スレッド「家族と東京に行った時の話」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

家族と東京に行った時の話
夜遅くに出かけたんだけど目的地から30分離れた地下鉄駅で立ち往生することになったんだ
すると日本人が歩いてきて完璧な英語で「迷子になったの?助けは必要ですか?」と尋ねてきた
自分達は全員YESと言い、一緒に駅を出た
歩きながら彼と会話してお互いのことをさらに知ったが
彼は日本と英語圏の国で暮らしていて、日本の地下鉄のややこしさを理解していた
彼はタクシーがいる場所を教えてくれて、運転手に正確な目的地を伝えてくれたよ
助けてくれた彼に感謝し、車が離れていくと彼は駅に戻っていった
彼が今何をしているのか気になるし彼のことが恋しい、文字通り自分達を助けて出してくれたからね
夜遅くに出かけたんだけど目的地から30分離れた地下鉄駅で立ち往生することになったんだ
すると日本人が歩いてきて完璧な英語で「迷子になったの?助けは必要ですか?」と尋ねてきた
自分達は全員YESと言い、一緒に駅を出た
歩きながら彼と会話してお互いのことをさらに知ったが
彼は日本と英語圏の国で暮らしていて、日本の地下鉄のややこしさを理解していた
彼はタクシーがいる場所を教えてくれて、運転手に正確な目的地を伝えてくれたよ
助けてくれた彼に感謝し、車が離れていくと彼は駅に戻っていった
彼が今何をしているのか気になるし彼のことが恋しい、文字通り自分達を助けて出してくれたからね
2
万国アノニマスさん

これは分かる
日本人は自分が今まで出会ってきた中で最も親切な人達だ
日本人は自分が今まで出会ってきた中で最も親切な人達だ
3
万国アノニマスさん

日本人は素晴らしい
何度もこういう経験をしたし、似たような話をよく聞くよね
何度もこういう経験をしたし、似たような話をよく聞くよね
4
万国アノニマスさん

これは珍しいことじゃない
自分も友達も同じような経験をしたことがある
素晴らしい場所だしオススメしたい、自分もまた行く予定だから
自分も友達も同じような経験をしたことがある
素晴らしい場所だしオススメしたい、自分もまた行く予定だから
5
万国アノニマスさん

日本製の人間は他人を優先する
自分はこれほど礼儀正しい社会に遭遇したことはない
自分はこれほど礼儀正しい社会に遭遇したことはない
6
万国アノニマスさん
こういうことをしてくれる日本人は多い
素敵な場所だね

こういうことをしてくれる日本人は多い
素敵な場所だね
7
万国アノニマスさん

アメリカと比べると日本は他人への礼儀正しさを重んじてる国な気がする
8
万国アノニマスさん

俺が行ったパリとは全くの正反対だな
閉まる直前の地下鉄で立ち往生したんだけど駅員に助けを求めたら
片言の英語で「今終業作業してるんだから失せろ」って言われた
閉まる直前の地下鉄で立ち往生したんだけど駅員に助けを求めたら
片言の英語で「今終業作業してるんだから失せろ」って言われた
↑
万国アノニマスさん

典型的なパリジャンだな
君には申し訳ないけどこの都市はめちゃくちゃだよ
君には申し訳ないけどこの都市はめちゃくちゃだよ
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい都市ではあるけど外国人観光客には優しくないね
というかフランス人にも優しくないかもしれない↑
万国アノニマスさん

フランス人に英語で話しかけるのは死刑に等しい犯罪行為
自分はフランス人だけど会話で無意識に英語をたくさん使ってしまう
それですぐに嫌ってくる人がいる 自分はフランス人だけど会話で無意識に英語をたくさん使ってしまう
10
万国アノニマスさん
日本で完璧な英語を話す人と出会えて良かったな

日本で完璧な英語を話す人と出会えて良かったな
↑
万国アノニマスさん

おかしい
俺が日本に行った時は誰一人としてそんな人いなかったぞ
俺が日本に行った時は誰一人としてそんな人いなかったぞ
↑
万国アノニマスさん

東京なら英語話せる人多いよ
11
万国アノニマスさん
東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄にステロイドを打ったようなもん
自分は乗り換え方法が理解できなくて半マイル歩くことになった、日本語も読めないしね

東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄にステロイドを打ったようなもん
自分は乗り換え方法が理解できなくて半マイル歩くことになった、日本語も読めないしね
↑
万国アノニマスさん

でも凄く綺麗に色分けされてるじゃないか
12
万国アノニマスさん
完璧な英語を話す日本人か、これはフィクションに違いない

完璧な英語を話す日本人か、これはフィクションに違いない
13
万国アノニマスさん
自分も東京に行った時、地下鉄に行った時迷子になりそうだと凄く心配だったが
驚くほどすぐに乗り方は理解できた
でもこうやって助けてもらえるのは素敵だね、素晴らしい人なんだろうな

自分も東京に行った時、地下鉄に行った時迷子になりそうだと凄く心配だったが
驚くほどすぐに乗り方は理解できた
でもこうやって助けてもらえるのは素敵だね、素晴らしい人なんだろうな
↑
万国アノニマスさん

駅の案内は思ってたより遥かに分かりやすかったな
英語表記がたくさんあったから
英語表記がたくさんあったから
14
万国アノニマスさん
駅から客を連れてくるとタクシー運転手から手数料を貰えるのかもしれん

駅から客を連れてくるとタクシー運転手から手数料を貰えるのかもしれん
15
万国アノニマスさん
日本に留学したことあるけどこれは100%正確
日本人は自分が今まで出会ってきた中で最も親切だし
また旅行する日するのが待ちきれない

日本に留学したことあるけどこれは100%正確
日本人は自分が今まで出会ってきた中で最も親切だし
また旅行する日するのが待ちきれない
16
万国アノニマスさん
これは本当によくあることに違いない
自分も全く同じ経験をした

これは本当によくあることに違いない
自分も全く同じ経験をした
17
万国アノニマスさん
優しい行動だね

優しい行動だね
18
万国アノニマスさん
なんて健全な内容なんだ

なんて健全な内容なんだ
19
万国アノニマスさん
こういうことをするのは重要だと思う
みんなが思ってるよりも遥かに迷子ってなりやすいからな
だから土地勘のある場所で迷子っぽい人を見つけたら尋ねてみたほうが良いよ

こういうことをするのは重要だと思う
みんなが思ってるよりも遥かに迷子ってなりやすいからな
だから土地勘のある場所で迷子っぽい人を見つけたら尋ねてみたほうが良いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
言い方は冷たかったかしれないが、その場合は失せろという意味のこと言うしかなかったのでは。
パリのフランス人が外国人に冷たいのは否定しないけどね。
でも本当複雑な駅あるもんね
渋谷駅とか東京駅とか、地下6階位まであったりして。
喜んでくれて良かった
相手が困ってたら助けたいと思うし、自分が助けてもらうことも多々ある
勿論全ての人がそうだとは思わないけど、基本的に皆優しい
看板じゃ分からん
そんなにいるわけない
英語圏じゃない所で当たり前に英語で喋りかける方がおかしいでしょ
むしろ日本人ももう少し主張していいと思うわ
まあフランスの特に首都圏あたりの方は観光客に対して敵意すら抱いてそうだけど
自分の場合、英語力ゴミだから声かける勇気はないな
もし他に誰もいなかったら翻訳ソフト使いながらでも頑張るかもしれんが…
確かに外人は日本人は英語話せないって言うけど、日本にいるならカタコトでも良いから日本語話せやって思うわ
タクシーだと随分かかると思うが…
やたら感謝されたけど心は折れた。
逆に、外国のタクシーではそういうことがあるのを教えてくれたなw
日本のタクシーはどんなに近距離の客でも乗車拒否が禁止されてると知ったら驚きそう
まさかアメリカ人が発している文法も滅茶苦茶、単語も発音も適当な鳴き声の事じゃないよな?
そりゃそうだよな、ダンジョンだもんあそこ。
伝えようと言う努力が伝われば、英語が話せない日本人だって理解しようと努めるはず。
自分は仕事で竹橋歩いてたら当然のように英語で話しかけられたので「アイキャントスピークインリッシュ」と断ってしまった。呆れてたな。忙しかったものでご了承下さい。
今日はいつもよりクソ酒のペースが早いな
折り畳みカートが壊れて手で運ぶには難儀するような荷物をタクシー乗り場まで運ぶのを手伝ってくれた
正直、下心はあったよ
ほんとこれ。
本当だったら何で西洋人はなんで日本人が外国人嫌いの世界一のレイシストって話が大好きなんだい?(笑)
日本は「西洋と違って」道を歩いてるだけで襲われるし、肌の色を理由にあらゆる暴力行為が許される、そんな国のはずだよw
良い人だ。
ウケたw
どれだけ言語間距離がかけ離れてるか解ってないだろ
迷子なのも理解できるし、目的地さえ分かれば案内するさ。勤務中以外は…。
あの満員電車に一回乗ったけど、
あきらかパンパンで人は入れないのに
東京民が入ってきて
「入れる入れる」
って笑いながらぎゅうぎゅうの中に入ってくるし、
その中で本読む人もいるし
こいつら狂ってるんだなと思ったよ
あと水道水飲めないとかまじで人の住む町じゃない
2、3年前に田園都市線の電車内で南米系の家族が乗り換えの仕方を30代の女性に聞いていたが完全無視だった
周りの人間も自分に振られまいと顔を背けまくってた 自分もその一人w
英語が流暢に話せれればなあ
日本人の言う「英語話せる」と外国人の言う「英語通じる」はイコールじゃない
旅行客が困ってる状況なんてある程度決まってるんだから中学校で習う程度の英単語知ってて外人訛りの地名等が聞き取れれば身ぶり手振り交えてなんとか解決できる
そのくらいで「英語なのに通じた!!」って言われるんだよ
移民の多い国から来た人は特にそう
日本はそれが少なかった島国だからこそ外国人に対しては良くも悪くも好奇心旺盛。
日本から学べよ学んでくれよと思うようなことでも取り入れられないのは異人種異民族異文化異宗教への警戒心が強過ぎて素直に受け入れられないんだと思う。
関東民だから同じことを梅田で思ったよ
主語でけええ
これからはどうかな
困ったふりしてこっそり撮影してるユーチューバーもいたし
何処からが話せる内に入るのか
英語圏じゃない外国の人も多いのだから
日本語話せなくてもせめて英語で話してくれるだけましよ。
ドイツ語ロシア語広東語などで話してこられたら本当に困る。
そのうえで少しでも日本語使って会話してくれようとしたら
うれしいよね。
低身長の本音だな
床に書いてる路線も見たことあるよ
道とか聞かれやすいタイプだけど出来る限り日本語で返してるよ
車か電車でみんな移動してるから、それなりにそつなく日本に馴染んでるっぽい
ただ前に日本語が喋れる白人のおばさまに、電車のこと聞かれたけど車内に乗り込んでたし
行先は別っぽいし行った事ない方向だから、わからないですゴメンなさいってしてしまったわ..
ご苦労様です、美味しいものでも食べて癒されてください
本当に困ってる風だったらまだしも自国にいるように早口で聞いてくるんだよな
外国人観光客は英語も下手過ぎて話通じない人多いんだけど
特にアジア系の年配者な
どこに行きたいかを聞いて、着いてこいを言えたらブロークンでも大抵のことはなんとかなるよ。複雑なこと聞かれたら、地図か路線図を交えながら。
最近は英語まみれで英語出来ない人からしたら日本が住みにくくなってきたわ。
フランスのレジで頑張ってフランス語で「これください」を言ったら、列ができているのに発音練習のお時間にされたことがある。観光客で、その後の人生で二度と使わないシルヴプレを。
観光客はお買い物に必要な日本語フレーズくらいは覚えてきてくれてることが多いが
マナー違反やルール違反をしたのを注意したときにこっちが何言ってるかを理解出来る日本語力はまず期待出来ない
英語で言えば理解してくれるか英語も話せない人かのビミョーなところ
いやいや、大抵そんな感じだよ。
おつかれさん。
>笑いながらぎゅうぎゅうの中に入ってくるし
結果入れてるんじゃん。何があきらかに入れないだよ
郷に入っては郷に従えよ
助けてあげられるもんなら助けたいけど
助けられる自信が全く無い
スマホ見て調べるくらいの事なら自力でできるはずだしなぁ
そうそう。
なんか俺って道聞かれ体質らしくてやたらと外国人観光客に道聞かれるけど、中学で習う程度の英語で道を教えたり案内するくらいなら何とかなる。
アメリカやオーストラリアで一人でうろうろした時もそれほど困らなかったし。
①完全に話せる=10%
②片言で話せる=40%
③何とか通じる=40%
④全く通じない=10%
こんな感じだと思うよ。自分は③なのに④だと思っている人が多いと思うなあ。
入れる入れると笑いながらいうのは、普段通勤している人っぽくないね。なれている人は無言で押すのが普通。そこで乗れないと人生詰むんで、許してやって。私は各駅とか何としても席とるけど、路線が止まったりすると、ぎゅうぎゅうの中押されるがままになることも。
あと水道水は普通に飲めるから。
一時、東京の水ってペットボトル配っていたくらい。
満員電車で大変だったのはわかるとしても
水道水が飲めないとかいう大嘘はやめろ
まえ、そういうのがあったから、この線辿れですませたわ。
でも、あとで、もっと近道があったことに気づいた。
その直後の二人の心境。
外人
「英語話せないのにあの人あんなに懸命に教えてくれて、日本人さんありがとう!」
お前
「うわー、英語ぜんぜん通じなかった、イヤになるわ凹むわー折れたわー」
大阪に住んでても梅田は迷子になるぞ
そうね
東京育ちだけど初耳だったわ
ひきこもりの妄想
中国人の年配者は中国語でごり押ししてくる人が多いからびっくりする
何故中国語が通じると思うのか
せめて漢字で筆談する努力くらいしろと思うw
外人にメトロだったかJRだかの目的地の駅への行き方を聞かれた時は説明に難儀した。
とりあえずJRの券売機のところまで案内したけど説明しずれーんだよ
> 水道水飲めないとかまじで
おいおい。
今の東京都の上水処理は、世界的にも最高級のレベルだよ。だからこそ、上水処理水をそのままペットボトルで売られた位。
東京で臭い頃の水道水しか知らないとは、お前の記憶が一世代近く古過ぎるか、よほど築年数が古い安アパートにでも住んでるのか。
イギリス人乙ですw
大丈夫、君もきっと③だ、がんばれ。
中国語でごり押しされたから筆談に切り替えたら盛り上がったぞw
盛り上がりすぎて最終的にちゃんと説明し終わったのか記憶にない…
何それ楽しそう
生まれも育ちも神奈川県民だけどそんなもんじゃない...?
それが関東では普通だと思ってるけど...水道水は浄化能力が上がって今は飲めるとは思う
ただ山梨にも家があるから住んでた事あるけど、水道水のピュアさと美味しさは違うとは思うが
1、外国人にとって日本人は親切で礼儀正しいとしても、外国人は日本人に対して親切でも礼儀正しくも無く特別ナイスな人々でも無い、という事
2、日本人は外国人に対して親切で礼儀正しいのが当然だと考えている事。ヒドいと日本人は外国人に対して親切にする事に喜びを感じているとまで言い始める事
3、短期滞在の観光だとしても日本語を覚える気が全く無い事。簡単な挨拶すら覚えようとしない。
「お前達日本人が英語を話せば済む事だ」
とまで言い出す始末
なんなんだろうなあ
お前の様な奴は嫌いじゃないぞ
「日本人が英語を理解してくれたら楽なのになあ」
と言う願望が多分に含まれてる作り話だろうね
都内の浄水場に入れば解るが(一般人は入れないが)かなり前から高性能なイオン浄水設備が導入されていて、ペットボトルで自宅に持ち帰ってコーヒー入れる職員が居たほどなんだぞい。
あと複数の駅がくっついてるとこ
ゲスな考えが染み付いてるな
ガイドブックくらい用意してよって思う
ちゃんと新潟まで着けただろうか。
なお、日本語が通じたため会話は出来たが
地理が全く分かっていなかったため、乗り継ぎとか説明が難しかった。
しかも途中人身事故による遅延で、予定の電車が大幅に狂ってた。
南米系なら、スペイン語かポルトガル語じゃないの?
ワイ何度か中国に行ってるけど、北京や上海の大都市でも全然英語が通じないので
筆談が役に立ったな、漢字は偉大や。英語が通じるのは香港だけだった。
ドイツ人って事が分かって完璧なドイツ語で返ってきたって言ってたw
たまに凄い人いるよね日本ってw
アメリカ人だけじゃないよ。特に英語圏が酷いだけで欧米全体だぞ。大陸欧州人も「英語は話せて当然でしょ、日本人はなぜ学ばないの?」とかよくコメントしてる。
心配するな。
彼女は、世界中で同じように案内されている。
普段銀座線だから分からん
低身長で見えないだけだろ
第二外国語で習う人も多いし、もともと日本人は凝り症で文化レベルが高いから外国語を勉強している人はかなり多い。むかし学生運動やっててアカに染まったじいさんがロシア語ペラペラとかザラ。
最近はアフガニスタンでタリバンがまた台頭したから、アラビア語、ペルシア語、パシュトー語やってる連中が盛り上がってる。
それはなぜかというと実はフランス人は英語がほとんどできないから。
それで外国人のほうが英語ペラペラだと、「なんで一応国際語のはずのフランス語できる私が恥かかなくちゃならないの?」という思考になる。
信号は英語でsignalだろ。
たぶん、シグナルと聞いた昔の人が「信号」という漢字を当てたんだと思うw
日本育ちのブラジル系二世も見た目のせいで外人(英語話者)に道聞かれて信号!信号!と叫んだらなんとなく通じたと言ってたわ。
路線じゃなくて駅じゃね?
優しいなw好き。
あんたも優しすぎる
それ言ってるの自称リベラル系でしょ
売国奴政党の公明党の国土交通省が、泥棒用の道案内をせっせと設置。
日本人の民度の高さは世界的に普通なんじゃなくて異質なんであって
外国人の自分勝手に見える民度が世界的には普通なんだってことを日本人は知っておくべきだね。
だから外国人は日本を周囲に敬意を払う文化とか日本人からすると??な感想を持つ。
敬意とか大げさなもんではなく、ただ周りに迷惑をかけないように気を付けることが普通だと思ってるだけなんだけどね。
わかる。
せめて最初に話しかける時は日本語で「スミマセン」とか「コンニチハ」くらい言ってほしい。その後は全部英語でも仕方ないから、一言くらいは覚えて他国に行く誠意はほしい
本当に困っててパニックでそういうの飛んじゃってるようならしょうがないけど
フランス人は妙に母国語に自信を持ってるって事もある。フランス語こそが世界で一番美しい言語だと。
その考えの元、漢字は野蛮だと言い出してベトナム語から漢字を廃止したり、フランス語以外の言語を見下したりするクセがある。
フランスはレイシズムの国だと言う事も忘れてはならない。
英語はわかるが、なぜ領土を狙ったりすでに占領してるような敵性国家の泥棒連中の文字で案内するのか理解できないよな
中国語は表記されていても仕方無いね。彼等は大量に日本に来るし、年寄りの中には教育程度の低い者が居てアルファベットが読めないと言う致命的な問題があるので。
オデン文字は要らないかもね。彼等は観光客の中で最も金を落とさない事が統計で解っているので。そのクセ「日本の観光産業を支えているのは我々だ!」とか平気で言いやがるのでw
せやで日本人は凄いんやでそれを外国人がゆうてるんや
日本人からゆうてるわけやないんやで
中国語と韓国語は「騒ぐな」「ゴミを捨てるな」くらいの警告と命令だけでいい。
丁寧な道案内とかは不要。
中韓人の民度はベトナム人と大差ないからな。
俺が行ったパリとは全くの正反対だな
閉まる直前の地下鉄で立ち往生したんだけど駅員に助けを求めたら
片言の英語で「今終業作業してるんだから失せろ」って言われた
フランス狂の反日ひろゆきが発狂しそうな事実
ここ年齢層広いなあ
駅員に質問がしょっちゅう来てその対応が大変だし
なぜ表記しないんだ!とか文句言われたり
油性ペンで勝手に書き足されたり
それを消したら文句言われたりするから
仕方なく表記してるみたいよ。
助けてって言えば助けてもらえるかもしれんが人によっては変人扱いされてもおかしくない
義務教育で習う英文法で文章なら7割、会話なら9割理解できるって聞いたな
単語力とかリスニング力もあるから完璧に理解は難しいかもしれんが日本の義務教育をまともに受けてる人なら片言の英語くらいは話せるだろう
日本人の言う片言英語なら他の国では非英語圏の人間なら話せるって言ってもいいレベル
日本人が話せるって考えるレベルはペラペラ流暢に訛りのない奇麗な英語が話せるってレベルでそんなんは確かに1割もおらんだろな
新宿と梅田はリアルダンジョン
工事もしょっちゅうなので前に来たときと違うってなるのマジでこわい
知り合いの旅館に毎年来てたフランス人の老夫婦が中国人やベトナム人の
使用人は給料を要求するけど日本人はそんなことはしなくても自分たちのために
働いてくれる。だから日本人を連れて帰りたいと。日本人は欧米人にとって
特別な存在なんだよ。
”ピクチャー”とかも分からないレベル。
がんがん話されると辛いけど、共通語として英語が使えるってのはかなり便利だと思う。
ふんぞり返って何故英語で対応しないのかという奴は問題外だが、意味不明な日本語話されるより確実に意思疎通できる。
留学ならまだしも、旅行くらいなら現地語で挨拶ができたら良い方だと思う。
中国人の迷子さんとは携帯で文字のやり取りできたので、漢字も大概便利よな。
それ、日本含むアジア全体が下層民と見られてるんですけど。
使用人として連れて帰りたいだなんて、対等だと思っている国に対しては決して言わないです。
悪気はなくても無意識に見下しているんです。
日本人は何も要求しないのを良い事に、低コストで良く働くと言われてるだけですよ。
ヨーロッパ先進国で働く使用人や下層がする仕事は、アジア系や東欧系が多いですからね。
夜遅くに出かける家族ってバカ過ぎるだろ
助けてくれた人に感謝するのは当たり前だけど反省もしなさいよ
日本人は韓国や中国と違って上部だけだ、印象操作の為に工作して騙される外国人は被害者
日本と違ってリピーター観光客が殆どいない例のアジアさんは、
フォンニィフォンニャットの話でもするかい?
通じりゃいいというか通じるだけ心底感謝しろとしか
そもそも英語圏の人間だってまともな英語なんて話さないよね
>>138
パリだと若くて綺麗なおねーちゃんが英語ぜんぜんダメでオレンジジュースすら通じず後から登場したおばちゃんマネージャーがあの子喋れなくてメンゴしてくれたり黒人のキメてそうなにーちゃんが英語ペラペラかつ超フレンドリーで代わりに応対までしてくれた思い出
ある意味日本とさして変わらんのかもね下っ端は外国語しゃべれない
そばにいたフランス人機動隊員ふたりが前に出てきて英語で『日本人たちは下がっていてくれ、
ここは我々が守る!(たぶんこんな感じ)』と言って警棒でボコボコにしに行った。
もちろん、その老夫婦は使用人として日本人を期待しているんだろうけどさ。
フランス本国においてすらも、真っ当な使用人なんて雇えないものだよ。純フランス人は権利権利うるさいし、外国人はサボりまくるし。
日本人のように、誇りと尊厳を持って日々を働き生きる人間性が、フランス人含めて欧米人にとって「過去の美徳」なのよ。
だって地下鉄に戻ったんだったらまだ電車があるんだから移動は
お金のかかる車でなくてもいいよね?
英語の看板すら理解できない迷子相手に乗換指南なんてしたところで目的地にはたどり着けないよ
こちらは交流手帳に書かれた片言しか使えず、空港は地図を指差したりしてた。ありがとう。
最初こちらかと思った路線は郊外行きで間違って乗ったら間に合わない可能性があった。
昔英国人ケアリー・エルウィス演じるロビンフットの映画を見たら「このロビンは正確な英語を話すからな」みたいな台詞があったよ
おそらくそのちょっと前に公開されたケビン・コスナーのロビンフットを皮肉っての台詞
コメントする