スレッド「ゴミ捨て場漁りで信じられない大当たりを引いた人達を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これは自分の住んでるマンションのテナントが撤退して置いていったゴミ
ちょっとだけ綺麗にする必要があったけどね
ちょっとだけ綺麗にする必要があったけどね
2
万国アノニマスさん

ラッキーな発見だな、いつ見てもこの絵は大好きだ
3
万国アノニマスさん

北斎の作品だね
4
万国アノニマスさん

夫「どうせ中身は入ってないよ」
↑
万国アノニマスさん

レッスンが嫌で嫌で仕方なかったに違いない…これは美しい!
5
万国アノニマスさん

ゴミ捨て場で見つけたラスカルちゃん
彼女を家族に迎え入れたが今までのゴミ捨て場漁りで圧倒的に一番の収穫だ
彼女を家族に迎え入れたが今までのゴミ捨て場漁りで圧倒的に一番の収穫だ
7
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

ナルニア国に繋がってそう
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい形状だね!長持ちするように作られてることが自分にも分かる
良いものを見つけたな!
良いものを見つけたな!
8
万国アノニマスさん
去年の夏見つけた中国製のティーカップ
そして昨夜、別の都市でカップに合うソーサーも見つけた!

去年の夏見つけた中国製のティーカップ
そして昨夜、別の都市でカップに合うソーサーも見つけた!
9
万国アノニマスさん
自分が働いてるビルのゴミ捨て場で見つけた1934年の初版のメリー・ポピンズ

自分が働いてるビルのゴミ捨て場で見つけた1934年の初版のメリー・ポピンズ
10
万国アノニマスさん
自分達は無駄の多い社会に住んでる気がする

自分達は無駄の多い社会に住んでる気がする
↑
万国アノニマスさん
たとえお菓子でも賞味期限切れの食品は法律上店舗で売れないからなぁ

たとえお菓子でも賞味期限切れの食品は法律上店舗で売れないからなぁ
11
万国アノニマスさん
自分はゴミ捨て場でこの指輪を見つけた!
鑑定したら60~70年代の手作りの金の指輪であることが判明
14kのゴールドで200ドル以上の価値があるらしい(石はガラスだった)
金色のトングも見つけた物だHAHAHA

自分はゴミ捨て場でこの指輪を見つけた!
鑑定したら60~70年代の手作りの金の指輪であることが判明
14kのゴールドで200ドル以上の価値があるらしい(石はガラスだった)
金色のトングも見つけた物だHAHAHA
12
万国アノニマスさん
今週末、埋立地から救出した食品!

今週末、埋立地から救出した食品!

↑
万国アノニマスさん

廃棄されてるのは悲しいが救出されて食べられたのは嬉しい、無駄が無い
↑
万国アノニマスさん

自分が金を払って買ってる農産物よりも見た目が良いんだけど!
13
万国アノニマスさん
古いバイオリンを捨ててる奴がいると思ったらルーレットだった!

古いバイオリンを捨ててる奴がいると思ったらルーレットだった!
14
万国アノニマスさん
偽物の宝石の中からこんなものを見つけた
14Kのゴールド、真ん中にタンザナイトの宝石
そして周囲に23個のダイヤモンドが散りばめられてる(2日後に鑑定結果が出る)

偽物の宝石の中からこんなものを見つけた
14Kのゴールド、真ん中にタンザナイトの宝石
そして周囲に23個のダイヤモンドが散りばめられてる(2日後に鑑定結果が出る)
15
万国アノニマスさん
どうすればいいか分からないけど
これが捨てられるのは見てられなかった

どうすればいいか分からないけど
これが捨てられるのは見てられなかった
↑
万国アノニマスさん

価値あるアンティークかどうかは疑わしい
リサイクルショップでよく見かけるし、祖母が60年代に買ったものとそっくりだ
リサイクルショップでよく見かけるし、祖母が60年代に買ったものとそっくりだ
16
万国アノニマスさん
どうしてこれを捨てるのか自分には分からない、凄く素敵なのに

どうしてこれを捨てるのか自分には分からない、凄く素敵なのに
↑
万国アノニマスさん

食品の賞味期限は必ずチェックしてほしい
子供を食中毒にはしたくないだろ
子供を食中毒にはしたくないだろ
19
万国アノニマスさん
35ドルの部品を買わなきゃいけなかったが
ゴミ捨て場にあったサムスンの55インチ4Kテレビがまだ動いた!

35ドルの部品を買わなきゃいけなかったが
ゴミ捨て場にあったサムスンの55インチ4Kテレビがまだ動いた!
20
万国アノニマスさん
175ドルの時計
留め金が壊れてるっぽいので修理店に行ったけど
元の持ち主がクラスプの調節の仕方を知らないだけだった

175ドルの時計
留め金が壊れてるっぽいので修理店に行ったけど
元の持ち主がクラスプの調節の仕方を知らないだけだった
21
万国アノニマスさん
薬局のゴミ捨て場からこれ救出したので
地元の教会へ寄付に向かってる

薬局のゴミ捨て場からこれ救出したので
地元の教会へ寄付に向かってる
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

凄く素敵じゃないか
↑
万国アノニマスさん

40年くらい前に自転車を盗まれたけどこういう黄色いバナナサドルだった
↑
万国アノニマスさん

こういうバナナサドルは復活させてほしいよ!!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
流石に食品を子供に食べさせるのには非難があるみたいだけど
HDDが壊れてただけでSSDに乗せ換えたら動いたのでwindows10入れて使ってる
( カップがソーサーと再会したくて人間を導いたかも?)
引っ越しするから不要なものは、
家の前とかに放り投げるんだったけ?
完全に同じブランドで薔薇の色までピッタリ
長さ調整できるようによーくみると
金属ベルトにくぼみが打ってあるのだけど
それに気づかないレベルのアホだと
くぼみから外れたとこで留めようとして
「締まらない!これ壊れてる!」ってなるからな…
というか、家具家電みたいな大型のゴミを置いていく事自体が犯罪だもんなぁ。
他人からしたらゴミみたいな物でも、日本のヴィンテージインテリア、食器の市場では売れる
海外では あらいぐまって ゴミ箱あさりの嫌われ者の代名詞らしいから
随分と 皮肉な名前つけられたね(苦笑)
怖っ
ゴミ清掃員が嬉しそうに持って帰ってるのを
見てしまった
「ゴミパンダ(trash pandas)」だね
櫛とかアクセサリー類は執着した人の思いがこもる
グレーゾーンではあるけど所有権放棄してるから…
ていうかゴミ捨て場で見つけたからラスカルって名付けたんやろ
あれ元々アメリカの小説だし
お菓子に消費期限とかあるの?
賞味期限ならわかるけど
日本では有料で処理したやつは所有権の放棄じゃなくて、自治体に譲渡だったような気がする
なので犯罪の可能性が高いね
海外は知らないけど
ちゃんと自治体に有料で申し込んでゴミ捨て場に出しておいたのを、引き取り業者さんが来る前に持っていかれた。
業者さんに「見た目キレイで使えそうだと持ってかれちゃうんですよねー」て言われた。
確かに一見もったいないのが捨ててあるように見えただろうが、電源入れてからしばらくすると画面が滲んでくるような壊れ方だったんだよな。
犯人がそれに気づいたかどうか、そっから更に転売して被害にあった人いないか、今でもちょっと気になってる。
そういうジンクスあるけど今の時代に合わないと思う
ラスカルはいたずらっ子という意味
綺麗な奴ならリサイクルショップに出したりオク出しするし、ダメそうな奴ならゴミ行きだし
早々に回収に来るホームレスもいるだろうしなぁ
自分のでかけつも受け止めてくれそうだ。
すごくきれい
どれも新鮮で美味しそうなんだけど。
日本の場合はグレーどころかブラック
たとえ明確に捨てられたものであっても遺失物横領罪となり、懲役、罰金または科料になる
ただまあ机上の話で、基本的にはあまりにも微罪であるため仮に現行犯でもいちいち取り締まられないだろうし、通報されたとしても余程の価値のものでなければ軽く調書取られて終わりだろうけど
海外は知らんけど欧米は日本に比べて所有権に関しては末端に有利なイメージがあるから、グレーどころかホワイトなのかも
あえて抜いてるんでなければ元スレにそういうコメントなさそうだし
ブランドものだったとはいえ汚れてからは野良着にしてたのに…
いくらほしいものが転がっててもゴミから拾い上げようとは思わんな、生きてる動物以外は
もちろん本当はだめなんだろうけど、その程度は役得で。
明らかな金銭が入ってた場合は報告せず盗んだ時は犯罪。なぜならゴミ処理業者が持っていくまで捨てた人が所有権を有する
たぶん2~3万程度
ケースの方が高いくらい
結局、マンションを買ったんだっけ?
ゴミ処理業者は使える粗大ゴミやと修理して、一般向けに売ってることはある(市の公認で)やから回収した後はあの人達の好き勝手できる範囲やと思う
量的に商業廃棄物だろうし、寄付すれば売名にもなったろ
売ったら足がつく、売った先の店主が通報する等で所持に困って捨てたとか
拾ったら警察に捕まるのがオチやな。金銭が捨てられてた場合は持ち主か警察に報告しないと窃盗になるから。
何でも鑑定団で、アメリカの野球カード9枚が1300万。勿論専門業者にキチンと保存器に保存された物だったが。
バイオリンとしては、そりゃ安物なんだろうが
拾い物としては十分すぎる
なーに一割もらえるからそれだけでも中々のあがりよ
ゴミ処理業者が回収するまで所有権は捨てた人やし。
ゴメン、これって地域によって曖昧なヤツなんやな
『捨てられた金塊』で世界の金塊を拾いたい。
調べた。持ち帰り禁止や関係者以外立入禁止と書かれた場合は窃盗罪、それ以外やとゴミ処理業者の邪魔をしたということで業務妨害とか色々な罪にあたる。金銭はやっぱり警察などに報告の義務があるので持ち主に無断で持っていくとどこの地域でも窃盗。
4KテレビでYouTubeみるの羨ましいな
中分解して、掃除して、基盤にシリコン塗れば治る場合があるよ。
ホコリがかかった場所が、ホコリの帯電や加熱で時間経つと、ちゃんと映らないとかあるし。
合う合わないではなく、
日本人の信仰にそういうのが有るんだよ。
長年使い続けると、その品物に魂が入ると(九十九神:つくもがみ)。
百人一首にこのような歌がある。
『瀬をはやみ、岩にせかるる滝川の、われても末に逢はむとぞ思ふ』
(意訳)
岩にせき止められた急流がふたつに分かれても、またひとつになるように、
私達が別れたとしても、またきっと一緒になれると思う。
恋の歌だけど、これを連想するね。
比較的綺麗だし誰かが持っていく事前提で置いていくのかもね
基本的にゴミ捨て場に捨てられたモノは、
持ち主が所有権を放棄した物品ではなく、
ゴミ業者に委託する為に置いてる物品
ゴミ業者が回収する前までは、持ち主に所有権がある。
良い意味で日本では見られない光景だわ
生菓子は消費期限だぞ
40リットルの10枚入り袋を400円で買うウチの地域よりは全然良いじゃない...
焼却所の能力があまり高くないから市の指定ゴミ袋を買わないと燃えるゴミは出せない
自販機のオロナミンCとかね。
でかい未使用のガンプラが何個も入ってた
1時間後にはもう無かったけど
落語の「崇徳院」に出てくる歌だよね。
嫁にやられたとかかな?
本も表紙を破り取っておく。
それでも拾って修理したり、表紙が無くても読みたい奴なら構わないが、業者に転売されるのは避けたい。
迷信だろ。本当だったら古物市場はトラブルだらけで成立しない。
書こうと思ったことを全部書いてくれてた
棄てた奴にとってはガラクタでも拾う奴にとっては宝に見えたりするからな。
せめて誰かに拾われてることを願ってたから、
こういうの聞くとちょっとだけ救われる。
窃盗だぞ
2回とも子供がやめないので外に捨てたららしいが、1回目は砂まみれだったので分解して掃除で、2回目ははんだ剥離程度ではんだ付けし直せば直ったので壊れるまで使い倒した記憶が合る。
子供に食べさせるのはさすがに。
しかしあの大量の靴下は何だろう。
自分が欲しいw
なのでTVとかだと壊しまくって小さくしてからゴミ箱に放り込む人が多い
後は家の前に無料と書いた紙を貼りつけて家具やTV他の物を放置しておくと、夕方には無くなっているときが多い。 後はガレージセールと言って、不用品を週末の朝にガレージの前に広げて売るという手。これも凄く一般的で良い物が10セントや1ドルとかで売られている時がある。基本的にアメリカの家って室内ガレージが家についているけど、あれって車を中に入れるスペースが無いほど物置化している家が殆ど
回収してもらう人も多い
実際にごみの中から見つけたというアメリカ人の書き込みはそういった共同住宅の集積所から拾ってきた奴だろうね。アメリカだと日本のようなそういう法律はないから、ゴミ捨て場から物を拾って来ても何の罪にもならないよ。大体アメリカの場合いらないものは捨てるというより、家の前などに放置しておけば誰かが必ず持っていく。
敷地の木を切った場合、家の前に輪切り状態にした倒木を置いておいたら、暖炉の薪に使うのだろうけど
トラックで根こそぎ持っていく人もいた。ソファでさえ置いておいたら拾っていく
若しくはいらない家電とかは無料でリサイクルセンターのような所に持って行って寄付をするのが一般的
或いは本当に金をもっててどうでもいいと思ってるか。
カップとソーサー、別物だし。
中国製って言ってるけど、カップの裏印のchinaは「中国」じゃなくて「磁気」って意味かも。
まさに猫に小判だなあ。
「北の国から」に出るようになってから、使えるのに捨てられてて勿体無いなあと感じるようになったあげくのことだったそうで、洋服箪笥とか拾ってきて使ってたらしい。それってまんま黒板五郎じゃねえかと感心しつつ番組みてた当事の俺
今は、全部自治体行きで、リサイクル品も有料&平日日中対応という 庶民には手が届かないことになった。
もしかしてこの記事みたいに動物が捨てられてあっても持ち帰ったら違法だったりするの?
元記事だと「China Teacaps」としか書いてないので
単に「磁器」って意味だと思う
いらない本です、お入用でしたらお持ちくださいって紙に書いて、自宅の前で本を置いてたり、
なんかゴミ捨て場の中でもここに捨ててあるのは持って行っていいやつみたいな暗黙の了解があっていらない家具とかそこに置きに行ったりした
8番の人は凄いなあ…!!カップとソーサが出会えたわけじゃん
これってスゴイ確率だと思うよ…!!
それを拾って乗ってて職質され結果、占有離脱物横領罪で捕まったわ。
アメリカだとゴミに出す=ご自由にお持ちくださいって感じ
コメントする