スレッド「次のオリンピックで最も簡単に俺がイギリス代表争いが出来る競技って何?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

次のオリンピックで最も簡単に俺がイギリス代表争いが出来る競技って何?
ちなみに16歳で身長195cmだ
ちなみに16歳で身長195cmだ
2
万国アノニマスさん

パリ五輪で正式種目になるブレイクダンス
3
万国アノニマスさん

バスケやれよ
4
万国アノニマスさん

195cmもあるの?水泳なら余裕だろ
5
万国アノニマスさん

水球やろうぜ

6
万国アノニマスさん
射撃競技のどれか

射撃競技のどれか
7
万国アノニマスさん

こんなフォーラムで若さを無駄にしやがって・・・
8
万国アノニマスさん
スポーツクライミングでしょ

スポーツクライミングでしょ
10
万国アノニマスさん
自分の国が最も苦手な競技なら何でもいい
そうすれば代表権獲得の可能性が上がる

自分の国が最も苦手な競技なら何でもいい
そうすれば代表権獲得の可能性が上がる
↑
万国アノニマスさん

弱すぎるとオリンピックに出場するための予選も通過出来ないはず
フリーパスで出場できるのは開催国だけだよ
11
万国アノニマスさん
柔道

柔道
12
万国アノニマスさん
マジレスしてほしいなら答えはおそらくカーリング

マジレスしてほしいなら答えはおそらくカーリング
13
万国アノニマスさん
デブじゃないなら持久力鍛えて20kmか50km競歩やれ

デブじゃないなら持久力鍛えて20kmか50km競歩やれ

14
万国アノニマスさん
何かしらのエキスパートになるためには1万時間のトレーニングが必要らしい
というわけで1万時間射撃の練習だけやって確かめろ

何かしらのエキスパートになるためには1万時間のトレーニングが必要らしい
というわけで1万時間射撃の練習だけやって確かめろ
15
万国アノニマスさん
良いコーチを雇えるならボクシング

良いコーチを雇えるならボクシング
16
万国アノニマスさん
ハンドボールチームがあるなら頑張ってみろ
マジで上達しやすい競技だ

ハンドボールチームがあるなら頑張ってみろ
マジで上達しやすい競技だ
競歩、アーチェリー、射撃
19
万国アノニマスさん
アメリカならサッカー

アメリカならサッカー
20
万国アノニマスさん
アメリカの事情は知らんが
フランスならカーリング射撃だな

アメリカの事情は知らんが
フランスならカーリング射撃だな
21
万国アノニマスさん
男の中の男になって50kmのデスマーチ(競歩)に出ようぜ

男の中の男になって50kmのデスマーチ(競歩)に出ようぜ
22
万国アノニマスさん

どこかの国の英語教師が北京五輪でボートに興味を持って練習を始めて
ロンドンで金メダルを獲得したという話を読んだ
ロンドンで金メダルを獲得したという話を読んだ
23
万国アノニマスさん
IOCに綱引きを復活させてくれと署名しようぜ

IOCに綱引きを復活させてくれと署名しようぜ

25
万国アノニマスさん

ボクシングが投擲系
26
万国アノニマスさん

間違いなく射撃
アメリカ人ならどこでも練習できそう
アメリカ人ならどこでも練習できそう
27
万国アノニマスさん
近代五種競技
あとイギリスのアンソニー・ジョシュアはボクシング歴3年で金メダル獲ってる
28
万国アノニマスさん

近代五種競技
あとイギリスのアンソニー・ジョシュアはボクシング歴3年で金メダル獲ってる
28

自分も同じこと考えてた
金メダルなんて欲しくないし出場すらしたくない、ただ選手村に入りたいんだ
背が高くて足が大きいから水泳やってみようかな
金メダルなんて欲しくないし出場すらしたくない、ただ選手村に入りたいんだ
背が高くて足が大きいから水泳やってみようかな
29
万国アノニマスさん

4年間トランポリンに人生を捧げたらワンチャン可能性はありそう
30
万国アノニマスさん
クレー射撃

クレー射撃
31
万国アノニマスさん

アーチェリーと射撃は練習あるのみに見える
運動は必要なさそう
運動は必要なさそう
32
万国アノニマスさん

金持ちの家庭なら馬術は出場ほぼ確定
誰もそんな無駄に金も時間も無いからな
誰もそんな無駄に金も時間も無いからな
関連記事
外国人記者「日本で最高のアイスを発見した、チョコモナカジャンボってやつだ」

ライバル少なそうな競技に数年捧げればいける・・・のか?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
現代貴族にアドバンテージがありすぎる
韓国のやり方そのまんま真似をしろ
恥を知らなければだけど
人生捨てればそれほど難しくはないが
バスケはでかさと俊敏な動き、ゲームメイク能力やら高度に
必要になってくるけれど、
バレーのがある程度ルールで動き制限されている分決まった動きに落ち着くから
バレーより運動神経必要としないし、競技人口が少ないしで競争相手が減ってる分
五輪にでる可能性は高いと思う
身長高くて、本場イギリスだから無理そうね
何で体重も書かん?
デブかデブじゃないかで話が変わってくるぞ
その思考じゃどんな競技でも選手にすらなれないわ
結局は好きなものの延長線
そこから運よく継続できて運よく結実したものが代表って資格だろうが
競技人口が少ないやつ
歴史が浅く、本場韓国も選手層が薄くてメダル獲れないから最も容易いメダルだとどこぞのメディアで紹介してたな
選手村も各国ピンキリだからな
今回の日本のような清潔で美味しい食事があってオモテナシ精神に溢れ近未来的な選手村なんてそうそうないぞ
選手村に行きたいってことならスタッフを目指した方が現実的だと思う
事務のスタッフなら運動神経関係ない
可能な限り、競技に必要な人数を少なくルール化できれば、より多くの国が参加できる
あとは近代五種や陸上の10種競技も国際大会レベルの競技者人口では限りなく少ないスポーツで、チャンスは多そう(競技内容は過酷過ぎる)
ある程度の実力なら運次第でメダルも可能なテコンドー、冬のショートトラック。
やっぱ韓国がメダル稼いでる種目が狙い目だわな。
社会人になってから始める人が多そうな金食い虫の種目で自分に合うのを見つけるまで片っ端から体験したら何かしらあると思う
高校入学後に15歳で柔道を始めた小川直也は、バルセロナ五輪で銀メダルを獲得したよ。でも彼の息子さんは子供の頃から柔道していて、大きな大会で好成績を残したが、それでもオリンピックに行けるレベルには達しなかった。
何かしらに恵まれてればな
出たいだけなら国籍を変えるとかすればいけるんじゃね
子供の頃から真面目に努力しても報われないスポーツが多い中では、女子ゴルフあたりは割と層が薄いみたいな話はあったな(今はそうでもないと思うが)。今後は表彰台を日本人、日系で占めた女子スケボーあたりが狙い目として人気高まる気もする
空手の型とかいうキレキレダンスは今回限りだろうな
筋トレで死ぬほど鍛えりゃ・・・
ミドル級くらいならかなり有利なのではないだろうか
16なら才能あれば可能性あるだろ。
鍛えあげれば相手を遠距離から無慈悲に串刺しに出来る
中国の選手に190オーバーの選手がいたけどそんな感じだった
もちろん彼はとんでもない天才だが16は別に遅すぎない
テコンドーで手足の長さを活かせれば余裕でメダル獲得じゃない?
正式採用されるかが賭けになるけど。
アーチェリーやな
近代五種、CMにもなった「競技人口、世界で300人、日本で33人」
乗馬、フェンシング、水泳、射撃、ランニング
金はかかる
数時間前に競技が終わった。金メダルはイギリス。
195センチなんて欧州のバスケやバレーじゃ小さい部類だから問題外
バレーの方がかなり運動神経が必要だと思う。
バスケは身長でカバーできる部分が多い。
もしも本気で言ってるのならこの人は何やっても駄目だろうな。
例えるなら、ノーベル賞欲しいんですけど、
何を専門科目に選んだらいいですかと言ってるようなもの。
当然ものになるわけがない。
一番メダルに近いよ
たとえが極端すぎる
ぶっちゃけ、社会生活では楽して稼げる仕事で本当に稼げてしまうこともある
それに、超マイナー競技の競技レベルって本当にメジャー競技と比べて雲泥の差だから
落ちこぼれがちょっと本気出したらに勝ててしまうことも多々ある
五輪は存在自体も嫌いだけどそういう足元を見た商売が通用するのも嫌
確かに「次のオリンピック」というだけなら冬季の北京だからな。
その点だけみれば、これだけが「マジレス」だともいえるw
RABが出場して何もかもオタク色にして欲しい
やっぱ海外でも時間さえあれば誰でも出来る才能や身体能力のいらない競技だと思われているんだ…
「トランスジェンダーとして出場する」
16歳で身長195cmの体があるなら高身長が不利になる一部の競技以外はだいたい行けるぞ
もはや西洋、欧米の身体測定所と化してるし
あんまりこういう事言いたくないが、黒人に有利でアジア人に不利すぎだわ
トランスジェンダーであると告白すれば、希があるかもしれない。
あと階級別の格闘技系もキツいやろ
重量級で素人がこのやる気で戦うなんてメンタル折れるやろw
馬術はいいけど、イギリスで逆に身長高いのが仇w
水泳進めてるやついるが、心肺機能を16から鍛えるのは
子供のうちから始めた若い奴らが活躍する競技だしなあ
時間と金かけて射撃アーチェリー、近代そこらでいいんじゃないの
センスがありゃなんとかなるんじゃないか?
競技人口、アスリート的なフィジカルの基準も低そうだし
陸上は身長で有利不利が決まってるわけじゃないからなぁ。
骨格や筋肉のつき方の方が重要だから身長分けしたとしてもアジア人には厳しいよ。
フランス大会にない競技はちょっと
アメリカ大会にはあるだろうが
あるけど成熟した競技には基本遅いわな
比較的新しい手探りの競技だな狙い目は
IOCにコネとPR力があればいける。
昔100m自由形の招待枠で入ったギニアの選手や今回のスケボーのアフリカ枠みたいに競技人口が少ない地域にも枠を与える仕組みがある。
やるならトライアスロンとか枠を振り分けてるから小国に移住してひたすら続けてれば出れるよ。
年齢よりそいつのメンタル面だなw
出たいだけってメンタル
格闘技とか一番向かんな
スケルトンなら簡単だ。滑走する恐怖に打ち勝つ度胸があれば、だがw
やっぱり奴らは日本製品をパクったり、手っ取り早く成果が出る事が楽でいいと思ってんのかな。
日本人は忍耐とか辛抱とか、修行のように時間をかける事が多いけど。
過酷だからではなく、競技時間が長すぎることによるTVメディアからの不評が原因
今後やるか知らんけど
マジかよと思ってググったらマジだった
楽しみだわ、見る見る
自転車のスプリント系やボートなどテクニカルな要素が少ないの
廃止されなければだけどw
あと、アーチェリーも狙い目だ。
車いすに乗ってパラリンピックに出るんだ
金は多少かかるが肉体的素質にあまり左右されないだろうし
アーチェリーやってる人が前の職場にいて、旅行先でやれる所あったから教えてもらったけど、難しかった。
卓球の各国代表なんて、帰化した中国人だらけだもんね。
ヨットは、少しの金くらいで済まないだろ。
元々のスレ主がこの大会で発起してるんなら、本スレ2の話本当なら
「飯目的」に決まってんだろw
馬場馬術にエリザベス女王の姪が出てきてたな
今回選考に漏れてアメリカ代表になれなかったがジョブズの娘とゲイツの娘も乗馬の有力選手
馬術のお馬さんにも良血統があって平気で億超えして来るし金持ちじゃないと無理よな
ガチのマジで競技人口が少ない
選手層が薄いなんてレベルじゃない
命知らず求む
山際淳司の名著『スローカーブを、もう一球』にこの選手載ってます(たったひとりのオリンピック)のでどうぞ
予測変換でアーチェリーよりアーチャリーが出てくるおまいは普段どんな会話してんだよ(笑)
それが一番のマジレスだろお前w
んなことわかった上で全員話に乗って言ってんだよw
アシスタントコーチ
付き人
ドクター
SP
コック手伝い
この辺りが五輪参加への最も確実なパスだ
面白半分とかネタで始めたことが一生の趣味になることもあるんだからそこまで言ってやるなw
簡単そうに見えるけど実際銃を構えると銃身を静止させるのがどんなに大変かすぐわかる
馬術は分からん。そもそもスポーツなのかも分からんし。
運動会みたいに騎馬戦とかも面白そう
想像したらお笑い種目になりそう
こんな贅沢な五輪は都市GDP世界一の東京だから出来たこと
これからの五輪はポンコツ都市の劣悪インフラの下開催される事になる
中でジャージ姿に着替えたら選手ヅラして飲み食いできるんじゃね
オレは、馬術「混合」で、出たいわ(笑)
お前らお前らうるさいやつだなw
お前も含まれてんだろうがよw
何抜いてんだよw
eスポーツガチ勢はハンパないぞ。
世界の競技人口だと数百万いて一般スポーツ扱いされてる国も多い
年取っても続けられるって面では始めるの遅くてもチャンスあるけどチョロい競技ではないだろ
アダムみたいにひょろっとした高身長じゃないと
オリンピックに出れるかは別としてその立派な体格なら何のスポーツしても大きく有利だろうな
体操とかは例外として
韓国のアーチェリー三銃士が日本の古のオタクルックだと話題になったが異常に上手くて笑った
数学の博士号取ってからだから年齢も若くはないけどな
結局は本人次第って事だな
外国なら出る奴いない。
日本はそういう体格の人間用に社会ができてないから苦労するぞ
その国の人間の平均身長くらいが結局一番生きやすい
長身のメリット捨てる大愚行
つうかアーチェリーが国技の国もあるくらいだから
韓国が賄賂入れるから廃止競技になる事は無いし、世界人気は全く無いから競争相手も増えない。
身長高いのだから、ガリガリに減量して何となく足あげてりゃ本気で金メダル狙えるしな。
「努力」の部分ほとんどいらないのが大きいぜww
深いなあ
低いレベルならどんなスポーツだってできるわ
イギリスなら伝説の左官屋のオッサンがジャンプでオリンピックに出ただろ
特別な設備や道具がないとできないし、競技人口がかなり少なそうだからな。
社会人だと、銃の所持許可も下りにくいから厳しいし
競技人口が極端に少ない。
ただ、死ぬ可能性あり。
ほか名家の生まれなら、イギリス代表役員、IOC会長、レポーター、カメラマン、ピクトグラム。
日本ではトールキングクラブを作ってモスクワでの選手になった人もいたっけ。
イギリス人で195cmは特別ではないかもしれないけど、イギリスはバレー弱いから無理ではないかもしれない。ま、代表入れても五輪出れない可能性のが高いけど。
コン・ドームを渡されるくらい楽しいんじゃないかな
スケルトンが競技人口が一番少ない五輪競技って20年前にナイトスクープでやってた
両方とも練習するハードルが高すぎて競技人口が少ない
バイアスロンなんて日本の競技用ライフルの資格取るのが難しく面倒すぎるんで、新規資格取得者は年に1~2人らしい
競技人口も60人くらい
実際「競争相手がいないから」って理由で大学からボート始めて五輪出場した日本人もいるから多少はね…
(弓道がやりたかったらしい)
才能が開花すればワンチャンありえる
こうやって匿名のとこで何処の馬の骨かもわからんやつがふんぞりかえってるのが笑えるw
お前がエスパーガイ、ジの努力したことのない負け犬だからって人もそうだと思わないようにw
側から見てお前哀れすぎるわw
コメントする