモンって基本現実の動物モチーフが多いし。
インクのやつ好き
ヒトカゲやチコリータみたいな第一作目〜二作目位のポケモンはだいだい色鉛筆やクーピー、クレヨンの中から最低2〜5色位あれば描けてたから、幼い描き手に非常に優しいキャラデザだったな…と思う。
あと全体的に丸い輪郭で、ごちゃごちゃした配色(体色?)してなかったから、パッと見て「大体こんな感じだっけ?」って描いてもそれっぽく見えるデザインだったと思う。
正直、初代に戻せとか言ってるヤツは思い出補正の激しいヤツやな剣盾以前のポケモンもどうせ未プレイのくせに今までポケモンのファンでしたみたいなエセプレイヤーやろと思うけど、それは同意やな。仮面ライダーにせよポケモンにせよ最近のはデザインがごちゃごちゃしすぎやねん。クウガやアギト、装飾が多くても龍騎やキバくらいがちょうどいい
でもデザインなんてゲームをプレイしたら気にならない。俺はガオガエンもエンブオーも好き。仮面ライダーフォーゼ以降は仮面ライダー観てないがフォーゼは名作やしターンAガンダムもストーリーを観れば好きになる。
ポケモンのテイストは既に完成されていて、こういうのは素人でも無限に作れるので新鮮味とかクリエイティビリティに欠け、オリジナリティはゼロ。
まぁ、「フェイクモン」って自ら名付けて遊ぶのが一番楽しい領域だね。
個人的にウルトラビーストは許容範囲ですか?初代だけやって剣盾からまたプレイしたように見えてしまいます。ジャローダやネイティオ、ラッキー、チコリータ、ヤミラミ、クチートやキリンリキも許容範囲ですか?
ならどうして外国人スタッフ入れるようになった近年ポケあんななん?
こんなん見たら下手に外国人ウケ狙って奇形とかやらんでも良かったやん。
海外でポケモンライクなオープンワールド作って欲しいね
AAAクオリティーで。
ディアブロ風世界観の血生臭いのでもOKよ。
売れないかな
もっとファンが増えそう
もうやってるのかな?
デザイナーと知り合いですがそう言ってました。
偶然似てしまっただけで裁判沙汰にでもなったらたまらんって。
ファンのアイディアをパクった奴もあるし
真似するかもよ
うわぁ
お前のほうが虚しいね
本家で2回目の進化で可愛くなくなるの悲しい、せてオリポケは可愛いままでいて欲しい
昔はポケモンのアイデアを募集してたよな
またやればいいのに
うるさい連中が暴れるから無理じゃね?
7つ集めるといいことありそう
今後、盗作だ!って暴れてくる可能性あるなら、社員守るためにそういう人達とは距離取った方がいいよね。
殆どの人は自分の描いたのがゲームに採用されるとか思って描いてないと思うよ
しかしモチーフやネタを被らないようにするのはいいとしてもデザインテイストまで変えてロックマンの敵みたいなのとかピクサー映画のキャラみたいなのに寄せるのはどうなのってなる
パクりやがって!!ガソリンドバー
ポクェモン
モケモン
ネイティブの発音
落書きと変わらない物に自分の才能を注ぎ込む余裕があるなら良いけどね。色々と無駄遣いしてる気がする。
権利関係って思うほど単純じゃないんで。ゲーム会社としては今までいくらでもやれる機会はあったのにほとんどやっていないのは、そういう理由があるのよ。特に外国人が絡むと非常に難しくなる。
無駄じゃない趣味なんて無いんだよ?
ここ最近の本家のクソデザインよりはいいね
そもそも採用されるために描いているわけではないし
コメントする