スレッド「フェイクモンを語ってみよう」より。外国人が考案したオリジナルポケモン、通称フェイクモン(Fakemon)が海外のポケモン掲示板で頻繁に投稿され盛り上がり続けていたので反応と共にまとめました。

引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
フェイクモンを語ってみよう
お前らならどれを選ぶ?
2
万国アノニマスさん
ゾウだな
それ以外は残念な子供の絵に見える
3
万国アノニマスさん ゾウは素敵だ、ハイエナもそこそこ良い
猫のポケモンは良い意味で間抜けだと評価したい
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ネタ抜きで御三家ならこっちのほうが良いし魅力的だ
5
万国アノニマスさん リザードン(格闘)
↑
万国アノニマスさん 炎/格闘タイプなのは分かってるな
↑
万国アノニマスさん なんかデジモンにいそう
7
万国アノニマスさん
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 神秘タイプなんて出来るんだろうか
9
万国アノニマスさん
ブロブスト(水面のすがた):ゴーストタイプ
ブロブスト(深海のすがた):水タイプ
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これはもうただのエモンガだ、訴えられるぞ
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 虫タイプの2進化ポケモンは素晴らしい
繭ではなく琥珀に包まれたるのも凄く発想力がある
ちょっとベーシックすぎるデザインかもしれないが蚊がモチーフなのも称賛せざるを得ない
12
万国アノニマスさん

13
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 俺だったらこいつと上の魚ポケモンを選ぶ
これは進化しないのであれば草タイプ、進化するなら炎タイプが良いな
14
万国アノニマスさん
エスカルガス

↑
万国アノニマスさん 車みたいな排気ガスで笑った
15
万国アノニマスさん

16
万国アノニマスさん
芝生+ヘビ
17
万国アノニマスさん
ブドウ+ヘビ
18
万国アノニマスさん
俺はこういうの好き
19
万国アノニマスさん
パンダのフェイクモンにハズレは無い
↑
万国アノニマスさん 2021年になっても光タイプは実装されないなぁ
21
万国アノニマスさん
バスラオ×2=バスラロン
↑
万国アノニマスさん 確かにポケモンにも遊戯王のサイバードラゴンみたいなのが欲しいな
↑
万国アノニマスさん 完成図は好きじゃないけどこのアイディアは本当に面白い
22
万国アノニマスさん
電気+蜂
24
万国アノニマスさん
電気カンガルー 
↑
万国アノニマスさん 超かわいい、ピカチュウの100倍良いな
25
万国アノニマスさん 俺が数年前に作ったフェイクモン
ヨハネの黙示録に出てくる頭がライオンの馬をモチーフにしてる
26
万国アノニマスさん
自分が作った虫・岩タイプポケモン 
↑
万国アノニマスさん アリジゴクなら虫・じめんタイプじゃない?
第1と第3段階は好きだが中間に蟻塚があるのは場違いに見える
27
万国アノニマスさん
マイトベア

↑
万国アノニマスさん トドゼルガをさらに良くした感じだね
28
万国アノニマスさん
アカハラクロヘビ+ナーガ+女王

29
万国アノニマスさん
サキュバスポケモン
30
万国アノニマスさん
別地方バージョンのコイルとその進化形 
↑
万国アノニマスさん 自分でも驚くレベルでこれを凄く気に入ってしまった
31
万国アノニマスさん
アラビアンポケモン

↑ 万国アノニマスさん
これは第二段階で止めるべきだった
32
万国アノニマスさん
草の御三家

33
万国アノニマスさん
イーブイ(毒進化)&イーブイ(ドラゴン進化)
34
万国アノニマスさん こいつらは最強クラスになれそう

35
万国アノニマスさん
ジュラルドンっぽいけど良いと思う

36
万国アノニマスさん
氷の化石ポケモン 38
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん 電気タイプのヒノアラシって感じで良いね
ピカチュウの亜種にしないようにしてる所が特に好き
39
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん 準伝説として良さそうだな
↑
万国アノニマスさん 1段階目がかわいい
↑
万国アノニマスさん このデザインはシンプルでもあり複雑でもある
良く出来てるわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今ポケモン何種類ぐらい居るんだ
クオリティ高いわ
ここで紹介されてるのと差し替えてほしいポケモンいっぱいいる
ポケモンぽくはないけど
プラスル、マイナン、バネブー、ディアルガ、ルカリオ、キテルグマ、ジュカインなどまだ語れないくらい色々良いのがいるんだがな。金銀以降プレイしたことある?グラードン、カイオーガ、レックウザなんてパッケージで興奮するやろ。パッケージでガッカリしたのはパルキアとキュレム合体くらいやな
初期のもデザイン大概なの居るだろ
思い出フィルター通して見すぎ
なんでそんな微妙なチョイスなんや…
むかしロックマンで敵キャラ募集して実際にゲームで採用してた事あったけど、
ポケモンでもそれ世界中でやったら相当注目されると思うけどな。
0か100かで言ってると思ってるお前はまず外に出て人とコミュニケーション取れ
出し合ってるのが良くわかる
すでにヤンチャムがいる。
私は信号機のやつが気に入った。トライアタック覚えてそう!可愛いからパーティーに入れたい。
絶対殿堂入りさせるわ
その通り!アローラのポケモン可愛いから大好き!初期から流行ってた世代だけどアローラでやっとポケモンファンになったわ。
しかし!ガラルのポケモンは不気味すぎ。地方の特色が出てるのが良い所ではあるけどイギリスは暗すぎる。
俺が好きなんや。プラスルとマイナンは人形買うくらい好き、バネブーは指人形でアイツの可愛さに気付いた、キテルグマはアニメでギャップにはまって15個当たるまでチョッコエッグ買ってた、カイオーガは俺がルビサファの世代やから。
ギアル、ギギアル、ギギギアル。ヒロシ、ヒヒロシ、ヒヒヒロシ
ハリマ(播磨)ロンという 名前に惑わされて選びかけたけどXY世代やとゲッコウガとメガ進化リザードンおる。
むしろファンがポケモンらしいデザインの創作ポケモンをupし過ぎて
被らないよう気をつけるあまり本家のデザインがおかしくなってる説。
まあ、そういうのカッコいいからな〜
単にカッコイイだけではポケモンらしくならない
たまに本物っぽいデザインのものがあるけど、こうして世に出てしまったことでそれと似たデザインのポケモンは永遠に生まれなくなってしまう
本当に自分のデザインしたポケモンを出したいならゲーフリに入社するしかない
琥珀に閉じこもってさなぎになるのはマジ感動
スピード系カタツムリとかもいいアイデア
公式って言われたら普通に分からんわ
あると思う
ファン創作は第1~第4世代までのデザインライン割と大事にしてる感あるけど公式は常に自分たちが最先端だといわんばかりにそのデザインラインをかなぐり捨ててる感がある
蚊の奴はマジでセンスいいわ、きちんとポケモンぽいし最終進化がかっこいい。
いや元ネタあるから
ネット時代の著作権というのは大変に面倒なので
別の事例として、「こんなグッズを作って欲しい」がファンに共感されて拡散されると
それに似たグッズが出せなくなってメーカーが困るとか
だからといってファンに向かって自重しろというわけにも行かないのが面倒な所
「魅力的なのが1匹もいねえ!」
と驚いた
世では普通に「私はこいつが好き」と普通に語られててもう一度驚いた
このスレで出てるような方がよっぽど魅力的に感じる
全てチェックするの大変そうw
海外ファンのレベル向上
喜んでいいか悲しむべきか
でも、公式が色んなニーズに応えられないと、牧場物語みたいに、オリジナルよりも
インディーズのものまね作品の方がより本家らしく売れまくる、みたいな悲しいことが起きると思う。
応募が一億件とかになりそうや
審査終わらんで
ファンは好きな時に好きなもので何も気にせず好き勝手するだけだから
本家に逆輸入されてほしいレベル
いたら対戦であんまり使わないマイナーポケモンに分類されそうだけど
でもファンの方が作って欲しいグッズデザインとか優れてる事多いからデザイン買い取ってそのままそのデザインでグッズ出して欲しいと思った事多々あるわ
企業や公式よりファンの方が「こーいうので良いんだよ」を良く分かってる
むしろそれこそ積極的にやるべきだよな公式は。
やって何の問題があるんかと。
動物系は手足の形や爪なんかのケモノっぽさが減って全体的に丸っこくマスコットキャラ的になったし、なのに進化すると隙あらば二足歩行だし良さ減ったなと思うわ
ブイズも目がファンシーキャラ的になっちゃったし
剣盾御三家は可愛いのもかっこいいのもいなくてびっくりした
最近のポケモンよりポケモンポケモンしてる感じする
コメントする