Ads by Googleスレッド「2020東京オリンピック」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

2020東京オリンピックもおしまい!みんなありがとう…

新種目もたくさんあったね

初のメダルを獲った国もあったし

世界記録も色々生まれた

そして最多の金メダルを獲れたよ!

新種目もたくさんあったね

初のメダルを獲った国もあったし

世界記録も色々生まれた

そして最多の金メダルを獲れたよ!
2
万国アノニマスさん

オランダの描かれ方が好き
リオ五輪で史上最悪の転倒をした女性が復帰して金メダルを獲ったからな!
3
万国アノニマスさん

擬態させられてるロシアが好き
4
万国アノニマスさん

擬態してるロシアと馬を殴ったドイツ
どちらが一番好きか決められないよ
どちらが一番好きか決められないよ
5
万国アノニマスさん

オリンピック見なかったんだけどドイツと馬に何があったの?
↑
万国アノニマスさん

コーチが馬を殴ったんだよ
6
万国アノニマスさん
最後のコマでドイツがナーバスにあの馬を見つめてるのが好き

最後のコマでドイツがナーバスにあの馬を見つめてるのが好き
7
万国アノニマスさん

金メダル1個差で負けた中国は今イライラしてるな
8
万国アノニマスさん
台湾とインドはここ最近で最高のパフォーマンスを見せた
リオよりもはるかに良かった

台湾とインドはここ最近で最高のパフォーマンスを見せた
リオよりもはるかに良かった
9
万国アノニマスさん
ブラジルはバレーボールではメダルを獲得できなかったけど
ボクシングのミドル級で金メダルを獲ったのが誇らしい

ブラジルはバレーボールではメダルを獲得できなかったけど
ボクシングのミドル級で金メダルを獲ったのが誇らしい
10
万国アノニマスさん
香港人だがアメリカに次ぐ2位で不満を持つ中国の描かれ方は好き

香港人だがアメリカに次ぐ2位で不満を持つ中国の描かれ方は好き
11
万国アノニマスさん
アメリカ代表は金メダル争いで大逆転だったな
凄く誇りに思うよ

アメリカ代表は金メダル争いで大逆転だったな
凄く誇りに思うよ
12
万国アノニマスさん
中国「香港、マカオ、台湾のメダルも俺達のものだから」

中国「香港、マカオ、台湾のメダルも俺達のものだから」
13
万国アノニマスさん
イタリアがイギリスを挑発してるけどメダル数はイギリスのほうが上だ

イタリアがイギリスを挑発してるけどメダル数はイギリスのほうが上だ
14
万国アノニマスさん
BBCは本気でガンダムをトランスフォーマーと間違えてたな

BBCは本気でガンダムをトランスフォーマーと間違えてたな
15
万国アノニマスさん
フィリピンはやっと金メダル無し国を卒業できた

フィリピンはやっと金メダル無し国を卒業できた
16
万国アノニマスさん
イタリア人であることが誇らしい

イタリア人であることが誇らしい
17
万国アノニマスさん
イタリアがユーロのトロフィーをイギリスに見せびらかしてるのが好き

イタリアがユーロのトロフィーをイギリスに見せびらかしてるのが好き
18
万国アノニマスさん
スポーツクライミングで金メダルのスペインも描くべき

スポーツクライミングで金メダルのスペインも描くべき
19
万国アノニマスさん
新型コロナはアメリカの経済と生活に大きく影響したかもしれないが…
オリンピックで士気が上がったし勇気をもらえたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
コロナ下だけど、オリンピックやって良かったね。
開会式閉会式は目も当てられなかったし、
これから責任追及して詰め腹も切らせないといけないと思うけど、
少なくとも競技の方は大きな問題なく終えられたようで何より。
後はパラリンピックを気を抜かずに行って欲しいね。
ポーランドボールじゃ英語が母国語でない国のセリフはスペルミスで表現されるんね
世界の首脳からも感謝のメッセージが上がってきてるね
そしてアメリカが首位を奪えてよかった。
これで自信もつくし、度が過ぎるとダメだが、目を覚ましアメリカの誇りを取り戻して中国になびかない国になってもらいたい。
その国の言語の特徴を出すためにわざとやっているんよ。
開会式閉会式は延期やら音楽担当演出担当の過去問題やらで混乱してたし、競技に予算回した結果だと思いたい
馬鹿にしてるんだよ
日本だから、東京だからできた五輪。
自分が同じ状況なら同じことした可能性が高いだろ
オリンピックから日本の地方拡散をするのが中国の計画だろうからな
ところがテメェの尻尾に火が付いた中国が笑える
MIKIKO案で予算つぎ込んだならそのままMIKIKOでいけばよかったのにな
中抜きするならするで、開会式と閉会式でちゃんとしたもん出さないとただの盗っ人なんよ
・トライアスロンのスタートのボート
・BMXの事故
以外はだいたい良かったんじゃないかな?
珍プレー好プレーは毎回のオリンピックであるしな
しかしロゴ・新国立競技場・組織委員会・開会式・閉会式と競技以外のすべてにおいてグダグダがあって情けないったらありゃしない
イマジンは忖度してSynthwaveリミックスでええからさ
まるまる赤字になってたし、大会関係や選手の今までの長い準備も無駄になってた
喪失感もあったはず
ただ感染が拡大したただけで社会が悶々として自分で自分の首を絞めるようだったと思うよ
世界中でコロナの状況は深刻だけど日本からスポーツのポジティブなエネルギーを発信できた
五輪の問題点はたくさんあるけどできたことは良かったと思う
女子バスケもちろん日本を応援してたけど米国と中国がタイでトップじゃなくてよかったと後から思った
競技中の頑張ってるボールかわいい
作者ありがとう
変わり身の速さが許せないね
出す価値もないと作者も世界も思っている
中止に追い込もうとしてたのはパンダの国とその手下連中だからね
金メダル取るたびにだんまりになるネガキャン勢を見るのが気持ち良かった
全部無かった事にするんだ いいね?
あと給水所でボトルをなぎ倒していったフランス人は選手資格と記録をはく奪すべき
最後に国に泥を塗ったのはドイツとフランスだったね
アスリートはこんだけメダル取れるくらい層があってコンディション維持してたんだなあと思うと感慨深い
一年て時間が味方しなかった選手もいるのでアレだけどね
ポーランドボールは結構皮肉的なジョークのもあるおぶね
そういう背景もおそらくあるんよ
「英語圏でない国は、通じる程度には間違った文法の英語を使う」
ってのがあるんだよ
その中でも日本は発音に特徴を持たされている
個人的には台湾、フィリピン、インド、アメリカなど日本に好意的な国が良い意味で記憶に残る結果で良かった
食べ物やアニメネタ絡めて楽しむ選手も多かったのは嬉しい
まあアメリカは銀メダルの多いから、思った結果じゃ無いけど、最後に勝てたからOK
幅は狭いけど
言ってるのブラジルだけじゃないのか?
ニコニコしてるんじゃなくて目が細いだけだよ
まぬけ
しかもアホ層だけやで・・・
他は少数精鋭ってことやんけ(笑)
演出は置いといて、開会式閉会式では選手たちがとても楽しそうだったのも良かった
ピクトグラムよかったやん元のマリオやらアニメ押しだったらかなり痛かったよ...
それでも入場曲やら競技中にガンダムだのチラチラしすぎで日本に猫耳シッポ(萌えとオタク)が付けられるかと思ってたらボール扱いで良かったわ
大会ももっととれたが本音としてはある
競泳は期待された選手が不倫やら騒いで自滅しての結果もあるし、バトミントンには失望した
競泳・バトミントンは大戦犯としてサッカー・陸上も実力出なかった理由を検証せんとな
そういうのもあって成功とはやはり言い難いな
思い返せばポーランドボールからこのサイトにたどり着いたんだったわ
根性ねじくれ曲がったコメントやめなよ
あっちの国の人みたいだよ
それな
他の競技は良かったのに、自分にあてがわれた(選べない)馬が全く言うこと聞いてくれなくて0点って、そりゃぁ殴りたくもなる
皆んなタイトル見て エ〜 とか思うけど、記事読んだら同情する
最初の頃は日本を抜いたのなんのと煩かったけど、大きく離されてからはピタッと大人しくなって、最後はメダルの数は関係無いとか言い出したあの国ね
相手に恥をかかせる(特に日本)のは平気なくせに、恥をかかされたとなると無関係の奴まで寄ってきて攻撃してくるような国民性だから、敢えて出さないのが吉
特に今回は奴ら醜聞しか残してないし
その記事とやらに書いてない部分を調べてみな。たぶん真逆の意見になるから。
向こうじゃどういうふうに取り上げられていたのか気になる
加えて、時々猫耳しっぽついてる日本のポーランドボール見かける
多くの日本人より目の縦幅ある人種は多いが
日本人よりも更に目が細い人の多い国もあるから中間なんよな
個人レベルだとドングリ目から細目まで色々いるけど
しないよ
パンダの国→チベット王国か
目の前に DUST BOX があるのに道に捨ててたのはどうなんだと思った
投げ入れて入らなかったのならまだしも
日本人て東南アジア寄りのアジア顔が好きだと思うわ
モンゴルや韓国系の顔は芸能人に少ないし
社会主義国はドーピングに甘い
今回の東京オリンピックは歴代最もドーピングに厳しい大会
つまりそういうこと
開催できてよかった
競技は楽しいし、本当によかったと思う
開会式閉会式の悪夢だけは忘れたい
追悼できて遺族を呼べたのは良かった
最後の岡本さんの歌も良かった
あとはMIKIKO案で全部やってほしかった
てゆーか、追悼はMIKIKO案でもあったしあっちの方が演出が良かったよ
ポーランドボールはそういうものなんね
オリンピック中止してたらあれだけのアスリートたちの努力と
大会関係者の準備が全部無駄になったんだよ。
それでも中止した方がよかったかな?
今こそ声を大きくして主張すべきだろう?
「オリンピックは大失敗だった!今からでも遅くは無い、パラリンピックは中止すべきだ!」
ってね、しいちゃんよ。
とても面白い大会だった。
個人的にはイタリアが陸上競技でいくつか金を取ったのが驚きだった。
亡命したベラルーシの女子選手、最初に羽田空港の日本人警官に助けを求めて保護されたそうだね。
警官、スタッフ、ボランティアの皆さんの適切な働きぶりも素晴らしかった。
同時に、ぎりぎりの厳しい環境の中で選手活動を続けている人も多いのだと知った。
アメリカとかもデブボールになってるから
この状況のなかでこれだけ出来ればオリンピックは成功だったと言えると思う。
ただ失敗だと宣伝すれば失敗となる。
メディアがいかに悪質で無責任かを改めて思い知ったね
最大限のパフォーマンスは叶わなかったが、むしろこの状況下で何とか形できたことにホッとしてる
パンダの国は開催プッシュの立場だったよ
東京できたんだから半年後の北京冬季五輪も何の問題も無いでしょ!?って既成事実を作りたかったから
そしてたぶん有観客でド派手な開会式やって世界と自国民にドヤ!するつもりだよ
中国人は我が国素晴らしい!誇らしい!で国粋主義·覇権主義が益々高まるだろうね、怖いね
反対して中止に追い込もうとしてたのはキムチの国
放射能五輪とかコロナ五輪とか騒いで日本のイメージを悪くしてダメージ与えようとしたけど誰も耳を貸さず
どころか日本以外の国も中傷して自らが外国から総スカンという因果応報ぶり、ワロタ
リオで実証済みだがMIKIKO案の方が絶対楽しめたし外国ウケも良かった
行われたのは学芸会レベルの開閉会式で恥ずかしくて泣いた
あれ全く日本のいい所をアピールする気ないだろ
むしろわざとダサくして日本の評判落とそうとしてんじゃないかと疑うわ
やはり学芸会と言われた伝説の長野五輪を軽々と越えたよ
彼らは世界的困難、国家的困難に立ち向かうより安易に現場から逃げる道(それを実行したら後で批判にすり替えるハズ)を扇動し、加えて多くの人々のまだ残ってる希望を摘み取り、、それをさも正義面して人を責めることだけに日々熱を上げてるだけの、無責任で困難に立ち向かわない存在だと明らかになったね。
その点、色々問題も不備も或る種のイデオロギー的演出なども散見されたけど、なんとか開催に至り、多くの人々の努力で無事閉会までこぎつけ、世界の人々が‥‥特に主役であるアスリートが5年も待ち、輝ける場を提供できたのは大きい。
確かに色々あったがもてなされた方が概ね満足してるならホスト国としては一応成功だろうな。
ロードレース史に残るサプライズ。
地獄への道は善意で敷き詰められてるらしいよ。
楽しんでるのがわかる
そこが好き
なんでもない時の日本ボール君の目とは違うから、今回はニッコニコに描いてくれてると思うよ!
馬がああなった背景を君は知るべき
あれは100%馬が被害者
レス番組つけ忘れた
>>17さんへ
英語圏がメインで広まってるネタだからね
日本の創作物で言う所の「ワタシはアメリカ人デース」とか「私中国人アルヨ」みたいな
いや、ポーランドボールの場合は日本に限らずアジアの国は笑って居ようが怒って居ようが目は一本線が基本だよ、特に世界大戦ネタの時の日本は必ず糸目で吊り目
書いた人に寄っては丸で書かれる事もあるけれど、それでも基本は一本線
そもそもポーランドボール自体が差別ネタとか不謹慎ネタもゴリゴリ出すブラックジョークだし、書いた人の好きな国以外は他の国もそんなもん
例えばフランスはホモ野郎扱いされたり、ドイツは未だにナチスネタを擦られてる
手綱引っ張ってムチいれたらパニックになるの当たり前じゃん
トレーニングを積んだ優秀な馬が用意されるから普通なら馬が勝手に飛んでくれるので近代五種選手の馬術スキルは低いらしいね。やる事が多すぎて手が回らないのもあるみたいだが
国籍とか人種とか立場とか、関係なくリスペクトしあうのがオリンピックの醍醐味だよな
運営のクソさと、アスリート・ボランティアは関係ないから、素直に楽しめたわ
ドイツの馬とか中国の卓球銀とか韓国のフェミ批判とか、嫌なこともあったけどね
みたいな日本下げ記事もあったが流れが変わってからは選手のTikTok紹介記事ばっかり
扱うようになってたな。
他にもマスコミ村のクソマズ料理に文句言ってたが他国の記者はコンビニ利用したりウーバー利用で
試行錯誤してたね。
ほんとに日本記者はろくな取材もせず愚者ばっかり。
何だこいつ急に
基本ポーランドボールでは日本、中国、韓国は細目つり目で描かれるよ
そんなことないよ
ポーランドボールは好きで良く見てるけど、日本は他の国と同様に描かれている
アメリカ、ロシア、中国はデカく描かれているけど、カナダは国土面積が大きいにもかかわらず普通に描かれている
いや、日本は大体ニコニコ顔だから
おまエラと一緒にすんな
日本で五輪反対デモやってたのは明らかにチャイだったよ
よくもまあそんな嘘がつけるな
さすが嘘も百回言えば〜の元締めだは
「2021年の東京オリンピックで面白い事件が起こりました。何だったでしょう?」みたいなクイズになりそうだし。
火消し?
五輪反対デモでは沖縄基地反対デモでよく見かけるおでん文字のプラカード持った奴が目撃されてるんだけど?
あと何故か原発反対!とかね
いつものプロ市民だね
作者そこまで考えてないと思うよ(例の画像)
マジでファイナルのラスト完登は特設コマで語られてもいいレベル
ユーロビートは何でもお洒落になるがマツケンサンバはどうだろうな?
100mの金に驚いたわ
コメントする